2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.6

622 :774RR:2017/12/13(水) 17:00:40.40 ID:ausPtN6f.net
このスレは読解力が低いのが多い
中卒や高校中退が多いんだろうな

623 :774RR:2017/12/13(水) 17:10:02.51 ID:E/4hClBB.net
そりゃおじさんになってバイク乗る人はやっぱり…
守るものが多い人は自然と離れていく乗り物だよ。

624 :774RR:2017/12/13(水) 17:25:02.33 ID:nRZzA0z3.net
ネットでごちゃごちゃカッコ悪い
ここは妄想ライダー多いんかな

625 :774RR:2017/12/13(水) 17:34:30.59 ID:96zuCYW2.net
>>623
検討違い

626 :774RR:2017/12/13(水) 18:19:27.40 ID:GqWIJddz.net
>>619
君馬鹿だろ?

627 :774RR:2017/12/13(水) 18:27:20.64 ID:aM9xh/9q.net
>>619
何が困るんだよ
一体全体

628 :774RR:2017/12/13(水) 18:28:30.44 ID:wfmceX54.net
>>623
ふっ
守りたいものは
むこうから離れて行っちゃう
んだよ

629 :774RR:2017/12/13(水) 18:31:29.65 ID:LMBVMfgD.net
納車情報が入って来ないとつまらんなぁ
アホが粘着して屁理屈を並べるスレになっとるやんけ

630 :774RR:2017/12/13(水) 18:41:17.63 ID:qwZU1eJv.net
アントニオ馬場みたいなネーミングのバイクだな

631 :774RR:2017/12/13(水) 19:09:48.36 ID:7xMi6cER.net
納車されたやつは乗るのが楽しくてこんなところに書き込んでる場合じゃないんだろ。

632 :774RR:2017/12/13(水) 19:17:36.07 ID:wiWpmXUn.net
くそ寒いのに乗るかよ
盆栽として楽しむんだよ

633 :774RR:2017/12/13(水) 19:20:49.22 ID:1XJGb+Qk.net
>>507
昔のバイクラインナップよかったなあには異論ないだろw

634 :774RR:2017/12/13(水) 19:21:21.07 ID:gOUrnCyR.net
路面が凍らない限り乗るぜ

635 :774RR:2017/12/13(水) 20:58:25.48 ID:y6DJot1F.net
つべでも動画上がってるのまだ一人かな

636 :774RR:2017/12/13(水) 21:07:44.75 ID:zFfx2k6N.net
僕は年末ギリギリ到着で登録が年始予定。今日、連絡あった。

637 :774RR:2017/12/13(水) 21:07:51.00 ID:fXNlfn8a.net
>>616
世の中には考えられないバカがいるもんだな

638 :774RR:2017/12/13(水) 22:03:19.37 ID:I9qL0Hns.net
実物みたら黒もかっこいいな

639 :774RR:2017/12/14(木) 00:12:53.35 ID:kvm9c+SG.net
26歳年収640万ですがこれ買っても経済的に大丈夫でしょうか?
身相応な部類ですかね

640 :774RR:2017/12/14(木) 00:14:29.14 ID:95OLLf8K.net
900万以上
らしいよw

641 :774RR:2017/12/14(木) 00:23:24.66 ID:XgFJNy0s.net
>>639
薬剤師か?
姪が26歳で700万超えてた

642 :774RR:2017/12/14(木) 01:10:17.94 ID:iEXboKSX.net
このての中途半端なバイクには、やっぱり貧乏人が粘着するんですねw

643 :774RR:2017/12/14(木) 01:42:30.38 ID:dF+oFRxr.net
つべ見たらなんか良さそう。Z1から乗り換えるかな。

644 :774RR:2017/12/14(木) 02:42:02.53 ID:xrcbOSSo.net
冬でも乗れるし着込めば暑い位だがタイヤが滑りやすくなることと走りに行ける場所が限られてくるからな

645 :774RR:2017/12/14(木) 06:06:47.61 ID:KkmiqSYj.net
黒はあのラインが要らないな

646 :774RR:2017/12/14(木) 06:11:10.78 ID:nh0PgEgM.net
油性マジック1本あればいい〜

647 :774RR:2017/12/14(木) 06:43:05.43 ID:KkmiqSYj.net
オリジナルのカラーに塗ってくれる店が何軒かあるようだが、あれは手放すとき査定に響くのか?

648 :774RR:2017/12/14(木) 06:56:43.82 ID:TdQrUWOV.net
査定気にする奴が塗装を考えちゃ駄目だろ

649 :774RR:2017/12/14(木) 07:01:24.37 ID:KkmiqSYj.net
てことはマイナス査定か…

650 :774RR:2017/12/14(木) 07:26:20.62 ID:O55XEofg.net
勝手に色かえられたら普通の人はどう思う、それが査定になる

651 :774RR:2017/12/14(木) 07:30:11.16 ID:dtR7rqAk.net
>>639
独身なら全然余裕でしょー
むしろ若い今のうちに沢山楽しんで思い出作った方がいいよ。
若いうちはどんどん色んなことして経験すればすべて人生の糧になるからね。
だけど、若いうちに何もしないで年取ってからいくらいい景色や素晴らしい場所に行ったところで糧にはならないからね

652 :774RR:2017/12/14(木) 08:07:35.37 ID:3gK7jM19.net
>>651
我ら青春!ww

653 :774RR:2017/12/14(木) 08:19:01.80 ID:wCGL0x78.net
経験や成長に年齢は関係ない。
死ぬまで人生は現役だ。

654 :774RR:2017/12/14(木) 08:21:32.84 ID:htgbFg8J.net
ギターウルフのセイジのブルーボールZ2はかっこよかったな
青く塗ってみたいな

655 :774RR:2017/12/14(木) 08:24:30.27 ID:wCGL0x78.net
>>639
マジレスすると、月給の3倍までの車輌が身分相応らしいよ。車もバイクも同じだって。だからZ900RSだと月に50万ぐらいの給与になるのかな。

656 :774RR:2017/12/14(木) 08:26:03.95 ID:htgbFg8J.net
さらにバイクなんて車と違って完全に趣味のもんだしな

657 :774RR:2017/12/14(木) 08:33:05.15 ID:GuOlAs3X.net
最初、軽いZ650を考えていたが、あと、何年オートバイに乗れるか考えたら、好きなやつを買いたくなり、Z900RS を購入した。
15年は乗りたいな。

658 :774RR:2017/12/14(木) 08:41:31.34 ID:bkbx1L2s.net
>>655
日本撤退したデビアスのキャッチフレーズだろw

659 :774RR:2017/12/14(木) 09:24:37.93 ID:TA3z6Rt+.net
>>655
マジレスすると銀行のマイカーローンで審査を受ける場合
約款に年収の下限が存在してればそれが足切りライン
何も書いてなければ月々の支払いは月収の20%程度が限界値
で、借りられる上限は年収の50%程度

年収が300万ぐらいあればXSRのローンは余裕だからディーラーへゴー!

660 :774RR:2017/12/14(木) 12:20:37.30 ID:vZq8ZPh+.net
意味がわからん
バイク買う時に投資するかしないかで、
維持費なんて排気量ごとに変わんないだろw

661 :774RR:2017/12/14(木) 12:25:32.20 ID:95OLLf8K.net
すっころぶ事が普通にあるバイクでリセール考えて乗ってもつまらんよ

662 :774RR:2017/12/14(木) 13:30:45.67 ID:kWU9UbvZ.net
>>661
全く同意。
リセール考えるなら購入せずに現金を持っているのが1番。
無登録で納車してもらって保管を30年したところで130万以上になる保証は無い。
30年後にガソリンエンジンが使えるのかさえわからないし。

663 :774RR:2017/12/14(木) 14:29:05.21 ID:FZPJgbZj.net
今日店で見てきたけど写真より現物の方がダサくてびっくりしたわ。
あれはいらんわ。
ZR-7よりダサい。

664 :774RR:2017/12/14(木) 14:49:52.19 ID:2kquhl4x.net
>>663
お前の顔みたいだな

665 :774RR:2017/12/14(木) 14:58:30.01 ID:kWU9UbvZ.net
>>663

666 :774RR:2017/12/14(木) 15:09:05.06 ID:kWU9UbvZ.net
>>663
ダサいと感じたなら車種スレに拘りわざわざスレする必要は無い。
他へどうぞ!
納車済みユーザーとして気分悪い

667 :774RR:2017/12/14(木) 15:26:21.47 ID:yqyQLo1H.net
>>666
インプレよろ

668 :774RR:2017/12/14(木) 15:32:30.33 ID:LsU8gPtq.net
>>666納車済みユーザー羨ましいすよ。
私は後2ヶ月後になりそうです。
ボディカバーとディスクロックとチェーンロック何にしようかと悩んでますよ。

669 :774RR:2017/12/14(木) 15:38:36.63 ID:kWU9UbvZ.net
>>667
黒の車両ネタは要らないとここで言われたからダラダラ書くつもりはないけど。

とにかく軽いです。
車体はゼファー750にDAEGのボリュームのタンクが載ってる感じ。

慣らし中だから細かな詳細は出来ないけど、シート下に何も入らない点を除けば充分満足です。
気にいらない所は手を加えればいいので。

普通っぽい⁉メーターなのにツイントリップや燃費表示、残量走行距離とか出来ちゃうのも便利です。

670 :774RR:2017/12/14(木) 16:02:48.82 ID:syWHZ/1k.net
>>669
なんかオプション装着しました?
そっち系のインプレ聴きたいです。

671 :774RR:2017/12/14(木) 16:28:27.75 ID:kWU9UbvZ.net
>>670
フレームスライダーとフォークスライダーのみです。
効果はコケてないから分かりませんがフレームスライダーは市販の方が良いかも?

672 :774RR:2017/12/14(木) 16:32:26.27 ID:btEifXCH.net
スライダーのインプレは不要だぞw

673 :774RR:2017/12/14(木) 16:52:50.22 ID:syWHZ/1k.net
>>671
ありがとうございます。
フレームスライダーは何か気になる点がありましたか?

674 :774RR:2017/12/14(木) 17:00:21.16 ID:HIQZ3BsX.net
タンクパッドってどんな感じで付いてるんですかね?
付けようかどうか迷い中
ファスナーで傷つきそうですよねー

675 :774RR:2017/12/14(木) 17:17:03.91 ID:rndFdRr5.net
>>663
ありえん程のバカだな。
こんなのがその辺うろついてるんだろ?
怖いよなぁ

676 :774RR:2017/12/14(木) 17:29:47.82 ID:atzx+wQH.net
SNSでも納車報告出始めてる、第1便グループかな
2便で年内納車予定

677 :774RR:2017/12/14(木) 17:53:03.86 ID:OB14wHjd.net
今日見に行ったら火の玉5月納車ブラック即納言われた。ブラック乗り回して火の玉外装だけ注文して待つのもありかね?

