2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】

1 :カブ主:2017/12/05(火) 09:53:08.67 ID:oB2RLg6P.net
今年の東京モーターショーに出品されたC125を、ホンダに市販化してもらうべく全力で応援するスレです。
発売は来年秋?
価格は40万円?
皆で盛り上げて、是非とも市販化してもらいましょう!!

407 :774RR:2017/12/29(金) 20:59:22.73 ID:M7lYkv21.net
>>406
いや逆だな
CB400やスズキのなんだっけ?男の1200とか言ってたやつみたいに廃盤になって5年後あたりから価格急騰
JA07だって最近まで高値だったしな

408 :774RR:2017/12/29(金) 23:57:38.24 ID:sNUKi6pm.net
>>402
ほんとそれ
レトロデザインのカブ欲しい!
でもキャストホイルにディスクブレーキで!
ここの連中バカか?と思うわw
脳味噌分裂してるんじゃないのかな

409 :774RR:2017/12/30(土) 00:38:56.85 ID:iBUFCTtU.net
>>408
君みたいな人はZ900RSが大人気なのを理解できないんだろうねぇ(・∀・)ニヤニヤ

410 :774RR:2017/12/30(土) 00:42:21.67 ID:GEvZ38xz.net
今世界中で流行りのネオクラシックとかネオレトロってのがどうしても理解出来ない老害の爺さんなんだろ

411 :774RR:2017/12/30(土) 03:26:10.13 ID:tMcgoYU4.net
>>408
だから、ホンダの出したコンセプトモデルがキャストホイール&ディスクブレーキになってる、って言ってんだろ。
なんなんだよおまえは。
市販されたら、お前が勝手にスポークホイールとドラムブレーキに変えりゃいいだろカス。

412 :774RR:2017/12/30(土) 03:52:37.22 ID:+3fCHVzo.net
>>407
んー数年でカタログ落ちなのは同じかな…
メーカーが狙って出すとカタログ落ちするまで人気でない感じ

413 :774RR:2017/12/30(土) 04:04:45.27 ID:+3fCHVzo.net
売れてるバイクが、ネオレトロだからかっていうと微妙かな
価格帯とかいろんな要素が絡むから、消去法の結果も言うこともありうる
カブの場合、C125はどーしても110とバッティングするな
本物とネオレトロだとな
違いがチューブレスとディスクブレーキだけではなあ

ご新規さん狙いなんだろうなあ

414 :774RR:2017/12/30(土) 06:54:42.67 ID:uARItykm.net
>>413
125が出るから、110に興味あっても
買い控えている層はおるだろうね
仮に40万ならどうなるか?
仕方なく110に手を出すと思うか?
あざとい商売に嫌気が刺して、
購買欲が消えるだろうね
ホンダは恥ずかしい企業になったよ
宗一郎の声が聞きたいね

415 :774RR:2017/12/30(土) 08:09:49.65 ID:cNHDkySc.net
必死ですやろ

416 :774RR:2017/12/30(土) 09:02:53.91 ID:fJQY53vN.net
カブのくせに40万と見るか、理想のコミューターを40万で出してくれる!と見るか。
俺は後者だから50万でも構わん。
JA07から乗り換え予定だが、JA44には乗り換えるつもりなし。例えC125が出なくてもね

417 :774RR:2017/12/30(土) 09:48:40.34 ID:tMcgoYU4.net
>>414
ホンダはまだ出すと言ってないのに酷い言いようだな。
出しても文句、出さなくても文句。
こんなの相手にしてるんじゃあ、メーカーも大変だわな。

418 :774RR:2017/12/30(土) 10:10:23.11 ID:GAFaEW5Y.net
C50とJA07乗ってるけどC125買い増しだ
全部かわいいよペロペロ

419 :774RR:2017/12/30(土) 12:14:17.84 ID:iBUFCTtU.net
俺もJA07乗りだが、幹線国道だとあともうちょっと上が伸びて欲しいのと、60キロ以上だすとあのドラムブレーキに不満。更に年イチでパンクするからチューブレスならなぁ。
ルックスレトロで上記が改善されているC125は最高やん!

