2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】

1 :774RR :2017/12/06(水) 20:18:45.97 ID:J4a9uIaB0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508069917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

308 :774RR :2017/12/23(土) 19:00:29.67 ID:zv1u16VV0.net
教習車のCB750なんか正確な手順を踏まないと起こせなかったがXSR900は適当にやっても起こせる
そのくらい軽い
すぐに慣れてコーナリングがどうこうとかカスタムがうんぬん考え出すから、その時は伊豆スカ亀石の男子トイレまで来い

309 :774RR :2017/12/23(土) 19:04:20.73 ID:YlkNgRi2a.net
>>306
いかにも女を知らん奴が言いそうなことだ

310 :774RR :2017/12/23(土) 19:05:05.49 ID:zv1u16VV0.net
女など知らん、当たり前だ

311 :774RR :2017/12/23(土) 19:17:00.25 ID:wEsTbp/od.net
女ライダーはみんなスレンダーで足が長くて出るとこは出てて…
なんて思ってないか?
あ〜ちゃんみたいなのもいるんだからな

312 :774RR :2017/12/23(土) 20:42:09.59 ID:HZDzf2tqa.net
>>310
目が泳いでるよッ童貞君♪
色々教えてアゲようか?w

313 :774RR :2017/12/23(土) 21:02:25.10 ID:UgWRTHL60.net
何でもかんでもクソホモネタにつなげるやつ本当うざい

314 :774RR :2017/12/23(土) 21:23:31.37 ID:5cAZjav+0.net
てかこのバイクメチャかっこよくないですか?それだけでいい

315 :774RR :2017/12/23(土) 21:59:53.04 ID:1BB3bKXR0.net
>>314
カワサキのがかっこよくない?

316 :774RR :2017/12/23(土) 22:26:01.49 ID:JVcN/UgVp.net
>>314
カッコ良いか悪いかの二択ならカッコは悪いな。
腰高で寸詰まりだな。

317 :774RR :2017/12/23(土) 22:48:32.62 ID:DBDjY+JFM.net
カワサキのあれはサイドカバー付近はいいけどライトとメーター周り、テールがモノサスだからアンバランス
ジジイしか買ってないやん

318 :774RR :2017/12/23(土) 23:33:55.64 ID:xgw1JYRsa.net
>>314
決まってんだろ!だから買ったんだよ!

319 :774RR :2017/12/24(日) 06:59:22.90 ID:Jf8AK2d30.net
>>307
おめっとさん。でも、4発の方がもっとスムーズだぜ?
まぁ、このエンジンは音が違うよね。乗ってて楽しい。
公道で使うには4発よりもパンチが効いてて2発よりもスムーズ。
まずは慣らしを楽しんでくれたまへ。

320 :774RR :2017/12/24(日) 07:27:27.29 ID:EtCs6H/xM.net
4発はスムーズ過ぎて合わなかったわ。
やはりバイクは2発が良い。3発は音はイマイチ好きになれんが滑らかさと力強さがちょうど良い

321 :774RR :2017/12/24(日) 09:47:11.87 ID:iWstcYnY0.net
>>319
4発でも1300ccぐらいのはゴリゴリしててあんましスムーズじゃないよ
むしろXSRのほうが全然スムーズ
1000ccぐらいのSSのエンジン使ってますとかのはスムーズだけど
パワーありすぎて回せないし妙な所で微振動が出たりする

322 :774RR :2017/12/24(日) 10:12:43.97 ID:TcTHZbrRa.net
マルチ1000からマルチ1300に乗り換えたときは振動の少なさに驚愕したけどな。
そして1300から900に乗り換えたときも、三発のくせに1000よりスムーズでまた驚愕して、よい意味で裏切られた。

323 :774RR :2017/12/24(日) 10:26:59.91 ID:OMm9eWLG0.net
下のトルクが物足りないんだよなこのバイク

324 :774RR :2017/12/24(日) 10:41:33.77 ID:m6esgnGUM.net
4発はすぐ飽きるし、最終的には2発かな。
3発もこれで最初で最後だろうし

325 :774RR :2017/12/24(日) 10:43:33.86 ID:uGqCkfIJM.net
えー十分だろ。
何速何キロで走ってるか知らんが2速までなら十分アクセルに付いてくる。

排気量ダウンして物足りないとか言ってるんなら
重くてパワーある方に戻れば良い。

326 :774RR :2017/12/24(日) 10:54:57.40 ID:LE/tzB4S0.net
https://i.imgur.com/HjNTDRw.jpg

327 :774RR :2017/12/24(日) 17:22:56.10 ID:5OniwoE80.net
低音じゃなくてもっとヒュンヒュンいうマフラーないかしら

328 :774RR :2017/12/24(日) 20:21:12.28 ID:vnCnHdaM0.net
トルクとかこだわるならビッグシングル乗ればいいのに

329 :774RR :2017/12/24(日) 21:08:36.71 ID:iudACm5S0.net
俺の極太色黒カリ高ビッグシングル

330 :774RR :2017/12/24(日) 21:16:52.73 ID:Ts4W7+gf0.net
お前らメリークリトリス

331 :774RR :2017/12/24(日) 21:30:56.06 ID:rRX2cUija.net
明日出直してこい

332 :774RR :2017/12/24(日) 23:02:00.80 ID:Qt8tFzDXr.net
明けましておめでとうございます
今年もXSR900と共に激しくガン堀りしようぜ!!