678 :774RR:2017/12/14(木) 17:56:13.35 ID:GdM2qriI.net
>>674
このバイクのタンク形状なら必要ないような・・・

679 :774RR:2017/12/14(木) 18:00:39.33 ID:syWHZ/1k.net
>>678
グランフロントの展示車両、結構キズ入ってた。
不特定多数が跨ったから無理もないけど、ファスナーが当たったようなのが。けっこう目立つよ。

680 :774RR:2017/12/14(木) 18:02:40.43 ID:1XsLO/Nd.net
>>677
30万くらいかかるんじゃなかったっけ?

681 :774RR:2017/12/14(木) 18:10:10.57 ID:0ZsvBksO.net
いいなぁ〜新型車の納車〜
昨年DAEG買っちゃったし、ゼファー1100も持ってるからZ900RSは見るだけだな

>>677
フレーム番号から外装色の特定できるから、リセール時には反映されないぞ
むしろ、事故車扱いされる可能性もある
外装全交換の費用考えたら火の玉納車待ったほうが良い気がする

682 :774RR:2017/12/14(木) 18:12:56.65 ID:OB14wHjd.net
>>680
そんなに高いんだ ちゃんと聞いてくればよかったわ。

683 :774RR:2017/12/14(木) 18:15:36.89 ID:jRjefqYt.net
>>674
見た目のこと?
http://www.kawasaki-motors.com/cgview/2018/z900rsacc/data/thumbnail/TANK_PAD.jpg

火の玉だったら透明で目立たないのをバイク用品屋で買った方がよさそう
黒だったらこれでもいいと思うけど

684 :774RR:2017/12/14(木) 18:16:04.44 ID:OB14wHjd.net
>>681
リセールに関しては気にしてない一応ノーマルパーツも保管しとく予定だし。
5月までかー金払ってから熱が冷めるのも怖いんだよね

685 :774RR:2017/12/14(木) 18:19:22.96 ID:PJTNJT1i.net
>>636
俺もコレ欲しい
個人的にはタンク容量を後1〜2ℓ少なくていいからスマートなガソリンタンクなら見た目良かったのになあ

686 :774RR:2017/12/14(木) 18:39:51.91 ID:HbtJG6+n.net
みんカラの写真見てたら火の玉は旧KAWASAKIロゴが似合うな
俺も旧ロゴにしちゃおうかな。4月納車だけど...

687 :774RR:2017/12/14(木) 19:20:26.25 ID:8vdldHUM.net
俺は黒に旧ロゴ。
とても似合ってて満足。

688 :774RR:2017/12/14(木) 19:30:55.42 ID:atzx+wQH.net
旧ロゴ凄く迷ったが注文しなかった
お店に人に聞いたらopで1番人気があるらしい

689 :774RR:2017/12/14(木) 20:03:52.44 ID:rrkaoJBt.net
>>683
やっぱ見た目浮きますね〜
透明の貼るか気をつけて乗るかですね!
とりあえずオプション何もつけてないから何かつけようかな

690 :774RR:2017/12/14(木) 20:13:40.36 ID:qv+BFxOp.net
お前ら買ったら売るなよ。
絶対盗まれるなよ。

691 :774RR:2017/12/14(木) 20:29:36.35 ID:Tk4YJ6MI.net
>>689
某店みたいに35000円のオプションパーツ無料サービス有れば話は別だけど
特にほしいものがなければ付けなくていいと思う
後からでも追加できるだろうし

692 :774RR:2017/12/14(木) 20:42:44.00 ID:wxvvh4PH.net
グリヒいいみたいよ。太くないしグリーンに光るし。

693 :774RR:2017/12/14(木) 20:48:05.43 ID:GmhFbGrg.net
本日契約
キャンセルが運よく出て年内納車

694 :774RR:2017/12/14(木) 21:55:38.83 ID:4ZeQAPd9.net
バイク屋からいつでも納車出来るって連絡きた
土曜日は天気悪そうだから、日曜日に取りに行くことにした

695 :774RR:2017/12/14(木) 21:59:24.49 ID:ITm/3uH0.net
いいなぁ…

696 :774RR:2017/12/14(木) 22:08:09.44 ID:9NYMwRLV.net
超ほしい
これで、足るん動画が出れば完璧だな

697 :774RR:2017/12/14(木) 22:27:10.48 ID:ByFbPXKc.net
なぜ未だに連絡来ない…

698 :774RR:2017/12/14(木) 22:40:38.25 ID:huOn3Bu0.net
>>693
もしかしたらここでネガキャンしてる輩のおかげかもなw

699 :774RR:2017/12/14(木) 22:47:30.14 ID:Y3srV2cN.net
おいらもあさって納車やで。

700 :774RR:2017/12/14(木) 23:15:49.39 ID:vzP+5THQ.net
よかった 本当にうれしいZ900RSの発売
今、続々と納車されている
免許持ってないが取得して買う予定
低収入?そんな単純な話じゃない
旧車はあこがれるが壊れるのが怖いし、そもそも修理のスキルがない
旧車は重くて操作できない。鈍重さと低パワーがオレのテクに合わない。一度も旧車乗ったことないけどネット見て旧車のパワーと操作感は熟知しているつもり
100馬力ないバイクなんて公道で普通に使いきれるだろ
オレたち底辺のためのマシンが我が家にやってくる日はもうすぐ

701 :774RR:2017/12/14(木) 23:29:51.95 ID:wD3vYprA.net
このひと何のはなししてるの?

702 :774RR:2017/12/14(木) 23:32:30.31 ID:8vdldHUM.net
相手すんな。

703 :774RR:2017/12/15(金) 02:30:42.75 ID:kivxoOiH.net
>>700
長いし、キモいよ?

704 :774RR:2017/12/15(金) 07:26:34.90 ID:wuX6/Pn5.net
コンパクトそうなのになんだあの足つきの悪さ、めっちゃ高いやん、あれローシートなんだろ?
ゼファー750ぐらいかと思ってたら大違い、CB1300よりも悪い、
それにあのちんまい尻なんだよ、変にちぢこまっててなんか見苦しい

705 :774RR:2017/12/15(金) 08:07:33.33 ID:KNB1ZK8t.net
訳)足が付かなくて悔しいです

706 :774RR:2017/12/15(金) 08:30:15.70 ID:CDNEczJM.net
マーケティング時点でチビは切り捨てるだろ

707 :774RR:2017/12/15(金) 08:46:12.29 ID:S2vod+A0.net
>>704
清水さんですか?

708 :774RR:2017/12/15(金) 09:16:26.22 ID:JqJsm/Rz.net
アンチの書き込み
ファビョってるのばっかり
見苦しいよ

709 :774RR:2017/12/15(金) 10:03:01.04 ID:wuX6/Pn5.net
いやまじであの足つきの悪さはがっかりだわ、すぐアンチとか吠えるのもガッカリ
横にあったZ1000のほうがずっとよかった、ハンドル周りもすっきりしてるしカッコイイ

こいつみたいなでっかい2眼メーターとか大きくて邪魔だね、タンクもでかいし
なんか邪魔、古臭いし、レトロとか懐古ってほんまよくわからんよ

ヤマハのネオレトロは上手いねえ、XSRみても小さな単眼メーターだが雰囲気は全然上手い

710 :774RR:2017/12/15(金) 10:04:28.63 ID:ZUcoWCVY.net
足付きわるい?
165cmしかない嫁が足付き問題なかったけど…

711 :774RR:2017/12/15(金) 10:22:25.11 ID:9frolVTC.net
ローシートで足がつかないって身長何センチだよ

712 :774RR:2017/12/15(金) 10:38:11.66 ID:n4TEsG9R.net
釣りだとは思うがこのバイクで足つき悪いとかありえないレベル。

713 :774RR:2017/12/15(金) 10:42:21.57 ID:J0e/AcMG.net
175cm両足踵は付くけどステップが下腿にあたって気持ち悪い

714 :774RR:2017/12/15(金) 10:42:23.75 ID:NHZHwJ3W.net
足つき悪いって言ってるのは
身長が低いか超短足を宣言してるんだよな

普通は恥ずかしくて、そっと心の奥に閉まってるんだがw

715 :774RR:2017/12/15(金) 10:57:15.94 ID:efUNex0S.net
清水さんの生霊かもしれん
スーパーロー仕様をだしてお祓いしなきゃだな

716 :774RR:2017/12/15(金) 10:59:03.95 ID:BKXpWa2N.net
>>713
ステップの位置は足つきを阻害する位置にありますよね。
同感です。

717 :774RR:2017/12/15(金) 10:59:15.07 ID:n4TEsG9R.net
ネガりたいにしても足つきをイジるのはどうかと思うわ。タンクだのモノサスだのは出尽くしてるから何かないかと色々考えてるんだろうけどさw

718 :774RR:2017/12/15(金) 10:59:23.10 ID:NAjNvL1Z.net
おじさんは足つきべったりじゃないと不安なんだよ
清水さんにはなりたくないだろう

719 :774RR:2017/12/15(金) 11:21:08.77 ID:CCiaMLlj.net
ステップ取付位置のせいで足付きが犠牲になるのは川崎の伝統
ライポジより足付き優先なら迷わずにバックステップ付ければいい

720 :774RR:2017/12/15(金) 11:34:29.07 ID:6vbwz8Op.net
ローダウンリンクに交換して突き出し調整して➖30mmで770mmぐらいにしかならないから短足さんは両足着かなくても片足で我慢するしかないね。
費用としてはリンク代と突き出し調整料金とショートサイドスタンドで3万円ぐらいかな。
デメリットとしてコーナー曲がり難くなるけど。
私は168pのチビだけど両足踵まで着かなくてもZZR1400と比べたら車体重量が軽いので全然不安になりません。

721 :774RR:2017/12/15(金) 11:54:42.44 ID:wuX6/Pn5.net
>>714
隠さないと生きていけない犯罪者気質w
お前は顔を仮面で隠して生きろなww

722 :774RR:2017/12/15(金) 11:57:56.15 ID:I3lFB8rw.net
足つきはいい部類だと思うんですが、それは?

723 :774RR:2017/12/15(金) 11:58:59.47 ID:wuX6/Pn5.net
>>717
すぐネガにしたがるのがネガティブ根性だよなあ
気になってるからこそ、わざわざ跨りにいってその結果残念だと言ってるんだろうがボケが

ただの悪口言いたいだけなら、好き勝手嘘つくやんけ、俺は事実を言ってんだよ
そんな事もわからんのか猿は

自分は足が届くからとか嬉しがってるボケども、おまえがなんか努力でもしてその身長を得たのかよ
ただ親の遺伝から得たもらい物の身長やんけ、そんなもらい物で嬉しがってんなボケども
恥をしれよカス

724 :774RR:2017/12/15(金) 12:07:33.75 ID:oLsWsh6Z.net
見苦しいな。
足着かなくて残念残念(笑)。

725 :774RR:2017/12/15(金) 12:08:24.03 ID:vqogCPWl.net
>>723
身長何cm?