できればトリップメーターとスマホ用給電をつけてくれれば完璧。
40万円でも喜んで買う。

420 :774RR:2017/12/30(土) 12:31:58.34 ID:nYq3OsMP.net
418
まさにそれ

421 :774RR:2017/12/30(土) 15:32:03.24 ID:LhP9agE/.net
良いオイル(俺はパープルオイル)入れると上も伸びるよ
ドラムブレーキだって80km/hからでも十分効くけどな
新しいの欲しくて難癖付けてるだけだろ?
まあ経済回す為にジリ貧ホンダから買ってやってくれ

422 :774RR:2017/12/30(土) 15:44:00.32 ID:P/ziV1MT.net
>>421
ブレーキは最低

423 :774RR:2017/12/30(土) 15:47:30.20 ID:6LeRowsd.net
よくわからんけど
カブらしさを求めるなら110でいいやろ

424 :774RR:2017/12/30(土) 16:39:37.98 ID:WvISnyuW.net
>>421
MOTULの300Vを入れてるが(正確には勝手に入れられたw)上のフンづまりは変わらんよ。排ガス対策で絞っているらしい
あのドラムで十分効くって、基準が可笑しいだろ?w

カブ110の楽しさ+αを求めてC125だな

425 :774RR:2017/12/30(土) 16:45:47.30 ID:WvISnyuW.net
C125が出ないならJA07でもそこそこ満足。壊れたらJA44でいいし。JA10はありえないが。
でもC125が出るなら最高に満足ってところだね

426 :774RR:2017/12/30(土) 22:38:03.51 ID:LhP9agE/.net
>>424
ヘタクソw

427 :774RR:2017/12/30(土) 22:57:09.09 ID:iBUFCTtU.net
>>426
お前に言われたくないわ!w
どこをどうやったらカブのドラムで制動力十分になるんだ?w

428 :774RR:2017/12/30(土) 23:16:57.74 ID:l2VV6AcP.net
水冷DOHC、手動クラッチ、油圧式ドラムで出たらネ申

429 :774RR:2017/12/30(土) 23:26:02.83 ID:PFfh5h3f.net
スープラGTRのカブバイクにCBR150の水冷エンジン乗せてるからwaveベースではなくスープラベースにすれば可能だが
150ccの15馬力エンジンなんて日本ではニッチすぎるやろ
しかも糞高くなるし

430 :774RR:2017/12/30(土) 23:27:20.77 ID:1WwOD1nF.net
題名に復活と書いてあるが昔はカブ125ってあったん?

431 :774RR:2017/12/30(土) 23:30:11.13 ID:LhP9agE/.net
>>427
必死になるなよ
ヘタクソw

432 :774RR:2017/12/31(日) 00:01:44.90 ID:qplIKC9s.net
出すか出さないか早く教えてくれ!ホンダさんよ!
こっちは今にも110に手が出そうなんだ...

433 :774RR:2017/12/31(日) 01:17:49.64 ID:KeEhSF+p.net
3月まで待て。おそらく正式発表は、3月のモーターサイクルショーだ。

434 :774RR:2017/12/31(日) 01:53:40.61 ID:3e6i09QS.net
AT免許な俺、自動遠心でお願いします。

435 :774RR:2017/12/31(日) 02:15:38.86 ID:XJpzy23U.net
ディスクとドラムって絶対的な制動力よりは耐フェードとか連続使用で差が出るんだけどな
運動エネルギーを熱に変換して減速するんで、ドラムは放熱しにくいんで不利になるけど、シューの面積はディスクのブレーキパッドの面積と比べて小さいわけじゃないから初期性能はとんとん

カブのタイヤで110のブレーキなら急制動フルロックできるだろ

436 :774RR:2017/12/31(日) 02:17:20.49 ID:XJpzy23U.net
サーキットとか峠で連続急制動みたいなことしなければドラムでもそれほど見劣りはしない

437 :774RR:2017/12/31(日) 02:18:49.69 ID:XJpzy23U.net
>>430
C125スレは一回立って即死したのよ…スレが復活したの

