2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA NS-1総合スレ 7プラグ目【メットイン】

1 :774RR:2017/12/06(水) 06:21:36.75 ID:13hO2u1J.net
ホンダNS-1の総合スレです。
荒らしはスルーしましょう。
※sage推奨

前スレ
HONDA NS-1総合スレ 6プラグ目【メットイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459420797/

ホンダ公式 NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
wikipedia NS-1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNS-1


※過去スレ
HONDA NS-1総合スレ 5プラグ目【メットイン】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438662783/
HONDA NS-1総合スレ 4プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421966231/
【便利】NS-1総合スレ 3プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 2プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333808932/

36 :774RR:2017/12/13(水) 15:50:26.12 ID:AV53+EUE.net
昔、88年式NSR250のタンクを移植するのが流行ったな。s8みたいでかっこいいんだよな。

37 :774RR:2017/12/13(水) 22:44:49.87 ID:0957jyhI.net
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2094114258.jpg
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1967040894.jpg
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6644236131.jpg

ちょっと教えてください

カブへの足回り流用を製作中です

オクで部品集めてますが、落札したリアきゃるぱーに
ボルトが付いていませんでした

パーツナンバ分かりませんか?

38 :774RR:2017/12/13(水) 22:52:27.81 ID:0957jyhI.net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1967040894.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6644236131.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2094114258.jpg

画像貼り直し

39 :774RR:2017/12/13(水) 23:39:14.98 ID:0V9m9bir.net
そこピンボルトブーツも必要だよ
ピンボルト45131-166-016
ブーツ45132-166-016

てかそれスイングアームの強度大丈夫か?

40 :774RR:2017/12/14(木) 00:00:38.59 ID:c1k/8/eH.net
>>39

早速で助かります

NS側に20a程差し込んでます

カブ・NS-1流用 で検索すりと結構見つかります

裏に当て板付けたけど大丈夫かな

41 :774RR:2017/12/15(金) 11:14:31.12 ID:Y1Yg5QDW.net
成仏しろよ・・・

42 :774RR:2017/12/27(水) 08:37:21.70 ID:yOhGZqeN.net
NS-1で東京書店に行ったそこのデブ
只でさえ珍しいバイクだからどこ行ってるかバレるぞ気をつけろw

43 :774RR:2017/12/29(金) 08:58:19.89 ID:hDpK+w9v.net
そんなに珍しいかね

44 :774RR:2017/12/29(金) 14:06:32.60 ID:EkWJiZdx.net
NS-1 デブ で連想するのああの一台しかないな。

45 :774RR:2017/12/30(土) 00:45:44.92 ID:HIuClOkh.net
ピンクのヤツか?

46 :774RR:2017/12/30(土) 02:15:11.02 ID:USW2N3rW.net
それはこっちゃんでは?

47 :774RR:2017/12/30(土) 10:15:52.44 ID:ICB/txWA.net
あえて名前伏せてたのにおまえらいい加減にしろやいw

48 :774RR:2017/12/30(土) 12:41:03.22 ID:xULzhXpg.net
もう50cc以下クラスでスポーツタイプのミニバイクの新型車両は出ないかな?

49 :774RR:2017/12/30(土) 14:30:51.09 ID:jy+9S+zF.net
>>48
まぁRS4 50は何かと更新されてくんじゃない?

50 :774RR:2017/12/31(日) 23:44:10.88 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage......................

51 :774RR:2018/01/01(月) 18:43:33.84 ID:/UYjJzVT.net
皆さん新年あけましておめでとうございます

52 :774RR:2018/01/02(火) 00:40:25.07 ID:jEwOHvRP.net
あけおめ〜

53 :774RR:2018/01/02(火) 17:19:37.13 ID:s+fuS5No.net
おめ〜

54 :774RR:2018/01/07(日) 13:12:34.21 ID:J6AJSaB9.net
こいつに乗ってると、必ずと言っていいほど
幅寄せ or 煽りDQN4輪に遭遇するのだが、
何か恨みでもあるのかね

