2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】

1 :カブ主:2017/12/05(火) 09:53:08.67 ID:oB2RLg6P.net
今年の東京モーターショーに出品されたC125を、ホンダに市販化してもらうべく全力で応援するスレです。
発売は来年秋?
価格は40万円?
皆で盛り上げて、是非とも市販化してもらいましょう!!

114 :774RR:2017/12/12(火) 17:55:11.28 ID:Cpy4OQdH.net
心配せんでも高速道路走れる市販カブは出ない
ボアアップでもエンジン載せ替えでもして走れ

115 :774RR:2017/12/12(火) 18:13:20.45 ID:+f/E21NK.net
心配なんかしとらん期待してんだよw
そこいらの素人がボアアップでできることが大ホンダにできないことがあろうか?いや、無いw

116 :774RR:2017/12/12(火) 19:20:20.50 ID:I8XdBo5X.net
125cc以下走行不可の自動車専用道路をよく使う身としては150ccは魅力なんだよな

117 :774RR:2017/12/12(火) 19:57:34.76 ID:HOtzpAy0.net
欲しいと思ったけどデカくねーか?

118 :774RR:2017/12/12(火) 23:37:18.98 ID:xhikCokc.net
専用道走れるメリットと、駅前駐輪場を使えなくなるデメリットを考えたら125でいいわ
カブはあくまでサブだしね

119 :774RR:2017/12/13(水) 00:03:16.07 ID:rVwL01F3.net
>>113
何故か俺がいる

120 :774RR:2017/12/13(水) 03:20:57.02 ID:2G9TbtZq.net
最寄り駅までは徒歩で行くしターミナル駅には電車で行くから駅前駐輪場が…とかのメリットは感じないなぁ
PCXみたいに選べれば良いんだろうけど無理か…

121 :774RR:2017/12/13(水) 07:13:01.89 ID:HFeU+SBs.net
>>118
俺も足で使うから125でいいや

122 :774RR:2017/12/13(水) 08:00:34.37 ID:lhuG1nvv.net
足とか駅前なら、これまでの110でええやん
C125+とか無縁の人やん

123 :774RR:2017/12/13(水) 08:08:38.18 ID:lhuG1nvv.net
小型のままで良いって人は110の外装取り替えてキャストホイールつけてオサレバイクだランランラン♪ってしてりゃいいのでない?

124 :774RR:2017/12/13(水) 08:20:34.16 ID:1e/CMspz.net
150なり高速乗りたいならコンセプトからしてターゲットじゃないだろ

125 :774RR:2017/12/13(水) 08:46:04.16 ID:fC0vgxcZ.net
だなコンセプトからして外装と装備の豪華仕様だし
別に高速云々なんて言われてもな

126 :774RR:2017/12/13(水) 09:28:25.71 ID:/H6qPR4o.net
JA44納車待ちだがC125発売されたら別の大型二輪売って増車する!

127 :774RR:2017/12/13(水) 10:53:34.66 ID:1zDhAyY/.net
趣味用カブを提案してみたら、高速乗れるカブが欲しいとかいうやつが沸いてきてホンダも大変だなw

128 :774RR:2017/12/13(水) 11:02:40.57 ID:W7XiteTQ.net
これって、カブを趣味用として所有感を満たすように皮を高級なものにして、装備も専用品を少し与えて、あとはカブ界のピラミッドの頂点となるよう現存カブエンジン最高峰の125をもってきましたよってモデルでしょ。
これだけ頑張ったんだからそれなりに高価だからね、と。

それを高速走れるようにしろとか、装備省いてできるだけ安価にとか、オマイラはお呼びでないってw

129 :774RR:2017/12/13(水) 11:52:04.27 ID:1EKF+hDX.net
で、出すのか出さないのか、そこんトコロをハッキリしてほしいんだが

130 :774RR:2017/12/13(水) 11:53:59.95 ID:etGMb0pm.net
「俺じゃダメか?」
Suzuki SW−1

131 :774RR:2017/12/13(水) 12:02:37.38 ID:cHC5Yu60.net
たってたのか。ありがとう。

132 :774RR:2017/12/13(水) 12:07:26.46 ID:2G9TbtZq.net
やっぱり125派が多いなスプリント150と悩むオレは少数派か…
別に高速道路使ってツーリングとかでは無くサブの街乗りで考えてるけど走れない道がある方がオレは不便だわ

