2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part34【06〜】

1 :774RR:2017/12/02(土) 20:24:35.10 ID:sjyIYRW+.net
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part33【06〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496137787/

182 :774RR:2018/01/15(月) 21:02:55.22 ID:GNKkmUkB.net
>>178

おまえの居場所でもねーんだよ、馬鹿餓鬼が

183 :774RR:2018/01/15(月) 23:08:25.40 ID:1dUGuVf7.net
>>178
やならくるな

184 :774RR:2018/01/15(月) 23:22:12.25 ID:D1xozs1X.net
>>182 >>183
お前らの居場所もねーんだよ、クズがぁ!
てめーらこそ来るな、ボケっ!

185 :774RR:2018/01/15(月) 23:29:51.77 ID:yle+otnY.net
明日は通勤に使う

186 :774RR:2018/01/16(火) 02:59:06.63 ID:R03DKdqU.net
ここが俺の居場所だ

187 :774RR:2018/01/16(火) 09:29:57.51 ID:H+4cXy9Z.net
ちょっとだけでもいいから、FZ1に関わる話題にしろ。
バッテリーがあがったでもいい、凍結路面でコケたでもいい。

188 :774RR:2018/01/16(火) 10:40:13.42 ID:T2dPe8tt.net
お前もな

189 :774RR:2018/01/16(火) 12:18:22.03 ID:O7D+j84h.net
FZ1から買い換えた

190 :774RR:2018/01/16(火) 12:21:10.07 ID:YypQS9Wx.net
FZ1へ買い換えた

191 :774RR:2018/01/16(火) 19:56:09.91 ID:Eh60+WDJ.net
FZ1っぽいのに買い換えた

192 :774RR:2018/01/16(火) 20:42:12.07 ID:6lhyqwU1.net
明日は雨予報出てるから乗れない

193 :774RR:2018/01/16(火) 20:47:23.64 ID:6EvdCwme.net
誰も乗れとは言ってない

194 :774RR:2018/01/16(火) 21:17:50.84 ID:6lhyqwU1.net
休みなのにツーリング行けないじゃねーか

195 :774RR:2018/01/16(火) 23:51:36.32 ID:L9+phCmu.net
北海道だから乗れねえ

196 :774RR:2018/01/17(水) 04:38:06.11 ID:cWJURgrt.net
引っ越せよ

197 :774RR:2018/01/17(水) 10:11:53.50 ID:buSIBH+F.net
有村架純

198 :774RR:2018/01/17(水) 13:10:20.06 ID:PkJdGh85.net
中原信一

199 :774RR:2018/01/17(水) 13:32:37.80 ID:MguokxSh.net
乗れないのではない、乗らない。

200 :774RR:2018/01/17(水) 16:48:24.91 ID:buSIBH+F.net
なら売れよ
バイク王良いぜ?

201 :774RR:2018/01/18(木) 08:41:12.67 ID:5MQihx9D.net
ステマ乙

202 :774RR:2018/01/20(土) 09:22:32.23 ID:eAA6v0Fo.net


203 :774RR:2018/01/20(土) 10:10:14.58 ID:F0QyHiBS.net


204 :774RR:2018/01/20(土) 15:49:42.67 ID:ENwKQOu+.net
バッテリーが調子悪くなってきたからGSユアサを取り寄せて交換した。
古いバッテリーを見たら中華製の変なバッテリーが入ってた。
前のオーナーが安い中華に替えたんだと思うけど、中華も当たりだと
普通に使えるね。4年半気持ち良く使えてたから純正のGSユアサだとばっかり
思ってたw

205 :774RR:2018/01/20(土) 15:53:16.42 ID:qLZIHnUB.net
>>204
だから何?
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ

206 :774RR:2018/01/20(土) 17:47:21.52 ID:JK4TGV/s.net
おまえの発言も許されてねーよ馬鹿

207 :774RR:2018/01/20(土) 20:42:52.77 ID:5XDQts5G.net
ここはみんなの日記帳だぞ

208 :774RR:2018/01/20(土) 23:06:21.48 ID:5b3R86IY.net
そろそろ車検だ

209 :774RR:2018/01/20(土) 23:35:22.14 ID:J/SInWf/.net
乗り換えにはいいタイミングだな

210 :774RR:2018/01/21(日) 00:12:11.53 ID:+1POMAoD.net
まだ2年も乗ってない

211 :774RR:2018/01/21(日) 01:21:08.49 ID:HOCaCyrw.net
大型デビューでGT仕様の契約してきた

212 :774RR:2018/01/21(日) 05:40:20.60 ID:kDIouhMw.net
オメ

213 :774RR:2018/01/21(日) 07:01:42.07 ID:YoUmMYc3.net
おめ
GT仕様羨ましい
FZ1ってネイキッド・ハーフカウル・フルカウルって見た目変えれるからお得だよね

214 :774RR:2018/01/21(日) 07:13:34.15 ID:d37Zy0lL.net
>>211
おめ!いい色買ったな!

215 :774RR:2018/01/21(日) 09:54:58.72 ID:N15SpWo0.net
GTに遭遇したこと無いな

216 :774RR:2018/01/21(日) 11:18:45.09 ID:DlSAsR5n.net
フルパニアにフルカウルだぜ

217 :774RR:2018/01/21(日) 13:32:37.11 ID:n34L3Hg0.net
GTって青しかないんだっけ

218 :774RR:2018/01/21(日) 20:06:13.19 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

219 :774RR:2018/01/22(月) 11:21:11.90 ID:CEHFwQug.net
やだよ

220 :774RR:2018/01/23(火) 03:13:12.57 ID:6XX/9xhw.net
The ultimate strongがキャッチコピーのバイクがあってだな…
まぁFZ1は最強にはなりえないバイクだけどねそこがまたいいんだけど

221 :774RR:2018/01/23(火) 10:09:43.25 ID:PT86zwOI.net
最強である必要はない、最適であればいいのだ

222 :774RR:2018/01/23(火) 11:12:36.82 ID:BIB0XheF.net
>>217
ないよ
青白ツートンね

>>215
俺と出逢ったらハイタッチしてくれ

223 :774RR:2018/01/23(火) 12:15:27.23 ID:TyYNofbE.net
real emotional roadstar だっけ?

224 :774RR:2018/01/23(火) 12:27:29.58 ID:TyYNofbE.net
emotional touring sport か

225 :774RR:2018/01/24(水) 23:39:26.26 ID:h5IJvyw/.net
FZ1 FAZERかCB1300SBどっち買うか迷ってます
どっちがいいかな?

226 :774RR:2018/01/24(水) 23:46:23.09 ID:IiHKlhrb.net
FZ1(新車)

227 :774RR:2018/01/24(水) 23:49:23.42 ID:lqoSp7J7.net
Bandit1250s

228 :774RR:2018/01/24(水) 23:51:46.76 ID:V1F/DJZF.net
タント

229 :774RR:2018/01/25(木) 00:36:52.68 ID:0kyG9e8K.net
R1の方が楽しいとは思う

230 :774RR:2018/01/25(木) 04:24:39.47 ID:Rs5hCfTD.net
>>225
ツー派と見たが、楽さ、乗り心地、エンジンフィール、ウインドプロテクション能力、航続距離はCB1300SBのが上 走り出せば気にならんが重いは重いんでガタイが良きゃって条件付き

231 :774RR:2018/01/25(木) 07:07:12.08 ID:jih2pCfv.net
やはり軽さは正義
あとカッコよさ
というわけでFZ1を選ぶと良いと思います

232 :225:2018/01/25(木) 11:12:56.73 ID:064K6wI8.net
>>230
用途としてはおっしゃる通りツーリングメインで
ときどきタンデムツーをする感じです
身長は178cmくらいです
車重が軽い方が取り回しが楽だけどやっぱFZ1だと
タンデムツーリングって結構つらいのかな...?