438 :774RR:2017/12/31(日) 08:50:03.09 ID:SLS1OmWj.net
C125のコンセプトモデルがオヤジブルーで格好良かったから、カブ110もオヤジブルーが格好よく見えた

439 :774RR:2017/12/31(日) 10:18:31.74 ID:GJBwPLi+.net
発表は3月のモーターサイクルショー、発売は9月26日で42万円(税抜き)。
翌年2月に赤カラーも追加。




って夢中で宗一郎が言ってた

440 :774RR:2017/12/31(日) 12:32:09.68 ID:nqVuS3AM.net
俺は教習所時代から前ブレーキ弱後ブレーキ強のクセがあって急制動に苦労したんだよなぁ
小坊のとき下り坂でチャリンコ前ブレーキかけて前転して顔面打ったトラウマ

441 :774RR:2017/12/31(日) 12:34:07.69 ID:TrtXE+bR.net
>>440
なんでそんな癖ついた?

442 :774RR:2017/12/31(日) 12:37:50.46 ID:rQulXWrT.net
バイクはフロントブレーキでフロントフォークを縮ませ、そのブレーキングをクリッピングポイントまで引きずりながらフロント過重でコーナリング。
基本だろ。

443 :774RR:2017/12/31(日) 12:39:38.41 ID:rQulXWrT.net
って、急制動のはなしか。
っつうか、日常で急制動なんてシチュエーション無いよな。

444 :774RR:2017/12/31(日) 13:37:23.46 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..

445 :774RR:2017/12/31(日) 14:03:24.98 ID:YaOf6+Sz.net
>>443
右にウインカー出した追い越し車線のプリウスがカブの走っている左の走行車線に割り込んできて進路を塞ぐ事がある
そんな時に必要

446 :774RR:2017/12/31(日) 14:54:18.20 ID:XJpzy23U.net
急制動の時はリヤをガッツリかけて少しリヤを沈ませてからフロントをかける
リヤはコントロールが難しいからリヤロック状態でフロントに集中した方が制動距離は短くなる
(教習所ではNGね)
フロントロックしてジャックナイフや握りゴケだと制動どころじゃなくなるからなあ

初心者の頃フロントに頼りすぎて握りゴケしてからコレ
やばいタイミングだとバイクが横向いて止まるw

447 :774RR:2017/12/31(日) 17:19:35.11 ID:GJBwPLi+.net
昔前傾がキツイレーレプ、今で言うSSに乗っていた時、横から爺さんのチャリが飛び出してきてフルブレーキかけたら前に一回転したな。
俺を横目に爺さんは見向きもしないで立ち去りやがった

カブじゃフルブレーキしても止まらないからある意味安心w

448 :774RR:2018/01/01(月) 08:28:35.03 ID:nWO1k7gH.net
皆様あけおめ、ことよろです
カブにはABSは必要ないって事かw
でも、ディスクブレーキになったら必要かな?

449 :774RR:2018/01/01(月) 09:28:37.45 ID:KT/yz8E3.net
>>446
昨日その止まり方したw
大型のってる時に比べて、側道の車がよく飛び出してくる。
しかも車線塞いで止まるしFタイヤ当ててやろうか思ったわw

リアはすぐにロックするんだけどFの効きが甘い
社外シューでなんか良いのあるかね?

450 :774RR:2018/01/01(月) 10:21:21.74 ID:kfc6u4Eq.net
最近ABSも義務化でこれもABSやろ
もうロック云々は軽減されるやろ

451 :774RR:2018/01/01(月) 15:00:35.59 ID:TAqghJhP.net
日本は125以下ならコンビでもいいんだよ
コンビさえ要らない国もあるしな

452 :774RR:2018/01/01(月) 15:18:15.96 ID:KCAewucZ.net
いいけど
ホンダはグロムにすらABSだから
普通につけるでしょ
コンセプトにもつけてたしな
https://i.imgur.com/KOWYRIb.jpg

453 :774RR:2018/01/01(月) 15:28:56.96 ID:9ewUGufj.net
グローバルモデルならABSなんじゃ?
ASEANモデルならコンビでいいんだろうし

454 :774RR:2018/01/02(火) 20:02:28.72 ID:lyKl41M9.net
このままじゃ前かご無理っぽいな

455 :774RR:2018/01/02(火) 21:08:39.01 ID:uJObJe6m.net
前カゴはあったら便利だけど必要条件じゃないだろ
フロントラックとベトキャリの開発をお願いします

456 :774RR:2018/01/02(火) 21:38:20.10 ID:eGpTH74z.net
>>397
初代も出た当時は高すぎて見向きもされなかったからな そりゃそーよ、そば屋がそんな高価なマシン買えるかっての!

