2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #19

1 :774RR:2017/12/01(金) 21:16:27.34 ID:RZPg4iZt.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497704844/

285 :774RR:2018/03/07(水) 22:08:05.58 ID:tMHUUMGN.net
書き換えた人でどんなことやっていくらだったか知りたい

286 :774RR:2018/03/08(木) 05:38:32.81 ID:lA7b6EwN.net
オーダーメイドバイクにそんなもの必要ない

287 :774RR:2018/03/08(木) 06:00:04.36 ID:nd8uP1y+.net
オーダーメイドなんだからカスタマーに合わせて調整されているんじゃないの?それでなければオーダーメイドとは言えないよね

288 :774RR:2018/03/08(木) 06:58:47.72 ID:+2GbSfU8.net
>>284
内容にもよるけど高いと思う。
汎用データー書き換えで5万。

現車持ち込みでのECUセッティング。
12万。

289 :774RR:2018/03/08(木) 10:35:24.65 ID:GGR3HUOJ.net
>>288
ありがとう参考になります
オプション等全部やったら40万ってことなのかな
ecuから燃調って出来るよね?なんでパワーコマンダーっていうサブコン?が必要なんでbキか?

290 :774RR:2018/03/08(木) 12:36:13.62 ID:4RRVKoiP.net
>>289
サブコンはいらないよ。

291 :774RR:2018/03/08(木) 14:17:16.97 ID:ZwSj8Qwt.net
>>290
ですよね
良い感じのお店探してみます

292 :774RR:2018/03/08(木) 17:42:49.18 ID:ZXo58PLW.net
>>291みたいなのいますね
知らないから人に聞いたのに、他人から間違いを指摘されたり回答をもらうとそんなこと当然知ってましたみたいに「ですよね」って返事するやつ(笑)

293 :774RR:2018/03/08(木) 17:50:59.11 ID:ZwSj8Qwt.net
>>292
だれ?

294 :774RR:2018/03/08(木) 18:43:27.41 ID:uT/5gq0Z.net
A/F計測すらやってるかどうかわからない燃調マップにカネ払うなんて・・・
自分のバイクが実験台になってるのに
ご愁傷様

295 :774RR:2018/03/08(木) 20:18:49.21 ID:lA7b6EwN.net
オーダーメイドじゃなかったん?w

296 :774RR:2018/03/08(木) 22:20:15.29 ID:ipEOqMVR.net
ウホッ

297 :774RR:2018/03/08(木) 23:50:21.77 ID:yAHPz8z5.net
オレはカワサキの受注期間にちゃんと注文して買ったからなあ…
店にある在庫で売ってるのと一緒だって思うならそこから買えばいいだけかとw
しつこいやついてキモいわ 笑

298 :774RR:2018/03/08(木) 23:52:32.66 ID:yAHPz8z5.net
オーダーメイドじゃなかったん?w
オーダーメイドじゃなかったん?w

299 :774RR:2018/03/11(日) 02:58:31.79 ID:7ep5Civ9.net
オーダーメイドオーダーメイドしつこい奴らだな
好きなバイクに乗る。それで良いじゃないか

300 :774RR:2018/03/11(日) 03:32:41.04 ID:krnFZ3v9.net
243 名前:774RR :2018/03/05(月) 00:11:44.24 ID:RxQm2TPx
>>241
H2って完全受注生産なんだけど??笑
オーダーメイドって言わないのかそれって?
新車で自分のために明石工場の特別なラインで作ってもらうってそれだけでプレミアムな感じするけどな〜

301 :774RR:2018/03/11(日) 10:25:33.48 ID:ZVPoVSJA.net
>>243
そろそろこの話題変えたいわ。

完全受注生産→買うと意思表示した人の数だけ「同じ」ものが生産される。
オーダーメイド→買うと意思表示した人が買う人の要望が反映された「違う」ものが生産される。

言葉じりは分からんが実際のニュアンスはこんな感じじゃね?