55 :774RR:2018/01/07(日) 14:58:42.60 ID:cxMzGYys.net
どんな格好で乗ってる?
半キャップとか被ってると煽られやすいんじゃないか
うるさいチャンバー付けてるとか派手な塗装してるとかそもそもその地域の治安とか

56 :774RR:2018/01/07(日) 17:08:57.50 ID:kd8wpZyw.net
40キロだと左端に寄ってるのに煽られるのは多い
30キロだと何故か誰も近寄って来ない
40キロ以上だとパトカーや白バイがハァハァしながら寄ってくる

57 :774RR:2018/01/08(月) 17:20:21.97 ID:Yhr/oncl.net
30キロで走ってたら、パトカーに止められなんでそんなにゆっくり走っているのかと聞かれた事がある。
意味わからん

58 :774RR:2018/01/08(月) 19:22:58.36 ID:gsgyuUfo.net
40km/h程度で走ればいいよ

59 :774RR:2018/01/08(月) 20:24:34.28 ID:Ipu+YGQV.net
原付の速度地域によって結構違うよな
俺のとのだったら60で走ってても止められないな

60 :774RR:2018/01/08(月) 20:31:11.73 ID:2nMErAjD.net
流れに乗ってて捕まったことは無いな。
一人で無理して走る事はない。

61 :774RR:2018/01/09(火) 07:21:44.53 ID:UmcPtNin.net
そうなんだよなぁ、流れに乗れないような制限速度なのに車道走らなければいけないという恐怖、そのくせ自転車として振る舞うことはできないというw

62 :774RR:2018/01/13(土) 22:46:19.71 ID:66JVmt2t.net
甲州街道の深夜は140km出せる
新宿と日野付近

63 :774RR:2018/01/14(日) 14:46:29.08 ID:Wg12ZyjS.net
>>62
調布警察署で取り締まりやってるから注意な

64 :774RR:2018/01/14(日) 19:11:03.40 ID:Xq2+mmW4.net
>>62
NS-1でそんなに出る?

65 :774RR:2018/01/14(日) 21:24:19.63 ID:mYbkGBmi.net
>>64
スプロケットは忘れたがアルミ性の
ミクニ20パイ メインジェット#145〜142.5!?
エアクリくり抜き、ハイオク、OIL良い奴(忘れた)、ゴールドチェーン
クラッチノーマル
アルミナット、ボルト多数
体重52kgで140kmは50ccの限界だと思う
メーター誤差は8%以内って決まってるけど、140kmメーターちょい振り切れてた
ハッキリ言って若気の至りって奴で随分昔
今は加速使用にして、クラッチ強化最高95kmで高尾で遊んでたり遊んで無かったり
体重も増えたからな80kgに(´・ω・`)

66 :774RR:2018/01/14(日) 21:25:34.20 ID:mYbkGBmi.net
>>65
後BRDチャンバーだ

67 :774RR:2018/01/15(月) 08:49:13.64 ID:9+SZxTsi.net
多分台風でエアクリに水はいってそれからキックが引っかかったりおもいなーって
思ってたんだが、最近重い腰をあげてキャブあけようとエアクリ開いたら水がたま
ってた。
これエンジンに水はいってる?とりあえずエアクリは中水とって乾燥させたけど。
どうやったらエンジンかかる?
キャブはエア抜きしてキャブクリーナーぶち込んだ。
もしかしたらガソリンタンクも水はいってるかも?タンクの水抜きって外さなくて
もできる?チューブから垂れ流して一旦全部出すとか?

