2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.6

1 :774RR:2017/12/02(土) 17:49:54.16 ID:Ikx687b1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.5 [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510828318/

501 :774RR:2017/12/10(日) 19:58:11.36 ID:J6Tri1Gu.net
何でも自分と言う小さい尺度で測かんな
たがが二輪で沢山人が死んだとて有史以来どの程度よ悪魔の様な化物でも乗りこなすだけよ
誰が今のレギュレーション決めた出来の悪い諸先輩方だろう
若い奴らは上手くこなせるとは思わん時点で終わっている
可能性に掛けない時点で永遠に向こう側だ
生きているが既に死んでいる
其れだけ

502 :774RR:2017/12/10(日) 19:59:02.77 ID:Xl2wUf4z.net
>>487
オメ
ちなみにどのあたり?


*** 現車に跨がれる場所情報(東京版) ***

ランチモーターサイクル(新狭山)
https://twitter.com/Launch_MC/status/938245332739047424
エンジンもかけられます。

12/17限定、渋谷109前
https://twitter.com/Kawasaki_JPN/status/939079319229308934
展示4台、1台は跨がれるそうです

503 :774RR:2017/12/10(日) 20:02:36.72 ID:k+FUck6h.net
マンガにどっぷりの子が書き込んでる

504 :774RR:2017/12/10(日) 20:11:05.23 ID:wWPzoDXY.net
>>501
言いたいことは何となく分かる気がするが
年寄りにも
もう少し分かるように翻訳してください
私も多くバイクが集まる所でかつての国産高速ツアラー ニンジャ 隼
最新ドカ H2なんかに乗る最近の若者が200キロ以上出さないとか話を
最近当たり前のように聞くんで最近の若者に少々カルチャーショックをかんじて
おりいます
そういったマーケティングの結果是からの若者向けのZ900RSなのだとは思いますが

505 :774RR:2017/12/10(日) 20:31:39.67 ID:J6Tri1Gu.net
Kawasakiも散々最近のバイクは面白くない
と、言う声を伺ってとあるバイクが誕生したらしい
下手糞がその辺で道路の染みに変わったから
中免、750ccまでと云う意味の解らない規制が20年ほど前に有ったらしい
昔のF1みたいに半分が死亡又は肩輪と云うのが世の中正しい
何故なら、天才とは天武の才を与えられるものだから雷に撃たれる様な物
生きて居るだけで無条件で得られる物では無いのだから
せめて可能性だけはとだしてはいけない
太古から世の中を開いて来たのは若人の生き抜くと云うエナジーだから

506 :774RR:2017/12/10(日) 20:38:35.80 ID:QhcdOekG.net
なんか日本語不自由な奴が混じってるぞ...

507 :774RR:2017/12/10(日) 21:06:44.70 ID:syLpju5Y.net
その昔のバイクは良かった、楽しかった
今のバイクは〜ってよく言う人が居るが
バイクは昔も今も変わらず楽しいもの
なんじゃないかと、楽しめなくなったのは
年老いて身体能力なり、感性が衰えた
ご自身のせいじゃないかと思うわけです
ま、バイクに限った話じゃないんですがね

508 :774RR:2017/12/10(日) 21:25:14.06 ID:qaOwCzP5.net
「昔のバイクが楽しかった・・」ではなく
「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ

509 :774RR:2017/12/10(日) 21:38:32.07 ID:ah4PYMFv.net
>>507
何処かで見た文章ですねえ

510 :774RR:2017/12/10(日) 21:41:10.97 ID:LbK8SJ+g.net
漫画脳でバイク転がしてると死ぬよ

511 :774RR:2017/12/10(日) 21:46:33.07 ID:ljeo3n7U.net
今日実車見たけど、斜め後ろから見たら
タンク横にデカすぎやわ。アカンわ。

512 :774RR:2017/12/10(日) 21:51:20.64 ID:J6Tri1Gu.net
上手くても運が無いと逝ってしまう 只其れだけ非常に冷たい世界
絶対零度以下そんな世界で生かされている只其れだけ
ガソリンが揺れるような・・・
神様のピンポンで気まぐれで弾かれたら存在できない只其れだけ
だから生き残っていると言う事結果は非常に尊い