スーツなんかそうだよね。
コ○カなんかでは、既製品を買ってる訳で、オーダーメイドじゃない。
丈やスソ詰めるのは、バイクでいうところの製品の調整機構で自分にフィットさせてる感じかな。
銀座のテーラーなんかで仕立てるスーツ、あれはオーダーメイドだよね。
あくまで生地を指定して(バイクでいえば鉄フレームで作るかアルミフレームで作るか指定)、
あとは、シルエット(バイクでいえばNKなのかフルカウルなのか)を決めて、
自分の体の寸法をメジャーあててキッチリ測って作成。
ここまでやらんとオーダーメイドとは言わんよ。バイクではこんなトコまで出来ない。
RC-Vだって高価なだけでオーダーメイドじゃない、受注生産。同じ物だから。

オーダーメイドって言葉を間違えてるだけ、誰にでもよくある勘違いだから気にすんな。
オーダーメイドじゃなくたって、H2はなかなか特別なバイクでしょ。

302 :774RR:2018/03/11(日) 10:26:28.76 ID:ZVPoVSJA.net
わるい、>>300ね。

303 :774RR:2018/03/11(日) 11:09:33.52 ID:o+IaZZW8.net
>>301
オーダーメイドとカスタムメイドを勘違いしてるぞ
オーダーメイドの中にカスタムメイドが含まれる

304 :774RR:2018/03/11(日) 11:26:45.69 ID:ZVPoVSJA.net
「カスタムメイド」、なんて一言も言及してないんだが、、、。

だったらなおさら良いんじゃない?
H2はその「カスタムメイド」ですらないんだから。大は小を兼ねてるじゃん。

305 :774RR:2018/03/11(日) 12:05:37.95 ID:krnFZ3v9.net
>>243逃げたん?w

306 :774RR:2018/03/11(日) 13:07:33.33 ID:o+IaZZW8.net
>>304
うんだから頼んで作るものは全部オーダーメイド
そのなかで細かく指示して作るのがカスタムメイド

307 :774RR:2018/03/11(日) 18:03:30.16 ID:aeRGv+FX.net
工業製品に関しては受注生産も注文生産も両方ともオーダーメイドという、だそうですよ

とレディメイドのH2SXが納品なった私が云ってみる

308 :774RR:2018/03/11(日) 23:49:56.19 ID:ZVPoVSJA.net
うーん、伝わらんか。難しいな。
「言葉じりは分からんが実際のニュアンスは」、と前置きしてもね。

言葉の定義付けじゃなくて世間一般の捕らえ方の話なんだが。
「オーダーメイド」って聞くと、自分仕立てにあつらえた物ってイメージじゃないか普通。
そんなこと言ったら、ディーラーで買う四輪はみんなオーダーメイドだ。
「俺の車オーダーメイドだぜ」なんて思って買う奴いるか?
注文でしか入手できなくても、手元に来る工業製品はみんな同じ物だろ?
これを世間で言うオーダーメイドと呼べるのかね。

そーかじゃあ、ここん所H2をオーダーメイドにしたがってた人の言うことは正しかった訳だ。

間違いない、H2はオーダーメイドだ。

309 :774RR:2018/03/12(月) 05:04:04.63 ID:JKfJxWZF.net
243 名前:774RR :2018/03/05(月) 00:11:44.24 ID:RxQm2TPx
>>241
H2って完全受注生産なんだけど??笑
オーダーメイドって言わないのかそれって?
新車で自分のために明石工場の特別なラインで作ってもらうってそれだけでプレミアムな感じするけどな〜




すまん、何度読んでも笑う

310 :774RR:2018/03/12(月) 06:10:41.06 ID:Ap4nhHSy.net
高い買い物したから舞い上がってしまったのだろう
もうやめて差し上げろ

311 :774RR:2018/03/12(月) 10:16:56.01 ID:Tty11nRA.net
>>308
オーダーメイドは、本人の体系や好みを反映させた唯一無二の製品生産を指します。

車やこのバイクのような注文を受けてから(同じ商品を)生産するのは英語ではB.T.Oと言います

312 :774RR:2018/03/12(月) 11:34:51.57 ID:0EXhtYh4.net
>>311
そもそもオーダーメイドは和製英語だけども

313 :774RR:2018/03/12(月) 12:15:22.24 ID:EoloVl+2.net
Wikipediaで調べるとー。

314 :774RR:2018/03/12(月) 12:15:56.49 ID:zr3vd+pI.net
>>312
それくらい周知の上でのレスだと思ってましたが、そこまで彼らに説明必要でしたか?

