2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】

1 :カブ主:2017/12/05(火) 09:53:08.67 ID:oB2RLg6P.net
今年の東京モーターショーに出品されたC125を、ホンダに市販化してもらうべく全力で応援するスレです。
発売は来年秋?
価格は40万円?
皆で盛り上げて、是非とも市販化してもらいましょう!!

702 :774RR:2018/01/17(水) 18:17:45.49 ID:tS7NzZqr.net
>>701
なんと!

703 :774RR:2018/01/17(水) 18:19:52.48 ID:m1WHWcw9.net
>>701
あらやだ税込み40万か
待ち続けたお前らの大勝利やん

704 :774RR:2018/01/17(水) 18:20:59.04 ID:4REpn5IV.net
>>687
そうなのか
だったら新クロスカブは絶対買うからC125は見送りでコンプリートのC150待ってみるかな
出なきゃ出ないでその分クロスカブで楽しむし

705 :774RR:2018/01/17(水) 18:49:36.73 ID:vnK7ij/h.net
このカブってやりたい事全部やりました感が
凄い。ホンダの心意気に応えたくなる笑

706 :774RR:2018/01/17(水) 18:55:25.87 ID:schlzKLQ.net
40万のカブ、20年前だと2st市販オフロード250が買えたかな?

707 :774RR:2018/01/17(水) 18:57:19.59 ID:gfRT/4kU.net
これ完全に日本向けやね
海外じゃカブに40万出すアホおらんやろ

708 :774RR:2018/01/17(水) 19:28:04.85 ID:ShOjDnUy.net
プレミアムとは言え、価格が110の税込価格から5割増しって・・・

俺は110買うことにした。
今注文入れれば4月に乗れるかな?

709 :774RR:2018/01/17(水) 19:36:15.29 ID:7Os007ok.net
ありえない金額だな
オレも110にしよう

710 :774RR:2018/01/17(水) 19:38:16.66 ID:QctHB8aH.net
値段だけ見るとCG125が4台分とか
ジクサー150買ってお釣りが来るとか
安い中古なら大型さえ買えそうとか思っちゃう

711 :774RR:2018/01/17(水) 19:41:38.21 ID:t5I8A2xn.net
>>706
カブはカブでもボトムリンクじゃないしドラムブレーキでもない
そのオフロードと同じくらいコスト掛かってんじゃね

712 :774RR:2018/01/17(水) 20:14:59.78 ID:knJB0R7N.net
cbr250買ったほうが楽しそうだな

713 :774RR:2018/01/17(水) 20:36:44.42 ID:ONxTaqpQ.net
モンキーとスーパーカブ125見たあとだと最新pcx34万がすっごい安く感じてきたw

714 :774RR:2018/01/17(水) 20:38:23.05 ID:gfRT/4kU.net
40万って決まったら一気に熱が冷めたなw

715 :774RR:2018/01/17(水) 20:45:15.88 ID:ONxTaqpQ.net
この値段なら選択肢がグッと広がるからねえ
中古含むだけど

それでも欲しいとは思ってる

716 :774RR:2018/01/17(水) 20:47:12.61 ID:m4mx714L.net
お金のない人は買わなくていい

717 :774RR:2018/01/17(水) 20:56:40.57 ID:8Up547Pa.net
ホントそう。
貧乏人は早く去れ!

発売時398000円、翌年のカラー追加マイチェンで42800円に値上げすると見た。いつものホンダ商法。

ホンダは嫌いだが、コレは買うぜ!

718 :774RR:2018/01/17(水) 20:57:13.01 ID:8Up547Pa.net
↑428000円ねw

719 :774RR:2018/01/17(水) 20:57:50.22 ID:MhlhtyqB.net
というか前からこれぐらいするだろうなってみんないってなかったっけ
だいたい予想通りの価格じゃん

720 :774RR:2018/01/17(水) 21:01:15.36 ID:m4mx714L.net
むしろ安いのでは?