513 :774RR:2017/12/10(日) 21:53:17.21 ID:k+FUck6h.net
マンガにどっぷり
幼稚な文章
乗ったことないマシンの乗車感はネット情報を鵜呑み

学生としか

514 :774RR:2017/12/10(日) 21:56:50.22 ID:hp9BsxT9.net
>>450
おそらく社外品で旧車をイメージしたマグネシウムカバーが販売されるから交換する

見てないと思うけど書いとく。

515 :774RR:2017/12/10(日) 22:10:11.03 ID:QhcdOekG.net
>>513
こいつ気持ち悪いからNG入れたよ(笑)

516 :774RR:2017/12/10(日) 22:11:06.92 ID:k+FUck6h.net
カワサキプラザのオタクの話
ここの連中見てたらアニメやマンガオタクばかりなのは あながちウソじゃないかも
気持ち÷ーーーー

517 :774RR:2017/12/10(日) 22:33:38.15 ID:wWPzoDXY.net
カワサキプラザ茅ヶ崎を例にすると
売る側の人間はアニメステッカーバイク乗りと
コミュニケーション取れないようでは 若い営業は今後成績でつらいだろうよー
指導してどうなるものでもないと見ていて思ったよ、子供の相手は出来るんだろうけど

すぐ隣なのにレッドバロンによく客か来るのが、例だけどあそこの営業とバイクから
アニメ談義になったからなーそれなりに成績の良さそうな人だった
売り方がうまいよ

でも道の駅茅ヶ崎はメカニックは大変すばらしい人がそろってると思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=dBV8Pd6FMtw

518 :774RR:2017/12/10(日) 22:42:51.82 ID:sZa2wuhn.net
昔、大学にいたよなぁ、気持ち悪いバイクオタクの連中ww

519 :774RR:2017/12/10(日) 22:46:38.88 ID:hUW0ThKP.net
>>518
Fランだからじゃないの?

520 :774RR:2017/12/10(日) 22:49:06.11 ID:J6Tri1Gu.net
草生えたw

521 :774RR:2017/12/11(月) 01:19:31.14 ID:wk391UZ3.net
実車見たわ
タンクがボテっとしてるんだな
ボルティを思い出したわ
横から見ると結構コンパクトで400並み
凄く微妙だった

522 :774RR:2017/12/11(月) 05:42:29.75 ID:RLcEJV1w.net
オーナーさん教えて
メーターの中央の上にあるでっかい横長の赤いランプってなんの警告灯?
どの写真見てもいつも光ってるから気になる

523 :774RR:2017/12/11(月) 08:05:59.13 ID:RoHsh7YR.net
オーナーなんて居ない、買った人は居ない、買えた人も居ない、売った店も無い。

524 :774RR:2017/12/11(月) 09:07:30.15 ID:3u1n3Ql+.net
高過ぎて手が出ません
趣味にしては金がかかり過ぎる

525 :774RR:2017/12/11(月) 09:30:33.80 ID:U6QHLn63.net
etcの警告?

526 :774RR:2017/12/11(月) 09:39:32.50 ID:yGIR6I7L.net
買えないなら他のバイクにしたら?そんでこんなところでそんなこと言われてもな

527 :774RR:2017/12/11(月) 09:47:17.73 ID:5ri7QmUz.net
>>522
FIの警告灯/イモビライザー作動灯。エンジン始動で消える
ついでにタコメーター内にあるETC表示点滅はセットアップ前。
セットアップ後カード未挿入はそのまま点灯、カード挿入後はグリーンに点灯

528 :774RR:2017/12/11(月) 10:20:04.01 ID:6AZHMOA1.net
電子機器削って80万円くらいで750版出したら爆売れしそうなんだけど。
俺も走行会やジムカーナ用に買いたい。

529 :774RR:2017/12/11(月) 10:34:24.87 ID:6kvMw397.net
>>528
儲かりませんがねそんな値付けじゃ。

530 :774RR:2017/12/11(月) 12:03:13.51 ID:iDJ8ZqgN.net
80万(笑)夢みたいなこと行ってんな
そんなバーゲンプライスなら何だって売れるよ。