726 :774RR:2017/12/15(金) 12:20:05.41 ID:ZUcoWCVY.net
最後に本音出しちゃうスタイル

727 :774RR:2017/12/15(金) 12:31:49.38 ID:HXbDjZEp.net
短足や低身長が気になるなら脚延長術(骨延長術)というものがあるぞ
美容目的でやってくれるかどうかはわからないが

728 :774RR:2017/12/15(金) 12:46:21.34 ID:n4TEsG9R.net
>>723
長文乙。たぶんお前にはこの車種というよりバイクという乗り物自体向いていないぞ。人間向き不向きってもんがあるからな。他にも移動手段、趣味は多岐に渡って存在するからバイクのことは金輪際忘れたほうが幸せになれるぞ。

729 :774RR:2017/12/15(金) 12:51:43.38 ID:CDNEczJM.net
容姿も才能なんだぜ

730 :774RR:2017/12/15(金) 12:53:56.05 ID:XDY2SViU.net
短足は辛いな
フラフラ停止も覚束無いのは危ないから二輪乗るなよ
見っとも無いから

731 :774RR:2017/12/15(金) 12:57:25.22 ID:NHZHwJ3W.net
>>721
チビは目立たなくていいよな
羨ましいw

732 :774RR:2017/12/15(金) 13:12:36.14 ID:AO4/jR8S.net
身長180だけど足つき悪いなあと思ったぞ。
ギリギリ踵着くくらいで普段のベタ足バイクと違うから悪く感じる。

733 :774RR:2017/12/15(金) 13:22:02.94 ID:R0BxJA1s.net
ステップの位置も足付きづらいけど
サイドスタンドも出しづらい
慣れないとサイドスタンド出したつもりで出てなくて
倒しそう

734 :774RR:2017/12/15(金) 13:29:59.42 ID:n4TEsG9R.net
話題性のあるバイクが出ると大型乗ったことないような奴らがにわかに現れるな。コレでグチグチ言ってると他の大型バイクなんか乗ったら死んじまうんじゃないか?w

735 :774RR:2017/12/15(金) 13:39:31.34 ID:I3lFB8rw.net
アフリカツインってのがあってだな

736 :774RR:2017/12/15(金) 13:44:44.21 ID:8JAo8NJJ.net
WR250Rのほうが足つき悪いと思うぞ

737 :774RR:2017/12/15(金) 15:45:43.83 ID:8TviLkP5.net
モト車(TE250)に比べたら、はるかに足つき良かったよ

738 :774RR:2017/12/15(金) 16:10:39.73 ID:1ry6G80h.net
>>736
身長162cmだけど乗っていたよ。

739 :774RR:2017/12/15(金) 16:19:59.71 ID:ZUcoWCVY.net
チビに向いてる有利な仕事たくさんあるのに。
競艇選手、レーサー全般、パイロット 、宇宙飛行士、着ぐるみ、トンネル掃除などなど。
逆にチビになる事も出来ないんだからおあいこ

740 :774RR:2017/12/15(金) 16:54:44.75 ID:j6qUsM4h.net
>>739
おあいことは言えないんじゃないの。チビはバカにされたりするもの。昔は大きい人はウドの大木とか言われることもあったけど、今は聞かないもんね。

741 :774RR:2017/12/15(金) 17:15:28.50 ID:E7Al7iYK.net
160のハイドとアンガールズ田中どっちがいいかって言われたらハイドっていう人のほうが多いし結局その程度の要素だよ

742 :774RR:2017/12/15(金) 17:27:54.64 ID:HXbDjZEp.net
身長低くても上手ければカッコいい

743 :774RR:2017/12/15(金) 17:27:57.69 ID:YR4afvHX.net
格好いいけど春になったら道の駅に溢れるんだろな~ カフェスタイル待とう

744 :774RR:2017/12/15(金) 17:34:21.10 ID:VX+IUscU.net
>>733
カワサキ特有の何故か足を下ろす場所にあるステップはいつもの事だけど邪魔だよね
そしてそのためだけに交換するバックステップがBEET以外は固定式だからステップは畳めた
方が便利やんと思う俺の場合BEETしか選択肢がない。
サイドスタンドもホンダ式をパクってくれたらいいのにな。

745 :774RR:2017/12/15(金) 17:38:17.83 ID:n4TEsG9R.net
>>743
カフェは2色ともダッサいやん

746 :774RR:2017/12/15(金) 17:41:17.81 ID:cGlBb5KV.net
俺跨ってみたけどギリギリ両膝が届くくらいだわ

747 :774RR:2017/12/15(金) 17:59:51.83 ID:dCxOlJi4.net
身長3メートルくらいかな

748 :774RR:2017/12/15(金) 18:26:45.97 ID:rXafgD6g.net
このバイクのコンセプトは1998年発売のZRX1100と同じですよね?

749 :774RR:2017/12/15(金) 18:31:29.91 ID:8V+OP4rw.net
カフェは不人気だといいな
早々に値引いてくれるといいんだが

750 :774RR:2017/12/15(金) 18:39:14.28 ID:Fzqcn4YE.net
カフェは2台とも色センス悪いよな
特に緑のカウルのニョロが不愉快
ベースがいいだけに残念

751 :774RR:2017/12/15(金) 19:29:24.98 ID:JqJsm/Rz.net
>>749
カフェは、いきなりファイナルモデルカラーですが何か?

752 :774RR:2017/12/15(金) 19:30:56.11 ID:1gZczeQk.net
カワサキは約5年単位で後期型として外装リファインする
ユーザーの声をデザインにも取り入れるんだ
5年後は初期型を「あの頃はこれで満足してた時代だった」と皆ここにカキコするんだろうな

753 :774RR:2017/12/15(金) 20:11:39.81 ID:tUiObDIZ.net
>>730
ノッポはアホやな。頭ぶつけてんだろアホ

754 :774RR:2017/12/15(金) 20:12:12.70 ID:tUiObDIZ.net
>>731
ノッポは目だって嬉しいのか?ウレシガリカ

755 :774RR:2017/12/15(金) 20:12:52.80 ID:tUiObDIZ.net
>>734
お前は今すぐ死ねばいいよ、不要だから

756 :774RR:2017/12/15(金) 20:18:48.00 ID:I3lFB8rw.net
>>754
お前はマグナ50スレに行け

757 :774RR:2017/12/15(金) 20:29:45.11 ID:3YUnRnVs.net
>>751
それほど魅力ない

758 :774RR:2017/12/15(金) 20:34:12.94 ID:SK9buNAI.net
>>755
哀れすぎて気の毒なレベルだなオマエ

759 :774RR:2017/12/15(金) 20:48:24.81 ID:qk6/mPjW.net
乗りたいやつにも乗れない、短足チビデブハゲが集うスレと聞いてやって来ました

760 :774RR:2017/12/15(金) 20:54:23.16 ID:H6vbGjkd.net
火の玉ばかりに人気集中する意味が分からん
リンカーンブラックだってZの伝統カラーなのに

761 :774RR:2017/12/15(金) 21:06:28.38 ID:FYa0JOOe.net
懐古主義の老人がお客様ですから

762 :774RR:2017/12/15(金) 21:12:25.47 ID:2vSYClnI.net
イヤだからブラックにゴールドのピンストも70年代から有るやん

763 :774RR:2017/12/15(金) 21:16:39.26 ID:2vSYClnI.net
ピンストではないか
ゴールドのライン

764 :774RR:2017/12/15(金) 21:23:50.19 ID:4aEYn5Fe.net
ブラックにゴールドのピンストライプだとJPSだろ

765 :774RR:2017/12/15(金) 21:26:02.48 ID:esu0v9lZ.net
黒と火の玉で人気に差があり過ぎ。メーカーもここまでとは思ってなかったんじゃないかな。

766 :774RR:2017/12/15(金) 21:28:19.25 ID:KAuFYfib.net
競艇も身長高い峰竜太強い

767 :774RR:2017/12/15(金) 21:32:18.72 ID:Z26JnX8p.net
メタリックスパークブラックじゃなあ
やっぱカワサキの黒はエボニーだろ

768 :774RR:2017/12/15(金) 22:09:56.32 ID:esu0v9lZ.net
そもそも黒に見えないしな。なんかテカってて。

769 :774RR:2017/12/15(金) 22:33:26.50 ID:Zhof450V.net
>>765
火の玉PVなんか作るのが悪いんやで

770 :774RR:2017/12/15(金) 22:53:29.90 ID:esu0v9lZ.net
どのショップも黒がだだ余りしててなんだかなあって感じ。
最初から黒を気に入って発売前早くから予約して買った奴、微妙だろうな。気の毒に。

771 :774RR:2017/12/15(金) 23:25:13.71 ID:I5Y1RMQn.net
黒は普通に売ってるな…

772 :774RR:2017/12/15(金) 23:41:20.15 ID:2vSYClnI.net
別にそんなことで微妙な気持ちにはならんだろ
何も損してないし

773 :774RR:2017/12/16(土) 02:01:30.44 ID:aWbCV3ZQ.net
身長で足つき語らないでくれ意味ない。股下にしてくれ。

774 :774RR:2017/12/16(土) 02:10:23.85 ID:4ULX1Wwq.net
>>741
え〜田中なら鍛えたり最悪整形すれば何とかなるじゃん
160を180まで伸ばすのは無理だぞw

775 :774RR:2017/12/16(土) 04:22:53.35 ID:ALg9Gt1X.net
2本サス仕様・・・なんか・・・微妙・・・?
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20171208/23/k-factory7/42/87/j/o0463036214087168844.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20171208/23/k-factory7/37/2f/j/o0480031714087168847.jpg
ttps://www.facebook.com/KFACTORY/videos/1741965125874321/

お前らこれ見てどう思た?

