2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】7

1 :774RR :2017/12/03(日) 13:52:22.80 ID:DFFs3R0pp.net
【エボ】スポーツスター【〜03】実質6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483801283/l50
4+1=5

次回スレ立て時は↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目に入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

362 :774RR :2018/02/02(金) 19:54:26.57 ID:9hGJXZzm0.net
上手に隠します。

363 :774RR :2018/02/02(金) 20:31:38.77 ID:IrUh2Ult0.net
>>361
純正でその位置の車種もあるよね
2001のFXDXとか
純正のキットもあるからそれらを参考にするか
古くからやってるディーラーに聞くかのが早いかも

自分なら
・配線をステーに通すか沿わせて車体中央まで引く
・ナンバー台のボルト3本の真ん中を撤去
・そこを通してフェンダー裏でテールの配線と合流
かな?

364 :774RR :2018/02/02(金) 20:45:08.53 ID:IrUh2Ult0.net
ダイナ用だと68733-02Aだけどどうするんだろね?
こんな感じでフェンダーに穴開けてグロメットかな?
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/b/i/g/bigbike/P080421-42.jpg

365 :774RR :2018/02/02(金) 21:09:02.61 ID:IrUh2Ult0.net
連投すまん
ダイナの130幅フェンダーだと元から穴開いてるっぽい
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CHICS/20120411/20120411215549.jpg
ナンバーステーに隠れてるらしい
スポのや150幅のはどうかは分からなかった

366 :774RR :2018/02/02(金) 21:29:18.72 ID:8R5Lwumsa.net
>>363
その案頂きます!
ナンバーの中央の穴から行こうと思います

>>364
画像まで丁寧にありがとうございます!
穴は出来るだけあけたくないので363さんの方法試してみます!

367 :774RR :2018/02/02(金) 23:32:03.20 ID:MSNeN6rU0.net
Activeのナンバーウィンカーはどうでっしゃろ?

368 :774RR :2018/02/07(水) 12:44:14.17 ID:LMXvSZ+k0.net
1200Sのヘッドをビッグバルブにしたらどんな乗り味になるか知ってたら教えてください誰か

腰上OHがてらに加工してもらおうかなって

369 :774RR :2018/02/07(水) 20:13:38.50 ID:/VWMtXXDr.net
いいだろー
https://i.imgur.com/ovpuY2O.jpg
https://i.imgur.com/GMoarqd.png

370 :774RR :2018/02/07(水) 20:32:46.47 ID:XQYRpqaF0.net
アレンネスってライダーツナギのブランドだと思っている人が多いのな。

371 :774RR :2018/02/07(水) 20:36:26.40 ID:deeZ+bmJ0.net
>>369
この白スポのブレーキローターはどこのだろ?

372 :774RR :2018/02/07(水) 21:28:45.80 ID:lzAa7rATa.net
>>368
ビューエル

373 :774RR :2018/02/07(水) 21:31:00.35 ID:GWUGgBgrM.net
>>369
しつこいんだよアスペ

374 :774RR :2018/02/07(水) 22:00:12.37 ID:TN0MNWfb0.net
シートレールぐらい切れよ

375 :774RR :2018/02/08(木) 01:34:30.99 ID:yD/I7vomr.net
へへ
https://i.imgur.com/ovpuY2O.jpg
https://i.imgur.com/GMoarqd.png

376 :774RR :2018/02/08(木) 02:30:18.67 ID:QuHZ1CLa0.net
>>369
しつこいんだよアスペ
>>375

377 :774RR :2018/02/08(木) 19:34:10.58 ID:fvIKNyWM0.net
なんで反応しちゃうかなあ・・・

378 :774RR :2018/02/08(木) 19:48:00.97 ID:fvIKNyWM0.net
>>142>>146>>154>>249>>262>>279>>367>>376
なるほどね・・・御察し・・・

379 :774RR :2018/02/08(木) 22:06:40.21 ID:t4ZLrfFZM.net
>>378
荒らすなよ

380 :774RR :2018/02/08(木) 22:37:16.52 ID:9/TNVPi6p.net
>>341
奈良の人?
今日大和郡山で見かけた気がする
こういうスポ見たことないからなだけで違ったらゴメンね

381 :774RR :2018/02/09(金) 00:10:03.32 ID:/dTcWYY9r.net
>>376藤井 悟
http://www.facebook.com/profile.php?id=100008364437351

お前がうぜえ!

