2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】7

1 :774RR :2017/12/03(日) 13:52:22.80 ID:DFFs3R0pp.net
【エボ】スポーツスター【〜03】実質6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483801283/l50
4+1=5

次回スレ立て時は↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目に入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

220 :774RR :2018/01/08(月) 17:55:07.62 ID:+7rD/juW0.net
>>204
エイプ猿

お前と違い自分でカスタム出来るんでボルト1本から常に綺麗だよ。
散々ばらしたショベルならば1時間でエンジンおろす程度の技術あるんでね。
お店のいい客でしかない奴がくだらん妄想してんなよ。

変質者の妄想なんざ痒くもない。

221 :774RR :2018/01/08(月) 17:58:05.03 ID:+7rD/juW0.net
>>205
お前に好かれる必要ナシ

テレビ局や雑誌社から何度も取材依頼受けるだけで充分なんだよ

あと何人もの女性にせがまれ乗せてやるぐらいで。

222 :774RR :2018/01/08(月) 18:08:32.14 ID:Tx1J+NtD0.net
だからmixiから出てくんなって
ここに常駐すんじゃねえよカス

223 :774RR :2018/01/08(月) 18:11:39.05 ID:+7rD/juW0.net
>>222
また荒らしたいか
屑は引っ込んでろや

224 :774RR :2018/01/08(月) 18:15:41.34 ID:+7rD/juW0.net
都心の桜2017だ
https://youtu.be/Vg-tEWCBTPQ
https://youtu.be/h5pxnr9wOSM
https://youtu.be/3dgeHSutBw8
https://youtu.be/ZtmFdLD5BMY
https://youtu.be/nHrjHDZ_hDw
https://youtu.be/9e32QFLov_o
https://youtu.be/xvHjBwLOtUk
https://youtu.be/1un7EXN7a2I
https://youtu.be/wUR-P2HFE7g
https://youtu.be/0dbV4FM8bA8
https://youtu.be/nBX4uAidzcI
https://youtu.be/XDvcIAs7bkI
https://youtu.be/Q1oHWt0hV5c
https://youtu.be/Ms4lhgmouio
https://youtu.be/UL6lV2nyUq0

225 :774RR :2018/01/08(月) 18:29:04.13 ID:/vDiOqhr0.net
皆さん純正部品の購入はどうしてますか?
僕は「パーツあるじゃん」に注文して気長に待ってます。

226 :774RR :2018/01/08(月) 18:29:45.40 ID:oEoXOv9E0.net
ボルトは綺麗なバイクです。

https://i.imgur.com/cMscPpz.jpg

227 :774RR :2018/01/08(月) 18:32:29.26 ID:+5IcZEBYd.net
>>225
バッテリーだけは純正を使ってますが他は気にせず社外品を使ってしまってます。

寒いけどヒーテック等の電熱使ってますか?体は良いんだけど手だけ何とかならないものかなーと。

228 :774RR :2018/01/08(月) 18:39:48.61 ID:+7rD/juW0.net
>>226

どこまでも荒らしたいか

229 :774RR :2018/01/08(月) 18:40:24.63 ID:+7rD/juW0.net
>>226
荒らすならば荒らしてやるが

230 :774RR :2018/01/08(月) 18:54:43.24 ID:/vDiOqhr0.net
>>227
ラフロードのウィンターグローブ使ってます。
外気温4℃ぐらいまでならまったく寒くないですよ。
8℃ぐらいだとじっとり汗ばみます。

巻きつけるタイプの汎用グリップヒーターはどうですか?
元から太いグリップがさらに太くなってしまいますが。

231 :774RR :2018/01/08(月) 19:22:20.75 ID:UKE0XRIo0.net
>>226
汚物持ってきちゃダメだよ!w

232 :774RR :2018/01/08(月) 19:26:44.58 ID:/vDiOqhr0.net
>>226
いいんじゃねーの?
「ラットバイク」つってこれもカスタムの1ジャンルなんだよ。
理解は出来ないけど好きにすればいいんだよ。

233 :774RR :2018/01/08(月) 19:30:56.10 ID:qxsM7BD30.net
オッペケとアウアウカーとワッチョイと3つも使って何したいんだろ?
そのバイクの持ち主になりすましてみたり、貶してみたりよく分からないヤツだな。
いまだに釣られる人も減らないから楽しいのかね?