133 :774RR:2017/12/13(水) 12:08:49.91 ID:PqJKfso7.net
だってそれはカブじゃなくていいもの

134 :774RR:2017/12/13(水) 12:57:35.53 ID:lhuG1nvv.net
ただのオサレバイクでガワ取り替えるだけなら、なにもホンダが出す必要なんかないじゃないか?
ホンダアクセスがオプション出せば済む話だろ

カブエンジンの最高峰とかいってその125程度では110と大して変わらない、そんなことは110のモデルチェンジの際に実用車として行えばいいことでこれまたやる必要がない

一車種として新規に出すなら、それまでのカブじゃできないことをできるようにしなきゃいくらオサレにしたって、盆栽オヤジが買い増しして腐らせるだけになるのが目に見えてるな

135 :774RR:2017/12/13(水) 13:00:15.84 ID:lhuG1nvv.net
150ccと言わず200ccくらいまで排気量あげて、C200でC100の倍を目指すべきだなw

136 :774RR:2017/12/13(水) 13:23:01.47 ID:Oc7Ozftg.net
出るけどお高いみたいよ。

137 :774RR:2017/12/13(水) 13:53:50.52 ID:1zDhAyY/.net
>>134
ホンダが出す必要がないってオマエが判断する話じゃないだろ
ホンダがこんなのどうですか?って提案してくれているんだから。
それこそ125超に乗りたいならオマエが勝手にカスタムしてくれ

138 :774RR:2017/12/13(水) 16:19:05.31 ID:d4qSJv2G.net
>>134
https://i.imgur.com/FKu5kj0.jpg
だよな!

139 :774RR:2017/12/13(水) 18:15:33.07 ID:ic3he2ic.net
125云々よりも、今の110ccエンジン使って
110ccとしてCD90を復活させて欲しいわ
警察の交番バイクとしても需要あるだろ

140 :774RR:2017/12/13(水) 19:24:15.19 ID:d4qSJv2G.net
>>139
スレタイ読めや

141 :774RR:2017/12/13(水) 19:46:10.40 ID:VXX5/wAt.net
>>137
125cc超のカスタムなんて、耐久性や手続き考えたら誰もができる話じゃ無いだろ?
全開である程度の時間と距離走るんだしな

アンダー125のオサレバイクなんてそれこそお前さんが今すぐ勝手にカスタムすれば済む話なんで、ホンダにおねだりするような話じゃ無いね

こちらはホンダにしかできないことを期待してんだよ

142 :774RR:2017/12/13(水) 19:47:43.19 ID:VXX5/wAt.net
>>138
内容のないレスする人の頭は同じようだもんな、困ったもんよ

143 :774RR:2017/12/13(水) 20:20:14.43 ID:d4qSJv2G.net
>>141
c100のリバイバルコンセプトすら理解できないとか

144 :774RR:2017/12/13(水) 20:48:05.92 ID:cHC5Yu60.net
レッグシールドはともかくとしても、フロント、リアフェンダーは鉄で頼む。
セキュリティとかいらん。長く愛せる鉄でよろしく。
あとキャストも必須。

145 :774RR:2017/12/13(水) 20:58:41.75 ID:1zDhAyY/.net
>>141
だからー
俺たちがホンダにおねだりしてるんじゃなくて、ホンダがこんなのどうですか?って提案してくれてるんだよ
勝手なおねだりしてるのはオマエだってわからないのか?単なる荒らし目的か?

146 :774RR:2017/12/13(水) 21:01:24.86 ID:1zDhAyY/.net
>>142
皮肉も理解できないバカって怖いな
もうあんたをNGにぶっ込んどくわ

147 :774RR:2017/12/13(水) 21:39:31.44 ID:2G9TbtZq.net
>>143
だったら125でもおかしくなるな

現行フィアット500みたいにレトロスタイルなのが肝で排気量が125でも150でもデザイン変わらなければ良いんじゃ無いの?