531 :774RR:2017/12/11(月) 12:06:43.40 ID:Z63ZXUhE.net
自分の購入したプラザ店の無い県の正規店での年内納車は納車済みの自分の黒以外の年内納車は火の玉1台のみだそうです。

532 :774RR:2017/12/11(月) 12:11:41.54 ID:LCZV4Ntz.net
>>530
XSR700が本体80万ぐらいなので笑うような話じゃない

533 :774RR:2017/12/11(月) 12:21:41.96 ID:duZ8Pnux.net
Z650の丸目仕様を期待だな

534 :774RR:2017/12/11(月) 12:46:13.24 ID:qLTQy1cp.net
>>532
モノが全く違うだろw

535 :774RR:2017/12/11(月) 12:54:02.78 ID:iDJ8ZqgN.net
>>533
意外に売れるかも(笑)SV650とガチンコ対決だな

536 :774RR:2017/12/11(月) 13:08:37.93 ID:6kvMw397.net
2発や3発と同じにはいくかよ馬鹿野郎

537 :774RR:2017/12/11(月) 13:16:29.06 ID:3u1n3Ql+.net
この機会にゼファーの中古が値下がりしてくれるならそれでもいいけどね

538 :774RR:2017/12/11(月) 13:51:32.47 ID:UpMrnxvE.net
>>532
アレくらいめっちゃチープにすれば可能だろうがもはや別物

539 :774RR:2017/12/11(月) 14:21:07.21 ID:XTyDmx48.net
>>527
Z400RSならw

540 :774RR:2017/12/11(月) 14:26:43.18 ID:KWnYkt8m.net
>>528
CB400SF ABS で90万円するんですけど

541 :774RR:2017/12/11(月) 15:15:20.00 ID:Wj5UhTkD.net
>>540
VTEC外してサスを一本にすれば。。。

542 :774RR:2017/12/11(月) 16:05:34.15 ID:GGu8PqKW.net
>>532
それの対抗はこっちで相場なりだろ。
ニンジャ650:80万7840円
Z650:78万6240円

大型で80万は700cc前後のツインの値段なんだよ。

543 :774RR:2017/12/11(月) 17:25:02.18 ID:T2vIpsvR.net
2気筒よりもシリンダー2本余計にピストン組み込む手間がかかんねんな
世界で唯一新車で買える4気筒ナナハンGSX-S750でも100万くらいするしな
そのS750より200ccも多いZ900RSはバーゲンプライスやで

544 :774RR:2017/12/11(月) 17:28:59.66 ID:MAjCtRgI.net
GSX-S750は乗り出し85万くらいで買えてしまうけどな
スズキは値引きが大きい

545 :774RR:2017/12/11(月) 17:50:51.67 ID:p8R9W3gt.net
値引きしなきゃ売れないのと、値上げしても売れそうなバイクの差やな

546 :774RR:2017/12/11(月) 17:57:39.72 ID:vS4ijwxG.net
>>542
ツイン×2=4気筒だから、80万円×2=160万円のところ、ピストンまとめ買い割引が入ってちょっと安いんだな。

547 :774RR:2017/12/11(月) 18:11:02.58 ID:I9yIY2Hx.net
値引きしても売れてないよなGSXS750はGSXS1000なら売れてるとは思うけど

548 :774RR:2017/12/11(月) 18:22:57.81 ID:6kvMw397.net
まあ750より1000買うわな。

549 :774RR:2017/12/11(月) 18:38:48.09 ID:+tYxg0UI.net
>>98
昨日グランフロントで跨がった
400はかかとつくが、こいつはつまさき

実物惚れる

550 :774RR:2017/12/11(月) 19:55:29.26 ID:3Hon0DRL.net
納車された人の詳しいインプレッション聞きたいね

551 :774RR:2017/12/11(月) 20:31:30.45 ID:b1nrvr7N.net
グランフロントの展示、お洒落だったよなー。
場所が場所だけによかったわー。高級感出てた。

552 :774RR:2017/12/11(月) 21:00:42.52 ID:/NiF6jXS.net
>>528
650で二気筒があるのに、750の四気筒なんて出す訳ねーじゃん。
なんでそんな当たり前な事すら理解出来ないのか?

