2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】

1 :774RR :2017/12/06(水) 20:18:45.97 ID:J4a9uIaB0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508069917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

713 :774RR :2018/01/08(月) 12:16:18.69 ID:d+I+lvFsa.net
オレもノーマルとカヤバとオーリンズの違いを知りたいので誰か詳しいヤツがレポしてくれねーかなあ

714 :774RR :2018/01/08(月) 13:05:56.05 ID:B9KV5uz20.net
サスの価格差は性能差。はっきりわかんだね。

715 :774RR :2018/01/08(月) 14:02:40.98 ID:bc+ceNCD0.net
サス本体だけポン付けしても仕方ない
信頼できる専門店見つけてチューニングしてもらって、走りながら試行錯誤して煮詰めていくしかない

716 :774RR :2018/01/08(月) 16:03:57.91 ID:rQYZpUxra.net
テルミニョーニのマフラー付けてる人いたら教えて欲しいんですけど結構音うるさいですか?
見た目的に好きなんですけど車検対応してないから音が心配です

717 :774RR :2018/01/08(月) 17:26:23.43 ID:bVnLyKJlM.net
>>716
車検こそ通らないけど静か??だよ、爆音は嫌なんでこれくらいがちょうどいい

718 :774RR :2018/01/08(月) 17:46:27.89 ID:BU2kLv0A0.net
このバイクで、スパコルとかレーステック履いている人います?足回りが大丈夫か気になります。

719 :774RR :2018/01/08(月) 18:08:59.16 ID:y5rKbSWpp.net
>>716
コイツが静かなら喧しいマフラーって何だよってくらいの音はするよ。車検非対応ってことは公道不可ってことだからね。

720 :774RR :2018/01/08(月) 19:31:38.14 ID:akKAuhsg0.net
お前らがフェンダーレスフェンダーレス言うからフェンダーレスキット買ってきたわ



こんな複雑なの取り付けられるわけないだろ何これ(´;ω;`)

721 :774RR :2018/01/08(月) 19:53:59.61 ID:4OCK8SE40.net
32年から騒音規制さらに厳しくなるからな
いまJMCAのやつも純正より音量でかくなるやつは通らんぞ

722 :774RR :2018/01/08(月) 20:02:39.92 ID:JgSu3EJ6d.net
それは32年以降に製造された車輌に着けた場合じゃないの?

723 :774RR :2018/01/08(月) 20:16:39.67 ID:bc+ceNCD0.net
Youtubeに参考までに09でアクラとテルミ比較してる動画あった
テルミの方がうるさい

724 :774RR :2018/01/08(月) 20:19:16.33 ID:bc+ceNCD0.net
お前らが危険危険言うからバイク降りたなんてのが出てくるか
男男言うから男色に走ったなんてのは数多いだろう

725 :774RR :2018/01/08(月) 20:37:07.73 ID:yV25QBXk0.net
>>720
説明書がヘタクソでちょっと苦戦したわ
アルミフェンダーに星形の変なネジあるし

726 :774RR :2018/01/08(月) 20:39:25.47 ID:z3Uo/F0C0.net
31年に買い換えよう

727 :774RR :2018/01/08(月) 20:45:16.08 ID:KHqpGm/Z0.net
コイツ用に限らず車検非対応のテルミニョーニの音はでかいよ。

728 :774RR :2018/01/08(月) 21:33:59.05 ID:bjLhmTEWd.net
見た目をとってバーエンドミラーにしようか迷うわ
話は全然ちがうけど、つべに海外のカスタム動画で
Ebayのノーブランド商品だけを使ったカスタム例の
紹介動画があったわ。貧乏人には結構為になるかも

729 :774RR :2018/01/08(月) 21:59:38.79 ID:0iMv+SRB0.net
18年だしまだまだ先の話じゃないかはっはっは

730 :774RR :2018/01/08(月) 23:16:35.84 ID:yV25QBXk0.net
テルミはバッフルありだと非対応の中じゃおとなしいぞ
まぁ非対応品叩きたいだけなんだろうけど

731 :774RR :2018/01/08(月) 23:34:41.64 ID:fGheOG560.net
>>728
>>497ですが、CRG風ミラーなら↓の奴がおすすめ
塗装のクオリティー以外ほぼ文句無し
ミラーの写る範囲も理想的
https://i.imgur.com/u6O4LPq.jpg

