2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】

1 :774RR :2017/12/06(水) 20:18:45.97 ID:J4a9uIaB0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508069917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

598 :774RR :2018/01/04(木) 23:11:41.06 ID:25MkwFY80.net
うーんそこにナンバープレートはないなわ

599 :774RR :2018/01/04(木) 23:19:52.09 ID:U5eWzQNga.net
ノーマルと比べて、泥はねはどうですか?

600 :774RR :2018/01/05(金) 00:39:09.99 ID:uzw3o45B0.net
海外だとサービスマニュアルって無料でダウンロードできるのね。日本のサービスマニュアル高すぎじゃない?

601 :774RR :2018/01/05(金) 00:40:34.52 ID:JRNn7HJk0.net
ばくおんアニキ以上のカスタムだ
ざっと見たところフロントの突き出しは10mmくらい下げたのか、フロントがKYBのSPサスでリヤがナイトロンR3って
奥多摩で朝練でもやってんのかと思ったら、グル珍はPR3みたいな型落ちツーリングタイヤ使わんし
タンクロックらしきものがあるからツーリングイギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

602 :774RR :2018/01/05(金) 00:45:07.23 ID:jkoXMWeE0.net
>>596
このフェンダー取り付け実車を見たけど、すんげぇカッコ悪かったわ。
個人の好みでしょうな

603 :774RR :2018/01/05(金) 00:52:34.50 ID:JRNn7HJk0.net
画像上げアニキたちには敬意を表するが、みなタイヤがツーリングタイヤばっかなのは何故だ
RS10typeRとかスパコルSCとか安心してくださいはいてますよみたいなのカモン

604 :774RR :2018/01/05(金) 00:57:55.86 ID:bg0k/cNm0.net
減ったら帰る予定だけど中々減らないの

605 :774RR :2018/01/05(金) 00:59:11.27 ID:hCBCpRXy0.net
>>599
背中に掛かったりはしない

>>603
夏場はスパコル履かしてるぞ
冬はツーリングタイヤで十分https://i.imgur.com/DlfoVDr.jpg

606 :774RR :2018/01/05(金) 01:00:44.28 ID:uzw3o45B0.net
>>605
余ってないング...
フロントは余る?

607 :774RR :2018/01/05(金) 01:04:56.67 ID:JRNn7HJk0.net
>>605
おお使い込まれて黒光りした絡みつく男のタイヤ
今から伊豆スカ亀石のトイレまで来い

608 :774RR :2018/01/05(金) 01:06:48.81 ID:hCBCpRXy0.net
>>606
画像は無いけどフロントは余る。
他のタイヤに比べて端の方が回り込んで角度キツイプロファイルだから使う気も使える気も無い

609 :774RR :2018/01/05(金) 01:33:09.95 ID:pgLzLpzqx.net
>>597
こうなると今度は飛び出たテールランプとウインカーまでもぎ取りたくなるな

やっぱスイングアームマウントはMTだから成り立ってた感ある

610 :774RR :2018/01/05(金) 06:23:53.68 ID:d9pN+HJa0.net
>>596
リアのパックリ感がものすごく気持ち悪いです。
オーセンティック外装がここまで似合わない車両始めて見た。ヤマハがかわいそう…

611 :774RR :2018/01/05(金) 06:53:18.10 ID:QSSN3dRm0.net
純正フェンダーのデザインが秀逸て…

それデザインじゃないから
デカいわりに泥跳ね効果皆無だし

612 :774RR :2018/01/05(金) 07:30:40.31 ID:bg0k/cNm0.net
純正フェンダー明らかにこっから先取ってねって形してる

613 :774RR :2018/01/05(金) 08:58:27.66 ID:6lb2GM/r0.net
>>611
泥跳ね効果皆無とか最強やんけ

614 :774RR :2018/01/05(金) 09:16:12.03 ID:JRNn7HJk0.net
純正フェンダーの意味は泥除けじゃなく法規上の走行装置回転部分保護部品
泥除けはマッドガードとかスプラッシュガードなどというはずだが