333 :774RR :2017/12/24(日) 23:28:29.57 ID:djD9Di1C0.net
来年は誰が死ぬかな?このスレ内で。
事故はこわいからなー
俺は対向車と当たったわ

334 :774RR :2017/12/25(月) 00:10:32.42 ID:A8GzmFA40.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

335 :774RR :2017/12/25(月) 00:52:34.96 ID:J25Y7kqU0.net
>>333
成仏しろ

336 :774RR :2017/12/25(月) 01:32:19.74 ID:rcYI+p5F0.net
このバイク、マフラーラインナップがフルエキしかないけどエキパイからサイレンサーまで一体型なん?

337 :774RR :2017/12/25(月) 05:54:58.38 ID:6VX84fQt0.net
そうですよ
出口にカバーがついてるだけです

338 :774RR :2017/12/25(月) 11:18:38.39 ID:7hJLB0tta.net
>>168
この話、マジなのかな。
MT-09と特性が違うから専用設計しました、なんて謳い文句だから交換するなら筆頭候補にと考えていたんだけどなあ。

339 :774RR :2017/12/25(月) 11:28:19.57 ID:Pmd0vAiPd.net
ガセ。

340 :774RR :2017/12/25(月) 12:20:02.94 ID:OI4InbjNp.net
>>338
車検対応の時点でお察しください

341 :774RR :2017/12/25(月) 12:27:39.80 ID:GlV433Vha.net
忠男はエキパイはともかくサイレンサーの形状がかっこわるい…

342 :774RR :2017/12/25(月) 20:01:12.24 ID:9ZWxaPGaF.net
もーいくつねーるとー納車♪
楽しみ楽しみ楽しみー♪🤗
最近はxsrが夢に出てきてしまう...

343 :774RR :2017/12/25(月) 20:25:13.79 ID:NGWtbglv0.net
>>342アニキに納車祝いの押忍連呼!!!

押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!

344 :774RR :2017/12/25(月) 20:36:14.22 ID:/I67Hbtda.net

お前は ばかか。

345 :774RR :2017/12/25(月) 20:39:58.27 ID:NGWtbglv0.net
>>344
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

346 :774RR :2017/12/25(月) 20:53:28.09 ID:hEEW6y5T0.net
>>338
168だけどECU書き換えた時にショップの店員に聞いた話
そこではマフラー扱ってないし特に嘘つく必要ないと思う

347 :774RR :2017/12/25(月) 21:28:13.30 ID:KQiZ9nM40.net
ECU書き換えずに車検対応マフラーつけて性能上がるわけがない。メーカーが規制クリアさせながら少しでもパワーアップさせようと苦労して完成させてるのに純正マフラー以下の価格でどうやったら上回れるんだかな。

348 :774RR :2017/12/25(月) 21:36:06.28 ID:us4BwxIX0.net
ヤマハ謹製プラナスマフラーがあるんだから社外品が一律に駄目とは言えんだろ

349 :774RR :2017/12/25(月) 21:43:46.40 ID:qEZF5LWF0.net
単にサクラが作ってYsGに卸し販売委託してるだけだろ
YAMAHA製なワケがない

350 :774RR :2017/12/25(月) 21:51:02.50 ID:lJftkgs20.net
ノーマル厨はホント面倒くさいな…

351 :774RR :2017/12/25(月) 21:51:49.92 ID:grc5Ajda0.net
そもそもノーマルのマフラー自体がサクラ製じゃなかったかな? 違ってたかな?

