2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】

609 :774RR:2018/01/11(木) 22:58:11.87 ID:HaX02ul4.net
てか、完全タイ生産なら、110よりC125の方が安くせきんじゃない?wave125なんて安物の代表格だし。
なんで高級志向な話しになってるのか、不思議だわ。

610 :774RR:2018/01/11(木) 23:13:21.90 ID:GEMjJeg+.net
50万ぐらいにして国産限定発売にしてほしいね
安くするとユーザーの民度が低くなるから

611 :774RR:2018/01/11(木) 23:38:11.74 ID:Lximi5kb.net
50万円でマウンティングw

612 :774RR:2018/01/11(木) 23:43:55.52 ID:wOgrVYEy.net
>>609
中華よりは信頼できるわw

613 :774RR:2018/01/12(金) 00:53:54.83 ID:coUgO6h8.net
いや、正直50万近く行く気がする

614 :774RR:2018/01/12(金) 03:46:54.63 ID:ImMz+Z+K.net
>>608
道だけじゃなく、自分のポエムのキモさまで人に説明してもらわなきゃ
分かんないのか。
民度の低さは値段じゃなく、商品企画にあるんじゃないか。
「ぼくのかんがえたさいきょうのカブ」なんか売ると、こんなのが
買って彼方此方でバイクのイメージを悪くするんだろうなぁ。

615 :774RR:2018/01/12(金) 06:07:09.32 ID:Bp2wOuhu.net
落書きでここまで熱くなれるとかすげぇな

616 :774RR:2018/01/12(金) 07:50:36.60 ID:aqeIUv/Y.net
>>614
おい、ボケ。
俺は602だ。
誰と勘違いしてるか知らんが、昨日は初めて書き込んだのが602だ、このくそハゲがよ!
書き込んだ相手を間違えるくらいの読解力しかねーなら黙っとけくそストーカー!
今すぐアマゾンでロープ買って、明日届いたらすぐ首つって死ね。
出来損ないがよ。

617 :774RR:2018/01/12(金) 09:16:33.66 ID:4aXoUUO9.net
別にメーカーマンセーじゃないけどさ、C150を連呼するおバカさんと、装備省いていいから安くしろな貧乏人さんには飽きました
しつこく粘着したいなら別スレでも作ってください。お願いします

618 :774RR:2018/01/12(金) 11:01:22.58 ID:jVpiRKwD.net
電動シートオープナーって便利なの?

619 :774RR:2018/01/12(金) 11:54:48.59 ID:txBsl5Mb.net
>>618
アレは要らないよなぁ
スマートキーも合わせてだが

620 :774RR:2018/01/12(金) 12:10:58.41 ID:LsCC7Ztk.net
これ買う人って原二オンリーな人が多いんだろうな。
他に大きいのを持ってる人は110カブ買うんだよな、たぶん。
だから、高くてもいいから少しいい装備で、ってね。
まあなんですかね、自分的にはセカンドマシンで使いたくて125のカブが欲しいんで、40万円切って売れや。
くだらねー装備なんて要らねーんだよ、いいな、ホンダ。

621 :774RR:2018/01/12(金) 12:19:11.82 ID:sx4+rbtv.net
今どき原2オンリーの方がなかなかいないだろw
貧乏人はアタマも悪い

622 :774RR:2018/01/12(金) 12:21:50.50 ID:orcwE5zv.net
>>616
顔真っ赤でキモさ爆発w

623 :774RR:2018/01/12(金) 12:27:52.91 ID:6pLOmpRq.net
こいつが出るまで金貯めて、バーグマン200とこれ同時に購入(2台買い替え)予定だが、これのが高くなりそうだな。

624 :774RR:2018/01/12(金) 12:28:37.73 ID:txBsl5Mb.net
>>620
2行目から意味わからん
メインはあって別のアシだろ

625 :774RR:2018/01/12(金) 12:30:03.08 ID:m8CEfp5n.net
グロムはコンプリートモデルで一部ドリームから150の販売があった
コイツも150いけるはずなんだよな
欲しいのはバイパス走行可能で100km出る一方デカくねえバイク
250cc程凶悪でなくていい
CB150はそういう意味じゃ惜しい
マジでクラッチレスの軽二輪出せよ
PCXですらでけえ

626 :774RR:2018/01/12(金) 12:51:20.44 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

627 :774RR:2018/01/12(金) 12:53:44.00 ID:x9OAgNh2.net
>>625
これかえ
https://i.imgur.com/caIQFHr.jpg

628 :774RR:2018/01/12(金) 14:25:48.06 ID:SsjWp9Xd.net
いくらでもいいから早く出してくれー

629 :774RR:2018/01/12(金) 14:39:25.44 ID:gXL7FcGR.net
>>620
生活保護は小型バイクまでしか所有出来ません

630 :774RR:2018/01/12(金) 15:52:47.72 ID:+prTj0jl.net
今年発表2020年発売位か?

631 :774RR:2018/01/12(金) 17:12:21.89 ID:4aXoUUO9.net
>>630
今夏発表、今秋発売。

その後、、、東京オリンピック閉幕とともにラインナップ落ち→そして伝説へ。

632 :774RR:2018/01/12(金) 19:41:42.43 ID:7+0clEm6.net
>>625
分かる
職場の駐輪場に置きづらい

633 :774RR:2018/01/12(金) 20:43:59.69 ID:oAYMVrEW.net
150cc、キック、日本製希望

634 :774RR:2018/01/12(金) 20:45:37.67 ID:7+0clEm6.net
150ccならタイキックでも我慢しろ

635 :774RR:2018/01/13(土) 05:20:13.17 ID:/hPEozfw.net
オヤジ「カブで喧嘩をするのはやめろー」

636 :774RR:2018/01/13(土) 08:16:51.07 ID:GXrCVIsb.net
おじいさん「うんとこしょ、どっこいしょ」
それでもカブは抜けません

637 :774RR:2018/01/13(土) 08:18:26.33 ID:GXrCVIsb.net
軽トラでカブを抜こうとして失敗
怒ったおじいさんはプリウスを駆りカブに勝負を挑み

638 :774RR:2018/01/13(土) 12:51:10.79 ID:eiogpcel.net
カブで自動車専用乗りたいとか爺さんたち元気だなぁ

639 :774RR:2018/01/13(土) 12:56:49.40 ID:SzN5jBih.net
いや、口だけで数回バイパス乗ったら飽きて(怖くなって?)乗らなくなる。
最初から110にしとけば良かったのにね、ってパターン。
バブル世代は金使うの好きだから使わせた方が良いでしょ。

640 :774RR:2018/01/13(土) 14:35:57.19 ID:fusMz0As.net
高速怖いわけないだろ?
あんな単調な道路のどこが怖いんだよ?
一般道の方がよっぽど怖いぜ脇道トラップとか交差点トラップとか

さては高速乗ったこともない小型限定の人かなw

641 :774RR:2018/01/13(土) 14:42:08.70 ID:ir5NqV9L.net
>>639
あんたがずっと「(高速走るのを)飽きる」ってのが意味わからんな。
必要だから高速走るし専用道路も使うんだけど。
もしかして高速道路走るのを緊張するとか、一大イベントと感じてんのか?

642 :774RR:2018/01/13(土) 15:30:57.26 ID:9qtBSp+N.net
出る可能性は低いやろ

643 :774RR:2018/01/13(土) 18:57:25.56 ID:HXc74jx/.net
高速道路が怖いんじゃなくてカブで高速走るのが怖いんだろ
カブにもバイクにも興味無い四輪のドライバーから見たら150も50も同じカブにしか見えない
なんでカブのくせにコイツ高速走ってんだ?って煽って来るぞ

644 :774RR:2018/01/13(土) 19:19:45.51 ID:v3Hl3yt4.net
80km/h巡航とか割り切るならいいと思うけど無茶する人いるからなぁ
軽自動車で140km/h巡航とか見た時えらい音してたw

645 :774RR:2018/01/13(土) 19:20:11.76 ID:6R+bcVZy.net
>>643
そんな基地外下道でもいくらでもいるぜ?
高速だけにいるわけないだろ
追越車線延々と走るような間抜けなことしない限りそんな基地外にはまず会わない
ペースメーカーになる速度の四輪見つけてついてけば問題ないね

646 :774RR:2018/01/13(土) 19:35:25.94 ID:QTEipS7D.net
>>643
高速で煽ってくるってまず無いだろ。
追い越し車線を延々と走るバカなら煽られても仕方ないが。

647 :774RR:2018/01/14(日) 04:09:48.59 ID:sFd/vPJe.net
カブ「私の為に争わないでこれ以上(^^♪」

648 :774RR:2018/01/14(日) 14:09:35.95 ID:0yXH1kiH.net
今までバイクなんて興味もなかったけど初めて所有欲がわいたc125
普通二輪もとったし早く出しておくれ

649 :774RR:2018/01/14(日) 14:38:50.73 ID:UyNmeV0l.net
c150でだせ!

650 :774RR:2018/01/14(日) 15:09:42.10 ID:YOZOsUZy.net
50万円でいいから国産で

651 :774RR:2018/01/14(日) 15:56:32.61 ID:Vi0tFw/g.net
ホンダ「うるせー!バカ」

652 :774RR:2018/01/14(日) 17:11:22.64 ID:CGzVSaGT.net
>>650
そんな値段で売れるんかいな?

