2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA NS-1総合スレ 7プラグ目【メットイン】

922 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:29:14 ID:SmfZVySS.net
結構な坂道を走ってたらTENPが30秒くらい点灯したんだけど、ラジエーターが悪いのかな

923 :774RR:2020/04/30(木) 12:35:45.56 ID:BLMTGFcZ.net
やっぱりサーモスタットとウオーターポンプが怪しい

924 :774RR:2020/05/04(月) 03:01:39 ID:pLES5ovi.net
ほぼ間違いなくヘッドガスケット抜け
ピストンの圧縮がウォーターギャラリー内に→ラジエター→リザーブタンク
ヘッドガスケット交換すれば済む話し
簡単作業

925 :774RR:2020/05/04(月) 13:38:55 ID:SO0Uqq2r.net
>>922
TEMPがついたのは1速でしか上がれない林道を走った時ぐらいだな.
暗峠ぐらいでは何とも無い.

926 :774RR:2020/05/18(月) 00:57:20 ID:1yS4oz+Y.net
立ちごけで足を挟まれてもがくこと1分ちょっと
なんとか起こせたけど50ccといえど挟まれた状態から起こすの大変なんだと初めて経験してわかった
足痛かったわ〜

927 :774RR:2020/05/18(月) 05:35:02 ID:8Ad05eIo.net
けがなくてなりより(´・ω・`)

928 :774RR:2020/05/18(月) 06:24:22 ID:1yS4oz+Y.net
ほんとそうだよね、ありがとう。

929 :774RR:2020/05/26(火) 16:33:49.09 ID:wUB3H/yU.net
CBR125Rのラジエターを付けてみたが
ホース、取り付け位置等ドンピシャ来る
今からの季節ラジエタースワップ考えてる人いたらアドバイス出来るよ

930 :774RR:2020/05/28(木) 10:06:50.90 ID:CHpLY3qR.net
みんな結構改造or冷却に問題あるんですか?
自分のはフルノーマル 40km/h以上出してれば絶対70℃で安定してます

931 :774RR:2020/05/28(木) 18:47:18.37 ID:gC8tyose.net
ノーマルは基本問題ない。

渋滞が多い地域は知らんけど

932 :774RR:2020/06/01(月) 16:23:13.39 ID:l1uEQYev.net
20Φキャブとチャンバーで水温ギリギリ
95度くらいになる

933 :774RR:2020/06/03(水) 17:45:52.12 ID:XhBCUfu4.net
メルカリにオイルタンク誰か安く出してくださいー!

934 :774RR:2020/06/05(金) 22:24:06.82 ID:ZcspTV9v.net
まだ新品買えるよ、モノタロウで買えば4千円ちょっとで送料無料
中古+送料より良いんじゃない 品番55100-GAA-750

935 :774RR:2020/06/06(土) 19:44:02 ID:fpdHMGnk.net
モノタロウみてきます!ありがとう!

936 :774RR:2020/06/08(月) 08:35:32.33 ID:JsRoUrUo.net
水温は55〜65位が理想的

937 :774RR:2020/06/08(月) 21:22:31.70 ID:tQjcWYID.net
>>936
知恵袋や草レースのブログでそう書かれているのをよく見ますが、やっぱりそうなんですかね?
何か公式の資料に明記されているものとかご存知ないですか?

938 :774RR:2020/06/08(月) 22:18:21.08 ID:ptBZ2EQm.net
ノーマルで普通に走っていたら70度で安定する

939 :774RR:2020/06/09(火) 16:54:06.04 ID:pApelcza.net
2ストでロードレースに出てたけど60℃切った位が一番調子が良かった
だから熱的に厳しい夏場はフロントフェンダー外したりしてた、冬場はガムテで調整
とは言っても限界走行での話しだから街乗りなら極端に高くなければOKでしょ

940 :774RR:2020/06/09(火) 22:47:56.22 ID:biuT3zIu.net
今、高尾の夜が暑い!!