382 :774RR :2018/02/09(金) 02:12:19.29 ID:jYAN/lF30.net
>>381
荒らすなよカス

383 :774RR :2018/02/09(金) 07:35:18.91 ID:QFIaPsh3M.net
>>381
アンチハレ珍スレ、goro'sスレでイジメられて
お前が建てた糞スレ荒らされて何もできないからって
こっちに来んじゃねーよ、マリファナチンパンジー晃男

384 :774RR :2018/02/09(金) 09:29:13.52 ID:CTtJkucor.net
>>383
覚醒剤野郎うぜえ

385 :774RR :2018/02/09(金) 17:05:14.13 ID:H1iWmHFQH.net
>>384
それお前じゃん

386 :774RR :2018/02/10(土) 10:22:07.71 ID:9GPEBvmBd.net
カスタムよりミッションやエンジンO/H等の延命策が気になる歳になったね!

387 :774RR :2018/02/10(土) 11:52:09.22 ID:8+rCKX4i0.net
>>375
このスポに凄い煽られたわ
ドラレコでナンバー確認できたから
通報したわ
最近のドラレコ画像鮮明でヨカッタ

388 :774RR :2018/02/10(土) 11:55:15.90 ID:9GPEBvmBd.net
>>387
どこでー?いつやられたのー?

389 :774RR :2018/02/10(土) 13:22:03.06 ID:aDrP2nQUr.net
>>387

藤井悟なら日本平に出てきたぜ
ストーカーすんなら中部のイベントいってみな

390 :774RR :2018/02/10(土) 13:27:14.67 ID:6X+B9Ky1M.net
>>389
お前はビビってるからこうやってコソコソやってんだな

スレで呼び出されても逃げたし、晃男はどうしようもないダサ坊だな

391 :774RR :2018/02/10(土) 14:26:58.23 ID:Vb9aDRzWr.net
>>390

覚醒剤打ち幻覚見えてるかいw

392 :774RR :2018/02/10(土) 15:24:18.91 ID:XOAftxQU0.net
IP丸見えのスレでよくやるわw

https://www.j-cast.com/tv/2018/01/29319761.html?p=all

393 :774RR :2018/02/10(土) 19:45:49.01 ID:6X+B9Ky1M.net
>>391
お前、図星で何も言えないといっつもそう言って逃げるよな

ちゃんと現実見ろよ
現実から逃げるなよ

394 :774RR :2018/02/11(日) 00:17:55.45 ID:MGMXbQk1r.net
>>393

覚醒剤やめろよ

395 :774RR :2018/02/11(日) 08:15:07.46 ID:yv2V6zzed.net
寒くて乗る気になれない。オイル交換でもしようかな。ミッションオイルは何入れてますか?前回はアッシュだったけど可もなく不可もなくですた

396 :774RR :2018/02/11(日) 08:23:38.59 ID:p4zAkFdI0.net
サービスマニュアル持ってないので教えてください
点火時期の調整はクランクのTDCマークとフロントバンクの点火が同期すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします

397 :774RR :2018/02/11(日) 09:59:37.07 ID:hX9ZRa8+0.net
TDCはトップデットセンターなので上死点マークです。(Fバンクの)
ここで合わせてはいけません。
この手前にタイミングマークがあるのでそこで合わせます。
タイミングマークビュープラグという特殊工具が必要です。持ってますか?

398 :774RR :2018/02/11(日) 10:10:27.66 ID:p4zAkFdI0.net
>>397
プラグは持ってませんが、覗けば見えませんか?
点一つのマークと点2つのマークがありますが、どちらに合わせれば良いのでしょうか?

