2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-07 part48【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2017/12/07(木) 21:19:17.27 ID:ZAnH7KRm.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part47【軽量ミドルツイン】[無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507424401/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

122 :774RR:2017/12/10(日) 22:04:19.55 ID:FUU6i2bc.net
>>120
R1だったら9万切るぞ。プリロードアジャスターつけても12万くらい。
正直R2やR3はオーバースペックだと思うけどKYBとかよりダントツに良いものが欲しければアリかな?
>>121
はよ調整しようやw 最初はわけわかんなくてちょっと苦戦する。エンデュランスの液晶うらやましい

123 :774RR:2017/12/10(日) 23:00:14.77 ID:IwGFngWM.net
>>121
良さそうですね
迷ってたけど決心つきましたわ
近々YSP行こ

124 :774RR:2017/12/11(月) 00:19:12.84 ID:NCWm6z80.net
ノーマルがヘタった頃に社外に変える

「うわすげえ社外品!」
このパターンあるから気をつけてな

それはさておきワイズギアのKYBとサクラマフラーつけたら最高だな

125 :774RR:2017/12/11(月) 00:20:12.31 ID:II6JwUTL.net
OHするぐらいなら社外入れたろ!

126 :774RR:2017/12/11(月) 05:26:48.90 ID:ZsXBvSRd.net
昨日コンフォートシート 酔った勢いでポチった
金は無い
クレジット怖いよお

127 :774RR:2017/12/11(月) 07:58:24.21 ID:m9MxntmU.net
昨日バイク屋ではじめてまたがってみたんだが
通常、足はステップより前に出すもの?後ろ?
前だとカカトが浮いてバランス悪い
後ろだと弁慶の泣き所にステップが当って痛い

128 :774RR:2017/12/11(月) 10:33:31.79 ID:ox9qar7B.net
俺は後ろに出す事が多いかな
今はバックステップ付けたから前が多い

話違うが2018のシートが羨ましい
今のあのチャリみたいな三角形のシートは前に滑るし
タンク形状も相まってニーグリップがしにくい

129 :774RR:2017/12/11(月) 14:57:59.53 ID:aSwkgHVz.net
>>127
俺は片足なら後ろで広めに出す、両足なら片方は前に出す。
両足前も両足後ろもバランス悪い気がするんだよなー。でも一番重要な走行中が楽なんでステップ換える気はない。

130 :774RR:2017/12/11(月) 15:06:26.81 ID:D5d8BCiN.net
最初はちょうど足下ろしたとこにステップあるから違和感あるがすぐ慣れるよ
俺は少し後ろに出してステップをにゅいっと脛で持ち上げる感じで足ついてるわ

131 :774RR:2017/12/11(月) 15:18:52.81 ID:RTQd9wm3.net
>>129
そうなんだよな
走行中ベストな位置なんだよ
バックステップはやっぱ疲れる

132 :774RR:2017/12/11(月) 16:17:50.04 ID:NSnpeDZS.net
足広げてステップの横につけば良いのでは?

133 :774RR:2017/12/11(月) 17:09:07.49 ID:28zdj4wW.net
股下87cmの俺には全く気にならなかった

134 :774RR:2017/12/11(月) 17:32:57.60 ID:I9mt+BJg.net
>>132
それで立ちゴケした俺が通りますよっと

135 :774RR:2017/12/11(月) 19:25:23.80 ID:RMHzb03T.net
股下84cmでアフリカツインに乗ってた俺からすれば
気合いで乗り切れとしか言えん。

136 :774RR:2017/12/11(月) 21:21:58.98 ID:c5l1zpBR.net
>>127
ステップの横に足を着くよ

137 :774RR:2017/12/11(月) 21:24:01.10 ID:0m1Yq0hG.net
>>87
これを思い出した。
http://art9.photozou.jp/pub/887/120887/photo/210784590_624.v1410764315.jpg

138 :774RR:2017/12/11(月) 21:38:36.35 ID:II6JwUTL.net
彡(◒)(◒)

139 :774RR:2017/12/11(月) 23:13:18.33 ID:Z/TzeHHA.net
グリップウォーマー360Aの車両の配線を加工せずスマートに取り付けが可能なヤマハ車専用設計。
ってのは簡単に出来るの?