653 :774RR:2018/01/14(日) 17:18:11.11 ID:J04Fejwy.net
いやあ欲しい。フロントディスクにキャストホイール
とかカブツー向けモデルですな。ギア比もツアラー向けにして欲しい。150ならタイヤ太くしないと危ないと思う。そして太くすると燃費、ヒラヒラ感がなくなる。

654 :774RR:2018/01/14(日) 19:02:20.55 ID:k2H94PQf.net
「これじゃない」感が強い。

コンセプトは初代スーパーカブ号に倣うべきだった。
初号機C100の車重が55kgしかるに現行車は96kg。
重すぎなんだよ!
不要なパーツは極力排除して軽量化に努めるべきだ。

バッテリーやセルもとっぱらって「軽く」作れよ。

655 :774RR:2018/01/14(日) 19:10:23.00 ID:Y4q6jVWu.net
インジェクションやECUのためにバッテリー必須
重い触媒も必須

軽くする?無理ぽ

656 :774RR:2018/01/14(日) 19:27:57.88 ID:Qx79pM5c.net
>>655
おいどんは、ショックばい

657 :774RR:2018/01/14(日) 20:03:13.81 ID:lMFLH4L/.net
これウイングマーク入れちゃってるけど、
例えばCB1100買おうかと思っている人も
c125に行っちゃう危険性をはらんでいる。

658 :774RR:2018/01/14(日) 20:18:40.80 ID:qZFEfZ47.net
安心しろ。
たかがホンダマークにそこまでの効力はないから。

659 :774RR:2018/01/14(日) 22:03:10.20 ID:s34HzfbQ.net
つまらないこと書き込んでないで
早く高速に乗れるだの乗れないだのや
値段が高い安いで喧嘩しろや!

660 :774RR:2018/01/14(日) 23:59:23.91 ID:Vi0tFw/g.net
>>659
うるせー、カス

661 :774RR:2018/01/15(月) 02:06:35.30 ID:is9HYoGu.net
C125ファンって、民度が低くて
すぐ火病るねー
某半島から来た人なのかい?

662 :774RR:2018/01/15(月) 12:22:33.58 ID:Oh7Mp3PM.net
なんつうかなあ、カブってある意味ハングリー精神
なんだと思うが、チューブタイヤでパンクの恐怖が
ありつつ、また例え110であっても流れに乗ると
エンジンはやや余裕がない感じ。日本が広く
感じられる心境。それには欠けるなw
褒め言葉にもなるが究極モデル

663 :774RR:2018/01/15(月) 19:17:42.66 ID:kdBu7jRD.net
>>654
だな!
排気量も初代スーパーカブ号と同じく50にしないとな!

664 :774RR:2018/01/16(火) 15:14:31.87 ID:zReTw2gQ.net
ありもしない市販バイクを語るのはしんどくない?

665 :774RR:2018/01/16(火) 15:16:47.37 ID:Vunc2oV5.net
モンキー欲しい

666 :774RR:2018/01/16(火) 21:13:05.18 ID:24ovVGbt.net
>>664
ちょっと違う

コンセプトモデルの画像だけで妄想膨らませるのは別にしんどくないだろ?むしろ楽しいだろ
逆にありものだけなんて買うか買わないかとトラブル報告くらいしかすることないじゃんか…

667 :774RR:2018/01/16(火) 21:22:11.22 ID:AktSi26D.net
シートの画像見てみるとタンクが凸ってるように見えるけど容量増えるのかな??

668 :774RR:2018/01/16(火) 22:49:00.22 ID:OZ0S/Ytc.net
>>663
もう50ccでは出ないだろう
30km/h制限や二段階右折等の厳しい制限で売れない

669 :774RR:2018/01/16(火) 23:24:12.91 ID:baPHBvbV.net
>>668
C100の50ccから125cc拡大したのは30キロ制限が不便なので許すのに原付2種だと自動車専用道路のバイパス走れないから150cc出たら良いなぁって言うとオリジナルコンセプト君に叩かれるんだよなw

670 :774RR:2018/01/16(火) 23:58:15.95 ID:2MrFLTgs.net
まぁ30km制限や二段階右折やってる原付バイクなんて見た事がないし。
仮にやってるヤツが居たら「原付免許取り立てなんだろうな(初心者)」と思うだけw

671 :774RR:2018/01/17(水) 07:09:51.06 ID:2eQMKT7V.net
>>670
たまに見かけるよ

672 :774RR:2018/01/17(水) 07:36:05.08 ID:FymDCvUR.net
>>669
メーカーは125ccで考えてるのに

673 :774RR:2018/01/17(水) 07:40:48.35 ID:X51l1Fpz.net
>>672
125だと中途半端で110とモロ被りだろ

674 :774RR:2018/01/17(水) 07:51:58.98 ID:UdyHgrH/.net
評判が良ければグロムのようにコンプリートモデルは出すだろ
ベースが3人乗りのカブでクラッチも強化型だし余裕

675 :774RR:2018/01/17(水) 08:14:15.49 ID:4REpn5IV.net
ショップのコンプリートモデルって事故った時保険金出し渋られたりしないのかね?
クロスカブの110買うから125だと本当に被っちまうのよな

676 :774RR:2018/01/17(水) 08:43:58.86 ID:2eQMKT7V.net
9月発売らしいですね
新型丸目や新型クロスカブを検討していた人は胸アツだね

677 :774RR:2018/01/17(水) 08:47:40.03 ID:9LvQBCcR.net
これはスーパーカブじゃないから問題外

678 :774RR:2018/01/17(水) 10:11:07.57 ID:QctHB8aH.net
>>670
ノーマルのモンキーとかチョイノリにも同じこと言えるの?

679 :774RR:2018/01/17(水) 10:15:36.75 ID:d50wTzQ6.net
なんかもう待ちすぎて飽きてきた
もういらないや

680 :774RR:2018/01/17(水) 10:50:40.97 ID:tmTO97ct.net
グッバイもう来んなよ

681 :774RR:2018/01/17(水) 11:24:27.47 ID:8Up547Pa.net
>>676
ドリーム情報?
最近はドリーム情報とネットリーク情報はどちらが早いのだろうか?

682 :774RR:2018/01/17(水) 11:31:44.28 ID:zZOVJEz+.net
https://i.imgur.com/Aj4609a.jpg
これやろ?
販売店呼んでのやつやろ

683 :774RR:2018/01/17(水) 12:06:26.06 ID:BUhyQYA3.net
>>682
ウホッ!まじか!
見た目はモタショのモデルそのままやな!

684 :774RR:2018/01/17(水) 12:11:07.71 ID:Mb7ix9IQ.net
本当だな?
ほんとうなんだな?
信じていいんだな?

685 :774RR:2018/01/17(水) 12:12:25.95 ID:Y8znxo8E.net
コレかっ!

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74538770.html?ref=popular_article&id=6230556-7128791

いよいよだな

686 :774RR:2018/01/17(水) 12:16:33.38 ID:8Up547Pa.net
http://blog.goo.ne.jp/dream-shizuoka/e/076955df12414c8ef16222f4bc9f4b46

ドリーム店がホンダに確認してもブログ掲載OKが出たってことは、もう確定と見ていいだろうね。
まずは一安心。

イヤッホー!

687 :774RR:2018/01/17(水) 12:24:24.84 ID:UdyHgrH/.net
>>675
ドリームではそんなことは無い
一部ドリームの専用コンプリート仕様、例えば無限CB1100RSとかはグロム150と同じく完全保証
ドリームは高い分それぐらいはやってる

688 :774RR:2018/01/17(水) 12:49:31.34 ID:FymDCvUR.net
スマートキーだけはやめてくんないかなー
値段よりそこだけちょっと不満

689 :774RR:2018/01/17(水) 12:50:13.86 ID:w1rLd60W.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50

690 :774RR:2018/01/17(水) 12:56:58.20 ID:QctHB8aH.net
>>688
キックペダルも無くなるんだし鍵も無くなって良いやん

691 :774RR:2018/01/17(水) 12:58:53.70 ID:UdyHgrH/.net
スマートキーは盗難率下がるからアジア諸国じゃ求められてっからなあ
俺はスマートキーのがいいが賛否両論は理解出来る

692 :774RR:2018/01/17(水) 13:20:13.47 ID:YddSeuFP.net
125で乗り出し50万弱かー
うーんちょっとなー

693 :774RR:2018/01/17(水) 13:41:39.01 ID:uLS1hC31.net
CBR250RRとこれの2台体制ならコミコミ120〜130万くらいするのか…

694 :774RR:2018/01/17(水) 13:54:27.23 ID:HTSxOb1W.net
さぁこれでやっと150連呼するバカと貧乏人は沈黙するなw

695 :774RR:2018/01/17(水) 14:35:56.28 ID:YddSeuFP.net
>>694
そうするわ、興味なくなった
楽しくオサレに乗っとくれ

さよなら(_´Д`)ノ

696 :774RR:2018/01/17(水) 15:04:23.19 ID:Mb7ix9IQ.net
>>695
待て、お前の頑張りがホンダを動かすんだぞ!

697 :774RR:2018/01/17(水) 15:35:37.81 ID:Lt4RdoDj.net
110に好きなパーツ15万円付けた方が幸せかなー??

698 :774RR:2018/01/17(水) 16:34:07.75 ID:529n5LSJ.net
125の半年後に150出るよ

699 :774RR:2018/01/17(水) 16:43:53.29 ID:W9Sg1mx1.net
>>698
それならいいな…

それまではさよならだ (_´Д`)ノ

700 :774RR:2018/01/17(水) 16:52:23.04 ID:m1WHWcw9.net
お前ら落ち着け
モンキーは発表日発売日値段公表して確定したが
C125はまだ本田は発表してないだろ
まだ喜ぶには早い

701 :774RR:2018/01/17(水) 17:43:28.18 ID:W9Sg1mx1.net
>>700
これみるとほぼ確実
https://twitter.com/kungetp/status/953516360184639488

702 :774RR:2018/01/17(水) 18:17:45.49 ID:tS7NzZqr.net
>>701
なんと!

703 :774RR:2018/01/17(水) 18:19:52.48 ID:m1WHWcw9.net
>>701
あらやだ税込み40万か
待ち続けたお前らの大勝利やん

704 :774RR:2018/01/17(水) 18:20:59.04 ID:4REpn5IV.net
>>687
そうなのか
だったら新クロスカブは絶対買うからC125は見送りでコンプリートのC150待ってみるかな
出なきゃ出ないでその分クロスカブで楽しむし

705 :774RR:2018/01/17(水) 18:49:36.73 ID:vnK7ij/h.net
このカブってやりたい事全部やりました感が
凄い。ホンダの心意気に応えたくなる笑

706 :774RR:2018/01/17(水) 18:55:25.87 ID:schlzKLQ.net
40万のカブ、20年前だと2st市販オフロード250が買えたかな?