776 :774RR:2017/12/16(土) 04:47:08.39 ID:4ULX1Wwq.net
格好よくは見えないけど悪くもなってないかな、効かせるためにはその位置と長さなんだろうけどもうちょい短いので立ち気味なリアサスがいいかなあとやっぱりタイヤの周りがスカスカなのが好きじゃ無いかな

777 :774RR:2017/12/16(土) 05:43:34.56 ID:PUZPap4P.net
なんかタンクが高いとこにあるし
リヤ周りが(2本サスにしては)スカスカだし
モタードじゃねえんだから

778 :774RR:2017/12/16(土) 07:15:55.92 ID:USUUeIgb.net
>>775
お洒落な族車

779 :774RR:2017/12/16(土) 07:16:25.83 ID:TcS1V1rl.net
2本サスにしたらしたで文句言うのなおまいら

780 :774RR:2017/12/16(土) 07:28:33.42 ID:OIPe0/th.net
キモオタ度が高すぎ
Z900RS乗るならZ900逆車乗るわ

781 :774RR:2017/12/16(土) 07:51:24.05 ID:kU4sZA8p.net
>>775
お前のように他人がやる事にケチばかりつける
器の小さい人間にはなりたくないなと思いました

782 :774RR:2017/12/16(土) 07:57:32.81 ID:TJZfBuKI.net
>>781
ケチつけていないと思うが
被害妄想w

783 :774RR:2017/12/16(土) 08:13:59.70 ID:F+QPbJJr.net
実際、微妙だろ

784 :774RR:2017/12/16(土) 08:15:52.03 ID:kU4sZA8p.net
>>782
平気で他人を叩くくせに、自分が叩かれると自分の行いを正当化
ほんとちいせえなお前は

785 :774RR:2017/12/16(土) 08:23:29.58 ID:qqNibLYi.net
>>784
つ鏡

786 :774RR:2017/12/16(土) 08:36:03.16 ID:p671RDXd.net
>>775
へなへなへなへな
力抜けたわw

787 :774RR:2017/12/16(土) 08:37:33.62 ID:s/r9Is8G.net
>>784
抽出 ID:kU4sZA8p (2回)

780 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 07:51:24.05 ID:kU4sZA8p [1/2]
>>775
お前のように他人がやる事にケチばかりつける
器の小さい人間にはなりたくないなと思いました

783 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 08:15:52.03 ID:kU4sZA8p [2/2]
>>782
平気で他人を叩くくせに、自分が叩かれると自分の行いを正当化
ほんとちいせえなお前は

788 :774RR:2017/12/16(土) 08:45:04.32 ID:U46O6p5c.net
そもそも二本サスを格好いいと思った事無いからなあ…
CBXとかRZ、カワサキならGPzあたりのすっきりしたリア周りが好き。

789 :774RR:2017/12/16(土) 08:53:08.25 ID:kU4sZA8p.net
単発IDばっかりやな
脊髄反射で連レスで発狂
人がやった事にケチ付けるしか能が無い奴の程度はこんなもの

790 :774RR:2017/12/16(土) 09:02:40.26 ID:8WxyeA1F.net
リヤ二本サスの是非はともかく、少なくとも上記の画像のはカッコ良いとは言えないな。やっぱりサスだけ替えたところで全体のシルエットがチグハグすぎる。

791 :774RR:2017/12/16(土) 09:04:22.55 ID:BMbtdupR.net
バリオスUは奇跡だったのかあ

792 :774RR:2017/12/16(土) 09:30:03.51 ID:qX39mx4Z.net
>>781
けちつけてないじゃん

793 :774RR:2017/12/16(土) 09:32:54.96 ID:s/r9Is8G.net
>>789
抽出 ID:kU4sZA8p (3回)

780 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 07:51:24.05 ID:kU4sZA8p [1/3]
>>775
お前のように他人がやる事にケチばかりつける
器の小さい人間にはなりたくないなと思いました

783 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 08:15:52.03 ID:kU4sZA8p [2/3]
>>782
平気で他人を叩くくせに、自分が叩かれると自分の行いを正当化
ほんとちいせえなお前は

788 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 08:53:08.25 ID:kU4sZA8p [3/3]
単発IDばっかりやな
脊髄反射で連レスで発狂
人がやった事にケチ付けるしか能が無い奴の程度はこんなもの

794 :774RR:2017/12/16(土) 09:36:59.00 ID:kxq3oTmm.net
>>784
微妙の意味調べてみろよ
ケチつけたことにはなんないから

795 :774RR:2017/12/16(土) 09:39:26.33 ID:J72CJwaW.net
>>775
これはいけない

796 :774RR:2017/12/16(土) 09:43:48.19 ID:kU4sZA8p.net
単発IDで連投と、レスのコピペで自分の行いを正当化

キチガイが反論できなくて発狂した時の定番パターンやから
覚えておいて損はないね
Z900RSも変なのに目を付けられてしまったが
それだけ商品に魅力があるという証
良い天気だからでかけてくるわ
じゃあの

797 :774RR:2017/12/16(土) 10:02:41.06 ID:qX39mx4Z.net
>>796
けちつけてない人に言いがかりをつけたのは君じゃん
どうしてけちつけたことになるのか説明しなよ

798 :774RR:2017/12/16(土) 10:02:46.96 ID:q5EAGiAS.net
びみょう
【微妙】
《ダナノ》
1.
細かい所に重要な意味・味が含まれていて簡単には言い表せない様子。?「―なニュアンスの違い」
2.
《多くは言い切りに使って》 何(どちら)とも言いかねるさま。?「成功するか(どうか)―」

799 :774RR:2017/12/16(土) 10:12:35.61 ID:btjd/2XY.net
低レベル同士で不毛な争いしてんじゃねえよ見苦しい

800 :774RR:2017/12/16(土) 10:13:23.69 ID:p671RDXd.net
旧車に退化する方向で改造って何だかなあ
ボンバーのおやっさんならH2のリヤでも組んでるだろう

801 :774RR:2017/12/16(土) 11:13:13.01 ID:1i/HhwAS.net
二本サスは良いとして、このテールカウルの延長パーツ(?)はブサイクすぎるな。
オマエラこーゆーの好き!

802 :774RR:2017/12/16(土) 11:17:34.91 ID:Zn41tDnB.net
福岡モーターショーで実物が拝めると思ってたら、カワサキ出展してないんだね。
残念。

803 :774RR:2017/12/16(土) 11:19:40.52 ID:qqNibLYi.net
>>796
これで満足か?w

804 :774RR:2017/12/16(土) 12:01:55.01 ID:FSVEbyE1.net
チビが発狂したと聞いてw

805 :774RR:2017/12/16(土) 12:16:29.05 ID:QZ8RuFye.net
結局、日本じゃ新しいスタイルは受け入れられないんだよな、旧車の皮を被らせてお茶碗を濁す、それを喜ぶ漢カワサキ乗り。

806 :774RR:2017/12/16(土) 12:19:42.60 ID:KYyRrMCs.net
これ、意外と在庫あるんじゃないの?
レッドバロンに即納おKの現物あったぞ
まぁ、カラー黒の値引きなしだったけど。

807 :774RR:2017/12/16(土) 12:24:44.67 ID:hJe6YBdr.net
黒がダダ余りなのは既出だってーのハゲ野郎

808 :774RR:2017/12/16(土) 12:28:27.86 ID:btjd/2XY.net
試乗車が軒並みブラックでワロタ。
そりゃ火の玉有れば売りに回すわな。

809 :774RR:2017/12/16(土) 12:31:15.18 ID:TAUzJXbR.net
火の玉は好きじゃないけど黒もなあ
カラバリ増やしてくれませんかね

810 :774RR:2017/12/16(土) 12:51:54.36 ID:xRec16iq.net
黒はJ物語みたいなのが基本だよな

811 :774RR:2017/12/16(土) 14:50:03.97 ID:6TRMWITH.net
イモビライザーキーが小さくなったのは良いかな。
イグニッションのロック位置の先にパーキングの位置が出来てこの位置でキーを抜いて放置してしまうとバッテリー上がりの恐れがあるそうなのでユーザーの皆さんは注意して下さい。

H2でも同様の事例があるそうです。

812 :774RR:2017/12/16(土) 15:08:28.99 ID:PFToteIp.net
火の玉は1年で終わりそうだし、しばらくは中古でも130万位になりそう
黒は妥当な価格まで落ちる

813 :774RR:2017/12/16(土) 15:08:36.04 ID:zQcky1lX.net
今日納車したけど、バイク屋に同じこと言われました。

814 :774RR:2017/12/16(土) 15:09:21.60 ID:zQcky1lX.net
>>810ね

815 :774RR:2017/12/16(土) 15:12:24.82 ID:zQcky1lX.net
納車後80`くらい乗ってみたけど、豪快な感じだなぁ。カワサキ初めてなんだけど、これが持ち味?
ハンドル高すぎで、肩凝った。

816 :774RR:2017/12/16(土) 16:12:55.14 ID:4KAbQyTT.net
納車おめでとう!

817 :774RR:2017/12/16(土) 16:30:55.82 ID:btjd/2XY.net
>>815
ハンドル高いと感じるならきっとあなたの体格じゃハイシート適合なんだろうね。

818 :774RR:2017/12/16(土) 16:33:23.61 ID:0/sgpeKq.net
結構シート高いな。
175センチ65キロあるが、ツンツンだわw
足つりそうw

819 :774RR:2017/12/16(土) 16:48:19.48 ID:jxjQr+as.net
カワサキならパーキング位置って昔からコレだろ?

820 :774RR:2017/12/16(土) 16:56:33.31 ID:p3QRxUkU.net
>>811
パーキングが出来た?それカワサキの昔っからの悪伝統だろ、今更の問題じゃあない

>>815
わかる、ハンドル高すぎワイドすぎ、しかも両端釣り上がりすぎだよな、なんか怒り肩になって肩がコル
これも昔のZ1の再現なのかねえ、昔はバンザイハンドルだったからなあ
CAFEのローハンドルはいいな

>>818
高いよなあ、こいつ変に高い。
なんつうか乗る前からこれ高いよな、と思うバイクなら腹もたたんがなんかこいつはむかつく
逆にCB1300なんかはでかいのに、あれ?ってぐらい足つきいい

821 :774RR:2017/12/16(土) 16:58:55.44 ID:0m6HhjNO.net
ロックの先にパーキングがあるなんてヤマハやスズキでもあるじゃん
別に珍しくと何ともない

822 :774RR:2017/12/16(土) 17:28:53.00 ID:6TRMWITH.net
キーシリンダーにパーキングが有るのは珍しい装備ではないけど、ゼファー、ZRXと乗り継いだ馴染みの店がわざわざ客に納車の際の注意点として聞いた事を書いただけ。
普通に回して押し込まなくてもPまで回ってしまうから先に説明を聞いていて良かったと自身は感じたので。
上手く文章に出来ていないのかもしれないけどゼファーやZRXよりロックとPの位置が近いからなのかな?
ゼファーなんかでは気にならなかった点だから

あと、ハンドルポストが高いんでキーシリンダーが奥にある感じでキーが差しづらいです。

823 :774RR:2017/12/16(土) 18:01:26.29 ID:U46O6p5c.net
>>821
ドカもだな。
温泉から出てきてパーキングランプついてたからバッテリーやべえって思ったら
キーまでつけっぱだった。

824 :774RR:2017/12/16(土) 18:03:12.09 ID:Eqt9eX4H.net
>>818
太れ。1Gで車高を30cm下げるまで食え。

825 :774RR:2017/12/16(土) 18:05:04.03 ID:Eqt9eX4H.net
パーキングはユーロ規格対応だよ。
今や世界では必須項目。

826 :774RR:2017/12/16(土) 18:17:47.72 ID:M7QUWtSZ.net
足つき悪いけど、車体は軽すぎるから、

827 :774RR:2017/12/16(土) 18:55:30.99 ID:SkEt51gs.net
足つき悪いのかスーパーローシートが見えてきたな・・・
明日納車だ、倒れないように気をつけよう

828 :774RR:2017/12/16(土) 19:44:06.39 ID:6TRMWITH.net
>>827
足つきはクラスを考えたら悪い部類ではないですよ。
車体が軽いので苦にはならないかと…

829 :774RR:2017/12/16(土) 20:24:57.33 ID:tl7KkCmb.net
足つきは気になる。ニンジャ1000今年モデル足つきで手放した。

830 :774RR:2017/12/16(土) 20:48:26.26 ID:Ry1EnQtC.net
足付き悪いのかぁ
XSR900もシート高いけど、どっちが足つき悪いんだろう

831 :774RR:2017/12/16(土) 20:48:50.78 ID:pDhj9AO5.net
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
【清水社長】世界教師マイトLーヤ「放射能はダークマター、人々は無駄に死んでいる、嘘をやめなさい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513406110/l50

832 :774RR:2017/12/16(土) 20:57:52.05 ID:PVNkTGyY.net
>>830
800と830だから幅考慮してもXSRよりはいいんじゃない?

