2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】

1 :カブ主:2017/12/05(火) 09:53:08.67 ID:oB2RLg6P.net
今年の東京モーターショーに出品されたC125を、ホンダに市販化してもらうべく全力で応援するスレです。
発売は来年秋?
価格は40万円?
皆で盛り上げて、是非とも市販化してもらいましょう!!

278 :774RR:2017/12/23(土) 00:27:08.30 ID:zp/U0yDz.net
>>276
ソースは?
ヤンマシ?

279 :774RR:2017/12/23(土) 00:27:40.00 ID:zp/U0yDz.net
↑すまん、>>277

280 :774RR:2017/12/23(土) 04:36:42.18 ID:stOW0R4f.net
50もあるのかよ

281 :774RR:2017/12/23(土) 08:20:59.64 ID:zcUdFnoN.net
今更50ccなんてユーロ4規制対応で更に非力になって燃費が悪くなったのと、30km/h制限や二段階右折や二人乗り禁止、乗り出し20万円以上と高いので売れるわけがないよ

282 :774RR:2017/12/23(土) 09:22:44.08 ID:iPrlKZx+.net
だよな!今時自動車専用道路も走れない不便な125なんて!

283 :774RR:2017/12/23(土) 10:34:30.39 ID:OlIcNNom.net
>>277
ヤンマシやね9月とあったわ

284 :774RR:2017/12/23(土) 10:45:06.60 ID:jFL+Jya1.net
>>283
ヤンマシサイトを見たら、番号はスクープ順に振ってあるだけじゃん
本文に9月発売予想とあるの?
本当に発売してくれるならいつでもいいけどw

285 :774RR:2017/12/23(土) 11:07:58.54 ID:OlIcNNom.net
>>284
本誌には9月って書いてあった

286 :774RR:2017/12/23(土) 11:16:45.38 ID:nSTFSrVd.net
ほぼ1年かよ、景気悪くなって発売を見送りました、コレで終了だろ

287 :774RR:2017/12/23(土) 12:38:26.73 ID:2iZJk3TS.net
日本でしか需要の無いタイプにしてはコストも掛かりすぎだな

288 :774RR:2017/12/23(土) 14:11:35.49 ID:OvlQhv71.net
>>286
HSV-010の悪夢再びのパターン

289 :774RR:2017/12/23(土) 14:20:42.63 ID:J27DviJ/.net
>>287
今や東南アジアでもレトロブームだぜ?
だからこそのタイ生産

290 :774RR:2017/12/23(土) 18:54:07.21 ID:bqBpSclq.net
どうも150は期待薄みたい

291 :774RR:2017/12/23(土) 21:00:55.39 ID:RMZkZq1C.net
C125欲しいな。

292 :774RR:2017/12/24(日) 04:38:10.48 ID:8j6RLd9R.net
出る頃には飽きてるんだよなー

293 :774RR:2017/12/24(日) 10:06:34.95 ID:As2t97fe.net
日本市場なんて衰退だからなぁ、何をどう考えても売上を伸ばすには高級化しかないだろうなぁ
でもカブに高級化もないからなぁ、やはり発売はないか、残念だのぉ

294 :774RR:2017/12/24(日) 10:52:03.55 ID:m34A7l0T.net
もともと110があるから被っている訳だし、もし高速乗れるの出すならば、もっと需要が高まる気がする。
ホンダには売れるかどうか悩まんと、さっさとフレームとサス強化して、排気量アップモデルをお願いしたい。

295 :774RR:2017/12/24(日) 13:47:20.39 ID:KfTjHSKk.net
ヤンマシ買ってきた
販売決定したと断言してあるな!
夏から秋頃の発売だと。
60周年記念!って大々的に発売か。嬉しい!