457 :774RR:2018/01/03(水) 19:44:11.62 ID:bsUoW3zL.net
60周年記念のゴールドカラー仕様は発売しそうだな

458 :774RR:2018/01/03(水) 19:57:01.94 ID:k4qe4XXN.net
>>457
買う人いるかね?

459 :774RR:2018/01/04(木) 16:24:23.51 ID:gOtZZSwz.net
新型はアフターパーツがあまり出なさそうなのがな
鉄カブは長年作られた分アフターパーツが豊富だし角目は海外のドリーム用のが殆ど使えたしな
需要先細りの国内専用モデルでいつまで売るか分からんから大したパーツ出ないんじゃなかろうか

460 :774RR:2018/01/04(木) 16:30:50.05 ID:bniuhko0.net
>>459
そこはカブなんだから
他のカブパーツが流用できたり小加工でつけられたりするでしょ
そもそもノーマルでも十分だし

461 :774RR:2018/01/04(木) 17:09:44.17 ID:gOtZZSwz.net
ごめん、新型丸目のスレと間違えたわ

>>459
確かにC125ならカスタムの必要無いね
グローバルモデルだからキャリアなんかは出るだろうし

462 :774RR:2018/01/05(金) 01:40:34.33 ID:ZYhIBpim.net
ネット見てたら今年後半には発売みたいに書かれてたりするから期待して待つわ

463 :774RR:2018/01/05(金) 12:25:39.94 ID:vySGhVB0.net
>>460
できねえレベルに互換性ないんだぜ
マジで別物だよ
勢いは最初だけでモンキーレベルに一気に売上が下がりそう
c125の方が互換性あるぞ
違うのはライトやカウル類だけでフレームの構造まで変わった新型カブのが互換性低い

464 :774RR:2018/01/05(金) 13:31:00.02 ID:+3K27lSS.net
>>463
おまえは460も読め。
落ち着け。

まあ俺的には、普通のカブみたいにでかい荷物を乗せて、買い物したり通勤に使えりゃそれでいいんだが。

465 :774RR:2018/01/05(金) 15:14:36.79 ID:Bk9W34XX.net
新丸目ってバックオーダーなのか? あの新丸目スレに書いてあるんだよ
C125もそうなるのかな? 1番で欲しいなぁ

466 :774RR:2018/01/05(金) 15:59:40.69 ID:vySGhVB0.net
>>464
お前が落ち着いてくれ
互換性がないのは新丸目で合ってるだろ
c125は互換性あるんだよ

467 :774RR:2018/01/05(金) 18:14:44.25 ID:6IdUTvQo.net
>>466
オマエが落ち着けって

458がスレを間違えて書き込む

459がC125の事かと思ってレス

460でスレ間違えていたと謝る

中卒でもわかるだろ?

468 :774RR:2018/01/05(金) 22:06:16.30 ID:ZYhIBpim.net
昔のみたいにフロントフェンダーもっと深い感じで発売してほしいな
今のでもままでも発売されるなら買うけど

469 :774RR:2018/01/05(金) 23:11:57.04 ID:x3vgcBne.net
スーパーカブ125はプレミアムカブなんだよ。価格は40万円。買えるユーザーが買えばいいってことだよ。

