2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part34【06〜】

1 :774RR:2017/12/02(土) 20:24:35.10 ID:sjyIYRW+.net
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part33【06〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496137787/

51 :774RR:2017/12/14(木) 13:23:47.78 ID:jLnqXgiO.net
>>48-49
店主がすごいアバウトな性格で尚且つズボラなんです。
例えば、フロントのブレーキパッド(純正部品)を取り寄せてもらって来週交換って約束して
行くと忘れてたって言われて交換できなくて「ごめん、必ず取り寄せおく」ってなる。
翌週行くとまた忘れたって言われて、毎回3〜5回くらい繰り返して最後にライコランドで買ってきな、
取り付けてあげるよってなるんです。

52 :774RR:2017/12/14(木) 14:18:46.41 ID:diTNcgbw.net
>>50
通報しとくね

53 :774RR:2017/12/15(金) 12:16:43.54 ID:2dQDUd49.net
9月23日に替えたリアブレーキパッド(純正)が残り1mmになってた。
1000kmくらいしか走ってないと思うんだけどなぁ。ここんとこ講習会や練習会で
リアブレーキ踏みっぱでアクセル開ける走り方多用してたせいかな。

54 :774RR:2017/12/15(金) 12:25:36.38 ID:kMM+Ss6A.net
そうでしょ それ以外に何が考えられる

55 :774RR:2017/12/16(土) 07:39:49.10 ID:VBqqj5sT.net
>>53
次はどこのパッドにするんだ?

56 :774RR:2017/12/16(土) 16:35:47.56 ID:InM503Oa.net
>>55
今日、純正のパッドいれてきた。
予備にデイトナのゴールデンパッドも買ってきた。
この2つで様子みて減りが早いようなら、硬い減りの少ない
パッド探します。

57 :774RR:2017/12/16(土) 17:40:46.39 ID:JNpRi283.net
摩擦力 効きが同じならパットが減らなきゃその分ディスクローターが減るだけでしょ

58 :774RR:2017/12/16(土) 19:40:15.58 ID:YN5ShAcZ.net
>>56
昨日フロントを赤パットからゴールデンパットに取り替えたわ

59 :774RR:2017/12/18(月) 15:28:37.53 ID:mC3QWIuX.net
おぉ黄金バットですね

60 :774RR:2017/12/19(火) 23:28:09.00 ID:cHgI4HGD.net
ボーナス予想以上に出たから買おうかな
やっぱ止めようかなで1日中頭の中でグルグルグルグル

61 :774RR:2017/12/19(火) 23:55:43.31 ID:+dtmw2or.net
買ってしまえーーーw

62 :774RR:2017/12/20(水) 00:38:33.60 ID:k7EpZdZ9.net
買わない方がいいよ

63 :774RR:2017/12/20(水) 07:01:04.52 ID:HBDBeLdK.net
今さらコレ買うメリットなんてカッコいい事くらいだぞ!
そこが一番重要かも知れんが。

64 :774RR:2017/12/20(水) 07:09:42.85 ID:a2GtHLFA.net
安い

65 :774RR:2017/12/20(水) 11:16:01.27 ID:iTwMuj3a.net
>>63
50歳で初めてバイク買った友達が「何も知らずにFZ1買ったんだけど、
このバイクって無茶苦茶かっこいいですよね」って俺に言ってくるんだw
噴き出したよ。

66 :774RR:2017/12/20(水) 11:25:56.24 ID:kN52LaMX.net
心眼のある友達じゃないか

67 :774RR:2017/12/20(水) 11:40:21.51 ID:3ytXxtlM.net
>>65
っていうかアナタは何歳なんだ?w

68 :774RR:2017/12/20(水) 12:43:48.25 ID:b2ykYxY6.net
その友達は正しい

一番は俺のFZ1 Fazer だけどね!

69 :774RR:2017/12/20(水) 14:13:14.18 ID:iTwMuj3a.net
>>67
57歳らしい。講習会の申請書にいつも55歳って記入してたけど、
こないだ57歳だということに気が付いたw

70 :774RR:2017/12/20(水) 23:45:01.80 ID:V/EDtB6t.net
先月国内モデルを

71 :774RR:2017/12/20(水) 23:51:15.16 ID:V/EDtB6t.net
先月国内モデルを購入しまして、いざ峠で乗ってみたのですがリアサス(純正)が固い?せいかカーブ中のちょっとした路面の凹凸でリア周りが跳ねて乗りづらかったです
購入前からバイク屋にサス固いよ、とは言われていたのですが、みなさん調整していますか?