296 :774RR:2017/12/24(日) 15:15:24.47 ID:wSGl4RHC.net
>>46
ドケチの方はお引き取りくださいね。

297 :774RR:2017/12/24(日) 17:22:20.18 ID:VX3UvSzP.net
発売するでしょ
俺は買うよ

298 :774RR:2017/12/24(日) 18:26:01.84 ID:+DpugB7a.net
正直言って出さないで欲しい
悩むじゃないか

299 :774RR:2017/12/25(月) 16:09:13.24 ID:qpo3UrwG.net
>>53
PCXより高いと売れんと思う
無駄な装備は排除して欲しい
キーレスとか必要ない

300 :774RR:2017/12/25(月) 16:24:56.19 ID:G1myuYp/.net
賛成。
できるだけプラ無くして鉄にこだわってほしい

301 :774RR:2017/12/25(月) 16:43:30.79 ID:0vfyJ4pL.net
鉄は錆びる

302 :774RR:2017/12/25(月) 16:56:03.67 ID:Y6lTSeAF.net
本当に過去にこんなの出展していたのかw
http://archive.tokyo-motorshow.com/show/1999/CONCEPT/hnd06.html
欲しい人はボスカブスレでも作って、そっちでやってくれ

あ〜本当にC125が待ち遠しいぜ!

303 :774RR:2017/12/25(月) 16:57:30.98 ID:Y6lTSeAF.net
モトナビのカブ特集もなかなか良かったな。C125も載っていたし

304 :774RR:2017/12/25(月) 17:47:59.43 ID:Ky2avwnf.net
PCX借りて乗ったけど快適だけど面白くないんだよね

305 :774RR:2017/12/25(月) 18:31:23.98 ID:G1myuYp/.net
錆びる?
油で磨け!そして、油を落とすな!
油マミレのままにしとけ!

306 :774RR:2017/12/25(月) 18:43:19.09 ID:0vfyJ4pL.net
>>302
HONDA CB Fourコレも出展しててさ、マジで欲しかったよ

307 :774RR:2017/12/26(火) 01:07:57.85 ID:n3EXfDH9.net
今月から5万づつ貯金始めた
夏以降に出てくれたらいいよ

308 :774RR:2017/12/26(火) 06:02:50.67 ID:3vhfRR80.net
オヤジ「八郷君さっさと発売しなさい」

309 :774RR:2017/12/26(火) 06:51:57.88 ID:XZ5dHJLA.net
40万越えるようなアホな設定にして台無しにしないで欲しい
言うたぞ

310 :774RR:2017/12/26(火) 07:17:28.58 ID:/YKn5bZX.net
貧乏人には50/110があるからな

311 :774RR:2017/12/26(火) 08:37:56.88 ID:sSMCnT6R.net
その通り。貧乏人はクロスでも買っとけ。
ターゲットはそこじゃない。

312 :774RR:2017/12/26(火) 10:09:07.03 ID:rg9T90x6.net
>>309
ドケチは帰って

313 :774RR:2017/12/26(火) 11:33:27.45 ID:1SVXW8Dw.net
カブだけでこんなに種類増やして大丈夫なんかね

314 :774RR:2017/12/26(火) 12:06:47.20 ID:E0BA6pIA.net
たかが40万でマウンティングw

315 :774RR:2017/12/26(火) 12:22:46.52 ID:Q5TWVZ83.net
50万でも良いよw
オレさえ買えればいいから

316 :774RR:2017/12/26(火) 12:40:27.22 ID:oytKsTAw.net
出たら出たで文句たれるくせに。

317 :774RR:2017/12/26(火) 13:24:42.59 ID:0df/xpbt.net
いくらでも買う人向けに利益優先で出すなら
限定500台で60万でいいと思う
そしたら俺は買わないけど

318 :774RR:2017/12/26(火) 14:20:31.94 ID:qnWzwsMH.net
まあでも実際出たら398,000円(税抜)

319 :774RR:2017/12/26(火) 14:27:15.85 ID:qnWzwsMH.net
やっぱこっちだな 397,440円(消費税込み)

320 :774RR:2017/12/26(火) 14:27:34.21 ID:w2IGpO/2.net
150で出さんかい

321 :774RR:2017/12/26(火) 14:55:50.57 ID:2UXazOPl.net
もう50は廃止して125まで原付にしろや

322 :774RR:2017/12/26(火) 15:48:55.92 ID:oytKsTAw.net
ああ

323 :774RR:2017/12/26(火) 17:01:18.17 ID:irA2gtH+.net
頼むから貧乏人に負けて一部コストダウン→安くなるはやめてほしいわ