でオレは150が出るならそちらを選ぶ

148 :774RR:2017/12/13(水) 21:58:44.89 ID:d4qSJv2G.net
>>147
https://i.imgur.com/hQu6nNO.jpg

149 :774RR:2017/12/13(水) 21:59:44.50 ID:G230GOqO.net
150だと、もうソレは「カブ」じゃないから。

126ccのカブを希望するw

150 :774RR:2017/12/13(水) 22:05:59.78 ID:2G9TbtZq.net
>>148
で君の思うC100のリバイバルコンセプトってなに?

>>149
あーそれでも良いw

151 :774RR:2017/12/14(木) 00:12:50.96 ID:+ivX+kby.net
>>146
頭にキテくれたようで嬉しいよw

152 :774RR:2017/12/14(木) 00:15:08.83 ID:+ivX+kby.net
>>145
だからさー
「上っ面だけのオサレバイクだったらツマンネ」っていってんだよ
「天下のホンダがなにうにゃけたデルソル作ってるんだよ?」
という気持ち

153 :774RR:2017/12/14(木) 00:16:51.40 ID:+ivX+kby.net
>>149
「150」だとカブじゃないって理屈が意味不明だな
じゃあなんで125ならいいのだい?

ささ論じてみたまえ!

154 :774RR:2017/12/14(木) 00:18:15.95 ID:+ivX+kby.net
>>148
つまんない画像貼ってドヤ顔してないでガツンとこっちがヘコむような理屈を出してくれまいか?

ねえデルソル君よ

155 :774RR:2017/12/14(木) 00:27:43.63 ID:XxYFP8l7.net
始めて乗ったバイクがスーパーカブ
人生最後のバイクはスーパーカブC125にしたい
ホンダさん夢をかなえてください。

156 :774RR:2017/12/14(木) 00:27:54.11 ID:mPXAngNy.net
>>96
それはアセアン諸国の二輪にはムリだね
日本で二輪にワガママが通じる時代はもう終わったからなぁ

157 :774RR:2017/12/14(木) 00:52:57.89 ID:YZDrztM8.net
155
ステキ。
俺はmbx50だったけど、俺も最後のバイクはc125にしたいと思ってる。

158 :774RR:2017/12/14(木) 02:02:08.51 ID:f9hO+RkH.net
最近のホンダって、四輪も二輪も厨二受け狙うこと
しか出来なくなっちゃったんだな
CBR250RRと新型NINJA250を比べるとよく分かる
そこにきてC125だろ
更にはPCXハイブリッドだぜw
「ぼくのかんがえたさいきょうの〜」ばっかり
ま、団塊Jr.世代はこういうの好きだから
今売るには間違っちゃいないのかもしれんが
今後益々ジリ貧になるんじゃね

159 :774RR:2017/12/14(木) 07:00:13.30 ID:KkmiqSYj.net
デルソル君ワロタ

160 :774RR:2017/12/14(木) 09:21:54.41 ID:qUizOR3i.net
デルソルって何だよってググったら、、、そんなの知らんわ!
とりあえず150熱望な基地外がジジイというのは分かった

161 :774RR:2017/12/14(木) 09:37:21.42 ID:oZO9g77X.net
125だったらこれまでの110じゃダメなん?って話だよな

ワシ110乗りだからいらなくて、この装備なら海外では普通に
ある150か、もっと言えば新型250が欲しいんだが。

162 :774RR:2017/12/14(木) 10:39:38.00 ID:weMTgpHr.net
キャストホイールてことはチューブレスタイヤ装着に激しく期待している
パンク修理の不安から解放される

163 :774RR:2017/12/14(木) 11:50:49.17 ID:cfTRJ/U6.net
10年も20年も持つデザインって良いよな、キックがあるともっと心が躍る

164 :774RR:2017/12/14(木) 12:39:03.74 ID:moub/KR9.net
カブの排気量が上がって自動車道とか乗れるようになると、ベーシックバイクの新しい標準になると思うんだよな

これまでのベーシックはスポーツモデルの転用ばかりで、イメージが偏り過ぎ
かつて北米で展開した「ナイセストピープルキャンペーン」みたいなことはカブ150ならできるんでないか

http://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1959establishingamericanhonda/page08.html