707 :774RR:2018/01/17(水) 18:57:19.59 ID:gfRT/4kU.net
これ完全に日本向けやね
海外じゃカブに40万出すアホおらんやろ

708 :774RR:2018/01/17(水) 19:28:04.85 ID:ShOjDnUy.net
プレミアムとは言え、価格が110の税込価格から5割増しって・・・

俺は110買うことにした。
今注文入れれば4月に乗れるかな?

709 :774RR:2018/01/17(水) 19:36:15.29 ID:7Os007ok.net
ありえない金額だな
オレも110にしよう

710 :774RR:2018/01/17(水) 19:38:16.66 ID:QctHB8aH.net
値段だけ見るとCG125が4台分とか
ジクサー150買ってお釣りが来るとか
安い中古なら大型さえ買えそうとか思っちゃう

711 :774RR:2018/01/17(水) 19:41:38.21 ID:t5I8A2xn.net
>>706
カブはカブでもボトムリンクじゃないしドラムブレーキでもない
そのオフロードと同じくらいコスト掛かってんじゃね

712 :774RR:2018/01/17(水) 20:14:59.78 ID:knJB0R7N.net
cbr250買ったほうが楽しそうだな

713 :774RR:2018/01/17(水) 20:36:44.42 ID:ONxTaqpQ.net
モンキーとスーパーカブ125見たあとだと最新pcx34万がすっごい安く感じてきたw

714 :774RR:2018/01/17(水) 20:38:23.05 ID:gfRT/4kU.net
40万って決まったら一気に熱が冷めたなw

715 :774RR:2018/01/17(水) 20:45:15.88 ID:ONxTaqpQ.net
この値段なら選択肢がグッと広がるからねえ
中古含むだけど

それでも欲しいとは思ってる

716 :774RR:2018/01/17(水) 20:47:12.61 ID:m4mx714L.net
お金のない人は買わなくていい

717 :774RR:2018/01/17(水) 20:56:40.57 ID:8Up547Pa.net
ホントそう。
貧乏人は早く去れ!

発売時398000円、翌年のカラー追加マイチェンで42800円に値上げすると見た。いつものホンダ商法。

ホンダは嫌いだが、コレは買うぜ!

718 :774RR:2018/01/17(水) 20:57:13.01 ID:8Up547Pa.net
↑428000円ねw

719 :774RR:2018/01/17(水) 20:57:50.22 ID:MhlhtyqB.net
というか前からこれぐらいするだろうなってみんないってなかったっけ
だいたい予想通りの価格じゃん

720 :774RR:2018/01/17(水) 21:01:15.36 ID:m4mx714L.net
むしろ安いのでは?

721 :774RR:2018/01/17(水) 21:08:28.75 ID:7Os007ok.net
ここんとこ好評だったのに、ホンダ久々の大失態だな。

722 :774RR:2018/01/17(水) 21:16:29.90 ID:xEFX5p4t.net
ホンダはグロムもそうだが
1年ごとに1万ぐらい値上がるからな
初期型買わんと機会逃すで

723 :774RR:2018/01/17(水) 21:19:07.29 ID:m4mx714L.net
>>722
せやな

724 :774RR:2018/01/17(水) 21:38:30.72 ID:gfRT/4kU.net
ま、最初は好きなやつが飛びついて売れるだろうが
その後はピタッと売れ行き止まってどんどん値下げするパターンやろな
最初に買ったら大損こくぞw

725 :774RR:2018/01/17(水) 21:40:35.40 ID:zlThhzWQ.net
でもホンダって、わざと1年目は装備不完全で安めに出して、翌年以降マイチェンで出し惜しみ装備をつける→値上げする、を繰り返すからな
トリップ計や電源装備は数年後だろうな。これぞホンダ商法。

726 :774RR:2018/01/17(水) 21:42:18.77 ID:8Up547Pa.net
>>724
今までで年改のマイチェンで値下げしたケースなんてあったか?

727 :774RR:2018/01/17(水) 21:45:32.38 ID:gfRT/4kU.net
定価はそのままやんけ、店の値引きじゃ

728 :774RR:2018/01/17(水) 21:49:37.50 ID:xEFX5p4t.net
まあ金あるやつは
1〜2年様子見てネガだししてから買うもよし
金金言ってる奴は初期型買わないと二度とその値段で買える機会を逃す
好きなほう選べばいいんじゃね

タイでも売ると毎年のようにマイナーチェンジして3年ぐらいでフルモデルチェンジだし
そのたびに値上がるのは勘弁してほしいが

729 :774RR:2018/01/17(水) 22:29:56.09 ID:+dYOprPA.net
早くこれに乗ってクッサイ貧乏カブに乗ってる
クソ共を見下してやりたいぜ

730 :774RR:2018/01/17(水) 23:25:27.17 ID:guzwGy7e.net
ばか!スーパーカブじゃない!
C125だぞ!
予想より10万も安いじゃないか!

731 :774RR:2018/01/18(木) 00:07:24.28 ID:0T7hzzxV.net
プリマベーラと悩む

732 :774RR:2018/01/18(木) 00:14:22.14 ID:T3iOUon3.net
価格的に250を買った方が良くはないか?

程度の良いOHVのCM90:が手に入るのならソリャー50万出しても良いと思ってんだけど、、、

733 :774RR:2018/01/18(木) 00:24:32.31 ID:52SdDhK3.net
>>732
それは君が「本当は250が買いたいけど経済的理由で仕方なくカブに注目している」層だからそう感じるんだろうな

734 :731:2018/01/18(木) 00:29:10.38 ID:T3iOUon3.net
>>733
あの〜、一行目だけじゃなく二行目も読んでから書き込んで欲しいんすけど

735 :774RR:2018/01/18(木) 01:16:39.03 ID:6bdCfb6p.net
なんか「高い金額出しても買う俺スゴイ価値観持ってるだろ?」的なヤツがずっと常駐してるよな。

736 :774RR:2018/01/18(木) 01:40:06.39 ID:fLE5lhB+.net
c125は国産で40万?

737 :774RR:2018/01/18(木) 01:52:38.30 ID:P1NmDF6b.net
>>735
こいつらアラフィフバブル世代だしw
商品の本質よりもメーカーやメディアの語るウンチクに
金を出す連中だからなぁ
「あのホンダが、最強のカブを出した」って言われたら
尻尾振って御布施に励むのさ
普通は同じ金額使うなら>>697>>732みたいに考えるけどな
それじゃオッさん連中は満足出来ないのさw
周りからキモいって思われても気付かないから

738 :774RR:2018/01/18(木) 02:27:52.01 ID:TQUwkVuL.net
でかいの貼っときますね
https://i.imgur.com/iuPq0t1.jpg

739 :774RR:2018/01/18(木) 03:17:42.78 ID:769iaOcr.net
タンク容量は据え置きか?

740 :774RR:2018/01/18(木) 03:27:05.85 ID:Wf9kTugb.net
>>736
企画も生産もタイホンダ

741 :774RR:2018/01/18(木) 06:23:02.03 ID:oa3ZoSnv.net
>>737
ゴチャゴチャうるさいのう
僕の考えた買わない理由を言われたところでさぁ

ようはその値段で欲しいか欲しくないかだろ?それだけじゃん

125としては高いと思うが

742 :sage:2018/01/18(木) 07:06:53.35 ID:Vi4z1xqq.net
>>741
火病?

743 :774RR:2018/01/18(木) 07:13:29.25 ID:PmQ0e/72.net
コンセプトモデルから変化ないな

744 :774RR:2018/01/18(木) 07:19:58.85 ID:oa3ZoSnv.net
>>742
高いと思うけど
それを普通はとかいって他の人の同調を求めるような子供みたいなことをするのはどうよって話さ

745 :774RR:2018/01/18(木) 07:26:21.51 ID:Enf1ZKl9.net
>>729
サイテーだな
オマエも同類だと理解できんの?
C125乗りはこんなのばかりになるのか

746 :774RR:2018/01/18(木) 07:35:37.19 ID:B+l/ko4D.net
貧乏人は去れとか言ってるのはどうかと思うが
自分の想定したスペックや値段じゃないからって
わざわざここのスレきてホンダの失態やらこんなんなら別の買うとか言うのもちょっとな

747 :774RR:2018/01/18(木) 07:37:06.35 ID:pfxQSw72.net
>>746
同感
嫌なら買うな
このスレを覗くなよ

748 :774RR:2018/01/18(木) 07:39:43.31 ID:fQ+Ce9lz.net
>>737
俺はアラフォーだがこれが40万円でも普通に欲しいぞ
逆に若者は金がないから買えないのにコスパ理由にして文句垂れ流すだけ

749 :774RR:2018/01/18(木) 07:43:00.41 ID:pfxQSw72.net
これを買わないと後々絶対に後悔しそうだな

750 :774RR:2018/01/18(木) 07:45:26.17 ID:0AQLeMDL.net
>>746
まったく同感。
こんなに高いなら250が買えるとかw、俺はC125が欲しいだけ。

マンセーなスレにする必要はないが、批判ももうちょっと建設的なものにしてくれ

751 :774RR:2018/01/18(木) 07:55:25.27 ID:pHFWq2/t.net
モンキーとマジで悩む
荷物載せる圧倒的こっちだし
小さく乗りたいならモンキーだし
迷うわ〜

752 :774RR:2018/01/18(木) 08:22:44.08 ID:oj2trxLM.net
いうてもホンダの250は安くねえし
250Rは生産中止だ
RRは普段乗りは使えん

753 :774RR:2018/01/18(木) 08:37:02.30 ID:tCEp2hJ6.net
クッサイ貧乏カブに乗ってる者ですが、C125に乗り換えたらダメですか?

754 :774RR:2018/01/18(木) 08:37:23.31 ID:48KbuB/z.net
>>750
そーか?
皆が言ってるのは「ドーせ出すならC250を出せよ」ってくらいの意味だろ。
ほら昔ボスカブって有ったじゃないか。

(C125を)買えないから文句を言ってるって事じゃなくてさ。
カブ110があるのに微妙な排気量のカブ擬きを出す意味が無いだろ?