833 :774RR:2017/12/16(土) 21:05:32.90 ID:btjd/2XY.net
>>832
ところがどっこい、どちらもよく似た足つき具合。
あっちもこっちもスレはその話題ばっか。

834 :774RR:2017/12/16(土) 21:06:42.09 ID:40uYG2GI.net
今日ツーリング行ってきた
車体軽くてコンパクト、エンジン扱い易い
ミッションもスコスコ入るしクセのない良くできたバイクだよ
身長175だがギリ踵まで接地できてるので特に足付き悪い印象は無いな
(ちなみにモーターショーで跨がったXSR900は踵付かなかった)
あえて難点を挙げればシートが硬めでチョットケツ痛いのと、座面に対してステップ位置が高いのか乗車中の膝の曲がりがキツく感じる
足付き諦めてハイシートにしたら改善出来そう

835 :774RR:2017/12/16(土) 21:13:44.30 ID:tl7KkCmb.net
いいなぁ。僕はギリつま先だよ。165センチ

836 :774RR:2017/12/16(土) 21:15:34.39 ID:n+rJxewS.net
>>834 おお、早速のインプレありがとさん。ミッションスコスコ入るんか、カワサキらしくないなぁ。

ケツ痛いのはポジションも影響してるかもね、かなり起きた姿勢だもの。cafeだともう少しだけ前傾になるぶんましだろうけど。

837 :774RR:2017/12/16(土) 21:18:15.46 ID:BzzAzY+B.net
シークレットブーツ(ボソッ)

838 :774RR:2017/12/16(土) 21:21:07.62 ID:5Ikh2toN.net
明日渋谷で確認してみるか

839 :774RR:2017/12/16(土) 21:54:50.45 ID:/JHUTEuL.net
どいつもこいつも足つき足つきって、
ケツずらして片足べったりつけばいいんじゃないのか?
そんなんじゃ好きなバイク選べねえじゃん

840 :774RR:2017/12/16(土) 21:59:16.02 ID:gDqbir6N.net
>>839
お前はそれでいいんじゃないか?お前は。

841 :774RR:2017/12/16(土) 22:00:34.76 ID:zQcky1lX.net
GSR750からの乗り換えなんだが、足つきはGSRよりはいいよ。
ステップはじゃまだけど。

気になったのは、マフラーの音が結構大きいこと。
まだ4,000回転までしか回してないけど、車検大丈夫なのかって感じ。

842 :774RR:2017/12/16(土) 22:02:22.36 ID:btjd/2XY.net
ハーレーじゃあるまいしノーマルマフラーで車検通らないワケないはず

843 :774RR:2017/12/16(土) 22:06:45.35 ID:zQcky1lX.net
>>842
日本語読めないのか?

車検通らないはずないだろ。

音が大きいって比喩だよ。

844 :774RR:2017/12/16(土) 22:08:26.63 ID:btjd/2XY.net
>>843
顔真っ赤だぞ

845 :774RR:2017/12/16(土) 22:34:59.42 ID:5aMMny3U.net
普通の日本語が理解されなきゃ赤くもなるよなあ

846 :774RR:2017/12/16(土) 22:44:50.36 ID:wJAqL5kC.net
Z900RS、先日200qほど走ってきました。
エンジンフィーリングはいいですね早くもう少し上まで回してみたいです。
SXR900もレンタルで300qほど走りましたが、Z900の方が好みですね。
あとクラッチは断然Z900の方が軽いです。
気になったのはステップ位置かな。もう少し後ろのほうがいい。
ハンドル高さは僕はちょうどいいですし、シート高も気になるほど高くない。
ちなみに身長174pです。

847 :774RR:2017/12/16(土) 22:53:40.44 ID:BU7HjpwG.net
茅ヶ崎のプラザでいまから納車しているところにいあわせた
若い子だったけどよく似合っていたカッコよかった
このバイクは若い子のほうが似合うね
バイクで走り出す若さってのがあふれていたよ
川崎さんこういうバイクを出すのが遅すぎたよ

私には年を取りすぎて似合わないと思ったよ
実際昔のZ2を乗り回していた人たちはその時若者だったんでしょ_?

イイなと思ったけどちょっと悲しくなった
https://www.youtube.com/watch?v=8BRZVFe3vFk

おやじにはそれにふさわしいものを択ぶべきだと思ったよ

848 :774RR:2017/12/16(土) 22:57:19.96 ID:PUZPap4P.net
>>847
けど乗りたいんでしょ

849 :774RR:2017/12/16(土) 23:00:51.94 ID:ESwy5T/t.net
他人に見られるために乗るんじゃないでしょ
自分が乗ってて楽しい、ワクワクするからバイクに乗るんじゃないの

850 :774RR:2017/12/16(土) 23:07:47.95 ID:S1ioXmpY.net
ツベ見るならもっとオヤジに相応しいもの見ろよ

851 :774RR:2017/12/16(土) 23:08:21.30 ID:BU7HjpwG.net
そりゃ乗りたいよー
イイなと思うから
ただ自分が思った以上に心が年寄り近いと実感してしまっただけ
昔のバイクに乗っている時の輝きを取り戻せるのかなー?
と感傷的になってしまっただけ
免許があってもお金があっても戻せないものって感じ?
ただ私の若い時にバイクに乗っていた時間が素晴らしすぎて其れを
基準に考えてしまうの
かかなり昔空冷のZ1000に乗っていたけどその駄目な所がすっかり消された
優秀な現代の新車だと思うバイクが現れたけど
乗るほうが対応できなくなってるの?
って話です
長文失礼

852 :774RR:2017/12/16(土) 23:18:45.04 ID:BU7HjpwG.net
そりゃ乗りたいよー
イイなと思うから
ただ自分が思った以上に心が年寄り近いと実感してしまっただけ
昔のバイクに乗っている時の輝きを取り戻せるのかなー?
と感傷的になってしまっただけ
免許があってもお金があっても戻せないものって感じ?
ただ私の若い時にバイクに乗っていた時間が素晴らしすぎて其れを
基準に考えてしまうの
かかなり昔空冷のZ1000に乗っていたけどその駄目な所がすっかり消された
優秀な現代の新車だと思うバイクが現れたけど
乗るほうが対応できなくなってるの?
って話です
長文失礼

853 :774RR:2017/12/16(土) 23:21:35.26 ID:lpDl4IEu.net
>>851
取り戻すとか言っている時点で現状を認識出来てないと思うな。
昔は昔で今は今
今なりの楽しみ方や楽しさがあるさ。
それを感じ得ないのなら乗らなきゃいい。出来るとか出来ないの話じゃないし年齢云々の話でもないと思うよ。

854 :774RR:2017/12/16(土) 23:21:59.33 ID:RfBPurW2.net
オーナーです!
車検証に載ってる近接排気騒音値が93dBでした!
参考までに!

855 :774RR:2017/12/16(土) 23:43:41.18 ID:BzzAzY+B.net
なんかようわからんけど
好きなの買え

856 :774RR:2017/12/16(土) 23:46:00.16 ID:OgrqO+Am.net
>>851
納車済みのおっさんだけど、軽くて扱い易いから初心者の若者にも枯れかかったおっさんにもお勧めしたいバイクだけどな
若い頃に味わったバイクの感動を取り戻せんのは、歳取れば誰でもそうなのでは?
若い時にバイクで楽しめたのなら、それだけで結構な事だ

857 :774RR:2017/12/17(日) 00:09:01.51 ID:hVB/Uhd8.net
>>839
免許のないやつほど、非現実を語りたがる

858 :774RR:2017/12/17(日) 00:14:50.02 ID:hVB/Uhd8.net
>>841
海外に合わせると規制緩くなったんだけど、想像以上に音は大きくなったな
意外と音がでかくなってちょっと焦ってる人多いね

昔、社外マフラーは嫌いだと、海外仕様の純正マフラーに換えた大型乗りがいたけど(馬力があがるとかで)
周りから「お前のそれ五月蝿い」とよく苦情言われてたw

859 :774RR:2017/12/17(日) 00:14:56.89 ID:2nypSY9O.net
バイク屋:片足着けば十分だろ。とっとと買えよ。

860 :774RR:2017/12/17(日) 00:22:22.96 ID:VYn0BsLp.net
自制できてるおっさんなら素晴らしいよ
自分の能力に見合ったものに乗るべきだ
250だって原付だってバイクは面白いんだから

861 :774RR:2017/12/17(日) 00:27:40.53 ID:G35QE7bH.net
>>858
ユーロは近接騒音は規制ないよ
近接で騒音を測ること自体おかしいからね
そんな近くで五月蝿いとかいう異常者は日本の一部の役人しかいないから

862 :774RR:2017/12/17(日) 00:46:32.15 ID:84uo0hLv.net
おじさんのほとんどがまず納車後にガソリンスタンド→バイク用品店→道の駅orバイク乗りが多く集まるダムなどに行くらしいね。

863 :774RR:2017/12/17(日) 02:21:24.02 ID:rnm/cvCY.net
>>775
意外とキャスター寝てる?
モーターショウで実物見たときは、わりとキャスター立ってたイメージだったんだけどね。
緩やかなハンドリングなのかな?

