2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ88A

1 :774RR:2017/12/06(水) 20:20:23.57 ID:eHu2mUHX.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ87A [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494586950/

701 :774RR:2018/04/20(金) 21:29:10.05 ID:NWHkmRo5.net
バーグマン400国産じゃないでしょ

702 :774RR:2018/04/20(金) 22:36:30.88 ID:at2Gtzbf.net
ビッグスクーター終焉かぁ。
125でもう少し積載性あるスクーター出してくれないかなぁ。

703 :774RR:2018/04/21(土) 01:27:00.84 ID:kJhQbWOs.net
X-MAXは?

704 :774RR:2018/04/21(土) 01:27:43.84 ID:kJhQbWOs.net
あっ、国産じゃないか…

705 :774RR:2018/04/21(土) 09:18:33.20 ID:HtVpOF8E.net
XMAXや新型FORZAって日本製じゃないんだ

706 :774RR:2018/04/21(土) 20:56:41.34 ID:y8rt4yRc.net
スカブとフォルツァなら耐久性はどちらが上?
故障しないとか総走行距離って意味で

707 :774RR:2018/04/21(土) 21:12:57.32 ID:3LWI2hi/.net
そんなもん乗り方で
なんぼでも変わって来るやろ

708 :774RR:2018/04/21(土) 23:08:17.57 ID:FG7KGitE.net
スカブは個体差が大きい様な気がする
ただ、星野さんに聞いた話だけどスカブの10万超えは
ごく普通にあって、去年は26万kmのスカブを
メンテしたって言ってた

709 :774RR:2018/04/21(土) 23:14:05.86 ID:y8rt4yRc.net
>>708
その「ごく普通」の中にジェネレーターやレギュレーター交換は入ってるんでしょうか?

710 :774RR:2018/04/22(日) 00:49:25.66 ID:nuz8Sgsw.net
洗車する時にスクリーンとダッシュボードの間とかに水を流しても大丈夫ですか?

711 :774RR:2018/04/22(日) 02:34:23.76 ID:Yl4TF246.net
排水するけど 流れ切らない汚れはカウルの中に蓄積するので カウルを外したときに内部も掃除すればよいのでは 水圧はできるだけ弱めて (自己責任でね

712 :774RR:2018/04/22(日) 06:55:16.68 ID:k0NOJKOP.net
>>701
日本メーカーって事だろな

713 :774RR:2018/04/22(日) 11:33:29.39 ID:ik6prQOs.net
>>706
フォルツァはスロットルボディが耐久性ないからスカブのが若干上

714 :774RR:2018/04/22(日) 12:42:06.71 ID:bNXLpZjF.net
バグマン400は浜松製でしょ、ちがうんか?

715 :774RR:2018/04/22(日) 13:11:12.34 ID:Wtx7gv4F.net
国内では受注生産になってるんじゃなかった
年末の時点でSBSでそんなようなことを聞いた、だから注文してから納車まで1〜2ヶ月かかることもあるって

716 :774RR:2018/04/22(日) 17:53:30.36 ID:0hL5iGoX.net
>>709
そのへんが個体差みたいだね
10万超えて平気なのもあれば
6万超えた時点で交換した奴も知ってる

717 :774RR:2018/04/22(日) 18:22:27.99 ID:KwWr2edz.net
国産だから品質がいいとも言い難い

718 :774RR:2018/04/22(日) 20:45:09.85 ID:xP/1e8iE.net
俺10万kmが取り敢えずの目標。

719 :774RR:2018/04/22(日) 20:48:12.25 ID:ik6prQOs.net
>>718
燃ポンとecuが心配

720 :774RR:2018/04/22(日) 20:50:15.72 ID:80G/0EG2.net
燃料ポンプのリコールでも出ないかなぁと期待してる
もう一台乗ってるけどそっちはリコール掛かってタダで新品になったw

721 :774RR:2018/04/23(月) 08:55:15.64 ID:rthi5Qn9.net
キーレス床に落としちゃったら
エラく反応距離が短くなっちまった
マジで涙目

722 :774RR:2018/04/23(月) 15:29:09.93 ID:Zwacc33E.net
もともと短いから気のせい

723 :774RR:2018/04/23(月) 21:15:18.51 ID:57O/kMJ2.net
>>721
もう一回キーレス床に叩きつければショックで
反応距離が元通りになるよ 試してごらん