352 :774RR :2017/12/25(月) 22:05:32.76 ID:Pmd0vAiPd.net
そうだよ

353 :774RR :2017/12/25(月) 22:20:36.48 ID:71v+nivIa.net
そうだよ(便乗

354 :774RR :2017/12/25(月) 22:22:45.00 ID:SI1JmDzg0.net
俺は忠男と悩んだ末にワイバンにした。5s近い軽量化はでかいと思う

355 :774RR :2017/12/25(月) 22:41:23.45 ID:+QyfrJlj0.net
ワイバンはいいよな。忠雄付ける奴はセンスねーわ

356 :774RR :2017/12/25(月) 22:45:29.43 ID:56tBziyT0.net
私はoverにするか、まだ他を待つか迷っている

357 :774RR :2017/12/25(月) 22:52:38.43 ID:2Q8UQSVnM.net
マフラーは純正の見た目で
音量アップが理想。

358 :774RR :2017/12/25(月) 23:42:17.39 ID:D8o9zYHW0.net
更生したので二度とマフラーには手を付けません
まっとうに生きるんや

359 :774RR :2017/12/26(火) 01:48:20.00 ID:Y5YlO7c/x.net
ZARDとかSCとかのマフラーどう?
個人輸入ならアクラと変わらんし、被らんから気になってる。

360 :774RR :2017/12/26(火) 05:03:28.95 ID:eQ98sjNU0.net
北米のノーマルマフラーは音量違うんかな?

361 :774RR :2017/12/26(火) 06:23:25.95 ID:e2H+GzCz0.net
音だけデカくしたいという迷惑極まりないクズ野郎

362 :774RR :2017/12/26(火) 06:56:01.88 ID:IAVp5HzV0.net
アバルトの2本マフラーつけたい

363 :774RR :2017/12/26(火) 07:46:08.19 ID:MnqeGFHAM.net
爆音過ぎるのも嫌だけど少々デンジャラスなオーラ出すことで悪質なドライバーの煽りの抑止力になる

364 :774RR :2017/12/26(火) 09:07:00.40 ID:X9OG3otVa.net
>>363
幼稚な考え方

365 :774RR :2017/12/26(火) 09:32:43.54 ID:vdpd3qX70.net
山出が卒業したらサクラ工業はもう終わりさ
ヤマハ発動機が33%出資してる関連会社なのに

366 :774RR :2017/12/26(火) 09:32:44.22 ID:XNxm0/JI0.net
>>363
それは音でワルを演出してビビらせるって事?
むしろ悪質ドライバーを煽ってしまうことになるのでは。

367 :774RR :2017/12/26(火) 10:03:35.92 ID:h8TAKQK+a.net
マフラーカバーをカーボンに換えてアクラのステッカー貼れば完璧だな

368 :774RR :2017/12/26(火) 10:08:24.36 ID:vdpd3qX70.net
こっちはサクラのステッカー貼ってやろう

369 :774RR :2017/12/26(火) 10:09:14.08 ID:kpYYfRjmp.net
んなショボいステッカーチューンwしてるバイクは駐輪場で蹴っ倒されてても仕方ないな

370 :774RR :2017/12/26(火) 12:12:25.48 ID:MnqeGFHAM.net
女乗せてたり女性ライダーと走ってる時に限って嫌がらせされるんだよ
そんな時に睨み効かせてブオンと一発吹かすだけで離れてく車もいるってこと。全身防具で纏ってるライダーに殴りかかってくる奴もさすがにいたことないしな

371 :774RR :2017/12/26(火) 12:39:24.72 ID:elmaCSZ7a.net
学校休みになると>>370みたいなのが現れるなw

372 :774RR :2017/12/26(火) 13:36:27.27 ID:vdpd3qX70.net
サクラ純正ステッカーだ
ステッカーチューンではない
https://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/cf742b6404f652b5360f7616c6f9362657ceeafc.17.1.25.2.jpg

373 :774RR :2017/12/26(火) 13:43:56.90 ID:eOQEB/WNd.net
ツマンネ

374 :774RR :2017/12/26(火) 14:10:10.15 ID:Imnq9lDY0.net
>>346
ECUのセッティングでMT-09みたいな暴れん坊エンジンにできたりするの?
バイクの買い替えでXSR900も購入候補なので試乗してきたんだけど
エンジンが物足りないのと、タンクが腿の変な位置に当たってニーグリップが絶望的なのが
どうしても気になる

375 :774RR :2017/12/26(火) 14:17:21.27 ID:vdpd3qX70.net
ニーグリ問題はバックステップで解消だぜアニキ

376 :774RR :2017/12/26(火) 14:19:25.00 ID:B22ey9gua.net
短足俺にはタンクの位置がちょうど良い
シートは高いが乗車姿勢はチビに優しい

377 :774RR :2017/12/26(火) 15:17:20.70 ID:vdpd3qX70.net
やりますねぇ!

378 :774RR :2017/12/26(火) 16:24:29.56 ID:OcXN94JEd.net
>>372
貼っているの?