615 :774RR :2018/01/05(金) 09:46:47.32 ID:j+iYIJ1G0.net
>>596
俺は好きだぜ。
悪くないとは思う

616 :774RR :2018/01/05(金) 10:05:06.88 ID:JRNn7HJk0.net
個人のカスタムは自由だ、そして画像上げアニキには敬意を表する
また感想も自由ならば…
高価なパーツの特盛で迫力あるカスタムだ
しかし纏まりが無いなと
例えばビジュアルなのか、高級感か、走りに振ってるのかカスタムの志向がよくわからない
もしも走りに振るならスエード調のデザインシートは無いだろうと
クランクケースとか関係ないところにサスメーカーステッカーとかもポイント下がる

617 :774RR :2018/01/05(金) 10:42:56.32 ID:WWGu7wDi0.net
>>596
これどこのカウル?

618 :774RR :2018/01/05(金) 10:50:57.58 ID:ilx03ZHb0.net
>>596
結構いいね、波動砲テールをVTR250のテールみたいなのに換装すると出っ張り感が
減って更に良くなりそう。

619 :774RR :2018/01/05(金) 11:25:48.36 ID:hpqwjNFo0.net
泥跳ね効果w

620 :774RR :2018/01/05(金) 12:06:14.43 ID:SA/RPLRFa.net
>>611
もうお前黙ってろ

621 :774RR :2018/01/05(金) 12:12:34.94 ID:CcRZAQLUM.net
>>620
お前こそノーマル主義がなにしに来てんだよブタ

622 :774RR :2018/01/05(金) 12:23:16.97 ID:UkxkWp1UM.net
>>618
俺も同じ感想だ
その位置にナンバー持ってきたいならこのテールは邪魔だ。せっかく買ったんだからと残したい気持ちもわかるが

623 :774RR :2018/01/05(金) 12:44:24.09 ID:CcRZAQLUM.net
スイングアームマウントナンバーにするならテールはrage cycleくらい思いきったヤツがいいな

624 :774RR :2018/01/05(金) 15:03:52.22 ID:mW2hw/T+a.net
写真貼られるたびに思うけど、やっぱりカスタムすればするほどダサくなるな

625 :774RR :2018/01/05(金) 15:09:54.08 ID:GTHFHr7od.net
やっぱスクリーンは要るな
でもビキニだとどうしてもダサくなるしなかなか良いのがない

626 :774RR :2018/01/05(金) 15:17:31.45 ID:TCL8T7oqa.net
このステーが欲しいわ
https://i.imgur.com/iqrjsxg.jpg

627 :774RR :2018/01/05(金) 15:25:09.97 ID:1hmfAr2cM.net
何してもダサい言うしノーマルでも色がダサい言い出すし老害の言うこと聞いてたら何にも出来ないですね

628 :774RR :2018/01/05(金) 15:37:27.77 ID:CHsbhQ+Ta.net
他人のバイクをダサイと言いたい奴は自分のバイクの写真貼ってから言えばいいのにね

629 :774RR :2018/01/05(金) 15:44:27.70 ID:ilx03ZHb0.net
>>623
トライアンフ乗りの知人が付けてたが灯火の意味をなさないレベルだったと外してたよ。

630 :774RR :2018/01/05(金) 16:45:55.75 ID:A7F3tQ2u0.net
スイングアームナンバーステーはテールをここまでバッサリやらないとダサすぎるなー。
https://www.s2-concept.com/media/plg_system_vmmagiczoomplus/magictoolbox_cache/80543c918ed05ba09145ba56f4b3651f/1/7/17422/original/2780036753/xsr900-nardo-entierre.jpg

631 :774RR :2018/01/05(金) 17:18:21.69 ID:CcRZAQLUM.net
スイングアームのはそこまでしないと称賛されないだろうね
フェンレスなんて普通にアクティブかジッペで十分だろ、それにクラブマンにマフラー、大まかにこれだけでもカッコイイと言われるよ