724 :774RR:2018/04/24(火) 01:44:02.27 ID:U5l4brGG.net
>>721
今のうちにメカニカルキーでエンジンかける練習しといたほうがいいよ。

725 :774RR:2018/04/24(火) 02:57:33.16 ID:ow6qSPf8.net
特定の場所ではハンドルに近づけないと反応しないが2mも移動すると良くなったりすることある

726 :774RR:2018/04/24(火) 13:37:11.30 ID:kuBoRsvP.net
メカニカルキーでエンジンもかかるの?

727 :774RR:2018/04/24(火) 13:46:33.81 ID:ow6qSPf8.net
パスを入力すればね

728 :774RR:2018/04/24(火) 19:51:13.68 ID:gMsvDqut.net
動画がつべにあったはず

729 :774RR:2018/04/24(火) 20:09:34.65 ID:grCCzOSn.net
シートあたりにもキーレス電波受信するアンテナ付けてほしいわ

730 :774RR:2018/04/24(火) 20:33:30.63 ID:1/nAJQtv.net
>>719
具体的にどう言う状態になるのですか?

731 :774RR:2018/04/24(火) 20:40:07.76 ID:jJCk9Vm8.net
>>730
ecuは突然死する直前はやたら点火時期が遅角して加速しなくなる
燃ポンは空打ちみたいな音が出るとまず掛からない

732 :774RR:2018/04/25(水) 10:21:48.10 ID:itN9XG6Q.net
スカイウェイブ400かMAXAMのどちらかで迷ってます
通勤はたまにしか使わずにツーリングがメインです
タンデムもそこそこする予定です
パワーや走りはスカイウェイブで間違いないけどタンデムはしやすいでしょうか?
山や坂道でのタンデムは400なら余裕有りますか?

733 :774RR:2018/04/25(水) 11:53:51.45 ID:MPC3tiG1.net
>>732
CK45だが箱根ターンパイクの急坂でもう再加速しねえわ
スクーターだとそんなもんだ平地なら高速でも二人乗り余裕
発進は遅い星野入れるといいらしいが入れてないので

734 :774RR:2018/04/25(水) 12:17:00.31 ID:M8nllx5M.net
>>731
教えてくれてありがとうございます。

735 :774RR:2018/04/25(水) 12:25:40.61 ID:M8nllx5M.net
>>732
プーリー交換前提でスカイウェイブをお勧めする。
変えちゃえば山だろうが坂だろうが軽快に走ります。

736 :774RR:2018/04/25(水) 12:39:07.38 ID:itN9XG6Q.net
>>733>>735
400でも再加速しないとなるとマグザムじゃかなりキツイかな・・

タンデムで嫁を景色のいいところに連れて行ってあげたいから結局山が多くなるんですよね


プーリー交換は具体的にどこのが良いとかあるんですか?また、交換することによってデメリットは有りますか?

737 :774RR:2018/04/25(水) 12:54:10.32 ID:iGwT9VUu.net
燃費…

738 :774RR:2018/04/25(水) 13:25:12.40 ID:mo6jYogc.net
あっ…

739 :774RR:2018/04/25(水) 16:43:34.94 ID:ozyyZ8HW.net
箱根の2ケツは
星野S+の22gでもキツかったよ

740 :774RR:2018/04/25(水) 16:46:07.74 ID:ozyyZ8HW.net
あスマン
CK44

741 :774RR:2018/04/25(水) 17:40:43.23 ID:3HLKQOqg.net
裏道でストリートビューの車がしばらくケツに着いてたんだけど良い気しないな
でもちょっと更新が楽しみ

742 :774RR:2018/04/25(水) 21:41:08.68 ID:uz6ZFeBQ.net
>>736
星野設計がスカイウェイブのド定番です。
燃費は長距離走るなら30kmに迫ります。
デメリットはコストくらいだと思います。
ヤフオクで手に入ります。

743 :774RR:2018/04/25(水) 22:44:55.25 ID:xGbS45qu.net
>>741
アッー!

