2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part34【06〜】

1 :774RR:2017/12/02(土) 20:24:35.10 ID:sjyIYRW+.net
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part33【06〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496137787/

952 :774RR:2018/10/09(火) 14:53:44.07 ID:C7bIM69e.net
メカニカルシール抜けなさすぎてはげそうやった!

953 :774RR:2018/10/09(火) 15:11:25.91 ID:GufI46Du.net
ウォーター&オイルポンプの?マニュアル見るとアレ専用工具がいるんじゃなかった?自作の工具でも使っとるんけ。

954 :774RR:2018/10/09(火) 16:53:05.37 ID:C7bIM69e.net
入れるのは専用工具やけど、抜くのはマイナスでしばけになってた!
専用工具なんかないから配管部品で叩き込んでやったわ!

955 :774RR:2018/10/10(水) 20:47:49.70 ID:5ocJAgw4.net
ここの人は乗り換え検討してないの?満足してる?
どうしても一文字ハンドルに馴染めなくてSS検討中

956 :774RR:2018/10/10(水) 21:05:20.30 ID:zBe/+Tj6.net
セパハンに換えた

957 :774RR:2018/10/10(水) 21:10:18.09 ID:b8D4NsXs.net
セパハン苦手だからそっちに乗り換えはない

958 :774RR:2018/10/10(水) 21:17:56.97 ID:80krKz6d.net
セパハン見たい。見せて❗

959 :774RR:2018/10/10(水) 21:38:57.67 ID:5ocJAgw4.net
>>956
セパハンに替えれるの?カウルやタンクにぶつからない?

960 :774RR:2018/10/10(水) 22:16:52.37 ID:zBe/+Tj6.net
>>959
Nだからカウルは無いんだ
タンクは干渉するからゆるセパハンって感じかな
バックステップも入れたらかなりいい感じになった

961 :774RR:2018/10/10(水) 22:57:59.01 ID:PqtxSCPn.net
>>955
ハンドルポストをFZ8用に交換してミディアムのハンドルに交換すると幸せになれるぞ?

962 :774RR:2018/10/13(土) 19:12:09.73 ID:Vdvr6sbU.net
危ねえ。前シートの前フックが引っ掛かってなかった。

963 :774RR:2018/10/13(土) 20:32:20.08 ID:Y64Qc4k1.net
あるあるだな。俺も2回程ある なんかシートの前浮いてね?って感じな。

964 :774RR:2018/10/17(水) 15:32:16.75 ID:ziWUDG3S.net


965 :774RR:2018/10/17(水) 18:06:41.53 ID:DBkmAgZQ.net
お前ら早くFZ1ミーティングしようぜ!
僕Nだけど。

966 :774RR:2018/10/17(水) 19:00:17.12 ID:KnoL1ofV.net
ミーティングやりましょう
僕もNです

967 :774RR:2018/10/17(水) 19:43:54.94 ID:wlBBs6jX.net
彼らの付き合いはここから始まった
祝LGBT!

968 :774RR:2018/10/17(水) 20:09:31.98 ID:KR4PaMMM.net
俺もN

969 :774RR:2018/10/17(水) 20:47:27.10 ID:ZSDk3FPU.net
FAZERこそ至高

970 :774RR:2018/10/17(水) 21:13:23.05 ID:0x0nJ2/I.net
ノジマのフルエキを買おうかと思うんだが、これバッフル無しで煩くないのかな?
フルエキで1番静かなのは何?Kファクトリー?

971 :774RR:2018/10/17(水) 21:49:33.83 ID:FPUuxqQo.net
FAZER乗ってるけど正直Nが欲しい

972 :774RR:2018/10/17(水) 23:00:12.84 ID:kTLkoXRW.net
>>970
ノジマのフルエキ使ってました。機械曲げの、ぶっちゃけノーマルより静か特にアイドリングとか。ただサーキットで左バンクで深く寝かすと2番エキパイが擦る。製造公差で俺のだけだったかも知れんが。

973 :774RR:2018/10/17(水) 23:07:52.50 ID:0x0nJ2/I.net
>>972
おお、そうですか。サイレンサーはチタン?カーボン?カーボンのやつを買おうと思ってます。手曲げのProの方を。
エキパイ擦るまで倒さないと思うけど気になりますね。
音が静かなら買いかな…

974 :774RR:2018/10/17(水) 23:20:03.92 ID:kTLkoXRW.net
>>973
チタンです。
言い忘れたけど自分のは07CAでマフラーも06・07カナダ仕様で認証受けてるタイプです、EU仕様とか国内仕様だとまた違うと思うのであしからず。

975 :774RR:2018/10/17(水) 23:33:01.38 ID:0x0nJ2/I.net
>>974
チタンでしたか。私のもカナダ逆車なので同じですね。
明日ポチろうかと思います。

976 :774RR:2018/10/18(木) 09:14:42.51 ID:WR/wyicd.net
バッテリーあがってしまって、色々見てたんだけど
2D1-82129-00のバッテリーカバーが付いてないことに気付いた@09EUなんだけど
これのせいで上がりやすいとかあるんだろうか?
そもそもEUとかの並行にもあるのかもわかんないけど
漠然と寒くなったせいかなと思ってたんだけど(外して部屋に置いておいたり、暖かい昼や夕方はあがらない)、外気17度ぐらいでそんななぁみたいな
でも、昨晩ベランダに放置したけど12.55vあって大丈夫やったし、ほんとわけわかめ
充電器は繋げても作動しないし
暗電流はオープンにして繋いだ瞬間は30mAぐらい(セキュリティの始動?)で、すぐ0.3〜1mAになるから漏電もないと思うんだけど

977 :774RR:2018/10/18(木) 12:13:22.02 ID:Z2d3Unm6.net
車体に付いている時は12.5V以下だったん?