234 :774RR :2018/01/08(月) 20:00:36.20 ID:sFR8KbU7r.net
>>230
掌があたたかくても仕方ない気がして外した

235 :774RR :2018/01/08(月) 20:45:06.22 ID:fxPON1KF0.net
今年からヒーテック。
ジャケットとグローブ。
暖かくて快適すぎて眠くなる。

236 :774RR :2018/01/08(月) 21:29:58.51 ID:/vDiOqhr0.net
下着の上にウエットスーツ(サーフィン用)着て
あとは普通にシャツとパンツで
B-3着て襟元のベルトも全部閉めて走ると
真冬でも暖かすぎて眠くなる。

237 :774RR :2018/01/08(月) 21:43:35.65 ID:Jf8xP5BPa.net
B-3なんてあんな襟の大きなのでヘルメットかぶって首回る?
俺はB-15でも無理だったのでMA-1にスノボ用のネックウォーマーで肩も凝らずに快適生活w

238 :774RR :2018/01/08(月) 22:00:31.16 ID:cNdTSPCZr.net
H-DのB-3着てる
フルフェイス似合わんし寒くて使わんからもあるが

239 :774RR :2018/01/08(月) 23:06:14.41 ID:/vDiOqhr0.net
>>237
一度試したことがあるだけだよ。
いつもこんな格好で走っているわけじゃない。
普段はライドオンイージス。

240 :774RR :2018/01/09(火) 08:23:54.70 ID:ywC12Yx+M.net
いいなぁヒーテックほすぃよ

241 :774RR :2018/01/09(火) 08:37:04.97 ID:ZvdB3q9oa.net
俺はこれ

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NCIUUMK/ref=pd_aw_lpo_147_bs_lp_tr_img_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=G856660A6S7DM3RHNX2B

これとグリヒで極寒の高速もいける。

手持ちのお気に入りグローブで走れるし、
電源はUSBなので車体から取ってもいいし、
モバイルバッテリーで運用してもいい。
足用に転用してもいいかも。

何よりやすい。

242 :774RR :2018/01/09(火) 09:24:50.36 ID:4koEOiW00.net
>>241
へー、これいいじゃん
インナーしないと熱かったりする?

243 :774RR :2018/01/09(火) 11:27:46.58 ID:AbXpDRcqr.net
>>241
手の甲をがいいね

244 :774RR :2018/01/09(火) 11:39:07.47 ID:+GhQA1zCd.net
>>241
よさそうだけどハズレ引くとヤバそうね。レビュー見ると過発熱や燃えそうになってたり。
製品コンセプトは凄くいいね!

245 :774RR :2018/01/09(火) 12:56:04.94 ID:AbXpDRcqr.net
海外製品だから仕方ない

246 :774RR :2018/01/09(火) 13:00:07.28 ID:HmWV3oMFx.net
>>242
俺はモバイルバッテリー、出力5V1Aで運用してるんだけど、インナー無しで運用してるよ。

暑すぎずぬる過ぎずかな。

大した仕組みじゃないので熱さは供給する電力に依存するとおもいます。

使い方は工夫次第。

寒ければ厚めのグローブ使えばいいのでグローブで調整してます。

247 :774RR :2018/01/09(火) 18:04:26.30 ID:YxVgytAar.net
5月晴れ
https://youtu.be/Hbb_giutFAg
https://youtu.be/2RxWIHDjd2Q
https://youtu.be/Ih8G4vYtFBE

248 :774RR :2018/01/09(火) 22:31:42.44 ID:sOFZbJco0.net
皆さんスポーツスターミーティングとか行きますか?
僕は2回だけ行ったことがあります。
関東は距離的になんとかいけるのですが時期的に無理なんですよね。
ゴールデンウィークにやってくれればいいのに。

249 :774RR :2018/01/09(火) 22:33:54.11 ID:0KSTv1u30.net
>>248
お前の都合など知るか

250 :774RR :2018/01/09(火) 22:54:40.30 ID:sOFZbJco0.net
>>249さん
あなたの全てを許します。
あなたがどこの誰かは知りません。
でもこれだけはハッキリ言えます。
心から愛しています。

251 :774RR :2018/01/10(水) 00:00:07.36 ID:K/V43/ZoM.net
なんて慈悲深さだ…
感動した

252 :774RR :2018/01/10(水) 11:08:24.75 ID:VGO84MSUr.net
>>248

ゴールデンウィークを望むなら自分でミーティング主催したらいい

253 :774RR :2018/01/10(水) 15:39:58.90 ID:mf9tg9hBr.net
>>232
無知がラットバイクとか語るなよ。
お前が理解出来なかろうがテレビ局も雑誌社からも
取材依頼よくきて載りまくりなんでw