470 :774RR:2018/01/06(土) 05:34:34.24 ID:/Dj+ZXbT.net
>>465
リコールの嵐に飲み込まれるよ

>>469
中華パーツをタイで組み立ててプレミアムw
団塊Jrはチョロいね

471 :774RR:2018/01/06(土) 09:19:34.11 ID:81YkoCdb.net
みんな目を覚ませ。
カブ買うのに40万円超なんて正気じゃない。
正規モデルの装備がチープでも、それがカブのソリッドな魅力になっている。
レクサスマークのハイゼットと一緒だぞ。

472 :774RR:2018/01/06(土) 09:54:42.53 ID:39BZGU0O.net
>>471
だから、125のカブが欲しいんじゃい。

473 :774RR:2018/01/06(土) 10:05:25.37 ID:/Pb/hxjI.net
どうせメインは別にあるし足代わりだし
ほとんど乗らないから距離伸びない為長く乗るから多少高くてもいいわ

474 :774RR:2018/01/06(土) 10:14:04.25 ID:KJejBrIR.net
国産カブ110との価格差が10万とかなら素直に110買っちゃうかなぁ
価格差分アフターパーツで遊んだほうが満足感高そう

475 :774RR:2018/01/06(土) 10:18:39.49 ID:Jh6dE+qi.net
ぱっと見がレトロで実は最新てのがいいな
あのままで40万円だったら絶対買うわ
その前に免許取らないといけないけどね
ホンダが出しますと言ってくれたらすぐ教習所予約するわ
でも40過ぎのジジイが教習所行ったら浮くかな?

476 :774RR:2018/01/06(土) 10:56:29.33 ID:CzDigmKh.net
>>475
C125っておっさんホイホイなのがよく分かるわw
しかも免許もまだとか。ホンダさんも罪よのぉ。

477 :774RR:2018/01/06(土) 11:42:40.52 ID:HeCM412T.net
ここまで「買う買う詐欺」

478 :774RR:2018/01/06(土) 12:14:53.76 ID:pFOHH5pn.net
>>473
ほんとソレ
>>477
貧乏って大変だね。40万円くらいお小遣いの範囲で買えるだろ?

479 :774RR:2018/01/06(土) 12:16:40.83 ID:j1mSqW0V.net
おっさんホイホイで何が悪い。
人口比からすると、若者より大きな市場だぞ。

480 :475:2018/01/06(土) 13:23:43.03 ID:CzDigmKh.net
>>479
お〜コワ。退散、退散と。

481 :774RR:2018/01/06(土) 13:28:06.38 ID:KauZQ4sB.net
カブはガキが乗っても様にならないしな

482 :774RR:2018/01/06(土) 14:33:36.34 ID:9UJxTbtb.net
>>477
同価格帯ならHVPCXに流れる
何が悲しくて貧相で面倒なギアチェンジがある
カブを買うのだ
半年で生産中止だろうよ

483 :774RR:2018/01/06(土) 15:03:39.70 ID:6lDjdRw3.net
すぐ買う予定だが、やはりパーツは買っておいた方がいいのかな
JA07に至ってはバックオーダーだらけで困ってます

484 :774RR:2018/01/06(土) 15:11:46.40 ID:muBRQv37.net
オッサンがカブに乗って得意顔。。。
笑けるw
もうちょっと金使えよ

485 :774RR:2018/01/06(土) 15:31:20.30 ID:EqveGnGD.net
>>484
オッサンが金を使っているのはカブだけじゃないんだぜ?w
大型バイクに四輪にゴルフにテニスに呑み会w

486 :774RR:2018/01/06(土) 17:01:29.27 ID:mlT8wKJ4.net
カブ自体おっさん向けのバイクだろうに
何言ってんやら

487 :774RR:2018/01/06(土) 17:30:32.51 ID:qACzfsLi.net
PCXがカブ並みに積めればいいのに
45Lバックルコンテナ3箱とかカブすげぇよな。
スクーターのなんちゃって収納と違って四角形だから使い勝手いいし

488 :774RR:2018/01/06(土) 17:37:43.76 ID:qIMHMq6N.net
若い連中はBBカブでも買えってことですわ
https://i.imgur.com/aRABbWn.jpg
https://i.imgur.com/xmMUe1S.jpg

489 :774RR:2018/01/07(日) 13:32:30.31 ID:1YAQHrdu.net
年齢をとやかく言うの、いくない

490 :774RR:2018/01/07(日) 22:03:19.28 ID:2/t/WtW0.net
125カブがほしいならタイカブでも買えばいいのに

491 :774RR:2018/01/07(日) 22:20:40.50 ID:KdERLx3C.net
ホンダって何でこんなクダラナイ物を企画したんだろうね〜

492 :774RR:2018/01/08(月) 08:30:56.11 ID:oZ6MNsWL.net
『笑ける』ってどこの方言だ?