↓のミラーはヒンジ部分がガタガタで使い物にならないし、ミラーが凸過ぎな上に鏡の縁の処理が汚い
https://i.imgur.com/S1rvXK8.jpg

ノーマルハンドルに着けるならRhino MotoのバーエンドミラーマウントがMポン付け出来るからお勧めだけど、送料込みで116ドルなのでちょっと高い
https://i.imgur.com/OEdEycA.jpg

732 :774RR :2018/01/09(火) 00:51:31.51 ID:E7xi9BWod.net
バーエンドミラーなんてすり抜け出来んくなるやんけ

733 :774RR :2018/01/09(火) 01:05:32.49 ID:tnkt1Unr0.net
>>731
ありがとうございます
同じくらいの値段で尼でみつけたエンドミラーがあったけど
そちらは純正エンドつけたままマウントできるみたい
しかし安くてびっくりしました

ちなみにebayの貧乏カスタム動画上げときますね
参考までにどうぞ

ttps://youtu.be/TyCPJ2LvIdk

734 :774RR :2018/01/09(火) 08:46:26.70 ID:y9UgzYRR0.net
>>729 まだまだ先でおじゃるな

735 :774RR :2018/01/09(火) 08:51:21.72 ID:lWjq7XnVa.net
んー、大人しく車検対応マフラーにするか...

736 :774RR :2018/01/09(火) 10:28:54.52 ID:4JfTxwynp.net
ていうか公道走るならそれしかないだろよ

737 :774RR :2018/01/09(火) 11:05:51.15 ID:qmYIEKoJa.net
最近、プラナスがカッコよく見えてきた。
当初は触媒の部分だけ黒いのが気に入らなかったんだが、アレはアレで悪くない気がしてきたわ。

738 :774RR :2018/01/09(火) 11:11:14.76 ID:lEb1jRjwd.net
>>693
もっこす乙

739 :774RR :2018/01/09(火) 11:51:11.09 ID:eRuH/Gyu0.net
プラナスは平成28年排ガス規制非対応だそうだが

740 :774RR :2018/01/09(火) 12:39:29.84 ID:R6gH3WTwa.net
>>739 モデルによりけりじゃなかったっけ?

741 :774RR :2018/01/09(火) 14:17:15.47 ID:eRuH/Gyu0.net
>>740
サクラ学院で対応してるのは09の1モデル
トレーサーとXSR900は全て非対応のようです
https://www.ysgear.co.jp/mc/custom/prunus/

742 :774RR :2018/01/09(火) 14:49:45.22 ID:R6gH3WTwa.net
>>741 ええっ?ウチのxsr900初年度モデルにエンド部3本出しのつけてるけど車検対応でしたよ…?3本出しリリース当初は09専用でしたとは思いますが

743 :774RR :2018/01/09(火) 15:07:31.70 ID:eRuH/Gyu0.net
よくわからんな、RN46Jは対応するけど56Jは非対応なのかな

744 :774RR :2018/01/09(火) 17:31:49.53 ID:JzXKMRD9M.net
>>738
> >>693
> もっこす乙

誰だよお前。
しかも全然ちげーし。
かわいそうなやつだな。

745 :774RR :2018/01/09(火) 18:36:18.04 ID:ZPhPFFWEM.net
クラブマンにしたらいよいよ平地で跨ったままバックも出来なくなった(´・ω・`)

746 :774RR :2018/01/09(火) 20:38:39.23 ID:XzWhePHo0.net
カウルつける人はクラブマンにしないと男らしくない

747 :774RR :2018/01/09(火) 21:11:20.08 ID:rPAFt36K0.net
じゃクラブマンに合うカッコイイカウル教えろ
アバルト以外で

748 :774RR :2018/01/09(火) 21:31:43.29 ID:XzWhePHo0.net
順序が違うんだ
ウンコをしてからケツを拭くものでケツを吹いてからウンコはしないもの

749 :774RR :2018/01/09(火) 21:38:01.18 ID:XzWhePHo0.net
あえて言えばこんなイメージだ
http://blog-imgs-79.fc2.com/t/b/m/tbm366/201501121722576a8.jpg