553 :774RR:2017/12/11(月) 21:32:19.08 ID:dwid4DJL.net
>>530
gsx-s750 …

554 :774RR:2017/12/11(月) 21:50:28.62 ID:4+g9f93S.net
>>552
1000と800のマルチが既存で今回900なんだが
お仕事は肉体労働者かな?

555 :774RR:2017/12/11(月) 21:56:11.37 ID:IpkSFRyW.net
>>551
吹抜けで開放感があってバラのツリーも洒落乙
前輪固定でコケないようにしていたから軽さを体感したい人にはアレかも知らんが
ノリでまたがる人たちも含めていい雰囲気だったなあ

556 :774RR:2017/12/11(月) 23:07:00.97 ID:c7qBBFTZ.net
今日、知り合いの900RSの納車に付き合ったんだが、奇跡の3ショットが撮れた。
Z1とゼファー1100、全て火の玉!
ずっと見てても飽きない。

557 :774RR:2017/12/11(月) 23:41:48.21 ID:tiOdndGW.net
>>556
撮れたのなら遠慮なくあげたまえ

558 :774RR:2017/12/11(月) 23:53:24.55 ID:spwE15Jn.net
>>551
装飾もなくバイクを置いてるだけで殺風景だと感じた
何の演出もなかった
逆にそれが狙いだったのかもしれないけど
cafeとninja3種は跨げなかったし
コンパニオンいなかったのはがっかりだ

559 :774RR:2017/12/12(火) 00:14:11.82 ID:GklnYXmh.net
>>558
薔薇のツリーとかメルセデスとか、借景の相乗効果

560 :774RR:2017/12/12(火) 00:18:16.70 ID:u97xLzkf.net
>>558
タオルもらった人いたじゃん

561 :774RR:2017/12/12(火) 00:21:34.00 ID:avnKHSuK.net
>>559
周りが豪華絢爛なのにカワサキの展示スペースは陳腐

562 :774RR:2017/12/12(火) 00:25:13.49 ID:GklnYXmh.net
>>561
借景の真髄ですやん

563 :774RR:2017/12/12(火) 00:28:45.78 ID:1B3XJpb1.net
>>560
プラザにメールアドレスを登録しないとだめだけどな

564 :774RR:2017/12/12(火) 00:31:25.61 ID:1B3XJpb1.net
>>561
広いスペースの割には寂しい展示だったな

565 :774RR:2017/12/12(火) 00:33:37.57 ID:1B3XJpb1.net
>>562
つまりプラザの手抜き展示ということだな

566 :774RR:2017/12/12(火) 00:34:56.74 ID:GklnYXmh.net
>>564
それってまさに貧乏人の発想そのものなんで、あまりよそで言っちゃダメよ。

567 :774RR:2017/12/12(火) 00:40:19.62 ID:21IizYYy.net
まさにあのバラは良い借景だったね。普段バイクに興味がなさそうな人も写真撮ったりで
カワサキのプラザ構想の一環かなと思った。
Kazeギャルとかステージ使うような演出は春に西梅田でやってくれんじゃないの?

568 :774RR:2017/12/12(火) 00:46:11.57 ID:GklnYXmh.net
>>565
あのスペースを2日間借りて手抜き呼ばわりはカワサキも浮かばれないな。

569 :774RR:2017/12/12(火) 00:47:57.05 ID:1B3XJpb1.net
>>566
アドバイス有難うな
東モやモーサイの展示と全然違ったから本当に寂しく感じたよ
俺は資産はそこそこ持っているが心が貧しいのかもしれない
昼時にだったけど人もガラガラだったし
おかげで人を気にせず見れたけどな

570 :774RR:2017/12/12(火) 00:58:11.23 ID:42LzAZmu.net
公式サイト、アクセサリーコンフィギュレータを掲載(NEW)とか追記されてるから何かと思ったら、
車のサイトみたいに、それぞれのアクセサリーを付けたイメージ画像を自分で見れるようになったんだな