721 :774RR:2018/01/17(水) 21:08:28.75 ID:7Os007ok.net
ここんとこ好評だったのに、ホンダ久々の大失態だな。

722 :774RR:2018/01/17(水) 21:16:29.90 ID:xEFX5p4t.net
ホンダはグロムもそうだが
1年ごとに1万ぐらい値上がるからな
初期型買わんと機会逃すで

723 :774RR:2018/01/17(水) 21:19:07.29 ID:m4mx714L.net
>>722
せやな

724 :774RR:2018/01/17(水) 21:38:30.72 ID:gfRT/4kU.net
ま、最初は好きなやつが飛びついて売れるだろうが
その後はピタッと売れ行き止まってどんどん値下げするパターンやろな
最初に買ったら大損こくぞw

725 :774RR:2018/01/17(水) 21:40:35.40 ID:zlThhzWQ.net
でもホンダって、わざと1年目は装備不完全で安めに出して、翌年以降マイチェンで出し惜しみ装備をつける→値上げする、を繰り返すからな
トリップ計や電源装備は数年後だろうな。これぞホンダ商法。

726 :774RR:2018/01/17(水) 21:42:18.77 ID:8Up547Pa.net
>>724
今までで年改のマイチェンで値下げしたケースなんてあったか?

727 :774RR:2018/01/17(水) 21:45:32.38 ID:gfRT/4kU.net
定価はそのままやんけ、店の値引きじゃ

728 :774RR:2018/01/17(水) 21:49:37.50 ID:xEFX5p4t.net
まあ金あるやつは
1〜2年様子見てネガだししてから買うもよし
金金言ってる奴は初期型買わないと二度とその値段で買える機会を逃す
好きなほう選べばいいんじゃね

タイでも売ると毎年のようにマイナーチェンジして3年ぐらいでフルモデルチェンジだし
そのたびに値上がるのは勘弁してほしいが

729 :774RR:2018/01/17(水) 22:29:56.09 ID:+dYOprPA.net
早くこれに乗ってクッサイ貧乏カブに乗ってる
クソ共を見下してやりたいぜ

730 :774RR:2018/01/17(水) 23:25:27.17 ID:guzwGy7e.net
ばか!スーパーカブじゃない!
C125だぞ!
予想より10万も安いじゃないか!

731 :774RR:2018/01/18(木) 00:07:24.28 ID:0T7hzzxV.net
プリマベーラと悩む

732 :774RR:2018/01/18(木) 00:14:22.14 ID:T3iOUon3.net
価格的に250を買った方が良くはないか?

程度の良いOHVのCM90:が手に入るのならソリャー50万出しても良いと思ってんだけど、、、

733 :774RR:2018/01/18(木) 00:24:32.31 ID:52SdDhK3.net
>>732
それは君が「本当は250が買いたいけど経済的理由で仕方なくカブに注目している」層だからそう感じるんだろうな

734 :731:2018/01/18(木) 00:29:10.38 ID:T3iOUon3.net
>>733
あの〜、一行目だけじゃなく二行目も読んでから書き込んで欲しいんすけど

735 :774RR:2018/01/18(木) 01:16:39.03 ID:6bdCfb6p.net
なんか「高い金額出しても買う俺スゴイ価値観持ってるだろ?」的なヤツがずっと常駐してるよな。

736 :774RR:2018/01/18(木) 01:40:06.39 ID:fLE5lhB+.net
c125は国産で40万?

737 :774RR:2018/01/18(木) 01:52:38.30 ID:P1NmDF6b.net
>>735
こいつらアラフィフバブル世代だしw
商品の本質よりもメーカーやメディアの語るウンチクに
金を出す連中だからなぁ
「あのホンダが、最強のカブを出した」って言われたら
尻尾振って御布施に励むのさ
普通は同じ金額使うなら>>697>>732みたいに考えるけどな
それじゃオッさん連中は満足出来ないのさw
周りからキモいって思われても気付かないから

738 :774RR:2018/01/18(木) 02:27:52.01 ID:TQUwkVuL.net
でかいの貼っときますね
https://i.imgur.com/iuPq0t1.jpg

739 :774RR:2018/01/18(木) 03:17:42.78 ID:769iaOcr.net
タンク容量は据え置きか?

740 :774RR:2018/01/18(木) 03:27:05.85 ID:Wf9kTugb.net
>>736
企画も生産もタイホンダ

741 :774RR:2018/01/18(木) 06:23:02.03 ID:oa3ZoSnv.net
>>737
ゴチャゴチャうるさいのう
僕の考えた買わない理由を言われたところでさぁ

ようはその値段で欲しいか欲しくないかだろ?それだけじゃん

125としては高いと思うが

742 :sage:2018/01/18(木) 07:06:53.35 ID:Vi4z1xqq.net
>>741
火病?