お前なんかどうでもいい

254 :774RR :2018/01/10(水) 15:40:05.84 ID:C/skhhS20.net
>>252
実はそれ考えたことがあります。
場所のめぼしはついています。
企業が集中しているので休日は誰もいなくなる場所です。
道路使用許可の相談に管轄の警察所に行きました。
警察の話だと
「道路使用許可は下りるだろう。ただ問題は何台集まるのか?明確にしてほしい」
とのことだった。

255 :774RR :2018/01/10(水) 15:52:23.51 ID:C/skhhS20.net
>>253
あなたの全てを許します。
あなたがどこの誰かは知りません。
でもこれだけはハッキリ言えます。
心から愛しています。

256 :774RR :2018/01/10(水) 16:08:24.43 ID:9f4jiwywd.net
>>254
最初から何百台も集まるとも思えないし未許可で何となくやってみたら?
関東ミーティングも一回目は50台くらいだったよ

257 :774RR :2018/01/10(水) 16:10:49.46 ID:C/skhhS20.net
訂正します。
警察所→×
警察署→○

258 :774RR :2018/01/10(水) 16:40:21.64 ID:cpc++Wbu0.net
ツーリングでも路上待ち合わせ少ないぞ

259 :774RR :2018/01/11(木) 12:44:21.06 ID:NdV2N7kDr.net
>>254
GWにハーレーイベントあるぞ
やってもスポスタは30台も集まらない

260 :774RR :2018/01/12(金) 08:27:20.69 ID:Mvor/3IlM.net
スポ乗りとハーレー乗りはちょっと志向が違うんだよね
俺はミーティングに来るようなコテコテのハレ乗りは苦手だな

261 :774RR :2018/01/12(金) 12:12:45.11 ID:a529DKsmr.net
国産や欧州車を乗りこなせないヤツがスポスタ
ビックツインを買えない乗れないヤツがスポスタ

そんなスポスタ乗りが大半だと思うと納得する様なコメントが多くて寂しくなる

262 :774RR :2018/01/12(金) 12:35:21.09 ID:6BidDI5L0.net
面と向かって言えないのでネットに書き込んで憂さ晴らし

263 :774RR :2018/01/12(金) 12:39:44.17 ID:fLsGIXYZ0.net
>>261
そんなネガティブな書き込み多いかな?
俺は振動がバリバリ来て軽快に走れるリジスポが最高と思ってるよ

264 :774RR :2018/01/12(金) 12:41:25.69 ID:fLsGIXYZ0.net
✖リジスポ

◯エボスボ

265 :774RR :2018/01/12(金) 12:47:34.83 ID:BdjKl75R0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

266 :774RR :2018/01/12(金) 13:00:57.61 ID:O032nQfnM.net
>>265
スッ
https://i.imgur.com/Pv8KeqM.jpg

267 :774RR :2018/01/12(金) 15:06:31.20 ID:qdXqusNCd.net
>>261
後ろタイヤのあまリングが気になってスポに乗り換えてもまだ余ってるオレのこと?

268 :774RR :2018/01/12(金) 21:25:30.09 ID:V3qZLIRlM.net
しれっとマリファナチンパンジーが紛れ混んでて草wwww

269 :774RR :2018/01/12(金) 21:49:46.57 ID:ZRCjHlEr0.net
今年は車検が無い。

270 :774RR :2018/01/12(金) 22:29:24.04 ID:kjSxC1LW0.net
今バイク屋に883探してもらってるんだけど良い玉はなか出ないらしい
待ち遠しいぜ

271 :774RR :2018/01/12(金) 23:07:33.62 ID:NXgZqUZ90.net
>>270
バイク王ではエボスポ取り扱わんぞ

272 :774RR :2018/01/12(金) 23:27:16.45 ID:kjSxC1LW0.net
え、旧車扱い⁉︎

273 :774RR :2018/01/13(土) 09:33:24.64 ID:suEksTJyr.net
キャブ車が1台2台見つかったぐらい

274 :774RR :2018/01/13(土) 09:37:22.42 ID:suEksTJyr.net
湿度高い日本在庫はサビててダメみたい

275 :774RR :2018/01/13(土) 10:11:41.86 ID:aUC7ZN/od.net
そんな錆びる?アウターチューブとキャストホイルの腐食はご愛敬でしょ。
インナーチューブはハーレーに限ったことじゃないし足回りはO/H前提で買った方がいいよ

276 :774RR :2018/01/13(土) 21:53:09.63 ID:Ixgfb5Cw0.net
ハーレーのFフォークインナーチューブはあまり錆びないような気がする。