せっかく良いものを作ってるのに、そこにたどり着くまでが少々わかりにくい気がする
頑張れカワサキw

571 :774RR:2017/12/12(火) 00:58:11.86 ID:GklnYXmh.net
>>569
カワサキモータースのイメージ戦略の一環だからな。
低い敷居でありとあらゆる層にゆったりと観てもらいたかったんだろうよ。

572 :774RR:2017/12/12(火) 01:05:21.58 ID:MNTWYpm1.net
>>571
プラザの工作員?

573 :774RR:2017/12/12(火) 01:27:07.60 ID:1B3XJpb1.net
>>571
イメージ戦略って高級路線ということか?
今回の展示よりプラザの店舗内の方が高級感あると思うけどな

574 :774RR:2017/12/12(火) 04:38:21.77 ID:WlUH7aL3.net
>>450
アルミタンクは特注しなくてもビーターが出してくると思うよ15〜6万で
特注だと30万近くしてバイク預けないとならないから買う予定なら出るか電話した方が良いと思う

575 :774RR:2017/12/12(火) 05:41:50.34 ID:7QLIW0LS.net
>>527
ほーそういう意味のランプですか、せんきゅう
でもなんであんなにでっかいんだろう、今までのバイクではそんなにでかくなかったような

>>552
CB650Fさんdisってんじゃねえよw

>>569
ガラガラだったの?いつ?確かにそれだと殺風景で地味に感じるかもしれんね
俺は日曜午前に行ったんだけどえれえ人だかりだったよ、
たかかバイクの展示になんでこんなに人いるの?って驚くぐらい、
RSも小さな子供のっけて記念写真撮る家族もたくさんいたし
昔はバイク乗ってたのかな?っておばちゃんも結構いた、バイクに乗れんだろう老人もいた
OMSもやってたし、もっと空いてると思ったのにある意味ガッカリした

576 :774RR:2017/12/12(火) 08:23:11.36 ID:NHBbOscl.net
このバイクのエンジンは中華生産のZ900のものってホントですか?

577 :774RR:2017/12/12(火) 08:28:50.43 ID:ZnOM3GSc.net
>>576
自分で調べたら?

578 :774RR:2017/12/12(火) 08:32:53.62 ID:fEv6TRqi.net
人間がさもしいんだよ
ネガ打つヤツってバカを通り越して哀れにみえてくるよな

579 :774RR:2017/12/12(火) 09:02:57.60 ID:7OXRxLLF.net
>>576
ほんとだよ
君と同じ生産地かも

580 :774RR:2017/12/12(火) 09:16:25.04 ID:7CW0UPMZ.net
でもあれだけ不正メーカーが続出すると最近は日本製でも信頼できないよな

581 :774RR:2017/12/12(火) 09:45:55.95 ID:NHBbOscl.net
ディスるわけじゃないけど、中華生産の不人気車のガワと足回り変えただけでそんなに人気になるものなのかと。

XSRシリーズみたいに元のモデルの新設計のエンジンから流用したものなら理解もできるんだけど。

582 :774RR:2017/12/12(火) 10:21:17.42 ID:ArFHGuE9.net
車両は明石産

583 :774RR:2017/12/12(火) 10:32:20.98 ID:7OXRxLLF.net
>>581
まぁ支障はないと思うよ
理解できないとしても

584 :774RR:2017/12/12(火) 10:56:52.08 ID:6ZFJzpcH.net
>>580
まあ日本メーカーの不正は確かに不正だけれども
とりあえず使用に支障が無いように作ってある
だいたい発注元が要求してくる数値がオーバークオリティなんで
競合相手が中華の企業が手抜きをしなけりゃ競争できない気持ちも判る