744 :774RR:2018/04/25(水) 23:34:31.30 ID:MkFUbptE.net
>>685
自分もスカブのスタイルがいいし、収納性もよくビールワンケースが余裕で入るから使い勝手がいいわ〜
通勤やちょっとした買い物に使えるし、最近では子どもの迎えにも使ってるよ

745 :774RR:2018/04/26(木) 06:22:40.61 ID:5BGJpXn0.net
最近、ミッション付きのかっこいいのが欲しい(SV650X)かなとも思うけど
結局箱つけることになって、見栄えはダサくなるから
今のままなのかなと思っている

ビグスクは利便性が最高だよね

746 :774RR:2018/04/26(木) 06:52:42.13 ID:tM3ILpkp.net
正直CKやめたい
でも便利すぎてヤメられない…

747 :774RR:2018/04/26(木) 09:55:20.22 ID:60hU65Ap.net
ミッション(謎)

748 :774RR:2018/04/26(木) 10:07:46.47 ID:fvxBOr4M.net
>>742ググったら出て来ました!
乗ってみて不足してるなと感じたら考えてみます!

749 :774RR:2018/04/27(金) 06:37:24.82 ID:edaXqfMC.net
ミッション…
意味わかればヨシ

750 :774RR:2018/04/27(金) 07:10:11.66 ID:jUE4vQth.net
オートマチック車にもトランスミッションあるけどな…

751 :774RR:2018/04/27(金) 07:10:18.08 ID:LRXQBN00.net
え、トランスミッションのこと
ミッションって言わないか

752 :774RR:2018/04/27(金) 07:25:44.66 ID:Nycl9Jtb.net
マニュアルかオートマかなぁ

753 :774RR:2018/04/27(金) 11:21:36.72 ID:7ndazE+K.net
>>736
山道タンデムで250はかなり厳しいだろうね
昔フォルツァで箱根に行ったけどあまりの遅さに二度と峠には行かなくなった
スクーターでタンデムで山道を気持ちよく走るなら650になると思う

754 :774RR:2018/04/27(金) 13:13:02.00 ID:7wqFZ0lL.net
>>753
レスありがとうございます
やっぱ250でタンデムで峠はキツイですよね

スカブ400なら多少は登るのかな・・・
シャドウ400で走ったときはどーにか登ってくれたけど

755 :774RR:2018/04/27(金) 14:14:50.05 ID:ywetvXkV.net
キツいってどの程度なのですか?
まさか登れないってことは無いですよね?
GWにタンデムで箱根行こうかと思っているのだけど

756 :774RR:2018/04/27(金) 14:47:48.12 ID:7ndazE+K.net
さすがに登れないってことはないよ
登りの加速が悪すぎてイライラする程度
特に芦ノ湖スカイラインは最悪

757 :774RR:2018/04/27(金) 16:25:07.06 ID:lsqYkpjF.net
どんなにキビキビ走る事ができてもあっという間にセンスタするからどっちにしてもストレスすごいぞ
そもそも初めからそういう性能をビグスクに求めてないだろ?
ゆったりまったり乗れて便利に荷物積めて街乗りを快適にできれば満足よ
最高の下駄だと思ってる
スポーツ走行専用車にしてるメインバイクもあるけどツーリングから街乗りまでほぼスカイウェイブでどっちがメインかわからんよ

タンデムの時はライダーがちょっと退屈なくらいの速度域で走るくらいの方が楽しんでもらえると思うよ
よってスカイウェイブで快適なツーリングを楽しんできてください

758 :774RR:2018/04/27(金) 18:16:04.73 ID:vbTRmi66.net
739のCKです
箱根新道でトレーラに付いてったら
登坂車線にのけてくれたので
気合い入れて抜きにかかったら
登坂車線終了間近でやっとこさ

運ちゃんに手あげて謝るレベル
お恥ずかしや

759 :774RR:2018/04/28(土) 00:50:52.62 ID:7F80hOvf.net
>>758
1人で?