632 :774RR :2018/01/05(金) 17:27:51.54 ID:vYTQ+lTm0.net
テールをあまり詰めすぎると短小感が出てちょっと嫌

633 :774RR :2018/01/05(金) 21:29:54.05 ID:ZD5Qw0Vw0.net
>>631
カッコ悪い

634 :774RR :2018/01/05(金) 21:53:30.09 ID:QSSN3dRm0.net
>>633
そか、やっぱチンポの皮みたいな純正フェンダーがないとカッコ悪いかw

635 :774RR :2018/01/05(金) 22:09:57.26 ID:hqP9Q0YKx.net
>>625
これ付けてる
どうや?

https://i.imgur.com/aq0bQlW.jpg

636 :774RR :2018/01/05(金) 22:13:53.37 ID:hqP9Q0YKx.net
https://i.imgur.com/kBqf1Mp.jpg

https://i.imgur.com/RA6BWh4.jpg

637 :774RR :2018/01/05(金) 22:22:34.67 ID:c5aMAA/ha.net
>>635
ステキなガレージや...

638 :774RR :2018/01/05(金) 23:13:37.50 ID:6/svPhVY0.net
>>635
俺の1Kアパートの4倍は広いな、このガレージ

639 :774RR :2018/01/06(土) 13:01:12.89 ID:P2pGD0zYd.net
>>635
いいね!
ステーは加工した?

640 :774RR :2018/01/06(土) 13:20:57.48 ID:+rNUit3U0.net
>>635
これいいな、デザイン邪魔しない感じで

641 :774RR :2018/01/06(土) 16:43:40.74 ID:XQmptTpIM.net
>>635
いくら?

642 :774RR :2018/01/06(土) 17:10:14.29 ID:uB6+lYpj0.net
これな

https://www.dartflyscreens.com/products/yamaha-xsr900-piranha-flyscreen

643 :774RR :2018/01/06(土) 17:14:50.27 ID:tUXYExh3a.net
>>635
モトデミックのフライスクリーンですよね⁉

644 :774RR :2018/01/06(土) 17:56:22.69 ID:JAqqO+FAa.net
よっしゃあ〜
納車されたぜーーー!いやっほー!!
朝からずっと乗って風邪ひきそうだぜ
ホント、良い色買ったぜ

645 :774RR :2018/01/06(土) 18:04:55.82 ID:c+2DGZuf0.net
>>644
おう!春から縁起が良い色買ったな!おめでとう。

646 :774RR :2018/01/06(土) 18:12:34.33 ID:Xopej4Rr0.net
>>644
押忍!XSRで男らしくガチムチに走ろうぜ

647 :774RR :2018/01/06(土) 18:26:59.10 ID:Xopej4Rr0.net
夜中腹減んないすか?

648 :774RR :2018/01/06(土) 18:29:45.30 ID:aLypXWZ3r.net
>>643
そうそう同じやつ
元はダートフライスクリーンってメーカーのやつで、モトデミックは多分オリジナルのステーと一緒に販売してたはず
この写真のは、ダートフライスクリーン製のステーになってる
ステーの形状が違うから、スクリーンの位置も微妙に違う

649 :774RR :2018/01/06(土) 19:04:27.90 ID:Bz/FBKmga.net
良いと思ったのは海外メーカーばっかりだね。
どうしたモノ作りニッポンよ!
頼むぜぇ…

650 :774RR :2018/01/06(土) 19:44:35.81 ID:KxXiC+vQ0.net
2→1の時ニュートラルにかっちり入りやすいんだけど、慣らしたら解消されるかな?
昔乗ってた単車はニュートラルは探す様に入れないと入らなかったから違和感。いつか立ちごけしそう。

651 :774RR :2018/01/06(土) 19:58:50.00 ID:Xopej4Rr0.net
>>650
オイル塗ろっか

652 :774RR :2018/01/06(土) 20:01:48.00 ID:89PI4lKQp.net
>>650
俺も一緒。
2年乗ってても相変わらずソレだからたぶんずっとこのままだろうな。慣れろ。