でも中華の不正は中抜き横流しからの製品手抜きなんで命にかかわる
ガソリンホースが高い耐油ホースじゃなくて普通のゴムホースに変身してたりする

585 :774RR:2017/12/12(火) 12:20:36.32 ID:CuY37suk.net
>>508
これ

586 :774RR:2017/12/12(火) 12:28:16.91 ID:j/dxUJB/.net
島センセ

587 :774RR:2017/12/12(火) 13:15:42.68 ID:YuBrnR0n.net
>>584
>まあ日本メーカーの不正は確かに不正だけれども
>とりあえず使用に支障が無いように作ってある

そうだと良いなという幻想だね。

588 :774RR:2017/12/12(火) 13:19:18.69 ID:+H6eoYXf.net
納車は始まってるけど、まだ球数少ないのかね

589 :774RR:2017/12/12(火) 13:49:22.23 ID:KaiFTqxc.net
勝手に中国産ってことにされたり(タイ生産です)不人気車ってことにされたり(日本で正規販売がないだけです)してるZ900に謝れ

590 :774RR:2017/12/12(火) 15:03:47.02 ID:DKqP5CSQ.net
正規販売は無いけど750で4発で安価な車両が良いのなら、 Z750で良いのでは?
ハイグレードなR仕様もあるし。
ジムカーナに使うなら見ためはあまり気にしてないんでしょうから。

591 :774RR:2017/12/12(火) 16:04:02.71 ID:KaiFTqxc.net
>>590
その750が800になって900になった正統後継なんやが

592 :774RR:2017/12/12(火) 16:43:36.71 ID:NHBbOscl.net
いくら外見(デザインと足回り)を変えても、性格(エンジン)が同じなら好きにはなれないな。

みんな期待しすぎだと思う。
道の駅でたむろしてるジジイ達には受けるのかもしれないけど。彼らはエンジンの特性とか気にしないだろうからね。

593 :774RR:2017/12/12(火) 17:05:35.95 ID:YLzZUvIl.net
どうぞどうぞ

594 :774RR:2017/12/12(火) 17:17:09.81 ID:ArFHGuE9.net
>>592
そもそもZ900に乗ったことがあるのかって話だし、パワー特性もフレームやサスワークも変更してるんだがな

595 :774RR:2017/12/12(火) 17:29:36.22 ID:WRsWSUqB.net
で、ディスリ専門の>>592はなに乗ってんの?

596 :774RR:2017/12/12(火) 17:43:22.43 ID:NHBbOscl.net
>>595
空冷Vツインだよ。その前はニンジャ1000。
今のバイクは排気音や振動に味があって楽しいので、水冷のZはどうなのかと思ったんだ。

ニンジャ1000は速くて公道では持て余したので売ったけど、Zも似たようなものなのかと想像してる。

ノスタルジックな雰囲気で売るなら空冷であって欲しい。デザインだけノスタルジックにして売ろうとする企業のイメージ戦略には乗せられたくないな。

それをわかった上で受け入れるというのなら、とやかく言うつもりはありません。

597 :774RR:2017/12/12(火) 17:48:06.38 ID:SpJwpHn/.net
>>556
並べて見るとゼファーが一番迫力あっただろ?

598 :774RR:2017/12/12(火) 17:51:53.45 ID:DGBupcS/.net
空冷がどうとかツインサスがどうとか
ダブルクレードルがどうとか
車体価格180万で年700台売れる見込みあるならカワサキもやるだろうよ
事実H2は500台売れてるから国内仕様がある

買わない奴程ガラパゴス仕様を求めてどうせ買わない
カワサキやヤマハにそんな流暢なことやってる余裕はねえ

599 :774RR:2017/12/12(火) 18:00:54.87 ID:ArFHGuE9.net
>>596
なんやらもっともらしく長文ダラダラ書いてるがオマエ中華エンジンがどうたらしょーもないディスりしとっただろがよ。

600 :774RR:2017/12/12(火) 18:07:28.52 ID:o+XVKKry.net
ガワが古けりゃ中身も古くなんて言ってるのはごく一部のライダーくらいだろうに
ほとんどの業界ではレトロな外装に新しい中身を求めてる層のほうが多いよ

601 :774RR:2017/12/12(火) 18:43:18.52 ID:eqg/vzmn.net
カッコいいけど正直レトロな外装には見えない

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200