743 :774RR:2018/01/18(木) 07:13:29.25 ID:PmQ0e/72.net
コンセプトモデルから変化ないな

744 :774RR:2018/01/18(木) 07:19:58.85 ID:oa3ZoSnv.net
>>742
高いと思うけど
それを普通はとかいって他の人の同調を求めるような子供みたいなことをするのはどうよって話さ

745 :774RR:2018/01/18(木) 07:26:21.51 ID:Enf1ZKl9.net
>>729
サイテーだな
オマエも同類だと理解できんの?
C125乗りはこんなのばかりになるのか

746 :774RR:2018/01/18(木) 07:35:37.19 ID:B+l/ko4D.net
貧乏人は去れとか言ってるのはどうかと思うが
自分の想定したスペックや値段じゃないからって
わざわざここのスレきてホンダの失態やらこんなんなら別の買うとか言うのもちょっとな

747 :774RR:2018/01/18(木) 07:37:06.35 ID:pfxQSw72.net
>>746
同感
嫌なら買うな
このスレを覗くなよ

748 :774RR:2018/01/18(木) 07:39:43.31 ID:fQ+Ce9lz.net
>>737
俺はアラフォーだがこれが40万円でも普通に欲しいぞ
逆に若者は金がないから買えないのにコスパ理由にして文句垂れ流すだけ

749 :774RR:2018/01/18(木) 07:43:00.41 ID:pfxQSw72.net
これを買わないと後々絶対に後悔しそうだな

750 :774RR:2018/01/18(木) 07:45:26.17 ID:0AQLeMDL.net
>>746
まったく同感。
こんなに高いなら250が買えるとかw、俺はC125が欲しいだけ。

マンセーなスレにする必要はないが、批判ももうちょっと建設的なものにしてくれ

751 :774RR:2018/01/18(木) 07:55:25.27 ID:pHFWq2/t.net
モンキーとマジで悩む
荷物載せる圧倒的こっちだし
小さく乗りたいならモンキーだし
迷うわ〜

752 :774RR:2018/01/18(木) 08:22:44.08 ID:oj2trxLM.net
いうてもホンダの250は安くねえし
250Rは生産中止だ
RRは普段乗りは使えん

753 :774RR:2018/01/18(木) 08:37:02.30 ID:tCEp2hJ6.net
クッサイ貧乏カブに乗ってる者ですが、C125に乗り換えたらダメですか?

754 :774RR:2018/01/18(木) 08:37:23.31 ID:48KbuB/z.net
>>750
そーか?
皆が言ってるのは「ドーせ出すならC250を出せよ」ってくらいの意味だろ。
ほら昔ボスカブって有ったじゃないか。

(C125を)買えないから文句を言ってるって事じゃなくてさ。
カブ110があるのに微妙な排気量のカブ擬きを出す意味が無いだろ?

755 :774RR:2018/01/18(木) 08:38:49.62 ID:pfxQSw72.net
>>754
それも言える

756 :774RR:2018/01/18(木) 08:39:10.51 ID:tCEp2hJ6.net
そうなんだよね・・・

757 :774RR:2018/01/18(木) 09:31:39.78 ID:GNZSnP1/.net
>>746
だな
割高でも用途が足だし最初から外観触らなくていいから買うよ
しかしマジでスマートキーなのか

758 :774RR:2018/01/18(木) 09:40:30.81 ID:0AQLeMDL.net
>>754
出す意味があるかどうかはホンダが判断する事であって、125なんて意味ないじゃん!とここでしつこく吠えてもそれこそ意味がないと思うが。
少なくとも文句言ってる人よりはホンダの方がずっと考えていると思うぞ

ボスカブってウケ狙いで出したモデルを引き合いに出されてもな

759 :774RR:2018/01/18(木) 09:46:55.06 ID:l1zoAqU+.net
限定生産じゃないだろ?
中古が安く出回りだしたら買おうかな

760 :774RR:2018/01/18(木) 09:49:47.91 ID:Ji/v22ja.net
最近のホンダはフレーム共有の排気量違いを出すのがホンダのマイブームになってるらしいから
絶対にないってのは言い切れないな
今度出すCB250とCB150、CB125はフレームは共通やろ

まあ横型空冷250のエンジンが無いから限りなく0に近いんだけどさ

761 :774RR:2018/01/18(木) 09:57:09.34 ID:GNZSnP1/.net
>>760
最初から流用前提ならな

762 :774RR:2018/01/18(木) 10:00:16.77 ID:LtE6tekX.net
でも、pcxのこと考えると150は出しそうだね。

763 :774RR:2018/01/18(木) 10:04:16.69 ID:7dT1sdDh.net
pcx150も出た時はこんな中途半端なの売れないと思ったけど定着したねえ