760 :774RR:2018/04/28(土) 13:31:53.40 ID:F+9TSPTC.net
坂道は意外にも400より250のタイプMのほうが速かったりするw

761 :774RR:2018/04/28(土) 13:36:53.74 ID:uCG1/e1P.net
まーたM厨か

762 :774RR:2018/04/28(土) 14:25:43.17 ID:c3AgbrRT.net
それはないから

763 :774RR:2018/04/28(土) 14:29:34.08 ID:aDdFjQYK.net
スタートダッシュはアドレスの方が早い

764 :774RR:2018/04/28(土) 16:55:50.41 ID:hqab+ozh.net
>>762
まぁMに乗ってない人から見ると
400の方が速いって思ってるかもね
実際に走れば坂道だけじゃ
確実にM(7ATパワーモードか7MTアシストモード)の方が速いのが分かるよ
勿論、上り坂のみだったらMはボロ負けするけど

765 :774RR:2018/04/28(土) 17:28:45.28 ID:A3NKhfQn.net
>>764
43より後のスカイウェイブ なんかトロくさ過ぎて乗ってられんよ。
ck43の加速重視のセッティングした奴の足元にも及ばんわ

766 :774RR:2018/04/28(土) 17:48:13.16 ID:uzqV1OIz.net
>>765
650 LXから見ると他のスカイウェイブ なんかトロくさ過ぎて乗ってられんよ。
ノーマルの650 LXの足元にも及ばんわ いくらセッティングしようがck43なんて糞だよw

767 :774RR:2018/04/28(土) 18:26:32.67 ID:aDdFjQYK.net
>>766
糞は言い過ぎ
せめてうんこだろ

768 :774RR:2018/04/28(土) 18:30:51.26 ID:jsrEjmGu.net
650LXは大型ってだけで、中免小僧のCB400SFにすらボロ負け。
スクに速さを求めるのは間違い。まったり乗ろうぜ。

769 :774RR:2018/04/28(土) 20:17:59.05 ID:c3AgbrRT.net
絶版乗り同士仲良くやろうや。

770 :774RR:2018/04/28(土) 21:57:26.89 ID:OJoz4Efx.net
CB400を早く走らせるには、ぶんまわさなければならない
スカブの方が楽に早く走れるだろう

771 :774RR:2018/04/28(土) 22:04:00.30 ID:/w2uzVGE.net
>>764
>>765
>>766
>>768
おれのZ1000から見ればお前ら全部原チャリやん

772 :774RR:2018/04/28(土) 22:15:26.76 ID:p5G0UZMi.net
Z1000の積載量なんかスカブに比べたらチャリやん

773 :774RR:2018/04/28(土) 23:26:56.56 ID:C1Ry2ICy.net
チャリの積載量なめとんか

774 :774RR:2018/04/29(日) 01:04:36.20 ID:r3mYXDa7.net
スカ部同士仲良くやろうや

775 :774RR:2018/04/29(日) 09:32:17.23 ID:DZnFswuu.net
俺はチャリをフル布パニアにして50kg積んで放浪旅した事があるぞ。

776 :774RR:2018/04/29(日) 13:35:04.53 ID:Af/RVW5z.net
デカブちゃんは遅いからなあ・・・マニュアルの4ストミッションにちょい毛が生えた程度だな。
しかも45馬力の頃のヤツにははんなり負ける訳でして。

新車で買ってまだ3年経ってないけど、今のままの車体重量とコンセプトは変わらず
リッターで出してくれてたら絶対に買い替えてしまうわ。

777 :774RR:2018/04/29(日) 18:58:33.73 ID:oAbGukQR.net
>>766
ユニットスイング縛りで小径バイアスタイヤで車重も軽くてタイヤ代安くてよく走ってくれるんだよ。

T魔やスカブ650は小回り効かんしシート高たか過ぎたり重いし。

1200のオートマバイクもあるから650は中途半端で要らんのだわ。

778 :774RR:2018/04/29(日) 21:02:32.26 ID:SJs134RU.net
>>777
おれのZ1000から見ればコバエやん
延々にシケ43に乗っ取れ(笑)

779 :774RR:2018/04/29(日) 23:38:27.14 ID:3Z6kVqu3.net
250M民のわい、低みの見物

780 :774RR:2018/04/30(月) 06:00:10.75 ID:zkLvGQRI.net
>>778
延々に(笑)

781 :774RR:2018/04/30(月) 09:58:33.81 ID:7h0ZMVgT.net
>>757
そうそうタンデムだと後ろシートすごく楽ちんだよな