68 :774RR:2018/01/15(月) 21:59:04.83 ID:EQAei/LV.net
>>66
後、ポート加工、125cc点火装置、軽量ピストンピン、2枚ガスケット、プラグV字加工、山走行燃費リッター37km、市街地25km、ブレーキパットはゴールド、シルバーのリミッターカット
>>67
霧状になってエンジンに水入ってる
エンジン腰上外して掃除した方が良い
プラグ新品250円位(ヤスリでV字加工にすると安く済む)、次いでに125ccの点火装置にすればエンジンの付きが良くなる1500円位
2枚ガスケットにすると回転数のポートずらせる1500円位
次いでに20パイのミクニキャブをおすすめ1万円位
ノーマルエアクリならターボフィルター1500円位

69 :774RR:2018/01/15(月) 22:01:35.73 ID:EQAei/LV.net
>>67
エンジン腰下錆びてたら
載せ替えだな2万円位

70 :774RR:2018/01/15(月) 22:06:18.59 ID:EQAei/LV.net
>>67
キャブに付いてるホース外せばガソリンは抜ける
キャブのジェットに目詰まりの場合があるから、掃除必要かも

71 :774RR:2018/01/19(金) 14:56:36.71 ID:kNwUoqBN.net
キックを蹴るとなんかゴリゴリ感あって、エンジンかけるとシューって音するんだけどベアリング系統かな?
一応90kmくらいは出る。

72 :774RR:2018/01/20(土) 18:18:04.18 ID:v+hWbRZa.net
>>71
ピストンリングで傷ついてるんじゃなね?

73 :67:2018/01/21(日) 12:13:18.74 ID:yi+cG8rC.net
もっかいエアクリ外してキャブ清掃したらキャブクリで満タンのときだけ初爆はでた。

ってことは燃料系統かな?一応ガソリン一回からにして新しいガソリン600ccいれたんだけど
リザーブからでも初爆もでない、リザーブが詰まってる?
オンの状態でガソリン流れるの何ccから?
あと何かアドバイスあったらおねがいします。

74 :774RR:2018/01/24(水) 04:21:13.25 ID:PYUpRBWY.net
これ10年前に盗られたんだよな・・
お前らの中で盗品だと知らずに俺のバイクを乗ってるやつがいるかも
保管にはほんと気をつけろよ
U字ロックとワイヤーで地球ロックしてたけどダメだった
切ったワイヤーが残ってたら盗難保険が少しは戻ってきたのに
ワイヤーごと無くなってたから1円も戻らなかった
いいバイクだったなあ・・4ストの125くらいとならそんなに差がなかったし
何と言っても壊れなかった

75 :774RR:2018/01/24(水) 12:47:59.86 ID:k7KCev+G.net
>>73
シリンダーばらして確認。話はそれから。

76 :774RR:2018/01/24(水) 21:36:40.23 ID:piYkp8sG.net
>>74
どこに住んでるんだよ治安悪すぎだろ
4スト125乗ったことないけどもうちょい登り強いでしょ・・・?

77 :774RR:2018/01/24(水) 21:44:18.83 ID:PYUpRBWY.net
>>76
原1は子供相手にも高値で売れるから狙われやすいんだよ
ヘタに目を付けられたら地域とか抜きでマジ盗られる

4スト125はトルク太いから坂は得意だけど
平地じゃNS-1にちぎられるよw

78 :774RR:2018/01/30(火) 01:58:34.98 ID:X0J5qnWZ.net
さすがのNS-1も手を入れないと壊れるようになってきてる
と言ってもパーツ交換程度でいいから手軽なんだけどね
自分でできるし

79 :774RR:2018/01/30(火) 07:02:44.97 ID:ZI5wFato.net
昨日、やっとナンバー取ってきた。
まだレストア中でブレーキのキャリパーOHが難航中だけど、はやく走り出したくてうずうずしてる。

80 :774RR:2018/02/01(木) 19:25:22.79 ID:I677uuUX.net
レストア中の車両に付けようと思って銀ポッシュ手に入れたら、車体にすでにPOSH FIRMなる黒い細長いやつ。

それぞれの特性というか、仕様がわかるサイトなどあったら教えてください。

81 :774RR:2018/02/01(木) 19:41:25.05 ID:qvJwhme9.net
昔あった縦長の細いやつはただのリミッターカットだったと思うぞ。
普通に銀か現行の黒ポッシュで良いんでない

82 :774RR:2018/02/01(木) 20:12:41.17 ID:a00iTA6a.net
リミッターカットするだけで十分とは思うが

83 :774RR:2018/02/01(木) 20:12:53.09 ID:Dm7WPo9Y.net
>>81
そうなんですね。
ありがとうございます!