140 :774RR:2017/12/11(月) 23:29:15.37 ID:poILFKan.net
バイク屋は簡単そうにやってたよ。一番苦労してたのはサイドカバー外すところだもん

141 :774RR:2017/12/12(火) 00:18:18.40 ID:MWVy25mQ.net
>>139
キジマのグリップヒーター使ってるけどコントローラーが一体化してるからヤマハ純正よりスッキリしてるよ
ハンドルまわりごちゃごちゃが嫌いなおれはあえてYSPでキジマをつけてくれと注文したよ
あったかさも変わらない上に数千円安いからキジマ超おすむめ

142 :774RR:2017/12/12(火) 01:10:52.73 ID:/5l0UA1s.net
YSPってワイズギア以外も付けてくれるの?
持ち込み?

143 :774RR:2017/12/12(火) 01:27:10.25 ID:MWVy25mQ.net
>>142
普通に指定したらつけてくれたよ
「グリップヒーターなんですけどずっとキジマの使ってるんですけどつけてもらえます?」っていったら
爽やか笑顔で「キジマですねw わかりました」って

あっちな納車時ね

144 :774RR:2017/12/12(火) 01:35:41.41 ID:igz/47nX.net
キジマのだと、ただでさえウィンカースイッチ遠くて使いづらいのに
さらに遠くならない?

145 :774RR:2017/12/12(火) 01:38:58.87 ID:MWVy25mQ.net
>>144
最初からキジマヒーターついてる状態でしか知らないから使いづらいというかなんというか使いづらいと思ったことはない

146 :774RR:2017/12/12(火) 07:33:14.67 ID:F/HT8TR8.net
キジマグリヒ
知らぬ間に押してる事があるのがちょっとマイナス

147 :774RR:2017/12/12(火) 10:25:02.24 ID:3lIUzatR.net
そういやボーナス出たしグリヒつけてみるか…
と思って検索したらどこも品切れでやんの
(´・ω・`)まぁそうだよな

148 :774RR:2017/12/12(火) 12:15:42.87 ID:tTL67WYu.net
>>142
YSPはヤマハ系のパーツしかあつかってない ということはない
普通のバイク屋と同じだし、パーツ発注すればなんでも取り寄せてくれるだろうよ

149 :774RR:2017/12/12(火) 12:22:48.23 ID:wmaHvriG.net
ただし持ち込みは嫌がる
出所不明のパーツつけて何かあった時責任負いたくないからな

150 :774RR:2017/12/12(火) 12:28:30.35 ID:tTL67WYu.net
YSPに限らず一般的なバイク屋に共通することな
持ち込みパーツの場合 割り増し工賃
パーツを注文した場合 パーツ代は定価 工賃は通常どおり
結局パーツを注文した方が安くなることが多い

まじで割り増し工賃は意味分からん

151 :774RR:2017/12/12(火) 12:37:19.44 ID:wmaHvriG.net
>>150
遠回しにお断りしますって事だよ
繁盛期エアコン屋のぼったくり見積もりみたいなもん

152 :774RR:2017/12/12(火) 14:16:51.71 ID:isZrUd19.net
食材持って行って調理して下さいって言ってるようなもんだしな…

153 :774RR:2017/12/12(火) 15:22:40.91 ID:ehfgAfHS.net
そういやいつの間にかヨシムラから
07用スクリーンが出てるのな。
昨夜ネットショッピング眺めてて見つけた。

154 :774RR:2017/12/12(火) 17:28:18.24 ID:yVjyNsuH.net
>>150
パーツ販売の利益があるから工賃が安く出来る、パーツ持ち込みの場合は工賃値引きが出来ない、と解釈すればいいだけだろ。

155 :774RR:2017/12/12(火) 17:41:26.14 ID:ZOaLjnIF.net
そう そして俺はパーツを格安で手に入れる
俺は工賃が高くても店で部品買うより安く済むし、バイク屋もいつも通り儲かるしwin-win

156 :774RR:2017/12/12(火) 17:43:29.63 ID:jLWT6uzf.net
自分でつけるという選択肢は無いらしい

157 :774RR:2017/12/12(火) 18:39:08.28 ID:ZOaLjnIF.net
平日仕事終わりにバイク弄る気になれんしなぁ

158 :774RR:2017/12/12(火) 18:40:30.42 ID:ZOaLjnIF.net
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18427

高っ

159 :774RR:2017/12/12(火) 18:53:14.35 ID:zc5gKWJF.net
フレーム曲がってた!