165 :774RR:2017/12/14(木) 12:57:07.09 ID:X0W1c64O.net
排気量の話はカブスレでやれよ
ここはC125のスレ

166 :774RR:2017/12/14(木) 13:40:37.80 ID:cbPcuLq3.net
>>165
周りが見えないおっさんだから無理だろうなぁ

167 :774RR:2017/12/14(木) 14:38:31.53 ID:0VUdZZbT.net
だってc125の話題って排気量の話以外は
>>158
とかしか無いじゃん?
あとは150欲しい派とそれのカウンターだけだからなぁ
なら他に話題振れよ

168 :774RR:2017/12/14(木) 15:10:46.60 ID:syWHZ/1k.net
発売されるとして、ボディカラーは東モのやつ以外にも出るかな?ベージュ系出れば嬉しいけど。

169 :774RR:2017/12/14(木) 15:19:19.64 ID:moub/KR9.net
>>165
阿呆らしい外装の話だけなら、現行スレで「外装欲しい」連呼してればいいだろ

C200が出たら外装だけ買って110につければいいじゃねえか
小型免許しか持ってないならそれでいいだろ?

170 :774RR:2017/12/14(木) 15:21:26.69 ID:moub/KR9.net
>>166
周りを見てつまらなく縮こまる…

「最近の若者は…」ジジイよりもジジくさいw

171 :774RR:2017/12/14(木) 15:45:59.13 ID:pYcuO0pd.net
なんか無理矢理なレスポンチバトルが始まっているけど自作自演かな?

172 :774RR:2017/12/14(木) 16:16:33.59 ID:0l5GB9dC.net
150cc以上のカブが欲しい方はホンダお客様センターにでも言ってください
ここでの主張はスレ違いです

173 :774RR:2017/12/14(木) 16:19:06.33 ID:0l5GB9dC.net
150cc爺さん、こちらですよ
http://www.honda.co.jp/customer/sp/inquiry/

174 :774RR:2017/12/14(木) 18:07:22.38 ID:0VUdZZbT.net
>>168
外装はプラだっけ?他のカラバリもみたいね

175 :774RR:2017/12/14(木) 18:09:46.60 ID:fX41sFTc.net
タイで売るなら4色以上で売るだろ
あっちは派手好きだから

176 :774RR:2017/12/14(木) 18:11:43.83 ID:qUizOR3i.net
リアフェンダーは鉄らしいけど、趣味カブを謳うなら外装はすべて鉄にして欲しいな

177 :774RR:2017/12/14(木) 18:12:40.29 ID:uKfwLcw3.net
こんな感じ?

https://youtu.be/Zg7E1jDBYYM

178 :774RR:2017/12/14(木) 18:37:37.49 ID:D1uw8yC9.net
ありがとう。リアフェンダー鉄か!やた!
レッグシールドは、強度的にプラで問題ない。

179 :774RR:2017/12/14(木) 19:04:38.62 ID:65uUusxE.net
鉄のまま出たら嬉しいけどなぁ
値段的に幾らくらい迄なら買う?

180 :774RR:2017/12/14(木) 19:10:57.67 ID:moub/KR9.net
>>172
>>173

あんた…まだ発売もされてないバイクの話をお客さまセンターにするのか?
頭は大丈夫か?C150/200はC125の発展型として期待されてるものであって実体はまだ無いんだぜ?

最近の若いもんは常識を知らんから困るw
理屈も立たなきゃ常識もないのに空気読むのに必死とかなあ…
かわいそうにな

181 :774RR:2017/12/14(木) 19:19:57.77 ID:moub/KR9.net
なんで現行110の外装いじるだけのようなカキコでスレ埋めるのに必死なのか理解できねーなあ?

そんなに鉄が好きなら鉄カブでええんやで?
機械としての本質をすっ飛ばしたデルソルバイクがなんでそんなに欲しいんだい?