これもいいね。実に男らしい
https://blog.qetic.jp/wp-content/uploads/2010/12/adasdas.jpg

750 :774RR :2018/01/09(火) 21:50:39.29 ID:8sWlP5ga0.net
玉井さん
チィース

751 :774RR :2018/01/10(水) 09:36:33.86 ID:/4NNe+Jj0.net
>>749
脳が傷んでるからホルマリン一気飲みしろよ

752 :774RR :2018/01/10(水) 11:24:59.32 ID:sLpLdIgi0.net
掘るマシーンって新年から元気だな

753 :774RR :2018/01/10(水) 20:16:10.75 ID:EyOcfQAM0.net
>>745
やっぱりかっこよさは実用性を捨てるんだな‥
でもクラブマンかっこいいよねぇ

754 :774RR :2018/01/10(水) 20:22:27.67 ID:NVWvHCAV0.net
>>753
それほどカッコよくはないけどな。

755 :774RR :2018/01/10(水) 22:59:45.29 ID:6LAP89iba.net
誰か木製タンクカバー作ってくれんかのう…
材料費とコーヒー代くらいは出すんじゃが…

756 :774RR :2018/01/10(水) 23:02:02.45 ID:gVibkzw90.net
クラブマン見ると
ママチャリのハンドルひっくり返してハングオンしてた俺の在りし日を思い出して辛い

757 :774RR :2018/01/10(水) 23:30:57.68 ID:zFKeELXV0.net
やめろ!チャリでドリフトしようとして派手にズッコケた古傷が痛むだろ!

758 :774RR :2018/01/10(水) 23:39:44.79 ID:II3t8LBV0.net
ヘルメットがなければやばかった中1の春

759 :774RR :2018/01/10(水) 23:53:40.14 ID:lCFYZzf+0.net
盗んだパンツでオナりだす〜
持ち主も分からないまま〜

760 :774RR :2018/01/11(木) 00:06:19.83 ID:H+8ptCyb0.net
>>756
ちょっと笑ったわ

761 :774RR :2018/01/11(木) 03:23:06.27 ID:Ga3KVC2PM.net
>>759
おもろいやんけ

762 :774RR :2018/01/11(木) 03:30:14.12 ID:1vdV72+t0.net
https://i.imgur.com/GflZ3b3.jpg
https://i.imgur.com/tghHFtL.jpg

これってxsr?

763 :774RR :2018/01/11(木) 07:05:39.29 ID:n0yq3Rfv0.net
>>762
なんかいいね

764 :774RR :2018/01/11(木) 07:11:43.40 ID:QnF+nL1a0.net
>>762
フレームの小箱どこいってん?

765 :774RR :2018/01/11(木) 08:22:28.59 ID:H+8ptCyb0.net
>>762
これシンプルにかっこいいと思う

766 :774RR :2018/01/11(木) 09:41:04.81 ID:tB8A42uwM.net
やっぱダークカスタムはイイな
バイクもちんぽも黒ければ黒いほどカッコイイ
日本人のXSRカスタムはインター筆頭にやたらカラフルなんだよ、出来る限りブラックアウトしていこう

767 :774RR :2018/01/11(木) 10:28:53.16 ID:KeXUapN4M.net
これにだいぶ影響受けてる感じかな
かっこいい
https://i.imgur.com/KdOVRaS.jpg

768 :774RR :2018/01/11(木) 10:29:44.58 ID:+G3RkTNBa.net
>>762
このウィンカーって車検通るのかしら?

769 :774RR :2018/01/11(木) 10:40:07.63 ID:KeXUapN4M.net
>>768
フロントはウインカーの内側から内側が240mm以上離れてないといけないからこのウインカーはアウト

770 :774RR :2018/01/11(木) 11:02:19.96 ID:nYrt61N8p.net
ナンバーが見当たらん

771 :774RR :2018/01/11(木) 11:11:15.70 ID:0KK7mHIyp.net
かっこよくても法律違反は論外

772 :774RR :2018/01/11(木) 11:17:58.53 ID:F4FyhAglM.net
>>770
拡大したらちょびっとだけ見える

773 :774RR :2018/01/11(木) 11:45:14.46 ID:4Tg0WTo8a.net
>>762
めっちゃかっこええ
なんやねんこれ

774 :774RR :2018/01/11(木) 12:13:07.07 ID:WDN6RHkwa.net
インスタで見た
日本だったのか

775 :774RR :2018/01/11(木) 12:45:38.63 ID:Y+akNnGN0.net
ナンバーはリヤスイングアームの根本についているのかな
こんなんいい年おっさんがやってたら痛いなー