233 :774RR:2018/01/25(木) 12:39:08.94 ID:wW70z4v9.net
>>232
どうしてFZ1だとタンデムが辛いと思ったの?
カウルなんてあっても無くてもそんなに変わんないよ。
時速140km超えるとあったほうがいいかなぁと思えるくらいだ。
タンデムしてたらそんなに飛ばさないでしょ。

234 :774RR:2018/01/25(木) 12:47:57.01 ID:xh7r9fq7.net
ツーリングメインならCB買えば間違いないよ
ベストセラーは伊達ではない

235 :774RR:2018/01/25(木) 12:52:40.29 ID:5NgoB/n5.net
廃盤のFAZERより現行のCBでいいんじゃね?
FZ1は何でもできる中途半端なバイクだから惚れて買わないと後悔するよ

236 :774RR:2018/01/25(木) 13:51:42.38 ID:064K6wI8.net
>>233
タンデムがつらいかなって思ったのはFZ1って見た感じ
テールが短いからタンデムシートが前寄りにある感じがして
車体が小さいのと合わせてなんか窮屈そうなイメージあるんですよね

>>234 >>235
やっぱCBなのかな

>惚れて買わないと後悔する
これすごく分かる気がしますw

237 :774RR:2018/01/25(木) 17:46:04.46 ID:1FF/BlIh.net
とりあえずゲルザブは入れた方が良いとだけ伝えておく

238 :774RR:2018/01/25(木) 18:41:33.39 ID:xh7r9fq7.net
>>236
FZ1はCBに比べトルクないから
マッタリには向かないよ
カッコいいのは断然FZ1だけど
https://i.imgur.com/2qDJ35E.jpg

239 :774RR:2018/01/25(木) 18:53:13.67 ID:sY8cWlmb.net
>>238
お〜Nじゃないか!!!!
やっぱりNはカッコいいな!

240 :774RR:2018/01/25(木) 19:12:33.94 ID:XfTr+mpN.net
ゲルザブなんか要らねーよ。慣れだ慣れ。

241 :774RR:2018/01/25(木) 19:46:53.01 ID:QjT+htKm.net
ケツ痛くなるかコレ それより右手が痺れるわ
強く握り過ぎってレスはなしね、いろいろ試してもどうしてもね
山道を少し頑張って6000回転位まで使う時よく痺れる。

242 :774RR:2018/01/25(木) 20:59:07.75 ID:UbQaYyNT.net
>>236
知り合いに運転させてタンデムを自分で試したことはあるが、別に辛くはないんじゃないかと思う
しかしCBとは全然性質が違うバイクなので、どうしても欲しいわけじゃないならやめたほうがいいんじゃないか
なぜそれを比較するのか分からないレベル

243 :774RR:2018/01/25(木) 23:04:33.74 ID:6lpqnmxH.net
>>241
バーエンドはノーマル?
見た目重視でバーエンドを軽めのに交換しちゃってると
痺れるかもしれない。俺はPOSHのウルトラヘビーに交換してて、
ノーマルより30gくらい重くなってる。
痺れた事は無いけどなぁ。

244 :774RR:2018/01/26(金) 00:12:15.20 ID:zoR7TVGF.net
前のバイクがSBだったけど、良いバイクだったよ。トルクは太いし安定感はあるし、実に良く出来たバイク。
が、とにかく重い。走れば軽快だけど押し引きがちょっとね。で、フェーザーよりも微振動が激しい。普通の速度域でもミラーがブレて後ろの車がわからなかった。あとは、減速比がロングなんで、エンジンブレーキが穏やか。
個人的な感想はこんな感じ。フェーザーのほうが全然良いぞ。軽いし。

245 :774RR:2018/01/26(金) 13:00:29.05 ID:0nU1qLAy.net
>>244
バイクのミラーはお化粧直しの為にあるんじゃないからな。
うしろに白っぽい車がいるなと分かればそれで充分。くっきりハッキリと
像が映らないと「ブレブレで駄目だ」とか言う勘違い野郎多すぎw

246 :774RR:2018/01/26(金) 16:04:08.61 ID:eFThRHIO.net
ブレないのも性能のうちだろうよ
目視するからいいけどさ

247 :774RR:2018/01/26(金) 16:59:32.05 ID:XAseJJJw.net
>>245 白黒2トーンの車とかね…。
黒バンパーのバンと見分けがつかなかった。一々後ろ振り返るのもめんどいし。
あ、捕まってはいないよw

248 :774RR:2018/01/27(土) 18:04:39.71 ID:5l16HbeN.net
セパレートシートのバイクは ピニオンライダーの状況を つかみ難いのが難点、タンデムで出かける頻度によるけど 後ろに人を載せるのが必須条件なら CB、それ以外は FAZER が 勝ると思う

249 :774RR:2018/01/27(土) 18:42:56.40 ID:AWR33ONV.net
そりゃFZ1褒め過ぎ
CBも良いとこ沢山ある

250 :774RR:2018/01/27(土) 19:25:30.76 ID:+4cz37np.net
タンデム長距離前提ならFJRにするべきじゃないか
なぜCBと比べるんだ?
車体が安かったからか?

