2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA NS-1総合スレ 7プラグ目【メットイン】

1 :774RR:2017/12/06(水) 06:21:36.75 ID:13hO2u1J.net
ホンダNS-1の総合スレです。
荒らしはスルーしましょう。
※sage推奨

前スレ
HONDA NS-1総合スレ 6プラグ目【メットイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459420797/

ホンダ公式 NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
wikipedia NS-1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNS-1


※過去スレ
HONDA NS-1総合スレ 5プラグ目【メットイン】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438662783/
HONDA NS-1総合スレ 4プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421966231/
【便利】NS-1総合スレ 3プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 2プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333808932/

433 :774RR:2019/01/02(水) 15:41:02.59 ID:Z0oiaOX0.net
あけおめ
雪無いのか?いいなぁ

434 :774RR:2019/01/02(水) 17:31:36.13 ID:+0g5UOzD.net
あけおめでっす。
千葉だからめったに雪は降らないね、今日はパーカーでも走れる陽気だったよ

435 :774RR:2019/01/10(木) 19:28:20.94 ID:uxt/wRW5.net
チョーク引くと回転数がどんどん上がってくんだがなんでだろう
前は4000ぐらいで止まったのに7000以上まで上がっちまう

436 :774RR:2019/01/10(木) 22:07:08.14 ID:9yNEjO+7.net
どこか緩んでるんだろ
キャブ〜シリンダー間の接続部分にパークリ噴いてみ

437 :774RR:2019/01/11(金) 20:32:18.14 ID:uCkO/pXh.net
誰かNS1売ってください( ꒪⌓꒪)

438 :774RR:2019/01/12(土) 11:07:49.56 ID:Dfb0kLPk.net
15万

439 :774RR:2019/01/12(土) 11:44:44.80 ID:QATXehO9.net
25万

440 :774RR:2019/01/12(土) 14:31:33.23 ID:bLkZMCcn.net
不動車買ったぜ!

441 :774RR:2019/01/12(土) 22:38:35.06 ID:b2UZivlL.net
みんなU字ロックしてる?

442 :774RR:2019/01/12(土) 22:56:16.14 ID:/o19doUR.net
鍵さして開けっ放しの倉庫に置いてる(クソ田舎)

443 :774RR:2019/01/13(日) 18:27:00.88 ID:/xlKYnlE.net
>>442
流石に不用心過ぎないか

444 :774RR:2019/01/14(月) 10:34:50.34 ID:oWz7mLto.net
>>443
本職が盗みに来たら簡単に持ってかれるし、イタズラ半分で盗んだバイクで走り出す珍走団なんて、とうの昔に全滅したからヘーキヘーキ

445 :774RR:2019/01/18(金) 00:11:19.68 ID:57Zp1dYK.net
たまにはエンジンかけないと

446 :774RR:2019/01/20(日) 15:03:32.78 ID:GLx+y1Bm.net
ファイヤバードいいなぁ..

447 :774RR:2019/01/22(火) 14:02:11.87 ID:GqPelKCX.net
みんなはチャンバーは何使ってる?
ワイは純正

448 :774RR:2019/01/22(火) 14:16:00.31 ID:QVPU6kvq.net
わしゃーリブラプロ

449 :774RR:2019/01/22(火) 17:05:38.21 ID:8nCPjqBY.net
耐熱塗装したばかりの純正、ピカピカや

450 :774RR:2019/01/22(火) 19:57:08.10 ID:9504N2ZZ.net
今はリップス
純正は乗りやすくてええよな

451 :774RR:2019/01/22(火) 20:53:00.18 ID:mAmkMdAP.net
リップススーパーショート
控えめの見た目だけど、結構いい音

452 :774RR:2019/01/22(火) 21:12:56.55 ID:8xxa52My.net
BRD

453 :774RR:2019/01/22(火) 21:30:10.84 ID:yvHMmFUw.net
リップスの月光だわ
うるさくないって謳い文句で買ったがなかなかうるさい
ウール使ってないから巻き直しもできない

454 :774RR:2019/01/22(火) 22:35:16.92 ID:h40FBl/Q.net
ヨコタ使ってる

455 :774RR:2019/01/22(火) 23:27:49.97 ID:W+PX4uIU.net
昔はBRDだったけどおっさん太りで体重増して発進が辛くなったので低速トルクのある純正にしてる

456 :774RR:2019/01/23(水) 11:12:14.26 ID:vMNKZRn2.net
BRD使ってる

457 :774RR:2019/01/23(水) 22:49:28.43 ID:dyRPHOBd.net
みんなガンガン回して走ってるの?