182 :774RR:2017/12/14(木) 19:20:55.77 ID:eJSls19g.net
同感。
ここは既存モデルスレから、煙たがられたc125ファンが心置き無く語り合う為にできたスレ。
ホンダに電話しろというのはコメントをする方がスレチ。

183 :774RR:2017/12/14(木) 21:01:33.88 ID:qUizOR3i.net
>>180
爺さん、あんたの論理が破綻してるんですよw
ホンダがC125を評判次第でだすと発表→皆盛り上がる→125なんていらねー、出すなら150以上にしろという粘着爺さん登場→個人の要望は勝手にホンダに言ってね(←今ココ)
自分のレスを読み返してみ?いつ爺さんがまず125、その先に150以上を期待するなんて言ってた?
耄碌爺さんは記憶まで自分の都合よく書き換えるなー 

184 :774RR:2017/12/14(木) 21:03:25.93 ID:qUizOR3i.net
>>182
どうみても粘着爺さんはC125ファンじゃないでしょ

185 :774RR:2017/12/14(木) 21:14:59.78 ID:g3gk6KOT.net
どうせ金の無い角目中華カブオーナーだろ
150150言ってんの

186 :774RR:2017/12/14(木) 21:32:35.89 ID:4BPoaS2j.net
カブで150ならまあギリギリわからんでもない気もするが200ってなんだよ・・・
意味わかんねーなカブじゃなく他のバイク買えって思うが

187 :774RR:2017/12/14(木) 22:15:19.80 ID:hjjgB+d2.net
40万切ったら迷わず買うし超えてたら
迷ってから買うよ
カラーはショーモデルの色でもいいけど
明るいグリーンとかあるといいなー

188 :774RR:2017/12/14(木) 22:23:57.33 ID:moub/KR9.net
>>183
何を言ってんだい?
君はズラズラ時系列を並べてるが論理にも何にもなってない破綻してるの君のカキコ
単に「いつ爺さんがまず125、その先に150以上を期待するなんて言ってた」を書きたいんだろ?無駄が多すぎる

で、それはこちらが書いてもいないことなんでね
記憶の書き換えとか妄想にも程があるw
記憶を書き換えてるの君の方だね

それから、ホンダに勝手に希望を伝えんがためにカキコしてるのだよ、書いたろお客さま相談室は今ある製品についての窓口なの
君はお客さま相談室で勝手な要望言ってるのか?

とんでもない迷惑行為だよやめたまえ、な!

189 :774RR:2017/12/14(木) 22:24:56.20 ID:moub/KR9.net
>>184
C125により高きを期待する者だよ

190 :774RR:2017/12/14(木) 22:28:11.13 ID:CLeXyx2Y.net
な。
C125に期待する奴って厨二ばかりだろ。
ホンダも考え直した方がいいぞ。

191 :774RR:2017/12/14(木) 22:28:52.18 ID:moub/KR9.net
>>186
何度か書いてるけど現行125ccエンジンは200ccくらいまで上げられるだけの余裕をみて設計された、と読んだことがあるんでね
セロー225やFTR230のエンジンも大元はは125cc以下なんだから200ccは現実的な排気量と言えるんだな

192 :774RR:2017/12/14(木) 22:32:47.53 ID:moub/KR9.net
>>186
他のバイクは不要なものが多すぎる
極端なスポーツバイクか温いスポーツバイクしかない
デカスクとか太り過ぎだ
アメリカンみたいなモドキも嫌だしな

普通で使いやすいカブ+がいいんだよ

193 :774RR:2017/12/14(木) 22:40:33.05 ID:qUizOR3i.net
なんだよ、よく見たらJA07スレも荒らしてる奴かよ
相手して損した

194 :774RR:2017/12/14(木) 23:01:52.84 ID:65uUusxE.net
>>187
だな33〜40万って所なら妥当か
ベージュ、グリーン系のアースカラーは欲しいねー

所でスマートキーってどうなん?最近バイクでも有るけど良さがワカラナイ

195 :774RR:2017/12/14(木) 23:31:55.89 ID:CLeXyx2Y.net
C125がそれなりに売れたら
そのうちType Rも出るから
楽しみに待っててくれよな

196 :774RR:2017/12/15(金) 04:41:30.41 ID:A3vacR8r.net
The Power of Dreamsに期待しています。

197 :774RR:2017/12/15(金) 06:42:35.40 ID:WdZtOavn.net
>>194
スマートキーは無くてもいいけどあれば以外と楽でやみつきになる。