84 :774RR:2018/02/01(木) 20:17:07.68 ID:Dm7WPo9Y.net
>>82
せっかくなんで、動くようになったら交換してどう変わるのか比較したいと思います。
鈍感なのでどのくらい感じ取れるか不安だけど。

85 :774RR:2018/02/01(木) 20:22:06.18 ID:Dm7WPo9Y.net
ちなみに>>80>>79なんだが、リアブレーキキャリパーのピストンが固着してどう頑張っても抜けない。
エアやヒートガンを駆使しても、びくともしない。

どなたか、抜くのに効果的な方法あったら教えてください。

あと、そろそろキャリパーを別に調達するパターンも考えなきゃと思ってるんだけれど、ポン付け可能な他車種の情報などあったら教えてください。

86 :774RR:2018/02/01(木) 20:35:23.53 ID:rlxzMZn1.net
組付けてエア抜きしてブレーキレバー握る
捨てて固着してないのを手に入れる

87 :774RR:2018/02/01(木) 20:43:12.40 ID:Dm7WPo9Y.net
>>86
ありがとうございます。
週末に、最後の望みをかけて油圧で頑張ってみます。

88 :774RR:2018/02/01(木) 21:01:13.23 ID:qvJwhme9.net
リアに関してはブレーキパッドの型番が同じなら大抵使えるから、いくらでもあるよ。俺は一時期Dトラッカーのキャリパー使ってたし

89 :774RR:2018/02/01(木) 22:33:21.84 ID:9HS9xBno.net
>>85
ピストンの先のほうはシールにかからないからバイスプライヤーで挟んで回すのはどう?だいぶ前だけどどうしても取れないピストンをそれで外した

90 :774RR:2018/02/01(木) 22:54:09.65 ID:Dm7WPo9Y.net
>>88
なるほど、パッドから探すんですね。
キャリパー調達する際には活用させてもらいます。

91 :774RR:2018/02/01(木) 22:55:52.82 ID:Dm7WPo9Y.net
>>89
実は、全く同じことを昨晩試みた。
バイスやネジザウルスで掴んで少しでも動いてくれないかとグリグリしてみたが微動だにせずorz

92 :774RR:2018/02/02(金) 07:44:50.70 ID:2PVqi2Wt.net
固着なめんなよw

93 :774RR:2018/02/02(金) 08:26:38.47 ID:29CqnW5w.net
>>92
元からなめてないw
更に今回のことで、固着を発生させそうな長期間の放置は絶対にやめようって心に誓ったとこw

94 :774RR:2018/02/02(金) 09:06:46.37 ID:VLC+m6kE.net
長期間ってどれくらい?
オレ3ヶ月乗ってない。ちょっと不安になってきた

95 :774RR:2018/02/02(金) 09:38:21.53 ID:29CqnW5w.net
>>94
環境とか元の状態にも寄るだろうから一概には言えないと思うけど、自分は最低でも隔週くらいでエンジンかけてちょっと動かす程度はやってやろうかなと思ってます。

96 :774RR:2018/02/02(金) 11:46:04.90 ID:rJtLMqN/.net
なんかエヌワン最近になって高くなってきたよね
欲しいけど手が出ないわ

97 :774RR:2018/02/02(金) 17:13:26.89 ID:JxIY6Lds.net
快調に乗るなら最低でも25くらいか。

98 :774RR:2018/02/03(土) 10:10:30.03 ID:nFRo7eyW.net
不動買ってきて自分で腰下腰上OHして組みなおす。キャブOH。ブレーキキャリパーOH。フロントフォークOH。
ガソリンタンク花咲G、消耗しやすい部品、オイル、冷却水は全交換、さび落としと各部再塗装。。。
最後はヤレた外装をどうするか。社外で行くか塗装するか。
達成感はあるけど自分でやっても結構かかる。古いのは自分である程度いじれないと維持がきつい。

99 :79:2018/02/03(土) 20:10:19.46 ID:xLhj6Pre.net
ピスト抜けた!!!
やっと次に進めるー!