カブも出るならそっちが良いな

764 :774RR:2018/01/18(木) 10:22:19.20 ID:phsaxlvZ.net
>>758
おまえ…C125だってウケ狙いだろ
ブーメラン頭に刺さっとるで

765 :774RR:2018/01/18(木) 10:23:07.04 ID:Ji/v22ja.net
150はタイで作ってるからついでに出してるだけやろ
台数的には125の1/5しか日本では売れないからなぁ

150ccが出たら選択肢が増えるのは嬉しいがその分悩みも増えるじゃないか

766 :774RR:2018/01/18(木) 11:28:27.48 ID:AJ+i/vlr.net
はょ乗りたいなぁ

767 :774RR:2018/01/18(木) 11:59:56.38 ID:LtE6tekX.net
まぁ、125で十分だけどね。110は中途半端すぎんだよな。

768 :774RR:2018/01/18(木) 12:05:42.96 ID:0AQLeMDL.net
>>764
バブルじゃあるまいし、ウケ狙いで市販するかっつーの
お前こそ病院に行け

769 :774RR:2018/01/18(木) 12:14:29.37 ID:2pJxVQmS.net
ウケない可能性あるから台数は相当少ないだろうな
当初は転売で稼げそう

770 :774RR:2018/01/18(木) 12:16:33.78 ID:Ji/v22ja.net
>>769
保存用に確保して未使用で10年後くらいに売ったほうがいいだろ

771 :774RR:2018/01/18(木) 12:39:26.73 ID:Wf9kTugb.net
40万て所謂おま国価格だろ
並行で入れる店出てくるから安く買えるだろうし弾数も不足しないだろ
多分

772 :774RR:2018/01/18(木) 12:56:23.81 ID:pGG1ALNe.net
>>771
並行モノでも輸送費やらなんやらでそんなに変わらんだろ
保証も怪しくなるし
フルパワー、ギア数表示!ってなっても正規品だな

773 :753:2018/01/18(木) 12:57:46.44 ID:48KbuB/z.net
>>758
125で出すと競合するバイクはカブ110でメーカー(ホンダ)的に余り得策になっていない。
カブって世界的には爆発的に売れてるんだろうけど日本国内ではそんなに売れるモデルではない(丈夫だし)。

皆が言ってるように150で出すならソレなりの需要はあるだろう。
つーか150でキックアームがオプションで付くのなら俺もぜひ欲しいw

774 :774RR:2018/01/18(木) 13:13:49.66 ID:Ji/v22ja.net
ベースのwave125には今もキックオンリーとキック&セルの2つのエンジンがあるから
まんま流用するなら市販モデルにはキックがつくだろう
ただ小洒落た右エンジンカバーをつけてきたらセルオンリーになるだろうけど

775 :774RR:2018/01/18(木) 15:43:48.72 ID:WdbRV9RN.net
FIにキックなんか意味無いなどという馬鹿がたまに居る

776 :774RR:2018/01/18(木) 16:08:06.19 ID:6eNLtm4X.net
>>691
それが高級車になるとスマートキーからの電波を拾って増幅して盗むやり方が確立しているって立ち読みした車雑誌に書いてあった

777 :774RR:2018/01/18(木) 16:13:16.19 ID:Ji/v22ja.net
通称リレーアタックっていうやつやな
https://i.imgur.com/tND9Q6w.jpg
運転者にストーキングしてキー電波を受信して仲間に電波を飛ばして車を解錠エンジンをかける

778 :774RR:2018/01/18(木) 17:06:13.82 ID:7dT1sdDh.net
ディスクブレーキ
ABS
スマートキー
125cc
は確定かな?

電動シート?っていうのはどういうのなの?
ボタン押すとシートが上がるの?

779 :774RR:2018/01/18(木) 17:34:20.03 ID:6eNLtm4X.net
その認識で合ってると思う
物理鍵なくしたくて燃料キャップの鍵の代わりなんじゃ?
スクーターならワイヤーでどうにかするけどカブのシート下はタンクだから無理だし

780 :774RR:2018/01/18(木) 17:38:19.41 ID:Ji/v22ja.net
スマートキーと連動なのかしら
https://i.imgur.com/3HRHwdg.jpg

781 :774RR:2018/01/18(木) 18:00:05.60 ID:tCEp2hJ6.net
C125?
ああ昔そんな原付ありましたな〜
カブに似せて作った奴ね