315 :774RR:2018/03/12(月) 12:37:17.96 ID:ut7FcSmP.net
どうでもいいから他所でやれや、お前ら

316 :774RR:2018/03/12(月) 12:46:34.71 ID:pIids9QE.net
>>311

なるほど H2はオーダーメイドではないな

317 :774RR:2018/03/12(月) 19:04:18.09 ID:P88TweBc.net
>>311
ドヤ顔多いに結構だが、レス番間違ってねーか?1個上だろ。
308って結局あんたのウンチクと同じこと言ってるでしょ。

初期型オーナーなんだけど、フレームスイングアームピボット付近の靴の内側が当たる部分、
ココってなんかの拍子で塗装が欠けて下地出ちゃいません?
鉄フレームなんでタッチアップしたいんだがいい色が見つからない。
マツダのデミオが近いかもなんて物色中なんだけど、誰か四輪用ソフト99で近い色ご存知ないですか?

318 :774RR:2018/03/12(月) 19:15:02.50 ID:aK2s7xqz.net
そんなとこ誰も見てねーよ。黒でも塗っとけ。

319 :774RR:2018/03/12(月) 19:24:35.11 ID:3DS9Lkgc.net
>>318
ワロタ

320 :774RR:2018/03/12(月) 19:58:05.56 ID:WhsCVp9I.net
>>317
76みたいに塗り直したらどうだ?
昨日の夕方、久しぶりに可児の貸し倉庫に湧いてたぞ。

321 :774RR:2018/03/12(月) 20:47:56.23 ID:P88TweBc.net
うーんいっそ黒でタッチアップすればとのアドバイスか、、悩むなぁ、、。
たしかに割り切れば目立たなくなるかもしんない。うん、一理あるな。

>>320
塗りなおしって、フレーム「ごと」です?なんとブルジョアな!
塗り替えるんならキャンディプラズマブルーがいいなぁ。

なんかどっかで百式みたいなH2見たけどあれってラッピングですかね?

322 :774RR:2018/03/12(月) 22:28:30.31 ID:IWhzdlkS.net
たぶん銀鏡塗装出したんでしょ。4輪の板金塗装でやってくれるところそこそこあるよ。
色も何色か選べるみたいだし。
自分が見たのはH2純正の色と同じ色と金、それと青みがかった色もあったよ。
ネットで探せば出てくるから、事故車パーツでもヤフオクで安く落札して好みの銀鏡に塗装してもらったら?

323 :774RR:2018/03/13(火) 00:52:03.28 ID:86EZPMJ/.net
>>318

たしかにw

324 :774RR:2018/03/13(火) 08:57:26.34 ID:o/dalTqY.net
>>317
http://www.daytona.co.jp/products/single-92638-genre

325 :774RR:2018/03/15(木) 11:36:36.09 ID:0oycZGCd.net
気持ちよく走れる季節になってきましたな〜

326 :774RR:2018/03/15(木) 17:28:15.59 ID:bCkjfoTU.net
ecu書き換えでスリップオンついてる程度なんだけどリリカとmotojpどっちがオススメかな?
どちらかのショップでやってもらった人いる?

327 :774RR:2018/03/15(木) 18:16:21.97 ID:sl7SNpXS.net
243 名前:774RR :2018/03/05(月) 00:11:44.24 ID:RxQm2TPx
>>241
H2って完全受注生産なんだけど??笑
オーダーメイドって言わないのかそれって?
新車で自分のために明石工場の特別なラインで作ってもらうってそれだけでプレミアムな感じするけどな〜

>>238
220万かあ・・微妙なラインですね
でも2017年以降の装備代+中古&年数経過&傷による減価分を考慮すると、220万でもあまり安くは感じないかな。
6軸センサー&スリッパークラッチ&オーリンズリアサス&ダウンシフターがついてて300万って考えると安く感じないですか??
タイヤも新品だし車検も3年。

普通に使ってたらクラッチは滑りませんよ

328 :774RR:2018/03/16(金) 06:42:43.58 ID:9m0LJb4s.net
>>326

前者はバイク屋?兼業のチューナーだけど、後者は若いおにーちゃん兄弟がやってるので、個人的には少し不安。

329 :774RR:2018/03/16(金) 07:16:30.93 ID:JEVGsZe/.net
10FACは?