755 :774RR:2018/01/18(木) 08:38:49.62 ID:pfxQSw72.net
>>754
それも言える

756 :774RR:2018/01/18(木) 08:39:10.51 ID:tCEp2hJ6.net
そうなんだよね・・・

757 :774RR:2018/01/18(木) 09:31:39.78 ID:GNZSnP1/.net
>>746
だな
割高でも用途が足だし最初から外観触らなくていいから買うよ
しかしマジでスマートキーなのか

758 :774RR:2018/01/18(木) 09:40:30.81 ID:0AQLeMDL.net
>>754
出す意味があるかどうかはホンダが判断する事であって、125なんて意味ないじゃん!とここでしつこく吠えてもそれこそ意味がないと思うが。
少なくとも文句言ってる人よりはホンダの方がずっと考えていると思うぞ

ボスカブってウケ狙いで出したモデルを引き合いに出されてもな

759 :774RR:2018/01/18(木) 09:46:55.06 ID:l1zoAqU+.net
限定生産じゃないだろ?
中古が安く出回りだしたら買おうかな

760 :774RR:2018/01/18(木) 09:49:47.91 ID:Ji/v22ja.net
最近のホンダはフレーム共有の排気量違いを出すのがホンダのマイブームになってるらしいから
絶対にないってのは言い切れないな
今度出すCB250とCB150、CB125はフレームは共通やろ

まあ横型空冷250のエンジンが無いから限りなく0に近いんだけどさ

761 :774RR:2018/01/18(木) 09:57:09.34 ID:GNZSnP1/.net
>>760
最初から流用前提ならな

762 :774RR:2018/01/18(木) 10:00:16.77 ID:LtE6tekX.net
でも、pcxのこと考えると150は出しそうだね。

763 :774RR:2018/01/18(木) 10:04:16.69 ID:7dT1sdDh.net
pcx150も出た時はこんな中途半端なの売れないと思ったけど定着したねえ

カブも出るならそっちが良いな

764 :774RR:2018/01/18(木) 10:22:19.20 ID:phsaxlvZ.net
>>758
おまえ…C125だってウケ狙いだろ
ブーメラン頭に刺さっとるで

765 :774RR:2018/01/18(木) 10:23:07.04 ID:Ji/v22ja.net
150はタイで作ってるからついでに出してるだけやろ
台数的には125の1/5しか日本では売れないからなぁ

150ccが出たら選択肢が増えるのは嬉しいがその分悩みも増えるじゃないか

766 :774RR:2018/01/18(木) 11:28:27.48 ID:AJ+i/vlr.net
はょ乗りたいなぁ

767 :774RR:2018/01/18(木) 11:59:56.38 ID:LtE6tekX.net
まぁ、125で十分だけどね。110は中途半端すぎんだよな。

768 :774RR:2018/01/18(木) 12:05:42.96 ID:0AQLeMDL.net
>>764
バブルじゃあるまいし、ウケ狙いで市販するかっつーの
お前こそ病院に行け

769 :774RR:2018/01/18(木) 12:14:29.37 ID:2pJxVQmS.net
ウケない可能性あるから台数は相当少ないだろうな
当初は転売で稼げそう

770 :774RR:2018/01/18(木) 12:16:33.78 ID:Ji/v22ja.net
>>769
保存用に確保して未使用で10年後くらいに売ったほうがいいだろ

771 :774RR:2018/01/18(木) 12:39:26.73 ID:Wf9kTugb.net
40万て所謂おま国価格だろ
並行で入れる店出てくるから安く買えるだろうし弾数も不足しないだろ
多分

772 :774RR:2018/01/18(木) 12:56:23.81 ID:pGG1ALNe.net
>>771
並行モノでも輸送費やらなんやらでそんなに変わらんだろ
保証も怪しくなるし
フルパワー、ギア数表示!ってなっても正規品だな

773 :753:2018/01/18(木) 12:57:46.44 ID:48KbuB/z.net
>>758
125で出すと競合するバイクはカブ110でメーカー(ホンダ)的に余り得策になっていない。
カブって世界的には爆発的に売れてるんだろうけど日本国内ではそんなに売れるモデルではない(丈夫だし)。

皆が言ってるように150で出すならソレなりの需要はあるだろう。
つーか150でキックアームがオプションで付くのなら俺もぜひ欲しいw

774 :774RR:2018/01/18(木) 13:13:49.66 ID:Ji/v22ja.net
ベースのwave125には今もキックオンリーとキック&セルの2つのエンジンがあるから
まんま流用するなら市販モデルにはキックがつくだろう
ただ小洒落た右エンジンカバーをつけてきたらセルオンリーになるだろうけど

775 :774RR:2018/01/18(木) 15:43:48.72 ID:WdbRV9RN.net
FIにキックなんか意味無いなどという馬鹿がたまに居る

776 :774RR:2018/01/18(木) 16:08:06.19 ID:6eNLtm4X.net
>>691
それが高級車になるとスマートキーからの電波を拾って増幅して盗むやり方が確立しているって立ち読みした車雑誌に書いてあった

777 :774RR:2018/01/18(木) 16:13:16.19 ID:Ji/v22ja.net
通称リレーアタックっていうやつやな
https://i.imgur.com/tND9Q6w.jpg
運転者にストーキングしてキー電波を受信して仲間に電波を飛ばして車を解錠エンジンをかける

778 :774RR:2018/01/18(木) 17:06:13.82 ID:7dT1sdDh.net
ディスクブレーキ
ABS
スマートキー
125cc
は確定かな?

電動シート?っていうのはどういうのなの?
ボタン押すとシートが上がるの?

779 :774RR:2018/01/18(木) 17:34:20.03 ID:6eNLtm4X.net
その認識で合ってると思う
物理鍵なくしたくて燃料キャップの鍵の代わりなんじゃ?
スクーターならワイヤーでどうにかするけどカブのシート下はタンクだから無理だし

780 :774RR:2018/01/18(木) 17:38:19.41 ID:Ji/v22ja.net
スマートキーと連動なのかしら
https://i.imgur.com/3HRHwdg.jpg

781 :774RR:2018/01/18(木) 18:00:05.60 ID:tCEp2hJ6.net
C125?
ああ昔そんな原付ありましたな〜
カブに似せて作った奴ね

なんて言ってそう

782 :774RR:2018/01/18(木) 18:01:21.76 ID:7dT1sdDh.net
写真見るとスクーターみたいにロック解除してから持ち上げるってだけみたいですね

783 :774RR:2018/01/18(木) 19:30:23.61 ID:BKgIFjA8.net
>>781
初代C100カブ風60周年記念モデルですし

784 :774RR:2018/01/18(木) 19:41:49.49 ID:Enf1ZKl9.net
まあ60周年記念バイクで長生きはしないと思うが、欲しい奴には良かったじゃないか。
ぼったくり価格でもぜひ買ってやれ。
個人的には装備と排気量と価格とコンセプトのバランスがメチャクチャだと思うが、縁起物だしね。

785 :774RR:2018/01/18(木) 19:50:32.63 ID:Ix4J8l0j.net
クロスカブ、モンキー、カブ125-、CBR、PCXの価格と発売時期
http://ts-sendai.co.jp/diary/2018/01/17/4652

786 :774RR:2018/01/18(木) 19:55:45.51 ID:B+l/ko4D.net
コンセプト通りに出せず市販化して文句言われて
コンセプト通りに出しても文句言われてメーカーはどうしたらいいのかと頭抱えるだろ
コンセプト通りに出したんだから外観と排気量に関しては文句言ってやるなよ
コンセプトから市販までブレないで本田は出してくれたんだし

787 :774RR:2018/01/18(木) 19:59:47.23 ID:phsaxlvZ.net
元のコンセプトが中途半端なんだよ
中途半端なコンセプトがそのまま形になればそりゃアレコレ言われるわな

788 :774RR:2018/01/18(木) 20:07:47.09 ID:Enf1ZKl9.net
同意。

789 :774RR:2018/01/18(木) 20:09:31.67 ID:M7wsM4Uk.net
国産なら大型から乗り換えたいが、
タイ産なら要らないや

790 :774RR:2018/01/18(木) 20:14:29.55 ID:BIu/Ld4T.net
しかし、今年のHONDA二輪は熱いな

791 :774RR:2018/01/18(木) 20:39:39.88 ID:/8l1nepX.net
>>790
各メーカー頑張ってると思う
数年後に極悪規制のユーロ5が控えてるからね
最後の祭りになるのかも

792 :774RR:2018/01/18(木) 20:41:15.65 ID:BIu/Ld4T.net
>>791
だよね
今買わないと後悔しそうだね
ドリーム50やsolo買っとけば良かったと今思うから

793 :774RR:2018/01/18(木) 21:39:39.56 ID:Xx2K8zkr.net
>>791
ユーロ5辺りでEVが増えるんだろうね
ガソリンエンジン辞めてもカブのデザインが変わらないのはすごいというか、むしろEVの方が似合いそう

794 :774RR:2018/01/18(木) 23:13:47.88 ID:iKfR8s5m.net
ユーロ5って欧州の規格だろ
125以下の主戦場はアジアなんだから
無視すればいいのに

795 :774RR:2018/01/18(木) 23:49:58.58 ID:CR6fI9hQ.net
C125のリアステップってスイングアームに設置なのか

796 :774RR:2018/01/18(木) 23:51:36.24 ID:Aqlaz98S.net
車も含めたガソリンエンジンで日本メーカーに全く対抗出来なくなってきたから
環境問題を盾に規制をごり押ししてるって話があるね
発展途上のEVならスタートラインに戻せるから

797 :774RR:2018/01/19(金) 00:37:30.01 ID:vziDg2tv.net
ラーメンの全部乗せみたいにてんこ盛りだから
人によって欲しい機能イラナイ機能があるでしょうね

ちなみにワイは125ccでカモメハンドルがあればそれでいいんやけどなあ

798 :774RR:2018/01/19(金) 00:42:49.49 ID:FUteJB7c.net
>>795
スイングアーム直乗りはカブの伝統やで

799 :774RR:2018/01/19(金) 04:10:43.95 ID:FGdKCZPv.net
>>798
世界の多数のカブはフレームマウントのステップやで.