なんて言ってそう

782 :774RR:2018/01/18(木) 18:01:21.76 ID:7dT1sdDh.net
写真見るとスクーターみたいにロック解除してから持ち上げるってだけみたいですね

783 :774RR:2018/01/18(木) 19:30:23.61 ID:BKgIFjA8.net
>>781
初代C100カブ風60周年記念モデルですし

784 :774RR:2018/01/18(木) 19:41:49.49 ID:Enf1ZKl9.net
まあ60周年記念バイクで長生きはしないと思うが、欲しい奴には良かったじゃないか。
ぼったくり価格でもぜひ買ってやれ。
個人的には装備と排気量と価格とコンセプトのバランスがメチャクチャだと思うが、縁起物だしね。

785 :774RR:2018/01/18(木) 19:50:32.63 ID:Ix4J8l0j.net
クロスカブ、モンキー、カブ125-、CBR、PCXの価格と発売時期
http://ts-sendai.co.jp/diary/2018/01/17/4652

786 :774RR:2018/01/18(木) 19:55:45.51 ID:B+l/ko4D.net
コンセプト通りに出せず市販化して文句言われて
コンセプト通りに出しても文句言われてメーカーはどうしたらいいのかと頭抱えるだろ
コンセプト通りに出したんだから外観と排気量に関しては文句言ってやるなよ
コンセプトから市販までブレないで本田は出してくれたんだし

787 :774RR:2018/01/18(木) 19:59:47.23 ID:phsaxlvZ.net
元のコンセプトが中途半端なんだよ
中途半端なコンセプトがそのまま形になればそりゃアレコレ言われるわな

788 :774RR:2018/01/18(木) 20:07:47.09 ID:Enf1ZKl9.net
同意。

789 :774RR:2018/01/18(木) 20:09:31.67 ID:M7wsM4Uk.net
国産なら大型から乗り換えたいが、
タイ産なら要らないや

790 :774RR:2018/01/18(木) 20:14:29.55 ID:BIu/Ld4T.net
しかし、今年のHONDA二輪は熱いな

791 :774RR:2018/01/18(木) 20:39:39.88 ID:/8l1nepX.net
>>790
各メーカー頑張ってると思う
数年後に極悪規制のユーロ5が控えてるからね
最後の祭りになるのかも

792 :774RR:2018/01/18(木) 20:41:15.65 ID:BIu/Ld4T.net
>>791
だよね
今買わないと後悔しそうだね
ドリーム50やsolo買っとけば良かったと今思うから

793 :774RR:2018/01/18(木) 21:39:39.56 ID:Xx2K8zkr.net
>>791
ユーロ5辺りでEVが増えるんだろうね
ガソリンエンジン辞めてもカブのデザインが変わらないのはすごいというか、むしろEVの方が似合いそう

794 :774RR:2018/01/18(木) 23:13:47.88 ID:iKfR8s5m.net
ユーロ5って欧州の規格だろ
125以下の主戦場はアジアなんだから
無視すればいいのに

795 :774RR:2018/01/18(木) 23:49:58.58 ID:CR6fI9hQ.net
C125のリアステップってスイングアームに設置なのか

796 :774RR:2018/01/18(木) 23:51:36.24 ID:Aqlaz98S.net
車も含めたガソリンエンジンで日本メーカーに全く対抗出来なくなってきたから
環境問題を盾に規制をごり押ししてるって話があるね
発展途上のEVならスタートラインに戻せるから

797 :774RR:2018/01/19(金) 00:37:30.01 ID:vziDg2tv.net
ラーメンの全部乗せみたいにてんこ盛りだから
人によって欲しい機能イラナイ機能があるでしょうね

ちなみにワイは125ccでカモメハンドルがあればそれでいいんやけどなあ

798 :774RR:2018/01/19(金) 00:42:49.49 ID:FUteJB7c.net
>>795
スイングアーム直乗りはカブの伝統やで

799 :774RR:2018/01/19(金) 04:10:43.95 ID:FGdKCZPv.net
>>798
世界の多数のカブはフレームマウントのステップやで.

800 :774RR:2018/01/19(金) 07:45:43.96 ID:lwhRSspW.net
世界じゃなくてタイとインドネシアじゃろ

801 :774RR:2018/01/19(金) 08:07:24.20 ID:Dtk/xL99.net
>>776
バイク用にそれは使えねえ
その手の高級車と仕組みが違う
バイク用はバイクからしか電波を飛ばさない
おまけにめっちゃ電波弱い
盗んだ先で取り外しした方が速い

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200