941 :774RR:2020/06/11(木) 18:34:05.22 ID:sreiISb8.net
ヘッドライトをLEDに変えたいのですが、ポン付けできる直流交流対応のバルブ、どれ選べば良いんだろ。h4で30wのってワット高いですかね?後期2灯です。

942 :774RR:2020/06/11(木) 22:59:08.77 ID:4wVTxA1B.net
>>941 後期純正は18/18w×2 後は自分で判断を

943 :774RR:2020/06/11(木) 23:18:04.70 ID:dr4S5j3O.net
純正より低めのワット数が良いかと。
十分明るいよ

944 :774RR:2020/06/12(金) 00:19:02.76 ID:f7P7IaaH.net
>>942
ありがとうございます!探してみます
>>943
ハロゲンが暗すぎて怖かったもので、、、
ありがとうございます!

945 :774RR:2020/06/15(月) 01:03:20 ID:ZM/4ZSCW.net
GWからコツコツいじってようやく形になってきたよ
NS-1はアップハンドルにすると物凄く乗りやすくなるね
http://imgur.com/RftRVnq.jpg

946 :774RR:2020/06/15(月) 01:07:41.62 ID:j2RWqb/J.net
>>187>>580の人か
それは何台目?

947 :774RR:2020/06/15(月) 01:41:40.52 ID:Du53sBQn.net
音だけのスカスカチャンバー

948 :774RR:2020/06/15(月) 03:03:39.18 ID:68v7JbgA.net
>>945
いいね
見てると久々にNS-1乗りたくなってくる

949 :943:2020/06/15(月) 07:16:21.13 ID:ZM/4ZSCW.net
>>946
4台目だよ
他に整備待ちが何故か2台あるw
>>187>>580は懐かしいなぁ

>>947
人によってはそう感じるのか・・・
俺はヨコタチャンバー好きなんだけどね

>>948
ありがとう
乗る機会があったらぜひ楽しんでください

950 :774RR:2020/06/16(火) 19:50:18 ID:MHQfiIlm.net
>>187
個人的な思想だけど、
二輪にホンダのHマーク付けてるの見ると
すごくカッコ悪く感じる。

俺だけかな?

951 :774RR:2020/06/16(火) 21:26:06.26 ID:BYjZV8i1.net
>>950
そうかな?全然気にならないけどな

952 :774RR:2020/06/16(火) 21:26:30.31 ID:u+s8eRWE.net
HONDAのが自然だな

953 :774RR:2020/06/17(水) 17:56:40.64 ID:htArIjxV.net
2重にホンダ主張してるのが不自然に見えたんじゃない?

954 :774RR:2020/06/19(金) 12:18:29.89 ID:FPBDc/Ng.net
二輪ならウイングマークが正しいロゴマークでしょ。

955 :774RR:2020/06/19(金) 12:23:06.86 ID:7OKF0OLU.net
Hロゴは本田宗一郎が4輪のロゴマークを作れと指示して作らせたとある。

IRCタイヤ履いてるのに、
ブリジストンとかダンロップのステッカーを、
しかも並べて貼ってるみたいな趣がある。

956 :774RR:2020/06/20(土) 16:12:51 ID:tBcUFiEj.net
>>945
かっこええね
ハンドルもいいがヘッドライトもいい
あとはメーターがネイキッドなんかによくある砲弾型にできればねぇ

957 :774RR:2020/06/20(土) 17:42:28.74 ID:YsVyAwhS.net
>>945
ラジエーターすい少ないぞ

958 :774RR:2020/06/24(水) 16:43:08.45 ID:mzZRaD6P.net
俺のもほぼ仕上がった
半年間かかった

959 :774RR:2020/06/26(金) 20:11:43.43 ID:PcmqlJNN.net
nsr150rのカウルつけた人いないですか?

960 :774RR:2020/06/27(土) 16:00:44.91 ID:0nQnfXMG.net
>>945
こうゆう風にタイヤツヤツヤにするにはどうすればいいの?

961 :774RR:2020/06/27(土) 16:09:58.97 ID:ddUsiGl1.net
タイヤつやつやか?
新品なんじゃね?