800 :774RR:2018/01/19(金) 07:45:43.96 ID:lwhRSspW.net
世界じゃなくてタイとインドネシアじゃろ

801 :774RR:2018/01/19(金) 08:07:24.20 ID:Dtk/xL99.net
>>776
バイク用にそれは使えねえ
その手の高級車と仕組みが違う
バイク用はバイクからしか電波を飛ばさない
おまけにめっちゃ電波弱い
盗んだ先で取り外しした方が速い

802 :774RR:2018/01/19(金) 08:50:48.04 ID:FCYq543H.net
>>801
さすがパイセン!
手慣れてますね!

803 :774RR:2018/01/19(金) 09:55:36.62 ID:GX/qp5+y.net
鍵から電波飛ばさないでどうやって
鍵をアンロックする信号を送るの?
常に車体から電波垂れ流しってことか?

804 :774RR:2018/01/19(金) 10:11:58.04 ID:8M5Nfupg.net
>>803
スーパーのICタグみたいなもんやろ

805 :774RR:2018/01/19(金) 11:05:22.87 ID:DFrcJMnQ.net
40万は高いな

806 :774RR:2018/01/19(金) 12:24:32.47 ID:zDNV6xbx.net
ja07全然乗ってないのに欲しくなってきたw
BRD出してくれるかな

807 :774RR:2018/01/19(金) 12:45:51.06 ID:SswUZyyn.net
増車するわ、JA07売るにも勿体無いし

808 :774RR:2018/01/19(金) 15:05:58.09 ID:4cppgpik.net
スーパーカブC125 ●メーカー希望小売価格 397,440円(消費税抜き本体価格 368,000円)
価格はこんな感じかなぁ

809 :774RR:2018/01/19(金) 15:35:32.99 ID:olu90fDK.net
もう予約しますた。

810 :774RR:2018/01/19(金) 17:15:26.25 ID:SswUZyyn.net
オレはもう手付金払ってる

811 :774RR:2018/01/19(金) 17:17:22.51 ID:olu90fDK.net
おぉ。友よ

812 :774RR:2018/01/19(金) 17:40:29.94 ID:KMCRW5EM.net
>>808
来年から消費税が上がるから今年度に買わないとな

813 :774RR:2018/01/19(金) 17:46:12.15 ID:tQOJJUBx.net
こういうのが衝動買いできるとは、日本も経済復興してきたんだね。

814 :774RR:2018/01/19(金) 18:12:23.61 ID:Dtk/xL99.net
>>803
そもそもHISS自体がそういうシステム
サブキーを同時にもっていくだけでエラー起こす
つまり上の手法は使えない

815 :774RR:2018/01/19(金) 18:38:31.39 ID:zDNV6xbx.net
スレチですまんがC125って
EK9 DC5 の頃のホンダのノリを感じる。
二輪はホンダがまだ生きてるな。

816 :774RR:2018/01/19(金) 18:39:27.51 ID:vUYIPFcB.net
訂正DC2

817 :774RR:2018/01/19(金) 18:44:31.11 ID:rCx+RmtB.net
Honda Thailandは先月、K-Speedの乗組員に新しいスーパーカブを渡し、
特別なものを作るのに30日を与えました。
http://www.bikeexif.com/2018-honda-super-cub-k-speed-custom

818 :774RR:2018/01/19(金) 18:48:12.30 ID:mI9aS5NA.net
>>817
チビ専用だなw

819 :774RR:2018/01/20(土) 07:44:38.82 ID:HeI42Lv7.net
グロムのエンジンらしいが、JA07エンジンのフィーリングの違いってどう?

820 :774RR:2018/01/20(土) 08:27:34.88 ID:DRDJpttw.net
16年のグロムに乗ってたけどシフトペダルが糞でギアが入りにくかった印象が強い
俺はならんかったけどエンジンオイルがヨーグルトみたいになるとも聞く、これはオイルと環境によるから無視していい
ミッションは4速目が燃費走行用で上り坂に負けるけど3速だと低すぎて足らない時がある
エンジン自体はロングストロークの低回転型で回らないけど低速トルクは結構あった

821 :774RR:2018/01/20(土) 08:45:28.80 ID:jBCOdFhf.net
ふと思ったけどグロムのシフトってリターン式?
waveと同じエンジンな気がしたけどロータリーとリターンでパターン違うとかなりコストに影響すると思うけど大したことないのかな

822 :774RR:2018/01/20(土) 08:54:10.74 ID:HZlBmh6l.net
リターン式だよ
waveもロータリーではなくリターン式

遠心クラッチかそうでないかの違いしかないよ

823 :774RR:2018/01/20(土) 08:54:30.32 ID:DRDJpttw.net
>>821
エンデュランスのページには4速リターンって書いてるな
ミッションまで一緒かはわからんが

824 :774RR:2018/01/20(土) 09:22:50.60 ID:Qi4YkoV4.net
>>822
いつからwaveはリターン式に…

825 :774RR:2018/01/20(土) 10:01:24.47 ID:In2l7ana.net
110ccと125ccって違いが感じられるのかな?

826 :774RR:2018/01/20(土) 10:41:00.98 ID:buKhQhTh.net
>>824
一応ホンダの公式の表示はリターン式
停車時だけロータリーになるだけだから

827 :774RR:2018/01/20(土) 11:35:00.30 ID:KJFhTbi9.net
C125なんかドーでも良いからC150を早よう出せよ!

話はソレからだ。

828 :sage:2018/01/20(土) 11:45:01.69 ID:zD5yENFl.net
CR-ZやS660もこんな感じだったな
出るまでは雑誌で持ち上げられまくって
最初だけ煽られた連中が買うけど
一年したら笑われる

829 :774RR:2018/01/20(土) 11:57:48.45 ID:qmvVuRR2.net
>>825
Wave110iとWave125iは以前買って乗ってたけど全然別物
125i乗ると110iに乗る気がなくなる
言っても信じられないと思うんで125に試乗してみることを勧めるよ

830 :774RR:2018/01/20(土) 12:20:41.86 ID:FJI6YucX.net
>>827
まずはお前がC150専用スレを立てろ。
話はそれからだ。

831 :774RR:2018/01/20(土) 13:50:15.44 ID:unxSq7P1.net
支援のため数年ぶりに書き込み。
クロスカブ125化糊だが、2台目にC125買うよ。

832 :774RR:2018/01/20(土) 13:57:47.54 ID:MrnPip1/.net
ABSつけてるってことは後から150版も出るんじゃねえの?モンキーも

833 :774RR:2018/01/20(土) 14:28:13.71 ID:SSD/0ySp.net
クロスカブとモンキー、カブ125この3種類で迷ってる人多いな
クロスカブはもうすぐだから我慢出来ずに買うひと多そう

834 :774RR:2018/01/20(土) 14:29:09.38 ID:WdVziVkw.net
現行カブはフレーム剛性とか操安はかなりレベル高いんでブレーキ他が強化されでるから可能性はある
モンキーも妙にデカイしなあ

ただグロムで150とか出てないのでなあ

835 :774RR:2018/01/20(土) 15:01:16.76 ID:Glpawzrw.net
実物見て見ないと何とも言えんよなぁ
クロスカブかっこいいけど車高が高いのがネック
カブ125はやっぱ燃費少し悪くなるんかな

836 :774RR:2018/01/20(土) 16:17:06.00 ID:49B3daki.net
再度貼っておくからいっぱい悩んでね🎶
http://ts-sendai.co.jp/diary/2018/01/17/4652

837 :774RR:2018/01/20(土) 16:28:43.70 ID:f2fm6PC+.net
しかし、125ごときの重心後ろ目バイクで、フロントにabsいる?という疑問はあるな。

838 :774RR:2018/01/20(土) 16:29:21.21 ID:f2fm6PC+.net
ロックしたとこでこけないし、?、っていう。

839 :774RR:2018/01/20(土) 17:10:46.16 ID:qmvVuRR2.net
ミサワってどこにでも湧くよなw

840 :774RR:2018/01/20(土) 17:23:10.26 ID:w/+k6S73.net
確かにカブってリアブレーキメインだったが、
ディスクだしフロントメインになるんだろう。
カブ海苔のくせのままc125乗ると危ないから
ABSいるんじゃないか

841 :774RR:2018/01/20(土) 17:37:26.86 ID:T/xCYXIi.net
カブでフロントブレーキ多用したら肩に力入って疲れそうだな
ABSあっても前につんのめりそう

842 :774RR:2018/01/20(土) 17:56:49.86 ID:aaxUd+fa.net
>>835
新クロスカブのシート高はノーマルと変わらんらしいぞ
現行は豪州郵便カブを色替えただけだからシート高もオーストラリア人向けのままで高かったけど

843 :774RR:2018/01/20(土) 18:11:11.72 ID:X6VH2ib6.net
>>837
重心が後ろ目なら、尚更フロントに必要だろ。
荷重が抜けてるほうがロックしやすい。

844 :774RR:2018/01/20(土) 18:33:12.56 ID:lSSoUHHh.net
リアブレーキメインって鉄カブ時代だろ
JA07以降は普通にフロントメインだ

845 :774RR:2018/01/20(土) 19:20:52.48 ID:i1QMmSd/.net
そうかな?JA07海苔だがフロント全然効かないw
リアブレーキディスクでフロントドラムにして
くれたらホンダ神w

846 :sage:2018/01/20(土) 19:52:55.25 ID:mW0pGzJ2.net
>>842
どこで騙されてきたんだ?
新型クロスカブ110のシート高は784mmだぞ。
(50の方なら740mmだが。)

847 :774RR:2018/01/20(土) 21:24:00.44 ID:aaxUd+fa.net
>>846
すまん、もう数字出てたんだな
前にクロスカブスレでノーマルと変わらんて見た事あったから

848 :774RR:2018/01/20(土) 21:34:35.24 ID:/IXs2TFD.net
C125のシート高は?