うちのかわいい逆車ちゃんなんか、バイパスでぶん回したら10km/lだぞ
やめておけCBにしとけ

251 :774RR:2018/01/27(土) 19:45:00.78 ID:B9TLfXy3.net
>>250
なんで燃費とか計るの?
俺なんて4年で4万キロ走ってるけど、燃費計ったことないから
気にしたこともない。前車はグラストラッカーでリッター38〜40キロ
走ってたからショック受けないように燃費だけは計測しない。

252 :774RR:2018/01/27(土) 19:50:52.60 ID:I0sTbdfG.net
225はもういないぞ

253 :774RR:2018/01/27(土) 19:52:40.03 ID:xHcl8q8U.net
>>251
原付壊れて通勤に使ったら、2日連続で給油することになったから単純計算した
普段のツーは燃料計が点滅するかどうかしか見てない
R1エンジンだけあって燃費は悪いな

254 :774RR:2018/01/28(日) 04:00:46.65 ID:QemhO0rV.net
俺も逆車だけど10はねーな 燃調弄ってるか極端に短距離乗り繰り返したかメンテ不足なんじゃね?

255 :774RR:2018/01/28(日) 06:50:53.90 ID:f0nhr3OR.net
>>254
実はマイルとか

256 :774RR:2018/01/28(日) 20:49:08.20 ID:LqRW2yek.net
クラッチワイヤーの注油にインジェクターつけてヤマルーブ吹いても全然反対側から出てこないんだが……
デイトナの先がくっそほそいやつを直で吹いてもでてこんし
どうしたらいいんよ

257 :774RR:2018/01/28(日) 22:05:16.95 ID:05oWoHa9.net
FZ-1のクラッチワイヤーって何故か途中からテフロンコーティングワイヤーなんだよね。基本テフロンコーティングワイヤーに注油は必要ない。ワイヤーと外皮のクリアランスが狭いから無理に注油すると抵抗になるだけだぜ?

258 :774RR:2018/01/28(日) 22:13:49.64 ID:PfrFRTeE.net
FZ1ってオイル入れると溜まっていく一方で、だんだんクラッチが重くなる仕様だったような…クラッチワイヤーを変えてから注油するのやめたわ

259 :774RR:2018/01/28(日) 22:13:52.26 ID:hsBwT2o2.net
インジェクターなんてクソとか思ってたけど、締めるネジが2つあるやつを使ってみたら楽勝で入った
ワイヤースコスコで最高

260 :774RR:2018/01/28(日) 23:05:16.32 ID:VbC3rvYd.net
FZ1のクラッチワイヤーは途中隠れてるところでアジャスターがあるんで入り口から出口まで
密閉系じゃないよ?

261 :774RR:2018/01/29(月) 02:15:29.25 ID:IHyWd/oW.net
>>257-260
やっぱタンク下の真ん中のとこで止まってんのか
やってしまったー
えたえたになってそうだな(´・ω・`)
またあけてみてみる
ありがとう

262 :774RR:2018/01/29(月) 10:18:26.48 ID:4bN95F8C.net
クラッチワイヤーに注油するとタンクの下にあるアジャスターまでの部分の摩擦を軽減できるとして、
その下からプルレバーまでの部分は清掃や注油が出来ないわけ?
バイク購入して7年だと7年間メンテナンス無しの状態で放置されてる事になるよね。
定期的にワイヤーを新品に交換したほうがいいのかな?
バイク屋の親父さんに相談すると、「変な感触、ギシギシ感、を感じたら交換時期」って
言ってた。
もう4万キロ走ってるし、だんだん不安になってきた。