72 :774RR:2017/12/21(木) 00:01:04.17 ID:Bs6k7Bos.net
ちなみにリアサスは標準設定らしいです

73 :774RR:2017/12/21(木) 06:08:44.07 ID:glsJc8nC.net
調整すれば良いのでは

74 :774RR:2017/12/21(木) 07:57:51.46 ID:6dCj55I1.net
中古だろ?跳ねるってのはサスがヘタってる可能性も、ならいくら調整してもダメだしな

75 :774RR:2017/12/21(木) 12:03:16.47 ID:zah3aM4a.net
自分もFZ1fazer買おうと思っているんだけどウォーターポンプシールとかクラッチワイヤーとか
ネガ部分がなんか引っかかるんだよなぁ
デザインは気に入ってるんだけど

76 :774RR:2017/12/21(木) 12:26:19.95 ID:gmVjUSnr.net
シールに持病が有るなんて初めて聞いたな

77 :774RR:2017/12/21(木) 12:52:40.92 ID:s9pkeXoe.net
見た目に気に入ってるなら買おうぜ
遅かれ早かれ、どんなバイクも壊れるんだから買う前から気にしてたら買えないよ

78 :774RR:2017/12/21(木) 13:19:33.56 ID:e0jX6Y8f.net
>>71
絶対調整したほうがいい
最弱からスタートで

>>75
ウォーターポンプとオイルポンプは同軸で、
どっちか漏れるともう片方を道連れにする素敵仕様
クラッチワイヤーは、インジェクタとヤマルブでスコスコになるからそんなに心配する事無いよ
今日は通勤で乗って来たけど最&高
悩んで無いで早く買えよ〜w

79 :774RR:2017/12/21(木) 22:20:34.56 ID:sIZQw1pg.net
エンジンを暖気運転して10分くらいして、ふとエンジンの下のアスファルトを
見るとエンジンオイルが5〜6滴垂れた跡があります。
暖気運転のときだけ起こる感じです。これって噂のオイルポンプ、ウオーター
ポンプからのお漏らしの症状ですか?

80 :774RR:2017/12/23(土) 11:15:47.75 ID:P2NfrqNt.net


81 :774RR:2017/12/23(土) 12:25:37.17 ID:th5Wxl/F.net


82 :774RR:2017/12/23(土) 13:23:51.22 ID:WDc9FpTG.net


83 :774RR:2017/12/23(土) 14:47:50.29 ID:ChThtXIo.net


84 :774RR:2017/12/23(土) 15:26:02.08 ID:r1vMD/X8.net


85 :774RR:2017/12/23(土) 16:37:51.75 ID:a1f8bn+3.net


86 :774RR:2017/12/23(土) 18:29:40.53 ID:uHtorUCZ.net


87 :774RR:2017/12/23(土) 18:30:29.09 ID:fLzSSoCp.net


88 :774RR:2017/12/23(土) 21:22:49.69 ID:3fLGoGtj.net
>>71
オーリンズのリアサスに換えると吸い付くように動くよ
しかも車高も調整できる
ただしフロントそのままだとフロントのクソ感で苛まれる

89 :774RR:2017/12/24(日) 08:56:00.14 ID:Xwz5/eXD.net
車高調整付いてたっけ?

90 :774RR:2017/12/24(日) 09:21:18.34 ID:tXxL/G7l.net
付いてないな
冬休みに入ったって事でしょ

91 :774RR:2017/12/24(日) 09:55:42.38 ID:EHAX5/S4.net
今ニンジャ250乗ってるけど大型とったしFZ1検討してる。高速良く乗るから楽なのがいいな。候補はCB1300SBを譲ってくれる友人がいるけど車庫の関係できついかな。少し軽いくらいでFZ1も変わらないかな。ストファイ系もかっこいいけど高速考えるとね。予算は70万

92 :774RR:2017/12/24(日) 11:51:02.94 ID:nHCVNGGn.net
>>91
ABS付きが良いよ

93 :774RR:2017/12/24(日) 11:56:47.27 ID:n3MVb2lD.net
貧乏人は大人しく1300乗ってな

94 :774RR:2017/12/24(日) 13:15:01.60 ID:8qZgr78j.net
少し前の話だが某バイク屋でFZ1買ったんだが
納車日の時に店員があーはいはい お待ちしてましたよって言って車庫の奥からバンディット引っ張り出してきたのは今でも忘れない
直ぐに いやそれ違いますよって言ったらすごい驚いた顔で「え・・・」って言ってホントこっちが焦った
結局店員が勘違いしてただけだったんだけどね 

95 :774RR:2017/12/24(日) 14:45:42.58 ID:SJIo2idf.net
何でバンに股がって「なんか違う気がする」くらいのボケしないんだ

96 :774RR:2017/12/24(日) 15:01:04.46 ID:5myD92m/.net
いやせめて一週間は乗って「どうも違う感じがするんですけども…」って言う