493 :774RR:2018/01/08(月) 14:38:51.31 ID:dH8R04cC.net
近畿かな
関西じゃこういう押し付けがましい商品は受けないから

494 :774RR:2018/01/08(月) 19:42:37.24 ID:TJOjtktd.net
関西だが最近はこう言う奴はほとんど見ないぞ。
リテラシーの低い近畿南部の現地人かな。

495 :774RR:2018/01/08(月) 19:53:12.19 ID:hAoNG1ty.net
八尾

496 :774RR:2018/01/09(火) 04:24:54.92 ID:ndw6hm66.net
なんだかんだカブに50万出せる余裕無い貧乏人が騒いでるだけで市販されたら当然売れるやろな
CBR250RRのときと全く同じ構図

控えにEV CUBも居るし、きっとホンダはこのデザインで攻めるんだろう

497 :774RR:2018/01/09(火) 05:00:41.37 ID:BC7ecPsu.net
バイク買う余裕が全く無い状態の人ならいざ知らず、30万なら買えるが40万超えたら買えないとか価値が無いとか言ってる輩は例え幾らでも初めから買う気が無い奴なんだよ。

自分の買わない(買えない)言い訳が欲しいだけ。

金無くても真剣に欲しい人はきっと今もせっせと無駄遣いしないようにして貯金に励んでると思うよ。

498 :774RR:2018/01/09(火) 06:37:59.80 ID:Z3vo5Wg8.net
>>497
カブ110があるから比べてるくらい想像つかんか。

499 :774RR:2018/01/09(火) 06:59:50.39 ID:BC7ecPsu.net
つかないね、それも買わない言い訳

500 :774RR:2018/01/09(火) 07:22:55.12 ID:WcOCDUiT.net
別に他人が買おうと買うまいとオマエに関係ないだろ。
欲しけりゃ勝手に買えば?
まあオレは現行110でいいけどね。

501 :774RR:2018/01/09(火) 07:30:31.89 ID:qdE+XVZB.net
自分が欲しいものに価値があると思いたい気持ちは分かるが、
やはりC125は安易な商品企画だと思うよ
CBR250RR同様で売れるのは厨房気質の連中に行き渡るまでの
最初1年だけ
新型NINJA250・400と比べればRRは目に付く所だけスペック厨受け
を良くしてボッてるって分かるだろ
昔の看板に付いてきてくれる信者から搾り取ることしか出来ない
今のホンダは馬鹿にされても仕方無い

502 :774RR:2018/01/09(火) 07:30:52.30 ID:4JfTxwyn.net
買わないし興味もないならこなきゃいいのに。
ここ専用スレだぜ。興味シンシンじゃねーかw

503 :774RR:2018/01/09(火) 07:48:47.05 ID:HY9unxS/.net
>>499
ああ、自分の考え以外は受け付けず、長々と説教するタイプか。
邪魔してすまんかったな。

504 :774RR:2018/01/09(火) 08:24:31.94 ID:BC7ecPsu.net
だから買わない奴はイチイチごちゃごちゃ言いに来るなよバカ!

505 :774RR:2018/01/09(火) 08:34:06.37 ID:HY9unxS/.net
興奮するなよw
値段みて買うか買わないかなんて、お前の知ったことじゃないだろ?
お前は俺の保護者かよw
落ち着けやwww

506 :774RR:2018/01/09(火) 10:31:08.66 ID:4JfTxwyn.net
>>505
もう来ないでね、さよなら

507 :774RR:2018/01/09(火) 10:44:39.00 ID:BC7ecPsu.net
ホントにそう。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200