324 :774RR:2017/12/26(火) 19:04:28.42
40万でもいいから燃料タンクは6Lぐらいほしい
4Lだとツーリングで心細いのよ

325 :774RR:2017/12/26(火) 19:16:41.25 ID:C3FhyS/S.net
125ccなんて中途半端
1250ccで頼む

326 :774RR:2017/12/26(火) 19:37:45.70 ID:STABzCzW.net
>>321
今時50なんて30km/h制限・二段階右折・二人乗り禁止等と制限厳しい上に、排ガス規制対応で非力になって燃費低下、そして価格高騰と短所だらけで売れていないから出す必要は無いと思う
売れている125に一本化するべき

327 :774RR:2017/12/26(火) 20:10:10.87 ID:hrj8UuQI.net
今の50カテゴリーはEVが受け継ぐんじゃね

328 :774RR:2017/12/26(火) 21:51:18.94 ID:aX813gvr.net
ガンダム厨をターゲットにしてるとしか思えないType.Rと
同じでC125も痛中年しか買わんだろ?
思い切り値段を高くしてソイツらから搾り取るといい。
60万くらいにしても痛中年なら騙されて買うだろうし、
逆に安くしたって若い人は賢いからこんなの買わないよ。

329 :774RR:2017/12/26(火) 23:27:18.96 ID:2HXgVVZj.net
若い人は賢いからwww
ゆとり・さとりは大変ね

まあ皆若いうちはお金がなかったが、そこまで卑屈になると歳とってからも苦労する人生になるぜ

330 :774RR:2017/12/26(火) 23:40:39.94 ID:FHBne+zs.net
欲しいモノには金に糸目をつけないオッサン vs 100円ショップにドップリ浸かりコスパでしかモノを測れない若者

ファイっ!

331 :774RR:2017/12/27(水) 00:21:22.82 ID:q1yCBYaq.net
さすがに40超えるなら他の車種も視界に入るなあ

332 :774RR:2017/12/27(水) 01:11:20.50 ID:YoyTezTb.net
どうせならあの世で宗一郎さんが喜ぶようなカブを作って欲しいわ

333 :774RR:2017/12/27(水) 01:33:57.89 ID:Ik1O3lr8.net
別にC125が欲しいんじゃねー。
125のカブが欲しいんだよ。
だから40万円超すなよ、ホンダ。
いらねーハッタリ装備なんか付けなくていいからな。

334 :774RR:2017/12/27(水) 02:31:11.25 ID:XOeDdchg.net
えー、どうせなら盛り盛りでやっちゃえと思うけどなー

335 :774RR:2017/12/27(水) 06:27:23.93 ID:bixXPZGb.net
40万出してカブなんか買わねえよ
夢見んなよ
言うたからな

336 :774RR:2017/12/27(水) 07:24:30.67 ID:lXcg77HC.net
最近のモデルはだいたいみんな予想の斜め上価格になってるからな(z900rsとか)
正式発表時の皆の阿鼻叫喚が聞こえてきそう…

337 :774RR:2017/12/27(水) 08:41:27.12 ID:k2Cmx41w.net
俺はカブでバイク人生終えるから、高くてもいいのだ。

338 :774RR:2017/12/27(水) 08:52:02.62 ID:cgDLu+Qq.net
ディスクブレーキとかキャストホイールとか
カブに要る?
110を125にしたからって100km/h巡航するわけじゃ
ないでしょ?
本田宗一郎ならこんなの作らせたかな。。。

339 :774RR:2017/12/27(水) 09:41:33.59 ID:zQBWFHlU.net
>>338
100km毎時で走らなくても
原二クラスはディスクブレーキ欲しいな
カブ90からスクーターに乗り換えたら前ブレーキがっつり握らなくていいのが楽