保管場所が屋外だからフレームとか錆びている。
全バラしてダイヤモンドコートペイントに出したい。

277 :774RR :2018/01/14(日) 11:17:13.69 ID:iFqo/mceF.net
きのうユーメディア行ったら2001年式1200Cビカビカの走行2000チョイなんてのもあったよ。
70くらいだったか。

278 :774RR :2018/01/14(日) 11:17:56.49 ID:jMy0EIh+d.net
きのうユーメディア行ったら2001年式1200Cビカビカの走行2000チョイなんてのもあったよ。
70くらいだったか。

279 :774RR :2018/01/14(日) 11:33:43.68 ID:RMLbDHHq0.net
大事なことなので2回言いました

280 :774RR :2018/01/14(日) 17:17:12.62 ID:VZK7hXDR0.net
>>278
17年落ちなのでそのぐらいが適正価格かと。

281 :774RR :2018/01/14(日) 18:45:09.62 ID:HctxcQOBp.net
それでも高いだろ外見はどうにでもなる
業オクなら半分

282 :774RR :2018/01/14(日) 20:43:01.87 ID:2pPycceTr.net
>>278
元湘南ナンバーなら錆びてそう

283 :774RR :2018/01/14(日) 20:51:19.82 ID:VZK7hXDR0.net
腐ってもハーレー

284 :774RR :2018/01/14(日) 21:10:28.75 ID:uTiPXlvMr.net
2001年は排ガス規制どうなの?

285 :774RR :2018/01/14(日) 21:56:22.31 ID:VZK7hXDR0.net
「どう」とは?

286 :774RR :2018/01/14(日) 22:03:33.90 ID:L5klvs1nM.net
銅ではないだろうか(名推理)

287 :774RR :2018/01/15(月) 19:28:36.10 ID:S3jETLx/0.net
なるほどね」

288 :774RR :2018/01/15(月) 19:41:26.42 ID:pD6nn1HE0.net
みんな燃費どれくらい?
街中オンリーだけど、12.5km/ℓって食い過ぎ?

289 :774RR :2018/01/15(月) 20:09:50.56 ID:YbnC2lDVM.net
>>288
1200sだけど20弱だよ。今は穴空けノーマルマフラーだけど、ドラッグパイプでもそんな感じ。フルノーマルだと25キロくらいだったよ

12キロって喰いすぎじゃない?カブったりしないの?

290 :774RR :2018/01/15(月) 20:27:06.54 ID:dUqUlynh0.net
>>288
1200だけど20前後はいく。渋滞路でずっと一速で走ってるの?

291 :774RR :2018/01/15(月) 20:42:18.37 ID:B0rp2OOX0.net
883でちょっといじってても、20~25。
キャブ変えててもみんな20は行ってるなあ。
街中オンリーで短距離繰り返すと15くらい。

292 :774RR :2018/01/15(月) 20:58:47.45 ID:S3jETLx/0.net
1200で17ぐらい。夏は19ぐらい。

293 :774RR :2018/01/15(月) 21:16:52.51 ID:Zsw17/oV0.net
883→1200でハイカムとFCRで峠で遊んでも17ぐらい。
街乗りで12.5ってメーターが狂ってるとか?

294 :774RR :2018/01/15(月) 22:46:59.90 ID:Ec3SUzHtp.net
マイルだな

295 :774RR :2018/01/16(火) 06:48:56.04 ID:uUpTw8/Z0.net
そっかーやっぱり異常だよね
エアクリをtt&coに変えたらアフターファイヤが酷くなって、スローをどんどん濃くしてったら満タン140kmでガス欠したw
かぶったりはしないんだけど排気はかなりガソ臭い
どうしたらいいんだろう?
ちな883ドラッグパイプ

296 :774RR :2018/01/16(火) 10:04:35.34 ID:s4Ct+KBgx.net
明らかにスロー濃すぎ。
エアクリ変えたからエアクリが原因と思いたいのはわかる。
スロー元に戻しながらアフター解消する方法
もう二次エアしかないな。

2次エアもインシュが一番怪しいけど、それ以外に負圧コックホース、VOES周りもあるからその辺も見てみればいいよ。

297 :774RR :2018/01/16(火) 11:24:34.89 ID:ccuD4nUt0.net
12ぐらいと思いながら走ってるけど20*kmも走るかな
計算してみよう

298 :774RR :2018/01/16(火) 19:51:05.34 ID:uUpTw8/Z0.net
うーん2次エアかなぁ
エンブレ時のパンパンだけで、他は何も問題無いんだよね
息継ぎも無いし回転の戻りも遅く無いし
多少のパンパンは許容すべし?