776 :774RR :2018/01/11(木) 12:48:18.00 ID:/UYkMbu0a.net
とりあえずいちゃもんつける老害

777 :774RR :2018/01/11(木) 12:55:01.84 ID:tB8A42uwM.net
そのナンバー位置はアウトになったんだよな
まだたまに見るけど

778 :774RR :2018/01/11(木) 13:03:46.21 ID:KeXUapN4M.net
>>777
これならギリギリセーフなんじゃないかな?
https://i.imgur.com/MwLt93Q.jpg
車検や無料車検で突っ込まれる可能性はあるからマネはしないけど

779 :774RR :2018/01/11(木) 15:03:53.89 ID:7saWd062a.net
>>762
こういうカスタムってみんな自作とかで作ってんかな。
素直にかっこいい。

780 :774RR :2018/01/11(木) 15:47:57.61 ID:F4FyhAglM.net
>>779
横のギボシ出しっぱなしだし自作じゃないかな
もうちょい綺麗に隠して欲しいところ

781 :774RR :2018/01/11(木) 17:04:46.37 ID:XrhpDxUy0.net
タイヤがロードテック01ってのが男らしくない

782 :774RR :2018/01/11(木) 18:09:55.68 ID:cZ9pDCgo0.net
>>742
MT09用とTracer/XSR900はJMCA認証別物なので車検非対応とSP忠男のおっちゃんが言ってた。

783 :774RR :2018/01/11(木) 18:13:38.19 ID:cZ9pDCgo0.net
ハンドルはS2 Conceptだな。

784 :774RR :2018/01/11(木) 18:44:08.50 ID:m07k9O490.net
1枚目分かりにくいけど、これで正解?
https://i.imgur.com/COuoBdp.jpg

785 :774RR :2018/01/11(木) 19:47:12.56 ID:rwf3z68H0.net
バイクとは飾るもんじゃねぇんだよ
走るもんなんだよ
男なら見た目でなく走りの男らしさで勝負しろや


と負け惜しみを言ってみる

786 :774RR :2018/01/11(木) 20:04:31.79 ID:X0QDtuJka.net
>>784
うむw

787 :774RR :2018/01/11(木) 20:46:39.59 ID:ldEf1jS00.net
カーボンのラジエターサイドカバーは売ってるん?

788 :774RR :2018/01/11(木) 20:51:35.79 ID:bY/j74en0.net
>>778
バイクのナンバー取り付けの法律は16年から変わってる
上向きは40度下向きは15度まで、左右の傾きはゼロ
あとリアタイヤの中心軸から後方50度の位置にタイヤのおおいや車体の構成部が無いから車検は無理
MT09のスプラッシュガードがあんななのはちゃんと意味があるんやで

789 :774RR :2018/01/11(木) 21:08:09.35 ID:1vdV72+t0.net
https://i.imgur.com/lQJUESW.jpg

このスレはなんかこう言う人多そう

790 :774RR :2018/01/11(木) 21:12:46.60 ID:/4jwJy5rM.net
>>788
それは平成33年以降に登録された車両に適用されるので、今存在してるバイクには関係ない

791 :774RR :2018/01/11(木) 21:34:41.43 ID:CU1yzfHQ0.net
>>789
拾った画像を貼った反応にとやかく言うのも大概かと

792 :774RR :2018/01/11(木) 22:27:51.06 ID:06THmnqT0.net
>>790
> >>788
> それは平成33年以降に登録された車両に適用されるので、今存在してるバイクには関係ない

え?

793 :774RR :2018/01/11(木) 22:41:29.00 ID:AoojaIfK0.net
>>792
https://www.google.co.jp

794 :774RR :2018/01/11(木) 22:57:18.64 ID:zd3TsiWE0.net
やっぱS2のセパハンなのか
今はちゃんとXSR900用のやつが届くのかな?
ただ、耐久性的にあの薄いクランプはどうなんだろう

795 :774RR :2018/01/11(木) 23:02:28.37 ID:AoojaIfK0.net
>>794
SV650用が送られてくる上に付属のゲージリローケーターの加工精度が信じられないほど酷い