399 :774RR :2018/02/11(日) 11:10:38.35 ID:hX9ZRa8+0.net
それは情報持ってません。
おそらく点一つのほうが上死点と思われます。
クランクを回転方向に回して長い間何も見えなくて最初に出てきたのがタイミングマークです。
その8度〜16度後に出てくるのがTDCマークです。
念のためスパークプラグを外して覗いてピストンの位置を確認してください。

400 :774RR :2018/02/11(日) 11:52:14.66 ID:1tf5txhVa.net
>>399
ありがとうございます
やってみます

401 :774RR :2018/02/11(日) 17:44:48.88 ID:hTe/VJqt0.net
英語だけど
http://www.nightrider.com/biketech/ignition_timing_00.htm

402 :774RR :2018/02/11(日) 17:50:26.32 ID:p4zAkFdI0.net
>>401
ありがとうございます
点2つがタイミングマークみたいですね
明日タイミングライト届くのでやってみます

403 :774RR :2018/02/11(日) 18:46:17.93 ID:hX9ZRa8+0.net
「プラグは持ってませんが、覗けば見えませんか?」
→タイミングマークビュープラグ無しでエンジン掛けるとどうなるか知ってますか?
オイルと気体がバショバショ出てきますよ。

404 :774RR :2018/02/12(月) 11:30:09.01 ID:jcXCNrO80.net
>>403
仰る通り、オイルまみれの洗礼を受けましたw
しかし大幅に点火時期が狂ってる事も確認できましたので結果オーライです
さらに正確に調整するためビュープラグ注文しました
ありがとうございました

405 :774RR :2018/02/12(月) 12:20:10.40 ID:lIJsE40/0.net
勇者よ・・・・

406 :774RR :2018/02/13(火) 15:59:47.08 ID:GHQ057am0.net
今週末に883買うのでワクワクしてます

マフラーは替える予定やねんけど
排気抵抗がしっかりあって元気な音のマフラー探してます
モーターステージあたりが候補なんやけど他に良さげなのあれば教えてプリーズ

407 :774RR :2018/02/13(火) 20:10:15.89 ID:aR1C3F/O0.net
排気抵抗がしっかりあって元気な音のマフラー
→矛盾している。

スーパートラップかな?

408 :774RR :2018/02/13(火) 22:41:52.97 ID:v5aK8hgI0.net
純正の遮蔽版に穴開け加工の音がけっこう悪くない
材が肉厚でクソ重いので音が割れなくて低音も効く
弱点はバンク角が少ないこと
右コーナーでマフラーに乗っちゃうとマジでビビる

元気な音を楽しむならヘルメットを半帽にすること
安全性云々はさて置き音に関しては一番効果的
事の良し悪しは人によりいろいろ意見もあるだろうけど
フルフェイスで爆音マフラーよりは迷惑度は低くて済む

409 :774RR :2018/02/13(火) 23:22:22.18 ID:bWlrKT8ZM.net
>>406
俺もノーマルマフラー穴開け加工をオススメ
トルクの体感的な落ち込みもなく満足出来ると思う。ルックスとかバンク角の物理的な問題は解決出来ないけど

音質音量はだいたい13mm以上からお好みで

開けた瞬間だけの音が増幅されて下品じゃない気持ち良さがある

410 :774RR :2018/02/14(水) 05:26:46.40 ID:7VYzWbX30.net
スクリーミンイーグルが好き
メッキの質が良いし、サイズもノーマルの7割程度とコンパクトで、音も程よく大きい

411 :774RR :2018/02/14(水) 09:16:36.36 ID:LDM49C8b0.net
ノーマル穴あけでとりあえず楽しんでみようと思います!みんなありがとう

ただあのノーマルエキパイの連結管が空冷フィンを隠してしまってるのが少しだけ残念
あれ無くなるとトルク落ちとかあるのかな?
最近のスポのエキパイにはあれ無いみたいだけど

412 :774RR :2018/02/14(水) 10:37:09.12 ID:sA1CjiTi0.net
連結管が無いと3拍子っぽさが薄くなります。
トルクは少し落ちますがパワーは少し上がります。
最近のスポにも連結管はあったはず。上手く隠してあると思った。(自信なし)

穴あけは径12mmを1つで様子をみましょう。

413 :774RR :2018/02/14(水) 12:32:26.94 ID:JnmhSeW60.net
ノーマル穴あけちゃった人って車検どうしてるの?