379 :774RR :2017/12/26(火) 17:07:54.95 ID:vdpd3qX70.net
ファッっていってる

380 :774RR :2017/12/26(火) 17:35:51.40 ID:Hx47G02wa.net
両足べったり着くけどニーグリ気になったことないな

381 :774RR :2017/12/26(火) 19:32:02.41 ID:IWAgqPzz0.net
まあ自分はメーターステーに校章貼り付けているので何処かで出会ったらよろしくね
流石にフラッグは付けてないがw

382 :774RR :2017/12/26(火) 20:38:37.71 ID:kGajay/K0.net
>>381
お前は本物のXSR900乗り体育会系ナイスガイだ

383 :774RR :2017/12/26(火) 22:26:46.59 ID:IAVp5HzV0.net
シートカウルの脱着って手間かかる?
荷物載せるたびに付けたり外したりしたいから気になるんだけど

384 :774RR :2017/12/26(火) 22:53:17.48 ID:w0rQPt9f0.net
>>383
めんどくさいから2つ持ち。
それも面倒だし、邪魔なんだけど・・

385 :774RR :2017/12/26(火) 22:53:27.96 ID:4lRMoR150.net
謎過ぎる

386 :774RR :2017/12/27(水) 07:20:52.59 ID:VblGSQcr0.net
シートカウル付のXSR900とシートカウル無しのXSR900持ってるんじゃない?

387 :774RR :2017/12/27(水) 07:24:50.12 ID:K5GhwEmu0.net
俺もノーマルシートとカウル付きデザインシートで使い分けてるわ
ノーマルの出番が殆どないけど

388 :774RR :2017/12/27(水) 08:35:31.84 ID:gHZ+9uOd0.net
純正オプションのスエードシート、見た目全振りで乗り心地はノーマルと変わらないっていう思い切りの良さ

389 :774RR :2017/12/27(水) 08:37:57.51 ID:gHZ+9uOd0.net
あと当たり前だけど、スエードシートなんて雨に濡れるとしっかり雨が染み込む

390 :774RR :2017/12/27(水) 13:18:30.43 ID:0U3KGhTIp.net
あれはスエード調なだけで純正シートと防水力はかわらないよ

391 :774RR :2017/12/27(水) 15:31:49.04 ID:nozq81J50.net
スエードシートは防水力は変わらないけど乾燥力は1/100ぐらいなんや・・・

392 :774RR :2017/12/27(水) 15:44:05.41 ID:gHZ+9uOd0.net
うっかり雨で濡れた翌日はタオル引かないとケツがびっしょりやぞ

393 :774RR :2017/12/27(水) 17:20:18.73 ID:UhZ1n/ot0.net
ケツがびっしょり、か

394 :774RR :2017/12/27(水) 17:55:48.74 ID:hP858Qz60.net
>>367
マジカルレーシングであるぞ
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/xsr900r_images/silencer-cover.jpg
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/xsr900.html

395 :774RR :2017/12/27(水) 19:40:01.12 ID:Z0s+uMZd0.net
うわぁ、適当に貼ったカーボン調ステッカーみたいだな。

396 :774RR :2017/12/27(水) 22:15:23.88 ID:UhZ1n/ot0.net
カーボンであれば良いというものでもない

397 :774RR :2017/12/27(水) 23:12:30.17 ID:NXQm4K+f0.net
これカーボン風カバーじゃなくてホントにカーボン製なのか
綾織なら織り目を合わせてほしいな

でもタンクトップカバーの純正品は22500円もするからFRP黒18000円ならアリかな・・・

398 :774RR :2017/12/27(水) 23:25:44.38 ID:UhZ1n/ot0.net
粘りがある黒光りした硬いもの

399 :774RR :2017/12/28(木) 00:04:09.01 ID:HGnueQHg0.net
ソレは神々しく脈打つという

400 :774RR :2017/12/28(木) 08:50:48.49 ID:AJyOfJ4m0.net
うーんエンジンのことかな(ρω< )⌒☆

401 :774RR :2017/12/28(木) 09:01:16.04 ID:2cUXBgsd0.net
カーボンやエンジンの話ですよ

402 :774RR :2017/12/28(木) 13:41:34.18 ID:hDrqQBcpa.net
>>396
ホモネタはともかく、その意見には全面的に同意する。

403 :774RR :2017/12/28(木) 16:04:15.72 ID:2cUXBgsd0.net
そのイケメンにも全面的に行為してくれ

404 :774RR :2017/12/28(木) 18:23:13.40 ID:g+txpGvBa.net
そもそもカーボンってカッコいいかぁ?

405 :774RR :2017/12/28(木) 18:35:43.89 ID:XRwkL/vtM.net
リッターSSとかなら適度に使うとええとは思うが中途半端なクラスは偽物感が漂う

406 :774RR :2017/12/28(木) 18:52:53.86 ID:reWbZ5bta.net
カーボン風パターンの樹脂パーツよりはかっこいい

407 :774RR :2017/12/28(木) 19:45:58.87 ID:1PoT6XZS0.net
本物のカーボンでも素地剥き出しの柄はカッコいいとは思えない。プロトタイプ感が出過ぎて厨二っぽいわ。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200