340 :774RR:2017/12/27(水) 11:06:51.45 ID:yAZJdJ+A.net
釘踏んだとかのパンクがすぐ直せるからチューブレスはいいね

341 :774RR:2017/12/27(水) 12:18:55.48 ID:k2Cmx41w.net
ディスクブレーキはどうでもいいけど、キャストはパンク気にしないでいいから必須だね。

342 :774RR:2017/12/27(水) 12:59:14.42 ID:ZmSmNrXK.net
>>339
鉄カブ90はブレーキ効かないからなあ
110ならドラムでも結構効く

343 :774RR:2017/12/27(水) 13:03:45.43 ID:nRPFNSXS.net
フロントディスク、キャストホイール、大型リアキャリア、125cc、40万円切れ。
この条件だからな、ホンダよ。

344 :774RR:2017/12/27(水) 13:06:06.68 ID:ZmSmNrXK.net
仮に高速走るにしたってチューブタイヤだから怖いとかないけどな?
そんなこと言ってたらオフ車なんか乗れないし

まあC125はオシャレバイクなんだからメカ音痴とかパンク修理なんか想像もできないような人も狙うんだろうし仕方ない

345 :774RR:2017/12/27(水) 13:15:14.55 ID:6c6ClOSa.net
チューブレスに拘りがなくても、カブの使用想定でキャスト+チューブレスのデメリットが思い浮かばない
これを42万位で出してもらって、貧乏人は排除してもらいたい

346 :774RR:2017/12/27(水) 13:59:06.93 ID:YbtNG6c7.net
>>345
なんで金持ちになった気分になってんだ?w
ゴミ販売店か?w
チューブレスタイヤも割高だから、
数売れるのか、飛びつかないで様子見が多いと思うぜ
最初でコケたらアッという間に生産中止だよ
言うたぞ

347 :774RR:2017/12/27(水) 14:32:43.29 ID:lXcg77HC.net
いや>>345が言ってる位の価格設定なら飛ぶように売れる可能性すらあるぞ。こういうヘリテイジ系は老若男女問わず人気だからな。

348 :774RR:2017/12/27(水) 14:51:06.18 ID:YbtNG6c7.net
バイクが全く売れない時代に
飛ぶように売れるだとよw
寝言は寝てから言えよw
マヌケw

349 :774RR:2017/12/27(水) 15:23:10.02 ID:k2Cmx41w.net
ともあれ、現実的には40万円以内に収めるだろうと思うが。俺は50万円までなら出す。

350 :774RR:2017/12/27(水) 15:37:01.17 ID:YbtNG6c7.net
ここの書き込みは全く参考にならん
業者の希望的観測しかないからな

351 :774RR:2017/12/27(水) 16:34:19.25 ID:fmUWiiW8.net
クルマとかバイクには興味無かったけど、スーパーカブのC125には一目惚れした

部品や組み立てを限界まで日本製にして欲しい
発売されたら買うつもりだけど、国内生産なら即買いする

普通免許持ちでカブ50だけ乗ったことあるけど自分含めて周りの人間もバイクとかスクーターに対してイメージは最悪だし、大型バイクとか明らかに重量もパワーも人間に対して過剰だし怖くて全く乗る気にならない

でもスーパーカブだけは例外中の例外でむしろ親しみがあるんだよね、良い意味で庶民的というか。
分かりにくい例えをするなら、駅で電車を待ってる時に超速で通過するガタガタうるさくて危ない貨物列車が大型バイクとするなら、スーパーカブは当駅始発で停車してる各駅停車みたいな?感じ

気持ち的なことを言うと、ネジ一本から組み立てまで全て純国産でパーツ供給も万全でやってくれるなら100万でも買いたい。ホンダバイクが本気出せば50年60年乗れるのは証明されてるし

現実的には50万くらいなら発売決まったらそのままカブ50で世話になってるホンダバイク屋行って契約する
あと小型二輪AT限定も取りに行くよ。俺はバイク乗るなら死ぬまでスーパーカブしか乗らないって決めてるぜ、ホンダさん