864 :774RR:2017/12/17(日) 03:39:11.58 ID:TxkHQ6E/.net
18インチ、正立フォーク、4本マフラー
https://youtu.be/w1atg5rsNHM

好き嫌いが分かれそうだな

865 :774RR:2017/12/17(日) 04:51:50.52 ID:pVTVKJNu.net
点滅してからガソリン入れたら12L入った。
納車の皆さんは車検証何処に入れた?

866 :774RR:2017/12/17(日) 06:26:38.61 ID:fPaZqVP6.net
>>796
おまえ朝鮮人だろ

867 :774RR:2017/12/17(日) 06:58:35.84 ID:uefcJED5.net
>>865
シート下に入れましたけど、取説は無理っぽいですね。
家保管にしてます。

868 :774RR:2017/12/17(日) 07:07:38.93 ID:jvX85buD.net
>>864
何が楽しくてこんなことするのか理解に苦しむ

869 :774RR:2017/12/17(日) 07:19:46.35 ID:ooSBMZsB.net
>>847 おやじにふさわしいものってなんだよ?どんな車種?

870 :774RR:2017/12/17(日) 07:23:45.27 ID:rPP/PtTb.net
>>869
カブ

871 :774RR:2017/12/17(日) 07:40:01.42 ID:r7YAvQFJ.net
>>869
まともに相手しちゃだめだよ

872 :774RR:2017/12/17(日) 07:53:30.89 ID:wbuUjxKM.net
>>862
単にドヤりたいだけだし

873 :774RR:2017/12/17(日) 08:02:07.37 ID:EH8ChXMP.net
>>862
老若男女に関係なくガソリンスタンドには行くんじゃないか?
納車時ガソリン満タンだったら話は別だけど

874 :774RR:2017/12/17(日) 08:16:37.64 ID:84uo0hLv.net
天気いいね!道の駅専用マシーン日和だ。
あしがくぼあたりいるのかな?

875 :774RR:2017/12/17(日) 08:20:13.38 ID:MJEf6gxS.net
肝心なのは身長じゃなくて股下だろ?
股下70cmだけど何か?

876 :774RR:2017/12/17(日) 08:35:09.31 ID:rgD8OA4k.net
>>875
お前は洋式便器でも足つかねーだろ

877 :774RR:2017/12/17(日) 08:43:38.24 ID:nDi1JutK.net
>>868
お前に理解されたいとは思ってないだろ

878 :774RR:2017/12/17(日) 09:25:01.87 ID:dBh4FvY4.net
俺の否定は総意( ・`ω・´)キリッ

879 :774RR:2017/12/17(日) 09:29:25.18 ID:7d59nGDx.net
>>877
こんなクソ改悪誰に理解されたくてやってんだよ言ってみろ

880 :774RR:2017/12/17(日) 10:19:23.55 ID:GUY+aOoC.net
そろそろ納車された方のインプレが出てきたね…
どんどん上げて、雑誌のちょうちん記事じゃない声を聞きたいね

881 :774RR:2017/12/17(日) 10:47:34.40 ID:nDi1JutK.net
>>879
こういうのはやりたいからやってるだけ
理解されたいとかガキかよ

882 :774RR:2017/12/17(日) 11:16:57.73 ID:ZQ9f/vMF.net
>>879
理解ww

883 :774RR:2017/12/17(日) 11:26:48.21 ID:84uo0hLv.net
みんな道の駅おじさんたちなんだから仲良くして。
道の駅ではあんなに何時間もフレンドリーに話し相手を探してるじゃん

884 :774RR:2017/12/17(日) 11:36:53.28 ID:yKmj66sL.net
オーナーでもない奴が口喧しいのがこのスレの特徴。
買ってから言えっての。

885 :774RR:2017/12/17(日) 11:53:42.32 ID:84uo0hLv.net
アフリカツインと同じメンバーがあっちこっちにいるんだよ

886 :774RR:2017/12/17(日) 12:58:52.07 ID:fgjn7tg6.net
>>867
シート下は本当にスペース無いですよね。
ETC標準だからシートカウルのスペースも無いのでカワサキの純正Uロックすら収まらない。

車検証と保険書類はコピーしてそれをシート下に入れてますけど、Uロックを収めるスペースは欲しかったなぁ…

887 :774RR:2017/12/17(日) 13:10:12.69 ID:eLXaWAnx.net
なーに俺のZX6Rも当然のごとくETC入れたら全く何も入らないさ
それでもシングルシートカウルを外すことないさぁ
書類はシングルシートカウルにしたら入るようになったな
全くスレチですまんだが
箱なんてダサくて付けたくないもんな

888 :774RR:2017/12/17(日) 13:54:23.22 ID:fgjn7tg6.net
Z1000Rのブレンボ使えないかなぁ?って思って調べてたら取り付けピッチが違うからZ900RSには使えないのね…💦 残念

889 :774RR:2017/12/17(日) 14:19:52.56 ID:jaTSuiMX.net
>>869
CD125

890 :774RR:2017/12/17(日) 14:25:21.32 ID:NGSz2y9L.net
足のつきやすさはダエグと比べるとどうでしょうか?
シートがダエグより5mm高いけど、幅はダエグよりやや狭そうなので、足のつきやすさは同じ程度かと思いますが、実際のところは?

891 :774RR:2017/12/17(日) 14:39:56.61 ID:8uy/et63.net
あちこちで跨がれるんだから行って来りゃいいじゃん

892 :774RR:2017/12/17(日) 14:52:46.04 ID:NGSz2y9L.net
そういわれるだろうとは思ったが、田舎なので近くにはまたがれるところがない。
機会があれば行きたいが、当面は行けそうにない。

893 :774RR:2017/12/17(日) 14:57:47.24 ID:YShZ3CZ9.net
>>890
友人のダエグと展示車の比較だが正直なところダエグのほうが足つきは良。

894 :774RR:2017/12/17(日) 15:15:01.26 ID:fgjn7tg6.net
>>890
ダエグから乗り換えですがブラックリミテッドのダエグとの比較だと足つきの差は無いように感じますが、Z900RSの方が軽いので取り回しはかなり楽な印象です。
どちらの車両も足を出した位置にステップがあるので足つき感を阻害している気はしますけど

895 :774RR:2017/12/17(日) 16:05:07.38 ID:nZnP3Bdl.net
プラザがローダウンやってるぞ
https://twitter.com/kawasaki_numazu/status/942280524743217152

896 :774RR:2017/12/17(日) 17:23:58.30 ID:NGSz2y9L.net
>>893, >>894
ダエグより少し悪いとしても大差はなさそうですね。ありがとうございました。

897 :774RR:2017/12/17(日) 17:58:36.62 ID:AHwSW4wI.net
ちょっとカワサキワールド行ってきた
https://i.imgur.com/EI4puKB.jpg

898 :774RR:2017/12/17(日) 20:06:44.79 ID:aVK6/+bL.net
納車してくっそ寒かったけどツーしてきた 足つきは161の片足立ちだが問題ないぜ 慣らしだが空けたらぶっ飛んでいくから自重が大変だぜ

899 :774RR:2017/12/17(日) 20:32:40.70 ID:pVTVKJNu.net
慣らし4,500rpmで110km/hだった。
ハンドルロックの先のパーキングの位置は日本仕様はランプ点かないみたい。
H2SXから180km/h日本自主規制が外されるみたい。
‘19モデルの900RSも最高速度制限なくなるかも

900 :774RR:2017/12/17(日) 20:40:40.63 ID:YShZ3CZ9.net
>>899
みたい、ばっかりやね

901 :774RR:2017/12/17(日) 20:42:05.63 ID:7TdgGnl1.net
今日納車でたった今帰ってきた
グリップヒーター付けといて良かった
マフラーの音も良かった
エンジンかけたとき鳥肌たったよ
航続可能距離とか出て車みたいだった

902 :774RR:2017/12/17(日) 20:45:35.95 ID:jnP8WtKk.net
Z1もゼファーも日本の魂が宿った純国産バイクだけど

Z900RSはタイ製部品と中華製エンジンをちゃんと国内で組み立ててるからな

Z900RSは紛れもなく名車になるよ

903 :774RR:2017/12/17(日) 20:49:11.66 ID:KhX/FWLB.net
はいはい、おじいちゃんもう寝ましょうね

904 :774RR:2017/12/17(日) 21:02:15.74 ID:84uo0hLv.net
>>898
杉ちゃんがあのカッコでバイクに持たれながら言ってる風に脳内で再生された。

905 :774RR:2017/12/17(日) 22:15:54.23 ID:+sHIPt19.net
試乗行ってきました。

音が良かった!

906 :774RR:2017/12/17(日) 22:18:32.19 ID:PqrnV8fF.net
身長163足つき
https://twitter.com/webautoby/status/941213061179850752

907 :774RR:2017/12/17(日) 22:20:38.77 ID:8vQsoe43.net
>>897
反射して写ってる底がエロい

908 :774RR:2017/12/17(日) 22:41:32.52 ID:F96tCIMA.net
なんかチビばかり

909 :774RR:2017/12/17(日) 23:06:26.22 ID:G35QE7bH.net
今平均身長172位だよね?

910 :774RR:2017/12/18(月) 00:13:11.57 ID:u8eccCoG.net
>>899
パーキング位置で機能するのはハザードランプのみですよ

911 :774RR:2017/12/18(月) 00:27:04.59 ID:HnBvr0jB.net
パーキング位置って何のためにあるの?どうなるの?

912 :774RR:2017/12/18(月) 00:29:59.56 ID:B9OjXH6/.net
>>908
あっ?
大事なお客さんに、何言うてんねん

913 :774RR:2017/12/18(月) 00:43:16.04 ID:tm/s5eCZ.net
マジな話、このバイク程度で足つき心配な方は大型乗っちゃ危険だと思う。
中型で片足だけで乗る練習してからにした方が無難。
家族のためにも。

914 :774RR:2017/12/18(月) 01:22:57.00 ID:u8eccCoG.net
>>911
ここで聞いた話ではユーロ基準なんですって。
事故や故障で停車中に後続に車両の存在を知らせて安全を促すって意味では?

915 :774RR:2017/12/18(月) 01:46:59.44 ID:HnBvr0jB.net
>>914
つまりハザードランプの点滅と連動してるってこと?
それってハザードランプスイッチでよくない…?