100 :79:2018/02/03(土) 20:10:50.46 ID:xLhj6Pre.net
ピストン…。

101 :774RR:2018/02/04(日) 08:35:35.48 ID:PrEXBF6J.net
>>100
どうやって抜いた?詳しく!!

102 :79:2018/02/04(日) 14:46:43.30 ID:gzL9eaxX.net
>>101
油圧です!
ホース繋げてフルード入れて(リアなので)ペダルを踏み踏みしたら、あまりにもあっけなくピストンがひょこひょこ動き出したんですよ!!

出ては引っ込む感じだったので、戻ろうとするときにピストンを直接掴んで戻らないようにしつつ、少しずーつ出していって取れました!!
取れたときは超感動!

103 :774RR:2018/02/04(日) 17:03:42.27 ID:hEvDVJot.net
いつもピストン出すときパッド取ったらレバーかペダル踏んでピストン出してたけど正しいやり方じゃなかったのかな

104 :79:2018/02/04(日) 18:39:29.91 ID:gzL9eaxX.net
>>103
自分が整備について無知で、エアとかでやるより油圧が一番力が掛かることを知らなかったので遠回りした可能性が濃厚です!
もしかしたら常識なのかもしれません。

105 :774RR:2018/02/08(木) 09:30:30.50 ID:MLYieTJF.net
クラッチの純正部品ってまだ出てますかね?
おすすめ社外とかあったら教えてください。

106 :774RR:2018/02/08(木) 15:07:34.55 ID:ZwohCLEW.net
出てるよ。
ただリフター関連は前期の物は廃盤で、後期タイプのみ。

107 :774RR:2018/02/08(木) 15:12:12.44 ID:MLYieTJF.net
なるほど。
ちょうど後期だから良かった。

108 :774RR:2018/02/09(金) 16:25:24.19 ID:V9EOsR//.net
それとクラッチセンター(3枚用)も廃盤だった。

109 :774RR:2018/02/13(火) 20:17:13.89 ID:brR7v7bf.net
ここの住人はNSR250とか乗った経験ある人多いのかな?
たった50ccなのに軽く100km近く出てパワーバンドの加速感も気持ちいいNS-1
これに重量1.5倍増しで排気量5倍になったらどんな感じなんだろう

110 :774RR:2018/02/13(火) 21:20:47.78 ID:bW2dd2vR.net
NSR250乗ってたよ。車重ってより、アルミフレームでレーサーレプリカだからね。
NS1と比べたら全てが桁違いだよ。
Nチビをデカくした感じかな。

111 :774RR:2018/02/13(火) 21:32:18.54 ID:VfnJRGkg.net
15年くらい前にCBR250RRかNSR250Rか悩んでたら友達から6ダボ売ってもらって乗り続けてるんだけれど、最近になってやっぱり2スト乗りたくなって取りあえずNS-1手に入れた。
でもそういう話聞いてるとNSR250もやっぱり乗りたくなるな。

112 :774RR:2018/02/13(火) 21:38:37.16 ID:tBM7jcWA.net
NSR250乗ったこと有るの羨ましいな…
NSR250Rは乗ってたけど

113 :774RR:2018/02/14(水) 06:10:28.64 ID:SUVP9r0L.net
ごめん、>>110だけどnsr250rのほうね。

114 :774RR:2018/02/16(金) 05:08:30.06 ID:yfnQu9oY.net
>>111
俺もとりあえずでNS-1買った、フルカウル割れ無し傷可って最低条件だけで
探して激安で35万でかえた。

115 :774RR:2018/02/16(金) 11:00:50.57 ID:sMjPyS7G.net
>>114
俺は車もいじってて工具もそこそこ揃ってるし整備するのも好きだから、ボロボロ不動の車体25Kで買ってきて少しずつレストアしてる。

数日前にロスマンズ中華カウルが届いたので装着が楽しみだ〜!