962 :774RR:2020/06/27(土) 17:40:50.88 ID:c8Ql6+V/.net
タイヤワックスつけたら画像以上に艶艶になるぜ

963 :774RR:2020/06/28(日) 20:01:51.82 ID:nPMhXaII.net
ブレーキディスクのボルトがなめてしまった
なめた六角ってどうやって外すの...教えて偉い人orz

964 :774RR:2020/06/28(日) 21:50:30.00 ID:LlPCdJVy.net
>>963 自分なら薄めのディスクグラインダーでデカイマイナスで回せるくらいの溝を掘ってショックドライバーで叩く

965 :774RR:2020/06/28(日) 22:04:09.85 ID:F3rjDRoj.net
工具持ってないならバイク屋に持っていくほうが安いね……

966 :774RR:2020/06/28(日) 23:23:04.76 ID:KVxos6RL.net
ありがとう...自分で触れるようにしたいから工具買うわ

967 :774RR:2020/06/29(月) 10:37:19 ID:4tyfK+rT.net
>>966 タガネをあててハンマーで叩くのが安くて確実かな

968 :774RR:2020/06/29(月) 12:21:22.41 ID:0YRiZjQX.net
高くつきそうな部品はいじりまわさず、素直にプロに持っていくわ。

969 :774RR:2020/07/01(水) 10:04:02 ID:h5ZuqCuX.net
ボルトは押し7回し3が基本
L型のヘキサゴン使ったろ?

まずある程度の工具を買おう

970 :774RR:2020/07/05(日) 18:47:01.65 ID:GPQ/c+/r.net
衝動的にヤフオクでポチったのが今日届いた
はしゃぎながらメットイン開けたら閉まらなくなったんだが閉めるコツってあります?
どうにも金具まで届いていないようなスカスカした手応えです…

971 :774RR:2020/07/05(日) 18:47:33.25 ID:GPQ/c+/r.net
sage忘れすみません

972 :774RR:2020/07/05(日) 23:11:24.97 ID:CLTLmicf.net
>>972
車体側のロックする所の動きが悪いのかも
可動部分にCRCとか吹いてみたら?

それかメットインのヒンジが歪んでるか、メットインカバー(ダミータンク)側の金具が曲がってるか

ヒンジの歪みの場合、無理矢理閉めるとロックを解除しても開かなくなる事があるので気を付けてね
↑俺がこの状態になってしまい、どうにか開けた後に車体からメットインを外して
カバーだけを車体に付けてメットインカバーが真っ直ぐに下りるように修正した

973 :774RR:2020/07/05(日) 23:21:32.06 ID:xTgFtP9y.net
http://imgur.com/yqXKWOu.jpg
ヤフオク用に完成した\(^o^)/
いくらで落札されるか楽しみ

974 :774RR:2020/07/06(月) 00:22:51.24 ID:jWB40ltV.net
>>972
CRC吹いてみましたがダメでした…
なんとなくメットインカバー側の金具が届いていないように思います
内側の金具をもうちょっと上に上げられないか明日にでも試してみます!

975 :774RR:2020/07/06(月) 14:47:47.17 ID:PCcH/jwz.net
>>972
ワイヤーが外れてるか切れてないですか?
メットインのキーシリンダーにカギ刺して回した時
ヒンジが動いてるか確認してみたら良いかもです。

976 :774RR:2020/07/07(火) 06:16:17.94 ID:PrWz9Pef.net
Twitterで千葉県Ns1オフ会したいって

977 :774RR:2020/07/07(火) 06:34:25.79 ID:RzIczoWK.net
いいねえ

978 :774RR:2020/07/07(火) 07:04:45.89 ID:PrWz9Pef.net
https://i.imgur.com/hw8itfL.jpg

979 :774RR:2020/07/07(火) 07:50:08.56 ID:MWOKJzSb.net
17て若いなぁ、46のおっさんだから…

980 :774RR:2020/07/07(火) 23:16:54 ID:jrfsLdKT.net
40だけど、初めてバイクを自分で触って楽しんでる。
ありがとうNS-1

981 :774RR:2020/07/08(水) 00:37:39.24 ID:bKe1S5Ai.net
>>970
タンクの左右の\__部分を
メットインフチの凹部分に
しっかり合わせてタンク上前部を
押すとカチリとストライクするよ