796 :774RR :2018/01/11(木) 23:04:12.15 ID:H+8ptCyb0.net
バイク用のウインタージャケットとパンツ買ったんで
寒いけど少し走ってきたよ
やっぱライダー用ってすげえわ。全然寒くない
そしてこのバイク本当に軽くて面白いわ
(怖いからモードはSTDだけど)

797 :774RR :2018/01/11(木) 23:22:40.08 ID:RoC2JqlM0.net
クラブマン…これ腰が砕けちゃうよぉ…

798 :774RR :2018/01/12(金) 06:05:18.80 ID:HHRhcuow0.net
カスタムすればするほど見た目はカッコよくはなるのかも知れないけど、大抵は乗りにくくなる一方だよな。

799 :774RR :2018/01/12(金) 07:19:02.07 ID:NMCNh1of0.net
>>782
SP忠男には例の全域パワーダウンする、っていうパワーチェック動画に対してどんな対応するのか聞いてみたいわ。

800 :774RR :2018/01/12(金) 09:17:26.02 ID:SEZe6Aiu0.net
>>790
それな
>自動車の運行中番号の識別に支障が生じないように、見やすい位置に表示
という一文を設けられちゃったから幾らでも難癖つけられるようになってるんだ
検査官が「あー見えづらいね」と言ったらアウト

801 :774RR :2018/01/12(金) 10:11:23.29 ID:9jIxA05ja.net
クラブマンそんなにやべーの?
普段SSだから大丈夫だろと思って注文しちゃったわ

802 :774RR :2018/01/12(金) 10:56:43.00 ID:cino3kZi0.net
>>801
SS乗りならいけるんじゃない?(すっとぼけ)

803 :774RR :2018/01/12(金) 11:41:22.68 ID:fl2hlMTVM.net
クラブマン、腰より手首が痛い
寒い時期だから首も

804 :774RR :2018/01/12(金) 11:49:23.57 ID:5gX3tFeW0.net
クラブマンは高さよりも幅が広すぎるのが問題な気がする。

805 :774RR :2018/01/12(金) 12:14:22.43 ID:WVMB+CL60.net
>>799
動画上げてる人も低速は乗りやすくなったと書いてるしパワーアップを謳ってるマフラーじゃないから
中低速重視のマフラーと思えば良いんじゃないの?
忠男の昔のブログにも昔はパワー上げて売ってたけどユーザーから中低速薄いという話が多くて
元レーサーが考える中低速とユーザーの考える中低速はえらく開きがあったのでユーザーに合わせたと
書いてたよ。ドレミのマフラーなんかも出力落ちるの記載してる物があるからそれはそれで良いかと。

806 :774RR :2018/01/12(金) 14:26:22.35 ID:1VcejkWsa.net
>>801 町乗り用にSS買い戻そうかと思うレベル

807 :774RR :2018/01/12(金) 14:29:41.40 ID:BdjKl75R0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

808 :774RR :2018/01/12(金) 14:33:54.09 ID:2HzB2EICp.net
クラブマン乗ってるの見たら通販の腹筋ローラー思い出す。

809 :774RR :2018/01/12(金) 16:22:39.76 ID:Dz2MN/2dd.net
でもまぁアバルトみるとクラブマンいいなぁと思うよ
海外とかだとびっくりするくらい太った人が
ssやらセパハンのキツイの乗ってる映像とかみるし、
乗りやすさより見た目とってるんだろうね

810 :774RR :2018/01/12(金) 18:55:30.39 ID:4x6CDxbs0.net
s2 コンセプトはたぶんローダウン車にはつかなさそうだね

811 :774RR :2018/01/12(金) 21:22:18.51 ID:Lfq8u2cxa.net
R6に乗ってた俺氏登場。
座らせてもらって楽勝〜♪と歌っていたが、手に入れて15分走ったらギブアップ。
しょうがないからやせ我慢して乗ってたら慣れてきた。今はこっちの方が楽かもしんない。

最大の欠点は幅広の上にかなり遠いって事。更に絞りが効いてないので身体の方を合わせてやる感じ。

812 :774RR :2018/01/12(金) 21:48:47.75 ID:wLm8K1KE0.net
>>811
身長体重年齢職業完全勃起時チンポの長さと直径と色を申告してくれ

813 :774RR :2018/01/12(金) 23:13:08.32 ID:lZGLkZ8S0.net
>>812
締め付けトルクが抜けてるぞ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200