116 :774RR:2018/02/16(金) 11:57:05.11 ID:GMLtLNpK.net
あの中華のカウル、結構いいよ。俺はレプソルの買ったけど。
多少のずれはあるもののきにならない。

117 :774RR:2018/02/16(金) 13:07:30.28 ID:qC5X8n+p.net
NSR250RとNS-1両方中華ロスマンズだが
NS-1はシートカウルがボルト入らない
NSRはタンクが浮いててフューエルリッドが半分ぐらいしか開かない
装着する前にはわからんからなあ

118 :774RR:2018/02/17(土) 05:58:52.86 ID:XaIbfl7P.net
社外カウルなんて合わないの前提だろ。
合わない部分の加工と隙間の妥協は必要。

119 :774RR:2018/02/23(金) 11:07:12.96 ID:/kRri5v5.net
フルノーマルだけど、クラッチの寿命で4枚に変えようかなと思ってるけど、無意味かな?

120 :774RR:2018/02/23(金) 12:46:21.38 ID:rAeTCCBp.net
ボアアップしてないと重くなるだけって聞いた

121 :774RR:2018/02/23(金) 14:20:59.56 ID:fbkVCQ6F.net
>>119
4マイクラッチカバーが必要

122 :774RR:2018/02/23(金) 14:46:21.68 ID:F5Abu9tt.net
>>121
必要じゃないんだよなぁ
アウターはそのままでインナーが4枚用に変えるってだけで

123 :774RR:2018/02/23(金) 15:09:10.77 ID:5J+Bsnzn.net
>>119
無意味

124 :774RR:2018/02/23(金) 15:29:30.29 ID:po50fp+6.net
やっぱり無意味ですか。
素直に3枚にします。
安物(KN企画とか)どうですかね?

125 :774RR:2018/02/23(金) 18:15:21.83 ID:Sgjv++Za.net
KNはイイゾ

126 :774RR:2018/02/25(日) 07:12:18.19 ID:NE50xjze.net
試しに付けてみた
意外といいかも
http://imepic.jp/20180225/248870

127 :774RR:2018/02/25(日) 20:18:14.79 ID:h7oIMPpi.net
>>126
手軽だし良さそうだね。

128 :774RR:2018/02/26(月) 07:31:59.13 ID:ZrQGzrhU.net
水温計としては正常に動いてそうだけど、
ラジエーターキャップとしてどうかは未確認

まだ寒いから無理か、、、

129 :774RR:2018/03/04(日) 01:39:58.52 ID:NcSxi/AL.net
イグニッションコイルが廃盤になってやがった。社外品か何かでオススメある?

130 :774RR:2018/03/04(日) 09:06:54.18 ID:60unmw3H.net
POSHのレーシングイグニッションコイル使ってるけど問題ないよ

131 :774RR:2018/03/04(日) 16:34:45.10 ID:NcSxi/AL.net
>>130
それ良さそうだね。
プラグコード余裕ある感じ?
エンジンNSR50でプラグキャップ周辺の取り回しがちょっと違うんだよね。

132 :774RR:2018/03/04(日) 17:48:59.03 ID:UBvvD25h.net
NS1におすすめのバイクカバー教えてください。

133 :774RR:2018/03/04(日) 18:22:05.22 ID:0mY1PgQk.net
>>132
100均のやつかな。

134 :774RR:2018/03/04(日) 19:05:50.08 ID:NcSxi/AL.net
>>132
パーフェクト商事のリップストップバイクカバー
ホームセンターのはやめとけ。屋外だと1年持たない
チャリ用のは論外

135 :774RR:2018/03/04(日) 22:16:03.41 ID:ttgMHjZ6.net
屋外ならバリチェロかな。耐久性が違う。
大型と2台で3年使ってるけど問題ない。

136 :774RR:2018/03/10(土) 09:20:15.17 ID:wtUEVcP/.net
チャーモのノーマルボア組んで見たけど恐ろしく上が回らない。

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200