849 :774RR:2018/01/20(土) 22:16:50.50 ID:GvX6Ue0K.net
>>842
170cmクラスでもノーマルのカブは窮屈でクロスカブのポジションのほうが楽だな.
まぁC125は日本向けモデルなのでチビむけに作るかもしれないが.

850 :774RR:2018/01/20(土) 22:41:40.65 ID:zFHzZAYE.net
キックさえ付いていれば無敵なのに

851 :774RR:2018/01/21(日) 07:00:29.86 ID:VVMKNxiV.net
C125は体力の無い昭和体型の短足アラフィフ爺しか
買わないからシート高下げとかないといけないなぁ
信号待ちでフラフラされたら周りが迷惑だし
せめて73cm、出来れば70cmくらいか?

852 :774RR:2018/01/21(日) 08:42:23.12 ID:b44gx6oo.net
郵政カブ仕様で頼むよ
あの足付きは最強
150の女の子でもベタ足

853 :774RR:2018/01/21(日) 10:27:49.39 ID:0qy3lf60.net
足つきいいのがいいねぇ。旧型のクロスカブとか高すぎるね。
いっそ14インチで出してくれ 

854 :774RR:2018/01/21(日) 10:29:51.59 ID:gH0Nn+BD.net
リトルカブかカブプロに乗れよ

855 :774RR:2018/01/21(日) 11:02:13.11 ID:v+t//cMi.net
カブで足付きとか気にしたことないわ
みんな短足なんだな

856 :774RR:2018/01/21(日) 11:04:13.61 ID:3qj6he0K.net
みんなどんな箱付ける予定なの?

857 :774RR:2018/01/21(日) 11:15:54.55 ID:r4dzPWD8.net
>>851
片足着けばいいのでは?

858 :774RR:2018/01/21(日) 11:23:59.59 ID:eIH3vB+c.net
>>856
自分も、合羽やメットを入れるのに箱付けたいけれど、C125に似合いそうな箱ってどんなのが良いか悩むね

859 :774RR:2018/01/21(日) 11:32:17.77 ID:Cm86M7Mf.net
あの小さいキャリアに箱つけるの?

860 :774RR:2018/01/21(日) 11:36:56.43 ID:oxX8ZLIn.net
C125にキャリアは似合わないのでは?

861 :774RR:2018/01/21(日) 11:50:00.55 ID:V/WNE5F0.net
カブで足つき気にするって160もないのか?
VTRしかりCB400しかり短足仕様のバイク多くてシート高下げすぎは勘弁だわ
てかカブくらい軽ければツンツンでも余裕じゃないの…

862 :774RR:2018/01/21(日) 12:46:34.19 ID:h0cSz1kp.net
箱付けるようなやつはc125に乗る資格はねぇよ

863 :774RR:2018/01/21(日) 13:26:48.90 ID:59gHC/lf.net
箱は付けるよ
カブだから

864 :774RR:2018/01/21(日) 13:41:16.84 ID:e4/kASri.net
>>862
こういう奴がラーメン屋で他の客にマイルールを押し付けて切れたりするんだよな

865 :774RR:2018/01/21(日) 13:50:35.18 ID:r4dzPWD8.net
>>864
iPhoneはケースをつけず裸で使えというようなものか?

866 :774RR:2018/01/21(日) 13:53:23.42 ID:CMt977Ld.net
>>865
そうそうそんで落として割ってバキバキで使い続けたり金払ってガラス交換したりすんのなw

867 :774RR:2018/01/21(日) 13:54:56.84 ID:r4dzPWD8.net
>>866
iPhoneって画面は割れやすいの?
XPERIAだけど何度も落としているが画面は割れない

868 :774RR:2018/01/21(日) 14:07:28.18 ID:RcDH1ab2.net
箱なんか付けたらキャリアの塗装が剥げるだろ
C125のキャリアは飾りだよ、恐らく積載重量2kgまでだな

869 :774RR:2018/01/21(日) 14:23:05.11 ID:b/lzj70h.net
二人乗り可(ただし2kgまで)ですか

870 :774RR:2018/01/21(日) 14:23:20.89 ID:gH0Nn+BD.net
貧乏性にも程があるわ
キャリアに養生テープ巻くなり、予備のキャリア買うなりすりゃ済む話だろ

871 :774RR:2018/01/21(日) 14:32:47.15 ID:2BmguG+i.net
>>852
お前はつま先立ちだな

872 :774RR:2018/01/21(日) 15:35:08.95 ID:RcDH1ab2.net
c125のキャリアは小さいから箱付けたら背中に当たるよ
キャリアの価格は49800円になります

873 :774RR:2018/01/21(日) 15:45:41.19 ID:RcDH1ab2.net
c125のオプションパーツは全てプレミア価格になります。

874 :774RR:2018/01/21(日) 16:19:39.07 ID:b44gx6oo.net
カブに50万円かける時代が来たんだな

875 :スレ立て人:2018/01/21(日) 16:26:43.83 ID:sEWJZkXM.net
このスレも盛り上がってきて嬉しいです

>>950を踏んだ方、次スレ立てよろしくです

876 :774RR:2018/01/21(日) 16:29:35.77 ID:h0cSz1kp.net
許されるのは、前カゴだけだ

877 :774RR:2018/01/21(日) 16:59:08.57 ID:r4dzPWD8.net
>>876
せやな

878 :774RR:2018/01/21(日) 17:04:14.46 ID:kNM3uq5Q.net
>>868
積載用の大型キャリアがオプションであるよ!

879 :774RR:2018/01/21(日) 17:06:16.87 ID:r4dzPWD8.net
キャリアとか箱はこのカブには似合わない

880 :774RR:2018/01/21(日) 17:26:40.57 ID:CMt977Ld.net
フレームは実用車から流用してんだからあっちに付くものは基本取り付け可能だろ
外装が邪魔する場合もあると思うけど

881 :774RR:2018/01/21(日) 18:00:27.83 ID:af3TR34P.net
シートバッグなら似合いそう

882 :774RR:2018/01/21(日) 18:13:30.29 ID:gp6U8nun.net
意識高い系スーパーカブ

883 :774RR:2018/01/21(日) 19:37:24.46 ID:qhAwYHSC.net
少なくともアイリスオーヤマは付けられねぇな

884 :774RR:2018/01/21(日) 19:51:00.21 ID:IO4xP9Nv.net
カブとしては割高だけど限定モデルでもない限り過剰に大事にする必要は無いだろ

885 :774RR:2018/01/21(日) 20:02:12.70 ID:RcDH1ab2.net
ホムセンとか停めてたら爺のナンシーいっぱい寄って来るぞ

886 :774RR:2018/01/21(日) 21:01:45.55 ID:r4oc7X8z.net
3時間乗りっぱなしでもどこも痛くならないシート頼むは
ヒップレスト付きな

887 :774RR:2018/01/21(日) 22:03:02.17 ID:0GHVmqCO.net
>>884
限定になる(する)と思うよ。
でなきゃこのモデルの存在価値が出ないもんね

888 :774RR:2018/01/22(月) 00:18:16.31 ID:NtpL97ry.net
限定モデルになるならベスパにする
40万なら普通に乗り潰したい

889 :774RR:2018/01/22(月) 00:48:32.93 ID:I+mQBi2G.net
125で出しても110と被るだけだから出す意味が全くない。
出すなら150で出すだろう。

今のホンダには「お遊び」で二輪のモデルを出す余裕なんて無いから。

890 :774RR:2018/01/22(月) 01:18:02.36 ID:APNO+KYZ.net
限定とか出す意味ないとかって、将来的にC125ベースでEV化するんじゃないの?

891 :774RR:2018/01/22(月) 01:18:55.92 ID:NtpL97ry.net
ホンダの本命はEV CUBだからなぁ…
郵便局のバイクが電動になったらカブも変わるだろう

ホンダと郵便で電動バイクの覚書きしたなんてニュース見たし

892 :774RR:2018/01/22(月) 06:53:09.73 ID:S2VWcmK6.net
それ以前に10月以降に製造するバイクはABSとかコンビブレーキとかが必須装備になるんだろ?

パニックブレーキの時に役立つんだろうけど乗り味が変わっちゃうな。

893 :774RR:2018/01/22(月) 08:09:09.57 ID:wCcNgUiP.net
コンビはフロントブレーキがリアと連動だし、ABSもフロントだけとかどっかで見たしそんなに変わらんやろ

894 :774RR:2018/01/22(月) 08:43:13.49 ID:cBbm0Cn5.net
ホンダはPCX以外の125はABSで行くつもりやろ
そのほうが量産効果で安くなりやすいし

895 :774RR:2018/01/22(月) 13:05:32.43 ID:O/2X2CIW.net
イニシャルオーダーって何?

896 :774RR:2018/01/22(月) 13:25:58.28 ID:HGQviiXz.net
イニシャルトークってあるだろ?

そういうこと。

897 :774RR:2018/01/22(月) 15:33:30.97 ID:sGJtU//D.net
>>886
今のクロスカブのシートならあまり痛くないよ.

898 :774RR:2018/01/22(月) 19:50:03.88 ID:gliPPOJE.net
我慢できなくてJA44買っちゃった
秋にまた考えよう…

899 :774RR:2018/01/22(月) 21:31:28.87 ID:K4BYO1m6.net
プレミアムと謳おうが装備盛ろうがタイ産40万って舐めすぎじゃね?
タイ産で言えばPCXやグロムの価格、国産で言えばカブの価格を考えると、プレミアムって言葉に甘え過ぎな気がする。

900 :774RR:2018/01/22(月) 23:04:35.51 ID:WS6d/zMo.net
買わないやつに限って文句言うな。
強制的に買わされないから心配するな。
いらないならスルーしろ。長生きの秘訣だぞ。

901 :774RR:2018/01/22(月) 23:20:47.29 ID:c+f7QwgL.net
安いカブなら普通の110も有るし、それと同じくらいの値段で中古のC100だって買えるだろ
それでも高いならヤマハの激安カブi8だって並行輸入で入ってきてるぞ

902 :774RR:2018/01/22(月) 23:38:28.77 ID:K4BYO1m6.net
>>900
そうだな。
タイ産C125に40万は払えないから110か他のを検討する。

903 :774RR:2018/01/23(火) 00:18:50.63 ID:1K5s25/s.net
100万回言われてる事だがc100は49ccだからc125飼う人は欲しがらんぞ

904 :774RR:2018/01/23(火) 00:24:01.34 ID:IbMK28FH.net
TMSで参考出品車を見た。
触れはしなかったがマジマジと近くで観察して、これが発売になるなら絶対欲しいと思った。
プロダクトモデルであの質感がどこまで再現できるか心配だが
まんまなら40万でも全然OKだわ、コストダウンして安っぽくなる方が悲c。
モーサイショ−に出品せんかなぁ。

905 :774RR:2018/01/23(火) 00:33:08.69 ID:R5SGITmz.net
出品されたら嬉c!