982 :774RR:2020/07/08(水) 13:08:17.04 ID:Dj/dlwYa.net
>>981
別人だけど、しっかり押しつけないとカチッとしないですよね?
新車の状態を知らないので気になって…

983 :774RR:2020/07/08(水) 22:31:42.85 ID:ND2PfpHp.net
ビーーーーーン

ビーーーーーン

984 :774RR:2020/07/10(金) 10:54:24 ID:WL9gNsU3.net
>>982
ちょっとコツがいるよ
メットインボックスの縁の溝に
カバーが左右収まってるか確認して
タンク上面前の凹んでるとこ
押すと軽く入るよ。

985 :774RR:2020/07/10(金) 10:54:41 ID:WL9gNsU3.net
>>982
ちょっとコツがいるよ
メットインボックスの縁の溝に
カバーが左右収まってるか確認して
タンク上面前の凹んでるとこ
押すと軽く入るよ。

986 :774RR:2020/07/10(金) 10:54:46 ID:npxkJD6J.net
>>982
ちょっとコツがいるよ
メットインボックスの縁の溝に
カバーが左右収まってるか確認して
タンク上面前の凹んでるとこ
押すと軽く入るよ。

987 :774RR:2020/07/10(金) 17:08:19.73 .net
>>982
ちょっとコツがいるょ
メットインボックスの縁の溝に
カバーが左右収まってるか確認して
タンク上面前の凹んでるとこ
押すと軽く入るょ。

988 :774RR:2020/07/12(日) 07:59:29.39 ID:hsI0xhwT.net
>>982
ちょっとコツがいるょ
メットインボックスの縁の溝に
カバーが左右収まってるか確認して
タンク上面前の凹んでるとこ
押すと軽く入るょ。

989 :774RR:2020/07/13(月) 00:36:13.64 ID:8Td4T8aW.net
NS-1プレミア付いてきたね。メルカリやヤフオクでも20万円くらいで売れてれる。

990 :774RR:2020/07/13(月) 15:48:00.30 ID:XwTHcQzQ.net
バイク用品店から発進していくときに必ず「ブォンブォン」と吹かしてから発信するNSー1に乗ったオッサン(ヘルメットは半へル、ジャケットはしまむら、しまむらで買ったジーパン、何も買ってないので荷物は無い)

991 :774RR:2020/07/13(月) 19:56:49.27 ID:JKORT93N.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンブッ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

992 :774RR:2020/07/14(火) 10:24:25 ID:MhswXVCp.net
そろそろ次のスレ

993 :774RR:2020/07/14(火) 11:19:59.66 ID:MhswXVCp.net
スレ立て不能。

994 :774RR:2020/07/14(火) 16:49:48 ID:lz9x6r28.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594712966/
次スレ

995 :774RR:2020/07/14(火) 22:58:50 ID:og9jVGIG.net
>>994
スレ勃て乙

不動・部品取りで10万超えとかボッタクリだな

996 :774RR:2020/07/15(水) 09:52:33.90 ID:AVEUHv/c.net
>>995
走行可能かつ車検残ってる
400ccが買える(笑)

NS-1ってそんなに高騰してるのかw

997 :774RR:2020/07/15(水) 20:32:17.16 ID:GMSGQn+G.net
古いバイクの値段てホントにふざけてるよな

998 :774RR:2020/07/15(水) 20:34:27.68 ID:1xsNTyoW.net
言い換えたら現行のバイクがダメとも言える

999 :774RR:2020/07/15(水) 20:44:56.73 ID:GMSGQn+G.net
昔のバイクのフォルムが好みの人多いのかな

1000 :774RR:2020/07/15(水) 20:49:52.62 ID:bPzIPuV8.net
原付免許で乗れる大き目のスポーツフォルムのバイクだからいつの時代も需要はそこそこあると思う

1001 :774RR:2020/07/16(木) 08:08:18.78 ID:sCavMq0B.net
NS-1が最高ってはっきりわかんだね(^q^)

1002 :774RR:2020/07/16(木) 08:45:45.81 ID:RqUB8Kd9.net
1000なら、原付免許のスレ住人は、
普通二輪免許取得へ向かう。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200