330 :774RR:2018/03/16(金) 12:48:04.72 ID:gbiPbACC.net
なるほどご意見ありがとう
motojpの方がブログで施工結果細かく沢山あげてたから良いのかなと思ったけどリリカの方が良さそうだね
持ち込みでやってもらいたいんだけど10facは遠すぎて関東に支店ありかな?

331 :774RR:2018/03/18(日) 13:25:28.14 ID:A2Mflq8z.net
俺のは安いMOTOJP。
ただしセッティングは指定しは乗っては確認し、書き換えを3回している。
まだちょっと不満があるのでもう1回検討しいますが。

332 :774RR:2018/03/18(日) 15:52:08.27 ID:gDleqbsK.net
76

333 :774RR:2018/03/18(日) 16:59:37.16 ID:EPTsooO8.net
>>331
いくらくらいでしたか?
持ち込みでセッティングしてもらう時はシャーシに乗せて合わせてくれますよね?

334 :774RR:2018/03/18(日) 22:52:12.79 ID:2qdOpBro.net
純正のチェーンって、確か江沼の最上級グレード(スリーDだっけ?)だったと思うけど、
直ぐに錆びない?2017で雨天未走行の室内保管だけど、もう薄っすらと錆びが浮いてる。
俺のだけか?
チェーン交換した人いる?

335 :774RR:2018/03/19(月) 06:59:18.89 ID:bfB2utUF.net
細けぇやつがおおいなぁ

336 :774RR:2018/03/19(月) 07:18:33.13 ID:6ijmHxnS.net
motojpのお兄ちゃんに聞いてみな。
セッティングなんてできないよ。

337 :774RR:2018/03/19(月) 10:08:23.95 ID:HkVIwkqW.net
>>334
雨天未走行だけど、洗車したら、チェーン錆びた。
錆びやすい印象。

338 :774RR:2018/03/19(月) 10:24:00.89 ID:HEH/0evU.net
>>331

3回も弄って気に入らないとかよっぽどだな。
自分達で走らせてなく、確固たる方向性がないから実験台にされてるのかな?

339 :774RR:2018/03/19(月) 12:23:22.52 ID:wTb/c6LT.net
まあ仕方がありません実験台だね。おいそれセッティングができれば苦労しません。
ECUの中身が、バイクにどういう挙動を与えるかわからないからないし、
バイク屋にECUの中身はわからいでしょう。
どこまで奢るかは、本人次第、まあセッティングは、修正して走っての繰り返し。

340 :774RR:2018/03/19(月) 12:38:15.16 ID:jYEd3UxG.net
アホ丸出しやな

341 :774RR:2018/03/19(月) 12:47:38.81 ID:GixwXiNY.net
ecu書き換えした人馬力の数値ではなく乗り味、パワー感、トラブル等感想聞きたいです

342 :774RR:2018/03/19(月) 21:13:19.93 ID:6ijmHxnS.net
仕方がないね、
通常、ECUの書き換えは各種リミッター外しだけ。セッティングは別
トラブルは、警告等も含め書き換えたECUで動かなければ異常。
シャシー台では、ピーク領域を確認できるけどアクセル開度ごとの特性までは無理
これは荷重が一定だから、セッティングするなら荷重を変化させる
エンジンベンチがないと無理、車ならダイナパックだ。
その上にメーカーは、テストライダーを使って確認作業しているしね。
まあ、セッティングしたと言うなら、どこどういうふうにしたと
説明してくれないなら無理だね。まあ無理だね。