978 :774RR:2018/10/18(木) 16:39:07.25 ID:wYe8A6GK.net
>>977
寒いとき設置したまま測ってないけど、今みたいな20度弱ぐらいの時に測ったら12.55Vだった
因みにエンジンかけたら13〜14.4ぐらいまであがっていって、アイドリングで14.2ぐらいに落ち着いた

新しいバッテリーかったけど、交換しちゃっていいものか悩む……

979 :774RR:2018/10/18(木) 18:49:39.86 ID:nfGOfOhH.net
XJ6、FZ6系だと圧倒的にハーフカウルが多くてNは希少種なんだが、FZ1系は逆なのか!

980 :774RR:2018/10/18(木) 19:24:34.33 ID:+ZMALhhk.net
俺もNだゆん

981 :774RR:2018/10/18(木) 23:02:08.66 ID:66zABa9f.net
GTです・・・(小声)

982 :774RR:2018/10/18(木) 23:04:06.19 ID:aRpCGzoz.net
どこかにY’Sギアの外装キット眠ってないかなぁ?欲しくてたまらん。
まぁ、まだFAZERも持ってないんだけどね。

983 :774RR:2018/10/18(木) 23:16:26.95 ID:Vl5J+xIv.net
インターカラーはもうかなり希少だが赤白ストロボなら探せばまだまだ見つかるでしょ

984 :774RR:2018/10/19(金) 09:09:33.89 ID:oP/O5BT3.net
>>977
今朝測ったら12.45Vでしたわ
そしてちゃんとエンジン始動した
駄目なときが何Vかわかんない(12V未満なんだろうけど)からなんともだけど
やっぱりこれはただバッテリーの劣化で冷えたら駄目になることがあるって
感じなんかなぁ?

皆ならもうバッテリー交換しちゃう?なんかまだチェックしてみたりする?

985 :774RR:2018/10/19(金) 11:49:03.51 ID:M18/apUD.net
俺ならいつバッテリーがめげるか、ビクビクしながら乗るぐらいならサクッと交換して幸せになるよ。

986 :774RR:2018/10/19(金) 11:58:09.73 ID:62FeGIb/.net
新しいバッテリー買ったならサッサと交換すりゃいいじゃん。それでも同様に電圧低下がみられりゃ他に原因があるかもだし。

987 :774RR:2018/10/19(金) 14:52:21.31 ID:tW9vI+1z.net
>>985
>>986
仰る通りなんですが、車体側に問題があったら、またバッテリーが駄目になるのかなぁとビクビクんしてた
あれだね。試しに台湾とかの安い方買えば良かった

988 :774RR:2018/10/19(金) 15:09:09.73 ID:ANrXC8rQ.net
そんな不安があるなら買ったバイク屋持ってって調べて貰えばすぐ分かる事じゃん。それじゃアカンの?

989 :774RR:2018/10/19(金) 15:17:06.00 ID:nn3dG+K6.net
>>988
不安ならバイク屋いけ、腹痛いなら病院いけ、ってか?

990 :774RR:2018/10/19(金) 15:47:36.54 ID:11MS8E0y.net
不安なら病院だな

991 :774RR:2018/10/19(金) 15:54:40.54 ID:oP/O5BT3.net
>>988
それしたいんだけど、愛知で買って今兵庫なんよな
ほんとこういう時さっと持っていけるとこ作っとくべきよな

992 :774RR:2018/10/19(金) 15:57:52.96 ID:RaL8UeoE.net
今日下取りに出した。
18万になった。
お前らさよならだ・・・。

993 :774RR:2018/10/19(金) 16:13:09.01 ID:+ANk1dOi.net
何買ったん?

994 :774RR:2018/10/19(金) 16:37:07.47 ID:RaL8UeoE.net
>>993
アドレスV125S。
事実上のバイク乗り引退。
大型とかさ、疲れたよ・・・。

995 :774RR:2018/10/19(金) 16:53:02.11 ID:U36D8MQc.net
>>992
距離は
どれくらい走ったの?

996 :774RR:2018/10/19(金) 17:13:58.74 ID:RaL8UeoE.net
>>995
買ってから全然走れてない・・・。
整備はしていたが、放置状態だった。
前乗ってた中型は20000km位は乗ったのかな。
下駄としてフェザーはもう無理。
バイク引退もいい機会だったんだ・・・。

997 :774RR:2018/10/19(金) 17:31:10.57 ID:r6lpdccl.net
>>983
サンキュー
WEB検索では全然出てこないし、オクとかにも流れて来ないし、もう片っ端からYSPにでも電話かけて不良在庫無いか聞いてみるしかないかなぁ。

998 :774RR:2018/10/19(金) 17:37:16.30 ID:cskOwkbC.net
>>996
すまん、FAZERの走行距離が知りたかったんだ
俺も実はそろそろ降りるの考えてたから参考にしたいと思って

999 :774RR:2018/10/19(金) 17:41:51.96 ID:RaL8UeoE.net
>>998
47000kmかな。

1000 :774RR:2018/10/19(金) 17:45:27.47 ID:fBZTp74R.net
>>994
そんなあなたにジクサー150

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200