414 :774RR :2018/02/14(水) 12:47:30.79 ID:XaZm+ILC0.net
もうしま栓で蓋をします

415 :774RR :2018/02/14(水) 16:04:47.47 ID:xJ4hoVqT0.net
>>412
俺は全く逆の認識だった
・前後の排気干渉が無くなって3拍子っぽさが強くなる
・逃げが無くなる分排圧が上がってトルクが少し増す
・抜けが悪くなる分排圧が下がって上が回らなくなる
って思ってた
連結管で排気経路を増やして高回転時の抜けを補うのかと

最近のはタイコの直前に連結部が有るよ

>>413
年式や車検場によるけど見た目ノーマルっぽいと通っちゃう

416 :774RR :2018/02/14(水) 16:27:42.03 ID:xJ4hoVqT0.net
>>・抜けが悪くなる分排圧が下がって上が回らなくなる
を・抜けが悪くなる分上が回らなくなる
に訂正

417 :774RR :2018/02/14(水) 19:28:39.79 ID:UaJIW8PrM.net
あ、俺も独立二本出しの方がトルクあると思ってた

あと2in1にした人の意見も聞いてみたいね

418 :774RR :2018/02/14(水) 20:29:57.79 ID:hzzwv4ql0.net
スポーツスターと同クラスの他メーカーバイクで2in1って ほとんど無いと思う
性能だけだと そういう事ですね
自分は2in1ですけどね

419 :774RR :2018/02/14(水) 20:43:05.88 ID:fLWAZIe1d.net
いやいやツインでノーマルが独立管て今時ないんじゃないの?
wは除くよ、360クランクだから

420 :774RR :2018/02/14(水) 23:12:09.02 ID:sA1CjiTi0.net
最初はスーパートラップの2in1をつけてた。
ディスクでセッティングできるから面白かった。
車検通らないからやめたよ。

そういえば最近見ないですね。
スポにスーパートラップって。

421 :774RR :2018/02/14(水) 23:32:18.83 ID:ul7kwP010.net
トランプ最高っしょ

422 :774RR :2018/02/15(木) 00:51:21.89 ID:vfbevbI90.net
今更ながらトゥーハーツの二本出しが欲しい。

423 :774RR :2018/02/15(木) 00:52:42.50 ID:JACoO0Um0.net
今スパトラって格好いいと思う。
マフラー減ったよねー、2in1は特に見ない

424 :774RR :2018/02/15(木) 06:19:37.59 ID:QQY+cqFar.net
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」市川市立下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

誹謗中傷の共感犯
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市



犯罪者の共感仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市

425 :774RR :2018/02/15(木) 08:12:30.01 ID:QQY+cqFar.net
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」市川市立下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

誹謗中傷の共感犯
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市

>>1
犯罪者の共感仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市

426 :774RR :2018/02/15(木) 15:54:49.44 ID:sPpx0uyEa.net
トラップか
スリップオンの3インチにフィッシュテールのエンド
今となっては手に入らないが、すごく欲しい

427 :774RR :2018/02/15(木) 17:29:51.84 ID:0Y84ZLFE0.net
今リジスポ対応の社外マフラー少ないよな

428 :774RR :2018/02/15(木) 19:54:27.57 ID:285rC86O0.net
小野商会のサイドワインダーが欲しい

429 :774RR :2018/02/16(金) 20:26:13.61 ID:X/3rnrHNp.net
NICEのショート管付けてるけど結構お気に入りよ。

430 :774RR :2018/02/17(土) 08:29:47.03 ID:NpfIxrQY0.net
こないだナップスで隣に止めたリジスポがリア目一杯上げて2in1のUP管付けてたけどカッコよかったなぁ

431 :774RR :2018/02/18(日) 07:00:25.30 ID:/zLyOORm0.net
どこのナップス?