343 :774RR:2018/03/20(火) 07:27:24.21 ID:TfK5uznf.net
ttps://10fac.com/blog/2623/

344 :774RR:2018/03/20(火) 09:58:53.71 ID:culJ3PZ0.net
どなたか教えてください。
サイドカウルのカプラーを外すのに、コツとか道具とかいるんでしょうか?
力ずくが正解?今回は力ずくでやったけど。

345 :774RR:2018/03/20(火) 13:21:09.63 ID:0np8MA/F.net
力ずくでオケ

346 :774RR:2018/03/20(火) 14:18:16.52 ID:f3zq+YJN.net
無理そうなら、カプラーそのままでプラスネジで止まってるインナーカウルを外してもカウルは外せる

347 :774RR:2018/03/20(火) 15:45:14.19 ID:culJ3PZ0.net
ありがとう
フィルター換えたんだけど、毎回あれするの大変。プロの整備の人も力ずくなのかな。すげーな。

348 :774RR:2018/03/20(火) 17:45:28.04 ID:38jdG2ux.net
藤林丈司

349 :774RR:2018/03/20(火) 20:41:46.13 ID:aj2MGVCL.net
フィルター交換ならカウル外さなくても緩めるだけで
吸気ダクトを外せるでしょ。
コネクターは、テープ巻いて保護してからプライヤーで外すけど。

350 :774RR:2018/03/21(水) 00:52:10.21 ID:6FmjzEIt.net
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///

351 :774RR:2018/03/21(水) 16:52:46.39 ID:qsf/wG0b.net
>>337
サンクス。やっぱし錆び易いか。隠れたコストダウンだと思ったわ。

352 :774RR:2018/03/22(木) 18:07:29.14 ID:CzZXDI6o.net
市販の3Dと違ってメッキして無いから錆びやすいね
グレサージュで5〜600km毎に注油してる
だからなのか、丈夫なのかチェーンは伸びないね

353 :774RR:2018/03/23(金) 22:29:40.24 ID:HZdAYFK1.net
初期型の中古だけど明日納車します!

354 :774RR:2018/03/23(金) 22:32:35.47 ID:SvLfCguS.net
バイク屋乙

355 :774RR:2018/03/23(金) 23:01:21.98 ID:HZdAYFK1.net
>>354
納車するよ!

356 :774RR:2018/03/23(金) 23:51:13.45 ID:vk9UC95x.net
>>353
距離と社外品付属どんなもんでお幾らでした?

357 :774RR:2018/03/24(土) 09:48:52.56 ID:OBRBjw/h.net
>>356
距離3000のラジエーターコアガードとetcつきで乗り出し220万でした!
納車完了、アクセルのつきがこわい!

358 :774RR:2018/03/24(土) 09:56:21.99 ID:fX82/18h.net
【UFO】 この事件が起きたのは、ライト兄弟が初飛行に成功した1903年より、21年前のことです
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521806322/l50

359 :774RR:2018/03/24(土) 11:53:51.71 ID:o/OTrtHQ.net
>>357
中古なら壊しても気にならんしなw

360 :774RR:2018/03/24(土) 12:17:52.82 ID:mFPlsTz4.net
>>359
そうだな!

361 :774RR:2018/03/24(土) 20:38:00.72 ID:Mwnzgw5S.net
>>334
オレのも洗車したら錆びてた
真鍮ブラシでこすってオイル注したわ

走行4000キロだけどフロントカウルに飛び石でついた傷がいくつかある
乗り物だし仕方ないんだけどなんか凹むわー 笑
アッパーカウルは新品で10万円するし高い…
純正色でリペアしてくれる塗装屋ないかな?

362 :774RR:2018/03/24(土) 22:17:54.28 ID:o/OTrtHQ.net
どんだけ神経質やねん君
4000キロの中古車に傷一つない方が気持ち悪いわ

363 :774RR:2018/03/24(土) 22:59:13.01 ID:mFPlsTz4.net
隼や12rの方がトルクもりもりにどっかんエンジンですごいって聞いてたから軽い気持ちで乗りこんだら事故りそうになった
隼は乗った事ないからわからないけど12rよりはあきらかに速いし乗りづらい!