653 :774RR :2018/01/06(土) 20:21:22.65 ID:u+t/ndXS0.net
考えてみたらバイクのミッションて全社共に進化してないな、何十年も前からガッコンやニュートラル
行方不明問題はそのまんま。

654 :774RR :2018/01/06(土) 20:27:13.39 ID:rMJFuTP50.net
>>653
オートシフターやDCTあるやん

655 :774RR :2018/01/06(土) 20:35:11.91 ID:u+t/ndXS0.net
>>654
MTの話だよ

656 :774RR :2018/01/06(土) 20:47:46.46 ID:tFpGlBJwd.net
オートシフターはMTの話じゃん

657 :774RR :2018/01/06(土) 20:54:30.45 ID:lqTNy3Aq0.net
>>653
日本製バイクに乗ってて中華やタイ製バイクに乗ると愕然とするよ
どれだけ日本のミッションの加工精度が凄いかということがよく判る

658 :774RR :2018/01/06(土) 21:27:35.96 ID:c+2DGZuf0.net
正直、このバイクのシフトは結構制度良いぞ?
このバイクで誤ってNに入っちゃうってのは操作が下手糞なんだと自覚した方がいい。
中途半端な操作や力弱く操作するとそうなるんだろうけど、このバイクで誤動作なんてほぼ皆無なんけどな。

一度、中古のカワサキバイクを買ってみるといい。シフトは固いわ1〜6の間全てにNが存在するわでビックリするぞw
このバイクは逆にシフトの感覚がなさすぎる。もう少しカチッカチッっと手ごたえのある感覚が欲しいところ。
そういえば、このバイクもN→1の時に結構ガコン音がするな。カワサキのガッゴン!って音に近いものがある。

659 :774RR :2018/01/06(土) 21:35:13.55 ID:/W1z2/u10.net
俺はカチカチ入るけど

660 :774RR :2018/01/06(土) 21:38:26.60 ID:eaIJuwCB0.net
>>658
カワサキのは停止状態ではNから2速へ入らないようになっているクラッチ機構のためだからねえ。

661 :774RR :2018/01/06(土) 22:06:44.38 ID:0l0yiYxId.net
>>658
精度を良いとは普通言わない。

662 :774RR :2018/01/06(土) 22:15:02.51 ID:Xopej4Rr0.net
精度は濃いとか多いなどと言う

663 :774RR :2018/01/06(土) 23:02:10.68 ID:4RZYk1XO0.net
精子は濃いのが最高であります、押忍!

664 :774RR :2018/01/06(土) 23:12:37.96 ID:OtTAfzZA0.net
>>658
ニュートラルがカチッと分かりやすいから慣れればなんともないのかもね。
でも、色々乗った中で一番カチッとしてる気がする。他のはニュルって感じだけど。

665 :774RR :2018/01/06(土) 23:26:20.82 ID:c+2DGZuf0.net
一々うるさい奴らだなw
精度が高い。これでいいかい?
>>660
ニュートラルファインダーはあってもあまり恩恵に与れない。音と振動が激しいだけだよねw

シフト操作の感じはスルスル入るのが手ごたえなくって物足らないと言ってるんですよ。
もう少し硬い方がいい。カクンカクンっていうのか、操作感が欲しいところ。
あと、ホモにレスされるのは気持ち悪い。まぁ、無視するんだけど。

666 :774RR :2018/01/06(土) 23:47:42.89 ID:hPHmz0bVx.net
>>639
これはダートフライスクリーン製のステーそのまんま。加工なしやで
モトデミックで買うならステーが変わるから、スクリーンの位置が少し下がるはず

>>641
本家サイトは海外送料も込み込みやったから総額12000円くらい

このサイト、イギリス版とEU版とアメリカ版あるからその時の円レートによって価格が変動する
僕の時はイギリス(ポンド)で買った方が何千円か安かったで

667 :774RR :2018/01/07(日) 08:32:34.57 ID:/2Dyp+os0.net
>>665
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