432 :774RR :2018/02/18(日) 07:03:41.34 ID:eo9+unx80.net
カルビー

433 :774RR :2018/02/18(日) 08:14:07.35 ID:UPf9WsBe0.net
横浜

434 :774RR :2018/02/18(日) 11:44:40.54 ID:m4xEuMXD0.net
>>430
昔 ダートラ系MTGやった時は
そんなんばっかりだったけど
最近減ったネ

435 :774RR :2018/02/19(月) 01:51:33.04 ID:Zc/7koeF0.net
今日立ちごけしてしまってブレーキレバー曲がり、プーリーカバーとリアブレーキのマスターを留めてるパーツ(細長くて穴が空いていてステップと共締めになってる?バーツ)が割れた。
早速ディーラーで見積もったらパーツ代だけで7万越えと言われた。
社外パーツで安く交換出来ますか?
98年の883です。

436 :774RR :2018/02/19(月) 01:54:46.35 ID:qP5st0R00.net
できますん

437 :774RR :2018/02/19(月) 10:27:20.61 ID:uernUBzma.net
>>435
ハーレー スポーツスター クロームスプロケットカバー 96〜03 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u119114020

438 :774RR :2018/02/19(月) 10:34:29.84 ID:uernUBzma.net
>>435
ハーレー純正ブレーキレバー右_スポーツスターXL1200/883 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v525864500

439 :774RR :2018/02/19(月) 10:37:38.85 ID:bCtiPrcqa.net
>>435
ハーレー XL1200S☆純正 ステップ 左右セット ※リアブレーキマスター付き 検【XL1200R XLH 883 スポーツスター】☆dx17B https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l430061153

440 :774RR :2018/02/19(月) 19:53:26.00 ID:efAzWJw30.net
>>437
これはカバーのカバー。ただ光らせるだけのパーツ。

441 :774RR :2018/02/19(月) 21:02:06.48 ID:2HxK9xSGa.net
>>440
ほんとだ!すまんかった

442 :774RR :2018/02/19(月) 21:05:20.65 ID:2HxK9xSGa.net
>>435
スポーツスター XL トランススプロケット/プーリーカバー ポリッシュ 91-03y XL用 a05 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x526325734

443 :774RR :2018/02/19(月) 22:28:14.48 ID:bUJXDzbp0.net
このカバー、ホントステップ部分がすぐ割れるんだよなぁ。ステップとかから先に倒れるからしょうがないんだろうけど。

444 :774RR :2018/02/19(月) 22:39:54.08 ID:0S5JWPF4a.net
ハードサドルバッグを付けたいんですが、03対応のマウントが無くて04の
https://www.hd-parts.jp/fs/hdgp/3501-0733
を加工して付けようと思うんですが、スイングアーム周りやフェンダーレールで03から大きな変更ってありますか?
海外のサイトを漁ってみたらこちらの04はタンデムステップがネジ止めなのでそこに可動ベースをつけているっぽいのでそこはマフラーのステーから汎用ステーで取り回して固定するつもりです
ググってみてもフレームに大きな変更がとかしか載ってなくて
とりあえず干渉さえしなければどうにでもなるんですが…

445 :774RR :2018/02/20(火) 03:27:18.15 ID:XPMJSOJN0.net
こればっかりは現物合わせしかないんじぇねえか?
04〜はフレームもスイングアームも全くの別物だから
しかも前例なんかほぼ無いと思うよ?
あと写真をみるかぎりタンデムはギリギリな気がする
http://www.hd-parts.jp/shop/item/hdgp/picture/goods/19878_1.jpg
2ケツするなら箱の位置をもっと後方にしないと足が厳しそう
太腿の後ろがリッド全方の角に干渉する予感
それに対処したら箱とサスが干渉したり・・・
まあ最悪の場合箱を加工すりゃ良いじゃん
http://www.kandh.co.jp/policy/index.php?c=91-