782 :774RR:2018/04/30(月) 10:43:37.59 ID:Ygf0jUML.net
650が危機的状況
ギア駆動の特許を持つ海外の会社が潰れたか何かで新型はおろか現行も作れなくなる可能性があるみたい
まだはっきりはしてないみたいだけど最悪650は現行が最終になる可能性がある
どこかが特許を引き継いだりスズキが買ったりギア駆動ではない物の開発で残る可能性もあるけど

783 :774RR:2018/04/30(月) 11:09:10.80 ID:ix+fYZmz.net
250のダンデムでは速く走るなんて考えたらダメ

784 :774RR:2018/04/30(月) 13:14:06.08 ID:b7cbCIcd.net
>>782
逆算すると、特許ならもうすぐ切れるから問題ないんじゃね?
それに、バネ下糞重くなるギア駆動からコグドベルトに変えるのならそれはそれであり

785 :774RR:2018/04/30(月) 14:03:07.08 ID:mrJwrCDa.net
快適さで言えばタンデムでも日本一周出来るレベル

786 :774RR:2018/04/30(月) 18:24:59.84 ID:vGcf1njV.net
650は基本設計がもう古いからちょうど良いやん
エンジン含めてFMCしてくれ
車重220kgくらいでNC程度の出力と燃費で

787 :774RR:2018/04/30(月) 19:13:31.13 ID:b7cbCIcd.net
NC750SのDCT仕様で228kg、
250タイプMで224kgなのに、
何をどう間違ったらそんな車重にできると思うのかと

788 :774RR:2018/04/30(月) 21:28:17.72 ID:2PwZm28j.net
そのホンダのはくっそ軽い…
Zも200kgくらいあるやろ

789 :774RR:2018/04/30(月) 23:02:33.96 ID:RemTX2wZ.net
650って、赤字なんかね?

790 :774RR:2018/04/30(月) 23:15:44.60 ID:eUsE4uxc.net
>>787
ビクスクブームの時はメーカーさんもワケわからなくなってたんでしょ
色んなモードとか、いらねーのに

791 :774RR:2018/05/01(火) 06:11:12.64 ID:3+FQG6Ol.net
>>778
Z1000持ってるごときで自慢するなよ!
あんなもん買おうと思えば普通の庶民でも買える程度のものやん
ただ、必要ないから買わんだけ

792 :774RR:2018/05/01(火) 07:52:04.67 ID:zDXZ2rqk.net
>>787
TMAXは215kg
XMAX、フォルツァに至っては180kgを切ってる
やる気がないだけ

793 :774RR:2018/05/01(火) 08:08:37.24 ID:vYwg1Ns4.net
軽さを求めるならバーグマン200をどうぞ。

794 :774RR:2018/05/01(火) 10:25:57.69 ID:g95tnTWm.net
>>791
Z1000に乗ってるだけで自慢に聞こえるんけ
貧乏人の発想やん(笑)

795 :774RR:2018/05/01(火) 10:44:35.72 ID:n2TOlc9z.net
こういう話になるといつも思う、大型に乗る人はバカ率高いと

796 :774RR:2018/05/01(火) 10:55:07.13 ID:MBeV0Bz4.net
>>791
相手にするな
バカが移るぞ

797 :774RR:2018/05/01(火) 11:04:27.43 ID:gJWa/liv.net
ほら大型無しのアホ貧乏人の発狂が始まったw

798 :774RR:2018/05/01(火) 11:53:28.48 ID:3+FQG6Ol.net
Z1000を持ってることを自慢気に何回も書き込むってショボいなーw
BMWのKシリーズくらいを乗ってるなら自慢してもいいかもだけど
Z1000なんて中古なら30万円台で売ってるよ
しょぼーw

799 :774RR:2018/05/01(火) 12:02:58.21 ID:mORFoCEU.net
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

800 :774RR:2018/05/01(火) 21:27:32.90 ID:fF/PIQXQ.net
z1000っていつの?

801 :774RR:2018/05/01(火) 21:34:28.27 ID:gJWa/liv.net
ほら大型無しのアホ貧乏人の発狂が始まったw

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200