668 :774RR :2018/01/07(日) 08:53:59.25 ID:XvlS1Ae00.net
売ったわ。
いいバイクだった。

くさいホモがいるスレともおさらば。

669 :774RR :2018/01/07(日) 10:32:00.67 ID:5hXOwU/Ka.net
グッバイ…
いつか道ですれ違う時はよろしくな…

670 :774RR :2018/01/07(日) 11:09:13.30 ID:uHNryFg50.net
「いいバイク」を維持していけない自分の甲斐性なさに震えて眠れ

671 :774RR :2018/01/07(日) 11:17:49.37 ID:8/hANPREa.net
>>668
> くさいホモがいるスレともおさらば。
これはマジでうらやましい。あまり人の事を悪く言うのは忍びないが、マジで氏んでほしいと思う。
で、何に乗り換えるの?良いバイクに巡り会えたんだったらいいね。

672 :774RR :2018/01/07(日) 12:26:40.95 ID:XvlS1Ae00.net
子どもができてもうて、そのままバイク降りるんや。
維持はできるんだけど、乗らないバイクを持て余しても仕方ない。他の人に乗ってもらったほうがええと思ったんや

ほな…また…

673 :774RR :2018/01/07(日) 12:37:53.12 ID:0YELZCdCM.net
そういうワンオーナー車ならすぐ新しいオーナーが見付かるよ
間違ってもホモが乗ってたようなバイクなんかどんなに金かけてあっても乗りたくない

674 :774RR :2018/01/07(日) 14:27:33.46 ID:X8hlwOTNa.net
>>672
そうか、残念だけど、子育て頑張れよ!子供はマジでかわいいぞ。
なにせ考えの違う自分みたいな感じだからな。
育て方一つでこの世で一番の善き理解者でありかわいい友達になってくれるからな。
少し大きくなれば「コイツがバイクに乗りたいって言うんだよ。」って理由でバイクを買えるようになるぞw
うちがそうだった。子供をだしによく二人で出掛けてたわ。そしたらちびもバイクが好きになったりしてね。

ホモは平気で>>640みたいなこと言うからマジで気に入らない。最近、自演も多いしな。

675 :774RR :2018/01/07(日) 14:30:38.07 ID:X8hlwOTNa.net
ごめん、アンカ違えた。
>>670のことね。

676 :774RR :2018/01/07(日) 15:01:48.00 ID:uHNryFg50.net
今子供1歳やけどxsr乗り続けとるよ
長距離は乗れなくなった

677 :774RR :2018/01/07(日) 15:10:43.77 ID:/2Dyp+os0.net
>>676
お前のせいで自演扱いされた
ケツ出せ

678 :774RR :2018/01/07(日) 15:13:48.34 ID:uHNryFg50.net
>>677
こっちこそお前のせいでホモ扱いされた
別に尻はいらんぞ?

679 :774RR :2018/01/07(日) 15:17:48.08 ID:/2Dyp+os0.net
>>678
すまない、いつか亀石のトイレでお詫びしよう

680 :774RR :2018/01/07(日) 17:29:53.32 ID:f6WmNPoU0.net
子供ができてなんでバイク降りる云々の話になるのだろうかね?よーわからんな。

681 :774RR :2018/01/07(日) 17:47:54.44 ID:8pLd/M2Yd.net
俺もそこが理解できない
子供できても普通に乗ってる奴はいくらでもいる、というかそんな理由でバイク辞めた奴は知らない

682 :774RR :2018/01/07(日) 17:48:29.76 ID:rafw9+t00.net
事故ったら重体になりやすいし金と時間がそこそこかかるからな。
子供と嫁を悲しませ不幸にさせたくないなら危険な遊びと金と時間の浪費は我慢するべき。

タイヤは1万キロしか保たないし高速は各自かかるし
バイクで遊んでる間家族ほったらかしになるし…
そんな金と時間あるなら家庭のために使えって言われても仕方ない。
世のお父さんは身を粉にして働いた上に趣味も奪われるんやで…
金はあったとしても時間だけはどうしようもないからな。
なかなか一人になれん。