906 :774RR:2018/01/23(火) 02:17:00.93 ID:dqtoNsVj.net
とりあえず、コンセプトモデルな。
発売決まってるんだから、当然出展もするだろうと予想。

907 :774RR:2018/01/23(火) 07:29:40.91 ID:MWRXeAUm.net
派生モデルで40万円でも「プレミアムですよ」といえば買う奴が必ずいるから、別にホンダは困らない。
しかしホンダには脇見をせずカブの充実に頑張って欲しいな。

908 :774RR:2018/01/23(火) 07:42:21.93 ID:hHZ6NEFI.net
買うよ❗

909 :774RR:2018/01/23(火) 08:06:08.05 ID:R5SGITmz.net
行きはのんびり

帰りはサクッと(高速で)

だから150を出せ!!

910 :774RR:2018/01/23(火) 08:41:36.80 ID:j676Pzuz.net
高速に乗れるというのはいいよね

911 :774RR:2018/01/23(火) 09:53:23.21 ID:+XIJfRLa.net
>>907
型式認定受けてライン割当てて製造して、、、最低一万台は売らないと元すら取れない。
ノーマルのカブでも売れなくなってると言うのに。

カブは「世界生産1億突破!」と言われてるけどソレはカブの派生モデルでタイ等で製造されていて日本より
う〜んと安い値段で販売されているからだし。

912 :774RR:2018/01/23(火) 10:25:05.48 ID:nK2IAXQK.net
とりあえずC125はタイ価格と日本価格がどの位違うのか要チェックだな

913 :774RR:2018/01/23(火) 10:25:30.66 ID:CfhuE428.net
150くらいならバイク屋に頼んで登録までやってくれるだろ
それでええやん?

914 :774RR:2018/01/23(火) 10:25:54.32 ID:CfhuE428.net
だいたい10万くらいの差やろ

915 :774RR:2018/01/23(火) 11:47:45.27 ID:m9Y6T3Yd.net
ホーンとウィンカーの位置がJA07とは違うんだよね。
コレってキレイにコンバート出来ないかな?

916 :774RR:2018/01/23(火) 12:34:05.73 ID:iD2Kuf+x.net
取り敢えず価格は正式には決まってないんだから、今のうちに「たっけーな、ホンダ死ね」とか言っとけば安くなるかもね

917 :774RR:2018/01/23(火) 13:10:53.36 ID:NPJxnv5f.net
50cc版は出ないの?
免許取るのめんどくさいよう!
おちんちんきもちいよう!

918 :774RR:2018/01/23(火) 13:30:03.94 ID:CfhuE428.net
でないよ
クロスカブ50でも買いなさい
OK?

919 :774RR:2018/01/23(火) 15:07:08.72 ID:01zrSQSO.net
50ccで良いならそれこそ元ネタのC100をレストアして乗れば良いのでは?

920 :774RR:2018/01/23(火) 20:01:14.95 ID:tNI9M8tW.net
ところでこれ、どっからどこまで鉄なの?
風よけとサイドカバー、フロントのハンドル周り、、、と、旧カブと同じ?

921 :774RR:2018/01/23(火) 20:03:15.39 ID:MWRXeAUm.net
安い高いという話より、そもそもこれ「カブじゃない」感が満載だわな。
もうちょい、どうにかならなかったんかねえ。

922 :774RR:2018/01/23(火) 21:12:03.90 ID:+Gme8I0j.net
>>921
デザインがいいから

923 :774RR:2018/01/23(火) 21:50:13.48 ID:nK2IAXQK.net
リアウィンカーだけはなんとか変更してくれ
あれじゃ旭精機の箱をつけられないじゃないか!

924 :774RR:2018/01/23(火) 22:12:18.34 ID:BZBpCjrt.net
ウインカーやストップライトは新型カブ110のデザインの方が断然いいな
C125の方は糞ダサい

925 :774RR:2018/01/23(火) 22:29:37.32 ID:DNk4kGL0.net
散々悩んだあげく、110カブに決めたわ。
買い物&通勤用に雑に使おうと思って増車を考えてたけど、C125じゃあ上品すぎてな。
まあいいバイクなんだけどな。

926 :774RR:2018/01/23(火) 22:53:47.34 ID:3iqls440.net
>>923
おそらくカブonly4巻の誤植(旭風防製の箱)で勘違いしてるんだと思うけど

あのデカい箱はMRDのフリーボックス。

旭精機は銃弾とかプレス加工部品を作ってる会社

旭風防は名前の通り風防屋さんで箱は作ってない。

MRDのフリーボックスは最近中古在庫のみになって絶版かと思われたが、再生産が決定した。
http://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html
なぜか塗装で手間がかかるはずの白は値下げで、赤は若干値上がり。
ただしMD用のキャリアじゃないと横付けオンリーで縦付けはできないし。
発表されているC125のキャリアでは装着すら困難だと思う。

927 :774RR:2018/01/23(火) 23:01:42.04 ID:nIMMvA+5.net
松田技研はストロングボックス再販するよろし

928 :774RR:2018/01/23(火) 23:04:21.77 ID:nK2IAXQK.net
>>926
今乗っているja07につけてる箱だが?
「旭精機 チャンピオンバッグ」で普通にでてくるぞ?
これがOEMで、実際には他社が作っているのか?

929 :774RR:2018/01/23(火) 23:08:21.44 ID:nK2IAXQK.net
ああ、俺が言っているのはサイドボックスね
>>926が勘違いしてる
カブオンリーなんて読まないってw

930 :774RR:2018/01/23(火) 23:10:22.03 ID:OH6weyLd.net
誤植じゃないじゃん
http://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ_ab5w.html

931 :774RR:2018/01/23(火) 23:17:26.66 ID:QUQBXPaQ.net
でか過ぎて糞ださいフリーボックスをC125に載せるのなんて日本に10人も居ないんじゃね?

932 :925:2018/01/23(火) 23:18:14.05 ID:3iqls440.net
>>930
マジっすか!?
失礼しました、自分の見識が狭かったです。。
MRDのOEMなのかな??

933 :774RR:2018/01/23(火) 23:23:41.24 ID:hZYdRGnC.net
っつーか、その程度も調べもせんで誤植と断言するなよ
ネットって怖いわ

934 :774RR:2018/01/23(火) 23:30:17.67 ID:p3xc0ap4.net
箱のせちゃうの?

935 :774RR:2018/01/24(水) 00:03:30.23 ID:UjjGC5rK.net
載せたら、負け

936 :774RR:2018/01/24(水) 00:04:38.47 ID:70Ce1Prk.net
>>927
MRDには「配達くん」「出前くん」を再度出して欲しい.
http://www.geocities.jp/adiva150red/yane/mrd.htm

937 :774RR:2018/01/24(水) 00:42:28.99 ID:lER3MVJR.net
20年前とは思えん良いデザインだよな
https://i.imgur.com/oRTA2JY.jpg

938 :774RR:2018/01/24(水) 02:38:59.15 ID:QHGd0A0w.net
C125のテールランプどうにかならんかね
なぜそこだけオリジナルに走ったのだろう

無駄にメッキだしそこだけ浮いて見えるんだよなー。点灯パターンもなんか惜しいし。
買うつもりだったが最近萎えてきた

俺も現行のカブにするかなー

939 :774RR:2018/01/24(水) 02:49:38.65 ID:QHGd0A0w.net
サイドの反射板とかテールまわり
色の使い方とテールランプの造形に東南アジアの香りがプンプンする

日本のデザインじゃないって事だけは分かる
なんかごちゃついて汚い

940 :774RR:2018/01/24(水) 03:26:11.83 ID:4/bXm9XN.net
誕生して60年、カブと言えば国内で10万km走って廃車しその後、東南アジアへと送られオーバーホール
再び彼の地で10万km走破し廃車、その後は部品取り用としバラバラにされパーツを販売、、、
等していたモノだが今では新興国各地で生産されグッとお安い価格で販売されている。

日本国内では蕎麦屋、中華料理店等の出前や新聞配達でも今だに大活躍しているけど
年2万km走って五年(10万km)も経たない内に廃車になってるのが現実みたいだよ。

昔のようにチョコマカ治しながら使うんじゃなくて買い換えてしまうのが主流。
今のバイク屋さんってパーツ交換修理はするが分解清掃なんてしてくれない。
したとしてもバカ高い修理代金を請求されるから。

941 :774RR:2018/01/24(水) 04:32:27.22 ID:d9yiLIE+.net
ネガティブネタのペース落ちてるw

942 :774RR:2018/01/24(水) 06:41:10.39 ID:1MOGD4TN.net
MRDのフリーボックス載せて集配仕様にするかJMSのラゲージBOX EXで貯保仕様にするかは悩みどころ

943 :774RR:2018/01/24(水) 07:53:46.07 ID:PxPGXbGJ.net
マルシンの出前機やろ

944 :774RR:2018/01/24(水) 08:28:59.17 ID:GIFbS6pa.net
>>939
たしかに
言われてみればそうだね
東南アジアっぽい

945 :774RR:2018/01/24(水) 08:30:48.12 ID:DSgMSMkQ.net
>>944
それ聞いたら更に萎えてきた

946 :774RR:2018/01/24(水) 08:37:45.58 ID:GIFbS6pa.net
やはりモンキー125か新型クロスカブの方がいいのかな?