263 :774RR:2018/01/29(月) 10:31:28.11 ID:zCEK6ddy.net
だからさ、アジャスターから下は注油は必要ないって事 ワイヤーが摩擦抵抗の少ない素材でコーティングされてるから ハンドルバーとスロットルコーンの間にはグリスとか塗らない方が良いのと同じ理由
FZ-1はアジャスターから先が急なS字を描いてるんでワイヤー外皮間のクリアランス(ガタ)が少なく抵抗の少ないそんなタイプを採用してんのかも
クラッチワイヤーくらい安いんだから交換した方が良いよ、いくらマメに注油したとこでワイヤーに型が付いてしまい抵抗が増えるからね

264 :774RR:2018/01/29(月) 12:36:06.23 ID:C+zKPOmv.net
ワイヤー切れる時は徐々に引きしろが増えるから分かる
泊で遠方に行ってたら少し焦るかもだけど
1速に入れまたままでセル廻せば走り出せるよ
後はノークラで

265 :774RR:2018/01/29(月) 20:29:48.92 ID:b46BcT5M.net
誰かマジカルのアンダーカウルの美品欲しい?
使ってなくて倉庫に眠ってるから邪魔なのよね(´・ω・`)

266 :774RR:2018/01/29(月) 20:43:35.02 ID:29D2mlQp.net
>>265
ほしーい!
お幾ら万円?

267 :774RR:2018/01/29(月) 21:02:17.18 ID:b46BcT5M.net
>>266
カーボンじゃなく普通のFRP黒だけどいい?
120000円でどう?

268 :774RR:2018/01/29(月) 21:03:53.25 ID:29D2mlQp.net
たかーーーーい!

269 :774RR:2018/01/29(月) 21:08:42.33 ID:b46BcT5M.net
そっか
ならオクに流すから気が変わったら入札してくだしあ(´・ω・`)

270 :774RR:2018/01/29(月) 23:21:35.28 ID:oHdrBQL2.net
12万あったらフルカウル化できるんじゃ・・・

271 :774RR:2018/01/30(火) 10:58:51.84 ID:s+xORxvc.net
120000円なら欲しいんだが?!!!

定価はもっとするんだろ?
そもそもFZ1にアンダーカウルなんてないしホント欲しいわ

272 :774RR:2018/01/30(火) 11:17:11.63 ID:3yrqiUr0.net
定価は¥28,000っすね

273 :774RR:2018/01/30(火) 11:43:44.96 ID:Q8ji73sc.net
>>271
俺が持ってるマジカルの新品の
綾織りカーボン製アンダーカウルを
送料込で120000円売ってあげるよ
梱包したままだから代金を振り込んでくれれば
すぐ送るよ

274 :774RR:2018/01/30(火) 14:24:43.93 ID:s+xORxvc.net
定価は¥28,000ってこと?ならかなり高いじゃん

275 :774RR:2018/01/30(火) 15:20:48.56 ID:fy5aeUFR.net
よし、¥1,200で買った!

276 :774RR:2018/01/30(火) 15:56:21.43 ID:3yrqiUr0.net
オクなら¥1,200スタート 即決¥20,000 ¥18,000で落札って感じですね

277 :774RR:2018/01/30(火) 17:09:19.83 ID:Q8ji73sc.net
>>274
え?
君が120000円なら買うって言ったんだよ?
何でそんな高いとか難癖付けるの?

278 :275:2018/01/30(火) 17:24:09.06 ID:fy5aeUFR.net
>>277
今なら俺が¥1,200で即決だと言ってるだろうが。

279 :774RR:2018/01/30(火) 17:43:09.57 ID:s+xORxvc.net
分ったよ買うよ120000円で

280 :774RR:2018/01/30(火) 18:35:00.73 ID:titLfIJ9.net
アクラのスリップオン無転倒美品2万
マジカルのアンダーカウル無転倒美品1万
で誰か買う?

281 :774RR:2018/01/30(火) 18:35:35.11 ID:titLfIJ9.net
直接取りに来れる人限定で

282 :774RR:2018/01/30(火) 18:44:52.25 ID:f+DklXPz.net
そんな投げ売りせんでもオクに出しゃその倍近くの金額で売れるだろ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200