683 :774RR :2018/01/07(日) 17:57:53.22 ID:pknOnTQH0.net
結婚なんてするもんじゃないよ

684 :774RR :2018/01/07(日) 18:01:12.52 ID:/2Dyp+os0.net
ばくおん10巻に出てきたサラリーマンライダー安井さんみたいだな

685 :774RR :2018/01/07(日) 18:35:47.85 ID:f6WmNPoU0.net
>>682
やっぱり全く理解できないな。
これはどちらがどうとかという問題ではないらしい。

686 :774RR :2018/01/07(日) 19:04:46.33 ID:QF02SO/w0.net
自分だけならまだしもやっぱり家庭持つってことはそういうことだよ。
ツーリングなんて早々いけなくなるし。
リターンライダーが多いのは子育ても仕事も一息つけてやっとひとりの時間ができたからだろ。

687 :774RR :2018/01/07(日) 19:09:44.70 ID:/2Dyp+os0.net
ライダーと結婚すれば問題解決

688 :774RR :2018/01/07(日) 19:30:49.84 ID:/2Dyp+os0.net
NHKのドキュメント72時間に家庭とバイク両立してる人がいろいろ出てくる
ハーレーに子供乗せて走ってる行政書士38歳とか

689 :774RR :2018/01/07(日) 19:32:49.31 ID:R9H0bvuo0.net
確かに子供が生まれると乗る時間は激減するが、降りようとは全く思わなかったな。休日の早朝に乗るとかしてたし。

690 :774RR :2018/01/07(日) 19:37:06.50 ID:kHk3psx0M.net
そのちょっとしか乗らないのに保険やらかけて置いとくのがバカらしく感じるのは当然
我慢してミニバンを買うがよろしい

691 :774RR :2018/01/07(日) 19:38:51.73 ID:R9H0bvuo0.net
このバイクではなかなか膝擦れなかったが、今日久々に擦れたわ。

692 :774RR :2018/01/07(日) 19:54:16.68 ID:/2Dyp+os0.net
オレなんか毎日擦ってるぜ

693 :774RR :2018/01/07(日) 19:55:48.82 ID:mXDZKAk50.net
俺は今度婚約中だけど相方に大型免許取らせたし結婚してもバイク降りるつもりないという条件を出してる。

694 :774RR :2018/01/07(日) 20:27:52.37 ID:TV7SEKIZ0.net
各家庭にはそれぞれ状況があるんだろうよ。
うちもカミさんがあまりうるさく言わないタイプだったんで子供生まれても乗ってた。
でも、バイクを毛嫌いする人は多いし、そういう奥さんを娶ってしまったら覚悟しなくちゃならない。
そうでなかったとしても子供を私一人に任せてあなたは一人で遊びに行っちゃう!なんて
子育てストレスで怒られるパターンは割とあるはずだ。子供ができて降りる人の気持ちがわからない
っていう人は自分が恵まれた環境であることを自覚すべきだ。降りる人を叩くのはお門違いである。

だからな、お前らが人のカスタムに文句言ってるのを見てると同じ気持ちになるんだよ。
人それぞれ、事情も違うのによく文句が言えるなと。まぁ、カスタムについてはやり過ぎてるのは
流石にう〜むと思うときはあるがw

695 :774RR :2018/01/07(日) 20:27:55.36 ID:uHNryFg50.net
趣味が他にもあればいいけど、仕事と育児だけだと発狂するぞ
1時間程でも乗れるのストレス発散なるよ

696 :774RR :2018/01/07(日) 20:50:57.13 ID:PW4mZnTE0.net
なんだよお前らフェンダーレスの分際でリア充だったのかよ
なんだよお前らには失望した

697 :774RR :2018/01/07(日) 21:33:49.14 ID:toHZL0Aa0.net
>>696
チンポの皮みたいなフェンダーぶら下げてる奴はすっこんでろ、そんなんだからいい歳こいて童貞なんだよ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200