364 :774RR:2018/03/24(土) 23:07:00.71 ID:0wiZifiA.net
事故って死ねばよかったのに

365 :774RR:2018/03/24(土) 23:08:47.67 ID:mFPlsTz4.net
>>364
そうだな!

366 :774RR:2018/03/24(土) 23:12:27.14 ID:mFPlsTz4.net
>>364
今暇だから「○ね」と発信されたことを通報しとくよ笑

367 :774RR:2018/03/25(日) 00:00:21.64 ID:ufZLPCN+.net
初期15モデルは特にスロットル操作は気を付けてね
超過敏だから・・・慣れるまでは慎重に操作してね
15モデルリリース直後、破損した車両がよく散見されたから

368 :774RR:2018/03/25(日) 00:13:49.51 ID:cyGmjl4m.net
>>366
公道で事故るような運転するな、ヘタクソ

369 :774RR:2018/03/25(日) 01:09:00.87 ID:HZyFKqPy.net
>>368
事故の意味を知れダボ

370 :774RR:2018/03/25(日) 01:39:04.87 ID:Z+4GqqQl.net
中古買ってるような貧乏人が

371 :774RR:2018/03/25(日) 02:46:36.66 ID:WOqE9ufW.net
>>370
持ってもない乞食が笑

372 :774RR:2018/03/25(日) 05:23:38.17 ID:l/ogOCHQ.net
363 名前:774RR [sage] :2018/03/24(土) 22:59:13.01 ID:mFPlsTz4
隼や12rの方がトルクもりもりにどっかんエンジンですごいって聞いてたから軽い気持ちで乗りこんだら事故りそうになった
隼は乗った事ないからわからないけど12rよりはあきらかに速いし乗りづらい!





頭悪そう()

373 :774RR:2018/03/25(日) 07:45:51.07 ID:uUWtCh6q.net
>>362
神経質なのはわかるけど新車のピカピカ状態から乗ってるから気になるんだよw
中古で買ってるなら気にならんのかもしれないけど
ツーリングに行くたびに飛び石傷が入るのわかるんだよね〜

374 :774RR:2018/03/25(日) 08:00:13.64 ID:bmMN9RoS.net
ちょいスレチで申し訳ないが、
みなさんH2持ってて、いわゆるスポーツカー的な遊びの四輪って所持してます?
いや、すげーなと思って。もしかしてGTRとかランエボとか?

375 :774RR:2018/03/25(日) 08:25:23.19 ID:wCN6kIOd.net
>>374
自分は自動車道楽「ランエボ」を止める事でH2を買った。
今はオンボロの軽四と125のスクーターだけど満足してる。

376 :774RR:2018/03/25(日) 10:34:21.95 .net
ネイキッド欲しいけどないんだね(´・ω・`)

377 :774RR:2018/03/25(日) 11:36:47.52 ID:GnzNXnqi.net
>>374
独り身だからスポーツカー?しか持ってない

378 :774RR:2018/03/25(日) 13:35:15.51 ID:cjispKsM.net
ヘタクソ逃げたの?

379 :774RR:2018/03/25(日) 14:42:36.24 ID:YLyUZsXo.net
>>376
ネイキッドで400キロ出すのか?

380 :774RR:2018/03/25(日) 15:21:56.90 ID:gjuelT+S.net
>>379
えっ?

381 :774RR:2018/03/25(日) 20:24:48.66 ID:QUFsLMq4.net
>>374
ハイエース

382 :774RR:2018/03/25(日) 21:11:57.55 ID:WOqE9ufW.net
>>378
H2乗ってたよ?お前の相手は二の次だよ?

383 :774RR:2018/03/25(日) 22:35:04.04 ID:MAIygVEa.net
>>382
少しはマシになったんか?ヘタクソ

384 :774RR:2018/03/25(日) 23:08:13.44 ID:Ca/vF6Px.net
>>383
お前さーよく晴れた休日の昼間にネットで相手してくれる人探してんだよな?h2どころかバイクすら持ってないのか?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200