97 :774RR:2017/12/24(日) 16:25:42.92 ID:7+OJYMDC.net
>>95-96
www

98 :774RR:2017/12/24(日) 17:41:22.77 ID:9YVlVYEw.net
両方乗ってたオレはそのままバンを納車してもらった方がいいのではないかと思う

99 :79:2017/12/24(日) 17:59:28.42 ID:Mk8lWH34.net
心配したウォーターポンプからの漏れじゃなくて
オイルエレメントが緩んでてオイルが漏れてただけでした。
大修理にならなくて良かった、クリスマスプレゼントもらった気分です。

100 :774RR:2017/12/24(日) 21:32:23.61 ID:Cdf02WaT.net
結構な事案だな
走行中に取れなくてよかったねw

101 :774RR:2017/12/25(月) 08:23:30.93 ID:Ui+5s1Xd.net
ガススタ補給中にZEP1100のオイル点検窓がカバーからポロッと外れてオイルがタラタラ〜ってのを
目撃したことがある。

102 :774RR:2017/12/25(月) 09:57:39.11 ID:I5oHWfRo.net


103 :774RR:2017/12/25(月) 10:26:08.41 ID:CDp4lcAE.net
>>100
バイク屋でオイル交換してもらってるんだけど、オイルフィルター触ったら
右にも左にもグルグル回せたんです。
電話してこんなんでいいか聞いたら、「手で締まるだけしめて」って言われました。
オイルフィルターはグルッと全周が油まみれだったから緩みながら1周近く回ってると思いました。
でも仲良しのバイク屋なんです。

104 :774RR:2017/12/25(月) 11:28:19.97 ID:0xAsfp/E.net
仲良しでも嫌だな。
俺ならもう行かない。

105 :774RR:2017/12/25(月) 12:15:52.62 ID:gFZdlb3w.net
俺も嫌だな 仲良しとかおめでたいヤツだなー 金持って来てくれる客だから話し合わせて愛想よくしてるだけだぜ?

106 :774RR:2017/12/25(月) 12:25:19.89 ID:/SyzQJyi.net
オイル持ち込み、工賃無料なんじゃね

107 :774RR:2017/12/25(月) 12:49:48.31 ID:JP4WWuSq.net
また持ち込み君か

108 :774RR:2017/12/25(月) 13:09:29.70 ID:iFhIMH+O.net
定期的に現れる釣り師やね
また後出しで あーだこーだ言ってくるんかな

109 :いつもの持ち込み君です:2017/12/25(月) 14:44:57.79 ID:CDp4lcAE.net
>>107
でもオイル交換・フィルター交換は持ち込んだ事ないです。
オイルフィルターは締めるときは工具使わずに手で締めるんでいいんですよね?
はずすときは道具使うみたいですけど。

110 :774RR:2017/12/25(月) 15:10:06.54 ID:FAeWrxcP.net
手締めでいいんだろうけど、エキパイが邪魔で力が入らないね。

111 :774RR:2017/12/25(月) 19:31:39.66 ID:/SyzQJyi.net
オイルフィルタって専用工具なん?
取説で必要トルクみると手締めではそこまでしめれる自信なし

112 :774RR:2017/12/25(月) 19:47:05.56 ID:6wVY3qXa.net
Merry Clitoris

113 :774RR:2017/12/26(火) 11:47:47.18 ID:gWSdpMDO.net
>>111
手で締められるだけ締めてから オイルフィルターレンチでそうだな角度で言うと5度くらい締めりゃいいんだよ

114 :774RR:2017/12/26(火) 11:47:53.75 ID:YahSFaqx.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B001VNY7D6?psc=1
このサイズのフィルタレンチなら単体で取り外しと締め付け可能だ バイクを乗り換えても使える車種多いし1000円もしないなら
このフィルタレンチいいかも
ただFZ1はスペースが狭い

115 :774RR:2017/12/26(火) 12:06:39.43 ID:6cxJLHWP.net
カップ型オイルフィルターレンチ+トルクレンチの方が安心度が高そう

116 :774RR:2017/12/26(火) 19:07:10.35 ID:aRP+Gu6M.net
カップ型はフィルターにめり込んでしょっちゅう外れなくなるから困る
そんなに大きいトルク掛けたわけじゃないのになんでよ…

117 :774RR:2017/12/26(火) 19:38:04.68 ID:shVKb7ZE.net
不器用かよ!ドライバーの柄とかでコンッコンッって軽く叩けば外れるわ!