446 :774RR :2018/02/20(火) 10:47:40.15 ID:BEBX8r9ua.net
>>445
やっぱり大分違うんですね…
ホムセンのステーで仮組みしてみたんですがショック部分は削れないのでカラーで外に少しオフセットすれば大丈夫でした
タンデムは確かに箱を後ろにしないと厳しかったので取り付け位置を後ろにずらしてみます
ステーだけだとマウントがゴムで不安定なのでどうにか流用出来ないかなと思って…
オクで安くボックスが手に入ったのでもし干渉するようなら最悪下のレールを途中でカットしてステーと組み合わせてみます
ありがとうございます!

447 :774RR :2018/02/21(水) 23:29:05.77 ID:DfCTOp/I0.net
>>435
去年 俺も左側に倒した。 20年乗ってて初めて!
幸い下が雑草だったからなんともなかった。
ただパーツは高いし年式が古いと無いのもあるから、
気を抜いちゃーだめだね。

448 :774RR :2018/02/23(金) 12:07:50.58 ID:88+gBrQar.net
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」1971/6/21市川市立宮久保小学生下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

共感犯罪者
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉刺青オバサン
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市

犯罪者仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市

449 :774RR :2018/02/24(土) 03:48:19.11 ID:RYWZssvG0.net
もう二年かぁ
早ぇえなぁ

450 :774RR :2018/02/24(土) 08:25:28.89 ID:xZIH29SjM.net
イーストアーバンのKRショーティーマフラーほしい
関西では付けてる人少ないのかな

451 :774RR :2018/02/24(土) 11:15:14.83 ID:1pn8FdRz0.net
>>450
付けてる人見たことないけどカッコイイね

452 :774RR :2018/02/24(土) 11:28:55.97 ID:MieLAlMfa.net
>>446
ですがなんとかなりました
思ったより干渉しなくて汎用ステーで固定で上手くいきました

453 :774RR :2018/02/24(土) 21:15:43.12 ID:VBXEIznZ0.net
>>449
昨日が命日ですね。
改めてご冥福をお祈りします。

454 :774RR :2018/02/28(水) 07:58:04.10 ID:uOkEEXfHM.net
空冷アルミフィン粉吹いてるねんけど
簡単に綺麗に取れる方法どなたか知りませんか?

455 :774RR :2018/02/28(水) 17:04:40.62 ID:V8xK3ZVrd.net
真鍮ブラシとかボンスターじゃ駄目なんか?

456 :774RR :2018/02/28(水) 20:21:27.44 ID:oX6Bfnu60.net
ボンスターで簡単に落ちる。

457 :774RR :2018/02/28(水) 21:59:18.94 ID:Kt+9eNef0.net
やってみるわありがとー

458 :774RR :2018/03/03(土) 13:14:49.81 ID:hFAfUdqAa.net
もう錆びとか諦めた

459 :774RR :2018/03/04(日) 13:54:20.70 ID:MQzVQlYVp.net
塗装が厚いからなかなか錆びないけど錆びだすと早いよなw

460 :774RR :2018/03/04(日) 16:51:42.99 ID:u4lniBSn0.net
突然すみません。
質問があります。
ミッションオイルに化学合成油を入れるメリットは何ですか?

461 :774RR :2018/03/04(日) 21:04:28.62 ID:wsLwMyPo0.net
>>460
純正とレブ金しか経験ないけど純正鉱物よりシフトのタッチが良かったよ。
ややヒート気味でもクラッチのキレが良いみたい。ただ漏れは多くなった。
古いシールのままの所からは特に漏れる。「滲む」じゃなくて「漏れる」ね。
車両の設計とオイルの設計が(クリアランスが)合ってないのかもね。

全部化学合成にしとけばシール不良でエンジンオイルと混ざっても安心かな?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200