458 :774RR:2019/01/24(木) 02:50:55.53 ID:6T8JExdI.net
回さないと走らない

459 :774RR:2019/01/24(木) 15:06:11.48 ID:iI2b3TuP.net
買った不動車に純正ピストンが欠けてシリンダーとヘッドに突き刺さってた。
クランクベアリングもイイ音してるわorz

460 :774RR:2019/01/24(木) 15:07:22.40 ID:iI2b3TuP.net
買った不動車のの間違い

461 :774RR:2019/01/24(木) 15:10:10.41 ID:cAF3G5YM.net
自分もそれやって手っ取り早くエンジン載せ替えた

462 :774RR:2019/01/24(木) 17:23:50.31 ID:iI2b3TuP.net
勉強も兼ねて自分でバラしてみようかと思うんだが、サービスマニュアルみてると特殊工具が色々必要なんだなorz

463 :774RR:2019/01/24(木) 17:24:14.85 ID:iI2b3TuP.net
腰下をねw

464 :774RR:2019/01/24(木) 19:10:36.56 ID:BlXctKwo.net
今更程度の良い中古エンジンあるかな。
程度良好!(クランクゴリゴリ)

やる気があるなら自分でやるのが一番やな。
工具含めて5万あればいけるか

465 :774RR:2019/01/24(木) 21:42:40.57 ID:iI2b3TuP.net
オクもバイク屋も信用ならんし自分でやってみるかな〜
背中を押してくれてありがとう。

466 :774RR:2019/01/25(金) 00:39:42.04 ID:o1o7RaC5.net
カストロールアクティブ2ってどうですか?

467 :774RR:2019/01/27(日) 23:28:06.45 ID:vpNLnd//.net
BRDのレーシング入れてるんですが、ノーマルエアクリでメイン118は濃すぎですよね?

468 :774RR:2019/01/28(月) 06:10:59.66 ID:orKmS9av.net
濃すぎですね普通のカートコースなら108くらいで

469 :774RR:2019/01/28(月) 08:48:17.08 ID:ktauPnVJ.net
面倒臭がらずに実際に試してみて自分で納得する事がとても大事ですよ

470 :774RR:2019/01/28(月) 10:04:22.12 ID:cLGXz6gl.net
シリンダーヘッドの打痕はどうしたらいいのでしょうか?

471 :774RR:2019/01/29(火) 11:31:14.43 ID:wNQjMnAd.net
交換
というかこの書き込みなんかツイッターで同じ内容の見たことあるゾ

472 :774RR:2019/01/29(火) 15:44:32.06 ID:2BvpD7CL.net
みなさんウインカーとかテールとかクリアにしてます?

473 :774RR:2019/01/29(火) 16:57:44.19 ID:HzbKyeYI.net
純正のままやで

474 :774RR:2019/01/29(火) 20:50:21.16 ID:yCbNk16f.net
>>471
私はツイッターをやっていないので別の方だと思います。
新品はもうでない様ですし、中古でも程度の良さそうな物がなかなか無いので。

475 :774RR:2019/01/31(木) 18:59:35.11 ID:Sj+DM1FJ.net
>>472
ジャックナイフしてブレーキランプ砕いたから、クリアテールにした

476 :774RR:2019/02/01(金) 15:20:09.96 ID:yhX2CYcg.net
夏は半キャップだよね

477 :774RR:2019/02/01(金) 20:43:47.51 ID:5a/Fedz/.net
クリアテールあんまり好きじゃないから赤にしたいけど社外品はクリアかスモークしかない

478 :774RR:2019/02/01(金) 21:10:28.42 ID:G6boHF7S.net
クリアを赤に塗ったら?

479 :774RR:2019/02/01(金) 21:19:15.43 ID:G6boHF7S.net
今調べたら純正のテールレンズまだ出るじゃん

480 :774RR:2019/02/01(金) 21:48:21.91 ID:5a/Fedz/.net
でもお高いんでしょう?

481 :774RR:2019/02/01(金) 22:12:43.71 ID:G6boHF7S.net
モノタロウで¥2230あとはジャイロX用の中古とか?

482 :774RR:2019/02/01(金) 22:28:00.15 ID:+SAjduRL.net
キタコの丸型デュアルテールってどうですか?

483 :774RR:2019/02/05(火) 09:45:46.47 ID:l9w+G86i.net
N1で片道20キロの通勤ってきついかな?