118 :774RR:2017/12/26(火) 20:04:51.35 ID:qFaE+eZl.net
射精しちゃった。

119 :774RR:2017/12/26(火) 22:10:50.72 ID:9GD5vYKS.net
フィルターは手締めで十分ですよわかって下さいよ
外す時はドライバーをぶっ刺して外せ

120 :774RR:2017/12/26(火) 22:31:49.24 ID:OMnijzHs.net
それやってドライバーがオイルでベタベタになるわ、ドライバーから伝わったオイルが養生してない場所に付いたり後の掃除が大変だったわ

121 :774RR:2017/12/26(火) 23:15:40.54 ID:s5zbgVlv.net
外す時こそフィルターレンチだな

122 :774RR:2017/12/27(水) 00:23:14.02 ID:DuM3tBK/.net
まぁ少し考えりゃ解る事だが念のため、ドライバー差して外すなら出来るだけエレメントの先の方にな 車体側のネジ山潰すと凄く面倒な事になるぜ

123 :774RR:2017/12/27(水) 08:30:02.32 ID:KMm8Yh6f.net
手ではめて、外すときは同じ力で回らないからレンチで。

一番安く確実で簡単。

124 :774RR:2017/12/27(水) 13:00:12.16 ID:+kmRuVJ0.net
鍵挿しっぱなしにしちゃった・・・

125 :774RR:2017/12/30(土) 12:36:52.30 ID:YR5Ild/Y.net
立ちゴケしそうになってハンドルが地面から20cmくらいまで
近づいたけど、火事場の馬鹿力でこらえた。
バイクは無事だったけど、左脚の太ももと足首、左腕、腰周りに
痛みと違和感がすごい。
素直に倒したほうが良かったかも。

126 :774RR:2017/12/30(土) 14:15:58.94 ID:N9JV61Xe.net
大丈夫か?w
バイクはホッとしただろうな

127 :774RR:2017/12/30(土) 17:24:23.64 ID:5vfnlUrE.net
天晴れである

128 :774RR:2017/12/30(土) 19:30:25.92 ID:ksnAUrI6.net
FZ乗りの鑑だな

129 :774RR:2017/12/31(日) 14:23:34.76 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

/..........

130 :774RR:2018/01/01(月) 19:04:52.89 ID:vSFo6bMH.net
正月を迎えられたやつは一人もいないのか…?
とりあえずあけよろ!

131 :774RR:2018/01/01(月) 22:17:36.31 ID:GNMfDCPM.net
ことよろ

132 :774RR:2018/01/02(火) 00:54:30.84 ID:Dwbo3vzp.net
ことよろ!
初乗りしてきたで!

133 :774RR:2018/01/02(火) 06:38:29.65 ID:9wrFtLcb.net
ことよろ
雪国って訳じゃないが、初乗りは3月に入ってからだな俺は

134 :774RR:2018/01/02(火) 16:52:50.73 ID:N0A3S5Q+.net
ナップスでイリジウムプラグ
かってきた。

135 :774RR:2018/01/02(火) 23:06:43.98 ID:Q6knxOAj.net
>>134
自分で交換するの?
かなり手間かからん?

136 :774RR:2018/01/04(木) 15:10:46.15 ID:54tU18rn.net
2012年式に乗っています
さっきエンジンかけようとしたら水温計がHi表示になっててエンジンかからないんですが、原因は何が考えられますか?
昨日ナップスまで出掛けた時は何事もなかったのですが
もちろんエンジンは冷えっ冷えです

137 :774RR:2018/01/04(木) 16:30:17.67 ID:a6Emh2Mp.net
メーターか水温センサー誤作動の可能性が、バッテリーマイナス端子を一度外し再起動させれば直るかも?燃料計の誤表示はそれで直ったけどね。

138 :774RR:2018/01/04(木) 20:11:45.07 ID:gOZth4gF.net
マジかよナップス最低だな

139 :774RR:2018/01/04(木) 20:43:22.43 ID:EjwvrjwA.net
2018年初オナニーしてしまったよ。

140 :774RR:2018/01/05(金) 14:02:54.93 ID:CJ7KLwAC.net
>>137
136です
バッテリー外してみたら直りました
ありがとうございます

141 :774RR:2018/01/07(日) 00:51:02.06 ID:NVJW/IoF.net


142 :774RR:2018/01/07(日) 01:25:10.78 ID:4EJxJNCW.net


143 :774RR:2018/01/07(日) 01:29:55.26 ID:elKcL5Pw.net


144 :774RR:2018/01/07(日) 11:20:43.30 ID:SBWv65ix.net


145 :774RR:2018/01/07(日) 15:14:42.98 ID:3hBRfoUy.net


146 :774RR:2018/01/07(日) 16:33:48.40 ID:KrQRaz6G.net


147 :774RR:2018/01/07(日) 19:32:11.74 ID:Vp/MyKf3.net


148 :774RR:2018/01/07(日) 19:47:29.94 ID:NVJW/IoF.net


149 :774RR:2018/01/07(日) 19:49:18.23 ID:xVx3BLXh.net


150 :774RR:2018/01/07(日) 19:55:58.43 ID:hn5JPers.net


総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200