299 :774RR :2018/01/16(火) 20:52:34.92 ID:5QDXw+y5x.net
燃費もパンパンもガス臭いのも許容できるんならいいんじゃない?
セッティングは好みだし。

その症状でも2次エアは疑わないんだな。

300 :774RR :2018/01/17(水) 07:32:42.33 ID:gZGGaLmt0.net
>>299
疑ってないわけではないよ
また週末にとことんチェックしてみるよ
ありがとう

301 :774RR :2018/01/17(水) 23:14:46.73 ID:AuzAB8X40.net
ハーレーのインテークマニホールドのシールは消耗品なので定期交換している。

302 :774RR :2018/01/18(木) 17:54:23.42 ID:D4ghr7pKr.net
豆だな

303 :774RR :2018/01/18(木) 18:20:52.17 ID:gLeZ6wk0d.net
99年だけどインマニシール2回は交換してる。

304 :774RR :2018/01/18(木) 20:30:41.72 ID:S8bR+mnVd.net
>>303
それも少ない方かと…

305 :774RR :2018/01/18(木) 20:51:26.71 ID:DZu/sgOwr.net
漏れなければいい
交換する必要性ある?

306 :774RR :2018/01/18(木) 20:56:48.40 ID:qnmTUy4s0.net
>>304
シリンダーとマニホの間だよね?どれくらいのペースなの?

307 :774RR :2018/01/18(木) 21:19:33.62 ID:Jk427cmL0.net
>>306
キャブ変えたり、ヘッド弄る時についでに変えるけど、端が熱で硬化してたりするよ。
結果的には5〜6年のペースで交換してる。

308 :774RR :2018/01/18(木) 21:30:35.68 ID:uRGW/rFNd.net
>>307
自分のは年式の割に走ってないのもあるけど定期的に交換が吉ですね。
北川で売ってた強そうな奴にしてます。

309 :774RR :2018/01/18(木) 23:13:40.47 ID:CEVH2wyc0.net
交換時にはシリコングリスを塗りたくって組む。

310 :774RR :2018/01/18(木) 23:14:46.85 ID:NsT3N7fR0.net
炒めものかよ

311 :774RR :2018/01/19(金) 23:25:53.28 ID:kraqw5cN0.net
>>309
シリコン塗りたくる意味ないと思うがいい

312 :774RR :2018/01/19(金) 23:33:16.86 ID:BKAJUuLr0.net
12月4日に「パーツあるじゃん」に注文した純正部品が明後日届く。

313 :774RR :2018/01/20(土) 01:33:44.39 ID:iNbNacwB0.net
>>312
社外のフォークシール届いて怒ってませんでした?
アレどうしたの?

314 :774RR :2018/01/20(土) 20:33:16.31 ID:jtpUmCaX0.net
そのままだよ。俺の確認ミスだし。
ていうかそれここで書いたっけ?
すげーな。何でわかるの?

315 :774RR :2018/01/20(土) 21:42:42.87 ID:jtpUmCaX0.net
正確にはフォークシールじゃない。
スライドメタルとスイングアームピポッドブッシュだ。

316 :774RR :2018/01/20(土) 22:02:24.83 ID:EkSG/Sc40.net
スイングアームのベアリングアッシーってめちゃ高くなかった?四万近くした。
リジスポのピボット周りだけ単体でパーツが出なかった。

317 :774RR :2018/01/20(土) 22:44:39.62 ID:jtpUmCaX0.net
>>316
純正部品をディーラーで購入すればかなり高いですね。
右がテーパーローラーベアリング2個、Cリング大、Cリング小のセットで部品がでますね。
このCリング2つは再使用します。特に大は外すと変形しますので。
ベアリングの品番がインナーLM11749、アウターLM11710です。
Koyoベアリング(日本製)HI-CAPLM11749R/10という品番でインナーアウターセットで
入手可能です。モノタロウで買いました。たしか1000円以下です。
左のブッシュは純正がいいでしょう。

318 :774RR :2018/01/20(土) 22:49:02.55 ID:jtpUmCaX0.net
1個861円です。
品番は LM11749R/10 です。

319 :774RR :2018/01/20(土) 22:57:48.49 ID:41FES+5h0.net
あの馬鹿でかいCリング外れるんですね。残念ながら純正買った後ですよ!

320 :774RR :2018/01/20(土) 23:16:43.43 ID:jtpUmCaX0.net
正しくはJIMSの特殊工具で外します。
マイナスドライバーでこじりまわすと壊れて外れます。
冷静に考えると外す必要は無いです。
だからいつもそのままです。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200