484 :774RR:2019/02/05(火) 10:02:28.20 ID:umnQttoy.net
むしろ楽しい

485 :774RR:2019/02/05(火) 11:13:03.85 ID:U3zjqct8.net
キツいと思うわ
近すぎる、もっと走りたくなる

486 :774RR:2019/02/05(火) 13:12:46.52 ID:/YvPPFP5.net
車通勤に慣れると無理〜

487 :774RR:2019/02/05(火) 15:32:49.09 ID:7ap2uU8f.net
片道24キロをTS50とエヌワンで2年くらい通勤してたが余裕やったな
冬場はグリヒだけじゃ死ぬ事を知った
会社潰れなければ今も通ってたハズ

488 :774RR:2019/02/05(火) 16:26:12.48 ID:alKO4/zX.net
防寒しっかりしないと風邪をひきやすい気がする

489 :774RR:2019/02/05(火) 18:05:41.93 ID:umnQttoy.net
>>485
そういうときは帰りに遠回りして楽しめばいい。

>>486
道路事情次第だね、
俺の場合、車は渋滞で倍時間掛かる・・・

490 :774RR:2019/02/05(火) 18:48:13.62 ID:9xqgeaQo.net
リアディスクのボルトの締め付けトルクって分かる方います?

491 :774RR:2019/02/05(火) 21:35:05.99 ID:wdohqGg8.net
ターボフィルターって効果ありますか?
CDIとチャンバーしか変えてないので..

492 :774RR:2019/02/05(火) 22:49:38.38 ID:FXwVA7Bj.net
ある(誤差)

493 :774RR:2019/02/06(水) 01:01:19.47 ID:PT6BVtnr.net
>>490
4.3kgf
てかサービスマニュアルくらい買え

494 :774RR:2019/02/06(水) 19:18:37.71 ID:vSvHv2dl.net
N1ってエンジンはタフ?

495 :774RR:2019/02/07(木) 00:35:19.79 ID:Tc09K8/0.net
>>493
ありがとうございます
給料入ったら買いますw

496 :774RR:2019/02/08(金) 00:27:15.73 ID:w5DmfJhy.net
当時はサービスマニュアル1000円くらいで買えたのにな

497 :774RR:2019/02/08(金) 17:59:36.45 ID:YUxzbFTe.net
>>494
結構タフ
ミクニの20πキャブで圧縮比上げてる

498 :774RR:2019/02/10(日) 06:24:46.61 ID:P/FER0Y8.net
エンジンバラしたはいいけど、サービスマニュアル見ても組める気がしないorz
まぁ収まるとこにしか収まらないんだろうけど。

499 :774RR:2019/02/10(日) 07:08:30.26 ID:sPztsC1k.net
わたくしは難解な箇所はスマホで撮影しながらバラしましたね。
しかし頭では理解できていても、技術的な問題でフンガーとなりましたが、最終的には元に戻せたのでありました。
その後、3回目辺りからは薄目でも組み上げれる様になっておりました。

500 :774RR:2019/02/10(日) 10:58:23.30 ID:1o/zyk2+.net
>>499
写真は先人の方々?のブログでなんとかなるだろうと思って一枚も撮らなかったんですorz
そして後悔。
薄目で組める様になりたい

501 :774RR:2019/02/16(土) 21:23:31.65 ID:irP4Srr8.net
サービスマニュアルの追補版ってなに書いてあるん?
今後期乗ってて、前期のサービスマニュアルしかないんだけど

502 :774RR:2019/02/17(日) 05:57:13.42 ID:RXyz0ZV3.net
後期で変わったパーツや規格が書かれてる

503 :774RR:2019/02/17(日) 14:26:21.10 ID:xs4Az1GP.net
インナーチューブにいつもシリコンスプレーかけてすぐ拭き取ってるんだけど、つけっぱなしでも大丈夫かな?

504 :774RR:2019/02/18(月) 19:25:56.93 ID:ee492bea.net
あえてギトギトにしてる

505 :774RR:2019/02/23(土) 19:44:50.58 ID:s8byiIs6.net
>>500です。
とりあえずエンジン組めました。
過去にバラした跡があり、スラストワッシャーが2枚なかったorz

506 :774RR:2019/02/24(日) 23:02:57.01 ID:rMPTDoFY.net
今日ピストンクリップ飛んで、シリンダーとピストンおわたw

507 :774RR:2019/02/25(月) 00:35:30.36 ID:JlrGHPx5.net
そりゃ怖いなぁ
どのくらい回してたの

508 :774RR:2019/02/25(月) 18:20:34.81 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

509 :774RR:2019/02/26(火) 01:38:10.42 ID:caOKCidw.net
ジュンインターナショナルのns1用のボアアップキット60ccを買うつもりなんやが 誰か使ってる人おらへん?どんなもんか知りたい

510 :774RR:2019/02/27(水) 19:07:19.71 ID:yLirFG4F.net
年間何キロ走りますか?

511 :774RR:2019/02/27(水) 22:02:49.98 ID:LtSREL77.net
20,000Kmくらいかな

512 :774RR:2019/02/28(木) 19:16:48.07 ID:tSETLW75.net
10000は走る、オイル噴射するからまだ煽られたことはない

513 :774RR:2019/03/01(金) 22:28:36.77 ID:2S7Y3fVc.net
フォークオイルの粘度って10wでいいん?