長文失礼

352 :774RR:2017/12/27(水) 16:59:23.43 ID:cgDLu+Qq.net
「一目惚れで買って、すぐ飽きて駐輪場で邪魔者扱いで
埃かぶる」
まで読んだ。

353 :774RR:2017/12/27(水) 17:13:40.63 ID:fmUWiiW8.net
>>352駐輪場?うちは郊外のド田舎住みだから駐輪場なるものは存在しねえやwたしかに元々トラクター入れる納屋を車庫にしてるから埃は被るかもしれんが、錆も埃も味になるかもよ?カブなら始動良いから埃まみれでも動きそうだけど
ちな、ワイ北海道

354 :774RR:2017/12/27(水) 17:14:45.91 ID:3Qt6pdCB.net
出たらグロムから買い換えるよ。カブの外見でグロムエンジンなんて普段使いからプチツーまで楽しそう。
ガソリン容量をグロム並みにしてくれたら文句無しです。

355 :774RR:2017/12/27(水) 18:12:32.45 ID:5CmtYLGA.net
>>351
乗ったこともない大型バイクをパワーも重量も過剰と言い切っちゃうオマエのアタマに乾杯!
ってか、原付しか乗ったことない奴がよく言うわw

356 :774RR:2017/12/27(水) 19:02:03.41 ID:fmUWiiW8.net
>>355頭悪そうなレスだなあW

いや、大型バイクというかバイク全般にそもほも興味無いんだよ
20代だけど原付含めてバイク乗ってる同年代(道外出身含めても)マジで一人もいないよ、バイク乗ってる人の顔見ることあるけどオッサンかお爺さんしかいないぜ
素人の俺からすると原付も大型もバイクはバイクだし、北海道で毎年のように自爆死亡事故起こしてる大半は大型バイクだよ…
何キロ出してるのか分からないけど魚雷みたいな走り方出来るようなバイクに乗りたいとは俺は思わないし、そのおかげか知らんけどバイクのイメージは北海道だと最悪だよ

あと、俺からすると二輪ならメーター読み40キロで走れるパワー十分だし、スペックは馬力トルクで数値化されてる訳だから大型バイクが人力で完璧に制御出来ないことくらい誰にでも簡単に分かる
さっきからレスの加齢臭がきついわ

357 :774RR:2017/12/27(水) 19:11:18.80 ID:2tgnkRtl.net
>>356
ボクちゃんはベビーカーにでも乗ってなさい
バイクは早すぎるw

358 :774RR:2017/12/27(水) 19:18:30.83 ID:2tgnkRtl.net
>>356
キミの村の状況が世界の趨勢じゃないんだよ?w
周囲に20代のバイク乗りなんて沢山いるぜ@都区内

一つ講釈たれるがね、経験もしないで否定するのはどんな世界でも愚の骨頂だよ。
早く大人になれるといいね

359 :774RR:2017/12/27(水) 19:23:10.59 ID:fmUWiiW8.net
偉そうなオジサンは人間魚雷に乗って自分の衰えた身体に対する代償行為に努めてください。事故るときは車を巻き込まないでくださいね。

自分はカブで30キロで20kmくらい農道走るのが好きだったので、C125買ったらそれを今度はタンデムでやろうと思います。
ほいじゃあ

360 :774RR:2017/12/27(水) 19:56:26.16 ID:cgDLu+Qq.net
「30キロで20kmくらい」
流石高卒道民w
オマエはカブ50で充分だと思うよ
空気嫁とのタンデムは50でも問題無いし

361 :774RR:2017/12/27(水) 19:59:31.60 ID:nRPFNSXS.net
若いやつがスゲー言われようで可哀想、と思って>>351を読んでみたら、確かにこりゃダメだわw
大型バイクのパワーや重量が人間に過剰とかw
普通に乗れてるヤツもいるんだぜ?
バイク板きて「バイクのイメージ悪い」とか、よく突っ込まれないと思って書き込むな。
これじゃあガキって言われても仕方ないわ。
悪気がない本来の意味の確信犯なら、悪いけど二度とくんなよ。
お前のためだ。