916 :774RR:2017/12/18(月) 02:02:15.81 ID:X6UoZjW1.net
>>909
172以上もいれば以下もいるという証明だろ、平均って

917 :774RR:2017/12/18(月) 02:04:06.67 ID:X6UoZjW1.net
>>915
> >>914
> つまりハザードランプの点滅と連動してるってこと?
そんな事誰も言ってない、あほか

> それってハザードランプスイッチでよくない…?
お前はハザード点けてればいいじゃん、嫌ならz900rsに乗るなよ

918 :774RR:2017/12/18(月) 02:20:05.67 ID:A8Zt/pJ2.net
いままでも逆車には普通に付いてたからなー

919 :774RR:2017/12/18(月) 07:18:06.48 ID:Hl+gg1GG.net
>>910
いや、ウインカーも出ます

920 :774RR:2017/12/18(月) 07:32:03.03 ID:JmDSx51+.net
>>913
本当だよなぁ
人間ってやはり身の丈に合うって言葉があるように、自分に合ったものを選ばないとダメだと思うわ。
最近の動画みてても、立ちゴケやコケて自分で起こせない。さらにその場からすぐに移動させるわけでもなく、当たり前のように車道のど真ん中で傷確認。
本当に死ぬまで迷惑ばかりかけてるよな。

921 :774RR:2017/12/18(月) 07:51:57.35 ID:NIORTAEg.net
>>920
社会的立場とかも意識しような。
労働者の分際で経営者並のモノを欲しがったりするのも間違ってるからな。
サラリーマンがローンで高級車とか高級腕時計とか身分不相応も甚だしいからな。

922 :774RR:2017/12/18(月) 09:28:23.01 ID:rUjWTtBS.net
えっと、このバイクは高級車ではないよね?
大衆車ではないけど大型では並の部類でステータス感は出てないと思うんだけど

923 :774RR:2017/12/18(月) 09:57:08.97 ID:Z+pz3Uqo.net
>>910
サンクス。
試してみます。

924 :774RR:2017/12/18(月) 10:01:24.24 ID:Z+pz3Uqo.net
>>914
ユーロでは駐車中にテールランプ点けてないとキップ切られるのでデフォ。
しかし日本にそんな習慣ないので知らずに目いっぱいキーを回してパーキングランプ点灯させたままだとバッテリーが上がってしまうのを防ぐために点灯しなくした。

925 :774RR:2017/12/18(月) 10:06:20.19 ID:JmDSx51+.net
>>921
28歳だけど3500万の家建てちゃってなんか申し訳ない。
スマンコの通り

926 :774RR:2017/12/18(月) 10:51:46.21 ID:B9OjXH6/.net
申し訳ないという程でも無い

そこそこ?

927 :774RR:2017/12/18(月) 10:59:52.19 ID:+iZ5yA4v.net
>>925
20代半ばのサラリーマンなら頭金無しフルローンでそれくらい普通だから
資産額じゃなくてローン金額で自慢でもしてる気か?w

928 :774RR:2017/12/18(月) 12:19:41.55 ID:qiA9TjcL.net
まあ誰しも生活というものがあってバイクだけに金かける訳じゃないしな
各家庭の事情ってもんがあるんだろう

929 :774RR:2017/12/18(月) 13:07:57.84 ID:bPQ9UQqy.net
火の玉納車されました。国内仕様にしては音が結構でかいけど、走ってみればフツーの水冷4発ね。

930 :774RR:2017/12/18(月) 13:20:02.99 ID:NyGiafhG.net
トラコン切るとウイリーするらしいよ

931 :774RR:2017/12/18(月) 18:49:44.42 ID:Rfz88Jyu.net
3500万ローンの話聞きたいなw

932 :774RR:2017/12/18(月) 19:23:23.14 ID:u8eccCoG.net
ハンドルポストが高いからキーシリンダーが奥まってしまいキーホルダー選びに困りませんか?
シンプルなのを選んでいますがメーターのセンターディスプレイに傷をつけてしまいそうで気になっています。

933 :774RR:2017/12/18(月) 20:14:39.65 ID:SQDep/ET.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000033-rps-bus_all

934 :774RR:2017/12/18(月) 20:25:53.44 ID:qguyDkjc.net
ロアボタン長押し→二秒以内キーオフ何度やってもイモビの点滅が解除できない
誰か解除の仕方教えて

935 :774RR:2017/12/18(月) 21:24:35.57 ID:osvhr0MF.net
最高速あっタックきましたねー

https://www.youtube.com/watch?v=5k7eBdUSh6E

単純に速度と加速だけじゃなくて
この排気音での加速が気持ち良さそうですねー

https://www.youtube.com/watch?v=Fnvz5yVFlrA

936 :774RR:2017/12/18(月) 21:48:45.58 ID:HOm5JfsR.net
来年の夏は黄緑色の丸いやつで道が混みそうだなw

937 :774RR:2017/12/18(月) 21:56:01.10 ID:D0hR0cmD.net
なんか、ペケジェーよりも遅い‼
ガッカリだなー

938 :774RR:2017/12/18(月) 22:19:12.35 ID:ESlYze5h.net
最高速アタックというとリッターSSやメガスポーツの300まで一直線の動画ばかり見るので、逆に新鮮。

939 :774RR:2017/12/18(月) 22:27:13.23 ID:8xdEjQAv.net
>>935
正味200までやな

940 :774RR:2017/12/18(月) 22:28:46.34 ID:u8eccCoG.net
仕様地は分からないけどメーター読みで240出るんですね…

941 :774RR:2017/12/18(月) 22:36:16.08 ID:osvhr0MF.net
>>939
>>940
200キロ少し出れば小田原厚木道路の覆面パトにも加速で逃げれるし十分なのでは
ないでしょうか?
いがいとZ900のECUがそのまま使えたり
リリカあたりがチューンドECUすぐ出すのではないでしょうか
260くらい直ぐ出そうですね
ZRXやダ絵具よりもやりやすいと思います
https://www.youtube.com/watch?v=Fpb_A9ndJtg

942 :774RR:2017/12/18(月) 22:46:40.68 ID:xFISs8xO.net
>>941
捕まってしまえ。
お前みたいなのがいるから、事故が増える。

943 :774RR:2017/12/18(月) 22:58:17.70 ID:osvhr0MF.net
>>942
事故を起こすのは
自分の能力が分からずに乗る人です

伊豆スカでも大体そうですよね
若いのも 年よりも
身分不相応な
ハイパワー車両でー

走ってはいけない時間とか
色々経験不足ですよねー

事故る人は
私は無事故で幕を引きます
https://www.youtube.com/watch?v=dQN8mv1k36g

944 :774RR:2017/12/18(月) 23:51:17.49 ID:IAVug4hw.net
スレ盛り上がってるな

ゼファー1100A2壊れたら購入検討します
四国松山住まいなんだが、田舎なんで実車見られるのはいつになるやら

945 :774RR:2017/12/19(火) 00:00:55.61 ID:MCfc/qVm.net
壊れたら直せばええんやで

946 :774RR:2017/12/19(火) 00:04:42.79 ID:OrsgTwlU.net
壊れたらというよりは、事故で修理不能になったらだな
自分が死ななければの話だが

947 :774RR:2017/12/19(火) 00:07:46.14 ID:dukWt9aM.net
>>943
あんまりグダグダ言うつもりは無いですけど、ルールや道路交通法は守りましょう!
経験不足とか仰りますが、まず常識的に考えて頂ければ200以上出るから覆面ちぎれるとかそう言う問題じゃ無いと思います。
もう一度言います。ルールや道路交通法は守りましょう。

948 :774RR:2017/12/19(火) 00:29:30.76 ID:FIeZzxP5.net
>>947
貴方のおっしゃることはごもっともなのですが
東京都県内で200キロだしたらおかしいですが
西に走って浜松 名古屋 このあたりで周りの車は平気で140キロで走ってます
さらに西に進んで 上方をこえて四国あたりでは かなり回りの車は速く走っています

さらに西に走って九州に入ると 回りの車は 180キロ以上で走る車両 車が結構
多くなってきます 
貴方のおっしゃることは正しいのですが
回りにあわせると速度があがることってありますよね

私は接触を避ける為に 回りの車両よりも 必ず 少ない速出でいつも走行しています
特に 一時停止線は 停止 厳守です
https://www.youtube.com/watch?v=8xIYsdra3Uo

949 :774RR:2017/12/19(火) 00:38:20.71 ID:Fqyr5+xj.net
この手のバイクで200キロ出ればいいんじゃないの?その前に風圧でそのスピード維持出来ないだろ
カワサキは尖ったバイク作るから速いバイクとかイメージ結構あるけど
逆に新しく感じるわ

950 :774RR:2017/12/19(火) 00:49:17.22 ID:T+RM0iB8.net
歳とともに風圧に耐えれなくなった
140を越えたあたりからキツいわ

951 :774RR:2017/12/19(火) 00:54:53.58 ID:8sEybkfm.net
お前らタフだな
俺はネイキッドでそこまで出せない

952 :774RR:2017/12/19(火) 01:02:20.97 ID:MCfc/qVm.net
160位だとネイキッドでも楽チン
それ以上は厳しいかな
制限速度が異常に低いんだよね
1960年代に想定されたスピードだから

953 :774RR:2017/12/19(火) 03:00:26.04 ID:Hmds4Uz9.net
>>952
2000年(平成12年)に高速道路での法定速度の変更
80km/h→100km/h

954 :774RR:2017/12/19(火) 03:24:27.14 ID:Dwplgaqi.net
バロン行ったらゼファー1100有ったので少しは安くなったかと思ったが104万だった

955 :774RR:2017/12/19(火) 05:48:50.13 ID:Iuera5XL.net
>>954
スレチ
ゼハースレ池

956 :774RR:2017/12/19(火) 07:23:10.21 ID:Dwplgaqi.net
そのくせRSはいつ入るか未定だとサ
14rとか10rは有るのになと思ったら並行物だったしこりゃ早めに切れちゃたかね?

957 :774RR:2017/12/19(火) 07:41:10.42 ID:uxtkoMYW.net
そもそもバロンに入ったRSが何台あるかって話だろ。
ほとんど入荷してないんじゃないか?