947 :774RR:2018/01/24(水) 09:03:20.11 ID:HMBAj64P.net
まあプロダクトモデル見てから考えれば
まだあれはコンセプトモデルでライセンスプレートとか適当だし

948 :774RR:2018/01/24(水) 09:38:30.80 ID:lYuUAvF0.net
ヤマハのMOEGIが発売されたら良かったのになぁ

949 :774RR:2018/01/24(水) 09:47:05.31 ID:RLP9u0HC.net
>>948
その前にSAKURA、更にその前にホンダSUPER MONO644...本当に欲しかった

だからこそ、C125が本当に出てくるだけでも嬉しい

950 :774RR:2018/01/24(水) 10:08:49.73 ID:/ViOa5X6.net
なんか色々出てきてスッカリCの影が薄くなったような…

951 :774RR:2018/01/24(水) 10:18:36.77 ID:UjjGC5rK.net
もうおれたち ダメだな…

952 :774RR:2018/01/24(水) 10:41:37.92 ID:IagqXcml.net
ヤマハの激安カブi8が気になるw
これってキャストホイールだけどチューブレスなの?

953 :774RR:2018/01/24(水) 10:54:56.33 ID:RLP9u0HC.net
>>875 スレ立て人

このスレも盛り上がってきて嬉しいです

>>951を踏んだ方、次スレ立てよろしくです

954 :774RR:2018/01/24(水) 11:11:21.58 ID:UjjGC5rK.net
立てまーす!
ちょっと待ってね

955 :774RR:2018/01/24(水) 11:12:58.95 ID:UjjGC5rK.net
ごめん。
今立ててもすぐ落ちちゃうんじゃないか?

956 :774RR:2018/01/24(水) 12:21:24.97 ID:DSgMSMkQ.net
>>955
わかる。
俺も直前に勃てないと、本番前にすぐしなびるわ。

957 :774RR:2018/01/24(水) 12:37:42.87 ID:W7j8PMwx.net
俺も最近フケが悪くて添加剤のお世話になってるわ

958 :774RR:2018/01/24(水) 12:51:05.88 ID:UjjGC5rK.net
よし
>>970 が立ててね!

959 :774RR:2018/01/24(水) 14:52:06.70 ID:eEAlMJid.net
みんなよーく考えた方がいいぞ
カブだぞ、所詮カブ
40万円というお金を稼ぐのにどれだけの労力が必要?

960 :774RR:2018/01/24(水) 15:04:20.80 ID:HlJ0RH7p.net
>>959
月60万稼ぐから余裕です

961 :774RR:2018/01/24(水) 15:36:16.33 ID:grc9OMEG.net
>>959
およそ2週間

962 :774RR:2018/01/24(水) 15:49:09.26 ID:P4UnLu35.net
>>959
20年ローン

963 :774RR:2018/01/24(水) 16:46:58.06 ID:UNvM23b9.net
>>959
2ヶ月
貯金ベースだと4ヶ月か

964 :774RR:2018/01/24(水) 17:37:54.07 ID:Fjk/o6Ew.net
ぬこ神様にC125買えって言われた気がした
https://i.imgur.com/KWhnDMz.jpg

965 :774RR:2018/01/24(水) 17:55:53.71 ID:OyZrfRJn.net
>>959
俺も2週間だな
たしかに2週間働いてC125をハイと渡されたらビミョーな気持ちになるかも

966 :774RR:2018/01/24(水) 18:56:10.62 ID:uL3rMfgh.net
まずは試乗したい。

967 :774RR:2018/01/24(水) 19:11:39.33 ID:IagqXcml.net
キャストホイールのせいで乗り心地最悪だったりして

968 :774RR:2018/01/24(水) 19:19:10.72 ID:n7t6Eksv.net
クロスカブやモンキーと迷ってる人多そう
俺は短足だからクロスカブじゃ足が届かん

969 :774RR:2018/01/24(水) 19:26:54.14 ID:W7j8PMwx.net
CB125Rと迷ってる俺は奇行種かな
でもCBR125Rも出そうなんだよな

970 :774RR:2018/01/24(水) 19:35:22.05 ID:bnYjFFty.net
C125は正気では買えないバイク。

971 :774RR:2018/01/25(木) 07:04:09.66 ID:as7E8I1y.net
シート高は110よりは高いの?

972 :774RR:2018/01/25(木) 07:57:34.71 ID:WepKA8x9.net
>>968
クロスカブはサスをノーマル用に換えたら下がるぞ
一万ありゃいけると思う

>>971
ベースのWAVE125はカブよりはシート高いよ
シート下にメットインあるからかもだけど

973 :774RR:2018/01/25(木) 08:38:17.46 ID:l84q0xOj.net
シート低く抑えてほしいなぁ。

974 :774RR:2018/01/25(木) 10:29:15.69 ID:7FpCjQlC.net
最低地上高も上げて欲しい、サスのトラベル量を増やせってこと、かつダンパーが
しっかりと効いていればより最高

975 :774RR:2018/01/25(木) 11:11:14.54 ID:+HXAxe+V.net
足届かないならテメーでシート加工しろよ
マジ迷惑

976 :774RR:2018/01/25(木) 13:43:13.17 ID:IKBXK5pf.net
シッ!
ここは昭和体型の爺さんが弱った体で乗る最後の一台を
語る場所だから、脚が届かないことを責めちゃダメ

977 :774RR:2018/01/25(木) 14:31:02.19 ID:n8hebf8K.net
>>976
車体軽いし甘えんなと思うのであります!

978 :774RR:2018/01/25(木) 14:36:02.77 ID:rafgsUQf.net
クロスカブ実車見てきたが170の俺でもギリギリ付くかどうかだぞ
思った以上に車高高くてびっくりした

979 :774RR:2018/01/25(木) 14:41:27.83 ID:9xNnUYXZ.net
オーストラリア人仕様だから仕方ない

980 :774RR:2018/01/25(木) 14:41:28.89 ID:127WkrMf.net
そらクロスカブはカブの中でも最大だからな
C125よりも全長全幅全高
全てを上回っている

981 :774RR:2018/01/25(木) 15:12:42.58 ID:GkvGg5uR.net
そろそろ次スレの季節だがスレタイの【熱烈希望】【○周目】は変じゃない?あと復活!もいらない
発売されるんだから熱烈希望は変えたほうが良いと思うんだ

…本当に発売されるよね?

982 :774RR:2018/01/25(木) 15:38:06.80 ID:l84q0xOj.net
よくよく考えたら、もう予約始まってるからコンセプトからの大幅変更はないね。普通に。
じゃないと詐欺だ。
でもスマートキーいらん。

983 :774RR:2018/01/25(木) 16:23:29.27 ID:1Q1FLWW3.net
祝!【18年9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125/C150【3周目】

984 :774RR:2018/01/25(木) 16:53:43.05 ID:iDZgs7el.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3周目【予約受付中】

985 :774RR:2018/01/25(木) 17:07:00.67 ID:McfQ4jkp.net
スマートキーいいじゃん
鍵出し入れしなくていいんだろ?

986 :774RR:2018/01/25(木) 17:31:06.08 ID:m7tVbbCP.net
3周目ってのも変だよな。せめて3台目とかじゃないか?

987 :774RR:2018/01/25(木) 17:52:16.11 ID:agZYka9d.net
電池が切れたらただの箱。

988 :774RR:2018/01/25(木) 18:31:08.83 ID:x3OPmWUj.net
見た目重そうに見えるけど、総重量ってまだ解らんの?

989 :774RR:2018/01/25(木) 19:15:54.20 ID:KYd49KNG.net
スマートキー省いて数万安くなるとかなら無い方がいいな
つーかその前に電動シートオープナーとかいう謎装備はどうるなるんだ?
ショーモデルでも誰も作動させたところを見たことが無い筈だが

990 :774RR:2018/01/25(木) 19:24:27.37 ID:fCYJew5H.net
カブ110に125エンジン付けて外装を初代にしました的で十分なのになあー
無駄なもの付け過ぎてカブじゃない別のバイクになってしまってる
しかも無駄なものの為に値段Upとか本末転倒

991 :774RR:2018/01/25(木) 19:27:43.16 ID:hTgNKNBF.net
>>990
だからそういう人は110があるだろ?
これは買う層が違うから

992 :774RR:2018/01/25(木) 19:56:53.51 ID:l84q0xOj.net
最大の魅力はリアフェンダー鉄、、、鉄パーツ多い、、、だな。

993 :774RR:2018/01/25(木) 19:57:01.19 ID:/mINOyr8.net
そうそう。
コレはそもそもカブじゃない。
別のバイクだから買う層も違う。

994 :774RR:2018/01/25(木) 20:02:57.19 ID:l84q0xOj.net
俺はやっと理想のカブ!だけど、長生きはしないだろうな。してほしいけどね。
ターゲットは団塊ジュニアより上だろうから、もって10年かと思ってる。

995 :774RR:2018/01/25(木) 20:13:06.18 ID:x3OPmWUj.net
鉄パーツ多いのか、総重量130kgとかだったらヤバイね

996 :774RR:2018/01/25(木) 20:47:49.47 ID:34JbT6d/.net
カラーバリエーションはなしかな?もっとレトロなカラーほしいな

997 :774RR:2018/01/25(木) 20:57:40.37 ID:l84q0xOj.net
今んとこ、青と白確定です。

998 :774RR:2018/01/25(木) 21:16:47.19 ID:sg2kNvQJ.net
>>989
スマートキーだからシートをあけるにも
カギがないわけでその代替手段だよ。
オープナーつってもロック解除するだけよ。

999 :774RR:2018/01/25(木) 21:40:52.20 ID:iDZgs7el.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/

勃てた。
20レスよろしく!

1000 :774RR:2018/01/25(木) 22:00:00.82 ID:iDZgs7el.net
999

1001 :774RR:2018/01/25(木) 22:04:07.20 ID:ciWY1iUj.net
C1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200