362 :774RR:2017/12/27(水) 20:17:09.44 ID:2tgnkRtl.net
まあまあw
井の中の蛙って彼のためにあるような言葉だけど、若いんだから失敗はしょうがないさ。
ネットで得たような知識をさも世界の常識のように語る姿勢に哀れみを感じるが、きっと大人になるさ

いつかC125で北海道ツーに行ったときにバッタリ会ったらしっかり礼を言うんだぞ。オジサンがメシくらいおごってあげるから。

363 :774RR:2017/12/27(水) 20:33:43.39 ID:Tt2m4r3y.net
みんなカブ好きの仲間なんだからいがみ合わずに仲良く発売を待とうよ。カラーリングのバリエーション有ると良いよね。

364 :774RR:2017/12/27(水) 20:33:43.70 ID:UZPyS257.net
バイク屋に頼めばかなりの部分を国産パーツで組みなおす事は出来るんじゃないの?
100万あれば出来るでしょ。

365 :774RR:2017/12/27(水) 21:22:43.56 ID:D0D2UwcL.net
カワサキKLX125←34万円
カブ125←40万円?w
アホくさ

366 :774RR:2017/12/27(水) 22:50:59.03 ID:MA9oJlne.net
今のホンダ品質だと、実用車として使い倒すとすぐダメになりそう。
カブなのに盆栽バイクって複雑だなぁ。

367 :774RR:2017/12/27(水) 22:52:52.89 ID:cgDLu+Qq.net
タイ製で値段抑えるでしょ
高級感?
ナイナイw
道民しか騙せないって

368 :774RR:2017/12/28(木) 00:02:07.92 ID:YqEAKHsG.net
ポイントは「少しダサイほうがいい」だと思うの、
購買層はダサイオッサンだから。

369 :774RR:2017/12/28(木) 00:31:55.85 ID:+epYreR2.net
そうなんだよ。
そのダサいオッサンの俺は、あくまでもカブとしての使い方をしたいから、あまりにもおしゃれバイクじゃあ困るな。
メインで使ってるピッカピカのマシンは雨天乗らんようにしてるから、雨の日でもガンガン荷物のせて走れる125のカブが欲しいんだよ。
だからさ、安くで頼むわ、ホンダさんよ。

370 :774RR:2017/12/28(木) 02:16:25.88 ID:vAyDa98O.net
安いのが良ければ110買えよ
なんでディスクブレーキがいる?

やっぱりホンダはこんなの作っても無駄だよ。
客が110買って自由にボアアップすれば良いじゃん。

371 :774RR:2017/12/28(木) 04:34:29.97 ID:0SKXJTnc.net
ここ見てると、ユーザーは好き勝手な事ばかり言うからメーカーは大変だなと思うよ
これに安さを求めるなら110にしとけっつーの

372 :774RR:2017/12/28(木) 04:54:25.39 ID:YqEAKHsG.net
オヤジ「八郷君ダサカッコいいカブを作りなさい」

373 :774RR:2017/12/28(木) 07:00:33.78 ID:HEXnvt7K.net
日本じゃださいオッサン処か爺しか乗らないがEUじゃオサレなゼントルマンやマドマアゼルが乗るから心配すんな

374 :774RR:2017/12/28(木) 07:15:41.94 ID:9RN7BqFW.net
何となく「ベスパ」に通じるもんがあるよね。C125。

375 :774RR:2017/12/28(木) 07:30:06.21 ID:vAyDa98O.net
ねえよw

376 :774RR:2017/12/28(木) 07:59:55.48 ID:W4N/+MCi.net
>>371
安くないとカスタムベースとして弱いんだよな
昔TWやFTRが流行ったのはもともと不人気で中古が激安だったから
メーカーで狙ったオサレバイクはお仕着せのお洒落でいいって人にしか売れんから

377 :774RR:2017/12/28(木) 08:26:01.55 ID:wKVN4cG0.net
>>376
そうそう、昔SRをカスタムしてカフェレーサーにするのが流行って売れたとき、じゃあ最初からカフェレーサーっぽくして売ってやるよ、とGB400&500を出して大コケしたホンダとかな。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200