958 :774RR:2017/12/19(火) 07:51:36.94 ID:gFZ9qTyM.net
>>934
自己解決しました
取説にイモビライザインジケータの点滅を解除したいときは

オドメータを表示し、ロアボタンを長押ししてから2秒以内にイグニションスイッチをオフと書いてあったので、ロアボタンを2秒以上長押し→イグニションスイッチをオフしてましたがこのやり方ではダメで

オドメータを表示→ロアボタンを1.5秒位長押ししたまま(オドメータの表示が変わらない内に)→イグニションスイッチオフでできました

959 :774RR:2017/12/19(火) 08:33:47.42 ID:It+Qrb7U.net
>>957
現行車だ
いまからなんぼでも作られ いやというほど店頭にならぶよ
中古もな

960 :774RR:2017/12/19(火) 08:46:19.59 ID:Ej949XFa.net
ぶっちゃけ130万て価格設定してくれたおかげで諦めがついた
100万切ってたら買っちゃってたと思う

961 :774RR:2017/12/19(火) 08:56:39.75 ID:Y1757xQa.net
30万程度の差額でヒーヒー言ってる人間が維持できるのか疑問だな
タイヤ代にガソリン代、自分で整備できないなら整備代
900ccなめすぎだろ

962 :774RR:2017/12/19(火) 09:19:33.83 ID:n8zJfz1L.net
こいつの誕生によってゼファーの中古が安くなりゃあ発売された甲斐もあるってもんだ

963 :774RR:2017/12/19(火) 09:27:50.85 ID:pz0yHWH0.net
タイヤは地が出るまで使い倒します
ガソリンはレギュラーをエンストしない程度にちびちび入れます
整備?しませんよ?お金かかるじゃないですか

964 :774RR:2017/12/19(火) 10:09:19.97 ID:2bYPe+yA.net
XSR900が出たらすぐに飛びついてWR250Rが生産終了と聞くとすぐに乗り換えて、アフリカツインが人気と聞くとすぐに飛びついて、今度はWR250Rを手放してこれに乗り換えようとしてるおじさんいるんだけど、すごく微笑ましい。
展示車おじさんのおかげで人気のバイクをいつも近くで見られるからありがたい。

965 :774RR:2017/12/19(火) 10:37:02.14 ID:qVCpTDhj.net
>>961
お前のお粗末なオツムだとそういう解釈になるのかw
たかが900そこらのバイクに100万以上の価値を感じないってだけだよ
内容的には80万から90万ってとこかな

966 :774RR:2017/12/19(火) 10:45:30.59 ID:Qg4Yo6eL.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=201&v=osWNpLCCkow

967 :774RR:2017/12/19(火) 10:46:31.66 ID:T+RM0iB8.net
貧乏ったらしい奴

968 :774RR:2017/12/19(火) 11:40:25.86 ID:+9Dl/soS.net
>>965
酸っぱい葡萄のキツネかよw

969 :774RR:2017/12/19(火) 11:41:34.97 ID:hYKdFYr5.net
>>961
外車に比べたら国産900なんか考えるような維持費じゃないから
3000km毎オイル交換と1年毎タイヤ交換しても知れてる

970 :774RR:2017/12/19(火) 12:06:00.24 ID:wcCw+eCe.net
>>964
俺もあと何年バイクに乗れるのかな?って考えると、お金があるなら出来るだけいろんなバイクに乗っておきたいと思う。思うだけで10年乗り換えて無いけどw。

971 :774RR:2017/12/19(火) 12:20:45.60 ID:xDJryyJi.net
日曜日渋谷に行ったのでZ900RSカフェを見に行ったんだけど
このスレで大人気のMT-10の隣に並べても負けない存在感
ビキニカウルが大きめなので高速も楽だと思うし
ツアラーとして買うのも有りだな
来春には発売したいって話だった

972 :774RR:2017/12/19(火) 12:30:10.94 ID:+9Dl/soS.net
実物は写真より良かったね
結構マッシブだった

973 :774RR:2017/12/19(火) 12:56:28.70 ID:JT/Pthgv.net
存在感ってw、でかさとか派手な色とかで決まるだろそれw
物の中身の価値を考えれない奴はこれだからw
そこらのBBAと変わらん脳みそやなww

バロンって全国に何百と店あるんだろ?プラザやカワサキ系優先と考えたらバロンには
大袈裟な話1店1台も行ってないかもしらんぞ
10Rや14Rの数なんか意味がない、正直そいつらの100倍は受注あるからなRS
そんなに大量に一気に作れるライン無い、
年間予定千台とかでもそれは1年通しての千台だからな
ぶっちゃけ月に100台も作れない

ゼファーとか旧車の価値ってのは新型が出ると余計に上がるんだよ
新型が出てそれに飛びつく人はそもそも旧車なんか買わない
新型が出ると骨董品としての価値は上がるし、新型に飛びつくやつを見下す事もできるからな

974 :774RR:2017/12/19(火) 12:59:31.59 ID:JT/Pthgv.net
こういうRSなんて所詮昔のZ1のパクリだからな
本物のZ1を所有してる人や所有したい人にとっては、こんなパクリ見下す対象にしかならんよ
ハーレー乗りが日本のアメリカンを馬鹿にするのと同じ

975 :774RR:2017/12/19(火) 13:48:18.42 ID:A1+tWrQ/.net
長文おつかれ
見下したバイクのスレまでわざわざ来てご苦労様です

976 :774RR:2017/12/19(火) 13:56:53.06 ID:dNIbCbfe.net
>>974
あんた分かってねーな 新車で買えるカワサキの900って事に大きな価値がある Z1よりこっちに乗りたいから買うんだよ

977 :774RR:2017/12/19(火) 13:57:49.44 ID:dNIbCbfe.net
あ、カワサキの900のネイキッドに価値がある ね

978 :774RR:2017/12/19(火) 14:01:46.90 ID:JVdd+uDw.net
>>974
長文の割には内容が空っぽ
おまえの頭みたいだ
そこらのBBA以下の脳みそやなww

979 :774RR:2017/12/19(火) 14:17:20.76 ID:e0XDR87e.net
十数年、何百万も掛けてZ弄ってきたけどね、新しいZ900RSいいじゃないの、素晴らしいわ

サイドカバー、そんなにタンクの下まで伸びなくても〜、とか
やっぱりタンクちと太目じゃん、とか
フロントフェンダー、そんなに凝らなくても、とか
えっーメーター左右一体じゃん〜、とか…
細かなことは気になるけど総じていい出来だと思うけどね

これで当然(?)ダエグみたいな特別仕様が出るのだろうし、楽しみだわ

980 :774RR:2017/12/19(火) 14:32:07.00 ID:JT/Pthgv.net
>>976
>>978
いやだって情熱があって金持ちの人はお前ら貧乏人とは発想が違う物
こんなものどう言い訳したってニセモノ

新車で買える事に意味なんてねえよ金持ちはいくらでも金かけて修理するし

たった3行でも中身のない誹謗中傷しか言えないキチガイとはわけがちがう

長文の割には内容が空っぽ
おまえの頭みたいだ
そこらのBBA以下の脳みそやなwwwwwwwww

これ完全にお前のことやしwwwwwwwwwwよー頭からっぽーーーーーーーーーーーー

981 :774RR:2017/12/19(火) 14:32:07.46 ID:uVbR7Li9.net
>>979
今度は何百万もかけずに
好きな形になるんじゃないの?
と言うか何百万も掛けたバイクだから好きなのかな?
それともお金を掛けてる自分が好きなのかな?
こういう人は別れた女に金返せとか言いそう(笑)

982 :774RR:2017/12/19(火) 14:34:30.10 ID:JT/Pthgv.net
>>976
新車で買えるカワサキなんかいくらでもあるのに、
お前ら数字マンセーなんだろ、Z1000でも14Rでもでっかいの買えよ
Z900でも輸入して買えよ

983 :774RR:2017/12/19(火) 14:43:11.30 ID:xDJryyJi.net
>>972
実物見るのが一番だね
思ったよりたくましいバイクだった

984 :774RR:2017/12/19(火) 15:01:29.69 ID:taCad9Rg.net
>>982
Z900RSはいいバイクだよ
君もかえれば・・・
https://youtu.be/YwewIR9tGRI

985 :774RR:2017/12/19(火) 15:29:43.22 ID:dNIbCbfe.net
>>980
おまえ精神科いったほうがいいよ 頭おかしいわ

986 :774RR:2017/12/19(火) 15:34:35.47 ID:4nYDD02Z.net
このスレ来る時点で興味あるのバレバレだよな。
どうせ金無いか、免許無いか、精神病とかで乗れないんだろ。あわれだな。

987 :774RR:2017/12/19(火) 16:21:47.54 ID:0SjdwowB.net
>>974
RSユーザーだけど、Z1なんて骨董趣味は無い

Z1はカワサキにとって歴史を刻んだ名車なのは認めるけど、RSのユーザー全てがZ1が買えないから代替え機にした訳じゃない。
それはゼファーも一緒。
1972発売の旧車と比較する時点で謝りです。
Z、ゼファー、Z900RS、それぞれに良さがある。
車両に上も下も無いよ。
骨董価値を除けばね。

988 :774RR:2017/12/19(火) 16:35:51.10 ID:BqinIeqP.net
次スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

989 :774RR:2017/12/19(火) 16:50:49.66 ID:IeRitsCC.net
渋谷109の展示見に行った人いる ?
感想聞かせてほしい

990 :774RR:2017/12/19(火) 16:53:00.58 ID:8WQb6j04.net
>>974
元々Z1を作ってたメーカーが新作を出したのにパクリ?
ということは旧車ハーレー乗りからすると現行ハーレーはパクリなの?

991 :774RR:2017/12/19(火) 17:22:10.99 ID:FQWZTEuE.net
>>990
自己模倣という言葉がある。褒め言葉ではない。

992 :774RR:2017/12/19(火) 17:48:36.09 ID:9+PkKkf7.net
旧車マンセー老害はさっさとお棺に入ってね

993 :774RR:2017/12/19(火) 18:21:18.02 ID:e0XDR87e.net
だって自己暗示に掛けてあんだけの金額出して買ったガラクタだぜぇ〜

冷水ぶっ掛けられて目が覚めたら自殺モンの世界だわ

あくまであくまで新生Zは悪でありマガイもんじゃないと死んじゃうんだよ〜www

994 :774RR:2017/12/19(火) 18:30:50.65 ID:xR9t0orE.net
Z1やZ2が良いバイクだとは思わんな

995 :774RR:2017/12/19(火) 18:58:12.10 ID:pJUHMtzp.net
ノーマルのZ1、Z2てスーフォワより加速悪い、制動できない
時の流れと技術革新はスゲー!オイラ涙出ちゃう!て代物だからな
確かに弄ると変わるがH2新車で卸す位銭掛けないと満足した仕様になれないしな
うーん・・・ノスタルジー

996 :774RR:2017/12/19(火) 18:58:51.10 ID:y9M74hJf.net
ビートのフルエキってもしかしてフルエキなのに弁当箱付き?

997 :774RR:2017/12/19(火) 19:18:06.17 ID:uyTBOgUT.net
正直なところタンクの色以外は大してZ1/2と似てないよなあ…
Z1/2の代わりに買う奴とか基地外の脳内以外には居ないだろ。

998 :774RR:2017/12/19(火) 19:30:50.66 ID:UEDkJyb2.net
>>997
ショップで跨がってみたけど、悪くなかったよ。
チョッピリ欲しい。

999 :774RR:2017/12/19(火) 19:41:18.44 ID:It+Qrb7U.net
もう飽きてきた

1000 :774RR:2017/12/19(火) 19:41:54.75 ID:It+Qrb7U.net
次は何に

1001 :774RR:2017/12/19(火) 19:42:15.88 ID:It+Qrb7U.net
乗り換えようかな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200