514 :774RR:2019/03/02(土) 08:26:03.50 ID:3HHFJ5XG.net
ええ

515 :774RR:2019/03/03(日) 16:31:34.46 ID:Bh6lR0gc.net
リアの車高上げるとやっぱり疲れやすくなるかな?

516 :774RR:2019/03/03(日) 17:06:40.62 ID:1Rp/KVij.net
程度によるとしか。
10mmほどだと股がってしまえばそれほど違和感は感じないが、サイドスタンド出した時の角度がエライ事になる

517 :774RR:2019/03/04(月) 17:46:46.81 ID:Fu8ZjGUp.net
友達が買ったノーマルのNS1が下から上までパワーバンドで少しフロントが浮き上がるようなパワー感であっという間に60超えて鬼速い。なぜだ..

518 :774RR:2019/03/04(月) 17:57:31.10 ID:iAcnAuVS.net
体重が軽いから

519 :774RR:2019/03/04(月) 18:06:57.55 ID:jyY3RtI8.net
最近ユーチューブでスーパーチャージャーつけてる人がいて感動したわ
あれ面白そうだからどこか市販しないかなー

520 :774RR:2019/03/05(火) 09:15:44.68 ID:gIbYW2lw.net
>>519
あれ気のせいだという結論になったでしょ、

いわゆるキャブで圧力高い空気を押し込むと燃調狂うというか、ジェットから燃料が出なくなる(逆流する)
よって逆に、走ってる=加給がされてない証明になってしまう

加給するなら燃料計を加圧するかインジェクションで強制噴射するしか無い

521 :774RR:2019/03/05(火) 09:39:08.00 ID:+y6AeaI7.net
はじめてのns1で65ccにボアアップしてあるのですが、8000回転くらいから振動がすごい(痺れる?感じ)様な気がするのですがみなさんのは如何でしょうか?

522 :774RR:2019/03/05(火) 09:43:34.55 ID:3xDp9Mt0.net
>>521
ボアップしなくても回転数上げれば振動する

523 :774RR:2019/03/05(火) 12:06:22.22 ID:gIbYW2lw.net
でも すごく は無いでしょ、
ノーマルクランクは純正ピストンで辻褄合うようにカウンターバランサーが設定されてるからピストン質量増えればバランス崩れるのは仕方ないと思う。
ピストン少し削って軽量化すると多少はましになるかも。

524 :774RR:2019/03/05(火) 12:07:36.03 ID:NQBv/4sw.net
>>521
バランスシャフトが狂ってる可能性
クラッチ組む時ちゃんとマーク合わしたか?

525 :774RR:2019/03/05(火) 15:12:23.37 ID:gIbYW2lw.net
普通のボアアップならそこまで分解しないけど、もしやってるなら可能性あるね。

526 :774RR:2019/03/05(火) 15:17:08.29 ID:VJb68Jjw.net
>>522
それなりに振動するものなのですね。

>>523
やっぱり振動は増えるのですね。
ちなみにクランクシャフトは大端ベアリングがダメになってたので社外のフルカウンタークランクシャフトを入れました。

>>524
ちゃんとマークは合わせたのですが。。。

527 :774RR:2019/03/05(火) 16:45:51.43 ID:lHQv9XXk.net
街乗りならウルトラ2スーパーでいいよね?なんかファインがいいとかカストロールがいいとかきくけど..

528 :774RR:2019/03/05(火) 18:21:58.61 ID:zjsAv52v.net
社外品が原因かもな

529 :774RR:2019/03/05(火) 19:41:53.63 ID:gIbYW2lw.net
>>526
> 社外のフルカウンタークランクシャフト
これが原因臭いな、
どの製品?
信用できるメーカーならいいけど、中華とか台湾とかだと・・

530 :774RR:2019/03/05(火) 19:44:32.77 ID:XNjxcAkE.net
>>526
振動って言っても感じ方に個人差があるからねぇ…
電マ当てられてるって感じる人もいればアナルに口を付けられて「ん〜〜〜」って言われてる感じとかね
そんな気にしなくても良いと思うよ

531 :774RR:2019/03/05(火) 21:03:06.93 ID:eXf/Il4/.net
社外クランクは振動やばいみたいね
チューナーでなければ素直に純正一択

532 :774RR:2019/03/05(火) 21:22:21.57 ID:G9zekPWP.net
>>528
>>529
こちらの商品です。https://store.shopping.yahoo.co.jp/autopartsys/crh-nsr.html

>>530
電マを当てられてるって感じが近いですね。

533 :774RR:2019/03/05(火) 22:02:50.09 ID:AahxXFCg.net
みんな電マ当てられた経験有るのか…

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200