198 :774RR:2017/12/15(金) 08:08:40.81 ID:h12qXmzH.net
>>193

相手にさえなってないけどね、アドレス氏よりつまらんよ君は

> なんだよ、よく見たらJA07スレも荒らしてる奴かよ
> 相手して損した

199 :774RR:2017/12/15(金) 09:33:05.67 ID:J71AThJO.net
角目の中華オーナーはマジで基地外すぎる

200 :774RR:2017/12/15(金) 10:26:04.26 ID:7q5xM3Ya.net
空気読めない、カマチョなジジイか。
出禁にしてくんないかな

201 :774RR:2017/12/15(金) 11:49:52.99 ID:SkqpWzpX.net
>>199
>>200

君らはどーしてそんなに退屈なことしかカキコできんの?
なんで外装取っ替えただけのオサレバイクが欲しくて、アンダー125に甘んじることが正義なのか熱く語ってくれたまえよ

普段から空気ばっかり読んで言いたいことも言わずに口噤んでるから糞爺が垂れ流す屁理屈に「基地外」「あっち行け」しか言えなくなるんだよ

202 :774RR:2017/12/15(金) 12:07:46.61 ID:457NTJpW.net
こらまた面倒な奴が住み着いたもんだ

203 :774RR:2017/12/15(金) 12:43:34.55 ID:pU70wVO3.net
>>197
タイ、インドネシア用新型PCXもスマートキーだったしなぁ…

204 :774RR:2017/12/15(金) 14:24:33.70 ID:J71AThJO.net
>>202
07スレで構って貰えないからだろ

205 :774RR:2017/12/15(金) 15:54:39.64 ID:fDG8o2/6.net
C125が国内に投入さててもその車体に中国製の部品が全く使われていない事なんて不可能
とすれば中国産を毛嫌いしてる奴はとても買えないねぇ
   

206 :774RR:2017/12/15(金) 16:14:16.14 ID:J71AThJO.net
>>205
中華が嫌なんてレス無いんだが…
c125はタイ生産予定だし…
中華カブが嫌われてんのは品質プラス角目にエンジンのトラブるだろw

207 :774RR:2017/12/15(金) 16:15:34.71 ID:p5aZwFW6.net
インドネシアのホンダスープラGTRは150だし
ホンダの商品企画がデルソル病に冒されていなければ110とは違うことを明確にするためにも排気量アップだぜw

208 :774RR:2017/12/15(金) 16:18:09.87 ID:p5aZwFW6.net
>>206

エンジンのトラブるは品質だろ

「中華カブが嫌われてんのは品質プラス角目にエンジンのトラブるだろw」

209 :774RR:2017/12/15(金) 18:21:48.73 ID:IQu2u9nF.net
ToLOVEる?
角目はあのカタチで受け付け無い人も多いと思うなぁ

210 :774RR:2017/12/15(金) 18:51:07.66 ID:p5aZwFW6.net
頭のすげ替えやって、という人はいなかったな、全体のイメージはかつてのタイカブそのものだから意味ないか
今度のJA44でレッグシールドも一体型になったし
デザインですり寄ったわけだよな、皮の下はほとんど変わっとらん

生産も郵政優先みたいだし、普通のカブはもう実用車としては売れねえんだろね

211 :774RR:2017/12/15(金) 20:54:57.18 ID:IQu2u9nF.net
C50とかの時代の異常な頑丈さ、壊れにくさは期待出来ないんで、現行は実用車というよりファッションバイクとしてならアリかもね。デザインはオシャレになった事だし。
ただ、ボロい旧カブのラットバイク的な渋さは現行がボロくなっても出ない気がする。

212 :774RR:2017/12/16(土) 10:26:39.62 ID:fnFFgrYa.net
>>211
C50時代の無闇な頑丈さは生産が軌道に乗ってトラブルが出尽くしてからから、基本的な構造を一切変えなかった(変えられなかった)からだろうね、おかげでカブはずっと安価なバイクだったし
変えた途端に小児病頻発してお値段もぐっと上がったから、そういう意味でガワだけ変えて中身が変わらないってのは正しいんだよな

213 :774RR:2017/12/16(土) 14:56:13.13 ID:YS0irU9c.net
これは楽しみ
モンキー125、クロスカブ、c125と頑張ってるやんホンダ

214 :774RR:2017/12/16(土) 18:48:35.35 ID:csr9yxEs.net
どれも既存車種ベースのメーカー純正改造車なのがなあ
二輪の凋落をひしひしと感じるわ

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200