160 :774RR:2017/12/12(火) 19:47:22.11 ID:/CqvQtlF.net
>>158
こういうスクリーンはなんか鶏冠に見えてダサくね?
効果もいろんなレビューみるとあんまり変わらないみたいだし…

こういうスクリーンつけてる人さん、感想頼む

161 :774RR:2017/12/12(火) 19:47:44.33 ID:/CqvQtlF.net
>>159
ワシの念力じゃ

162 :774RR:2017/12/12(火) 20:19:34.88 ID:zc5gKWJF.net
>>161
頼む500円やるから念力で戻してくれ

163 :774RR:2017/12/12(火) 20:35:50.42 ID:t6NGYwox.net
>>160
http://amzn.asia/0biZXN0
俺はコレの中華コピーみたいなの付けてるが、高速では効果あるよ
100km/h以上で巡航する時はだいぶ変わる
長時間走った時の疲れ方が違う
俺はコレでも足りなく感じるからビキニカウル取り付け予定

164 :774RR:2017/12/12(火) 20:39:26.55 ID:zc5gKWJF.net
>>160
まあ、お値段ほどの効果はないね
MRAのエクスクリーンのデカめのやつを追加すれば効果はある
エクスクリーンといえばアマゾンの中華製で3000円くらいのやつ
『Tencasi フロントスクリーン』で検索
あれ安いのに思った以上に効果あったよ、元のスクリーンが薄めのアクリルだとブレるけど

165 :774RR:2017/12/12(火) 20:52:38.35 ID:B9jljkpd.net
スクリーンつけてナックルガードも付けたらまだマシになる

166 :774RR:2017/12/12(火) 20:56:56.46 ID:ojADjazg.net
まだ慣らし終わってないから150までしか出してないが風なんぞ全く気にならんが

167 :774RR:2017/12/12(火) 21:08:34.02 ID:KZoo/PmV.net
けっこう吹いてるよ風

168 :774RR:2017/12/12(火) 21:12:35.69 ID:ojADjazg.net
>>167
そう?

169 :774RR:2017/12/12(火) 21:20:51.27 ID:yVjyNsuH.net
>>166
だんだんと気になるようになるんだよ

170 :774RR:2017/12/12(火) 22:05:19.46 ID:jLWT6uzf.net
150て慣らしで出せるスピードじゃないだろ
6速5000回転で120キロくらいじゃなかったか

171 :774RR:2017/12/12(火) 22:30:02.19 ID:t6NGYwox.net
>>166
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/e/f/ef6e79d2.jpg

172 :774RR:2017/12/13(水) 00:34:40.87 ID:lpni1hRz.net
風はそれぞれの感じ方で許されます

173 :774RR:2017/12/13(水) 00:40:41.99 ID:20G0DVkT.net
MRAのスクリーンつけて正面からみたら↓にしか見えん
https://stat.ameba.jp/user_images/6e/fa/10089140990.jpg

174 :774RR:2017/12/13(水) 00:44:12.51 ID:tpdWlqSf.net
もう寒くて乗れんぞ

175 :774RR:2017/12/13(水) 10:51:19.35 ID:njBjvXUJ.net
毎日片道40キロの道のりを通勤してるわ!

176 :774RR:2017/12/13(水) 10:51:43.64 ID:njBjvXUJ.net
甘えるな!
装備を固めろ!
冬こそバイク!

177 :774RR:2017/12/13(水) 11:55:33.77 ID:20G0DVkT.net
こういうタイヤつけたいんだけどつけてる人いる?
https://pbs.twimg.com/media/DPKN1eWVoAAGac_.jpg:large

メーカーやらおすすめやらオンとオフの乗り心地やら感想きかせてくれや!

178 :774RR:2017/12/13(水) 12:22:40.93 ID:aM9xh/9q.net
>>177
エスパーすると
スコーピオン社のラリーとみた!

179 :774RR:2017/12/13(水) 12:44:17.45 ID:0LoGhdsW.net
ハンドルの振動とロードノイズがやばそう

180 :774RR:2017/12/13(水) 12:46:38.81 ID:FfnaFi6M.net
俺もエスパーだったのか…
これはスコーピオンだな

181 :774RR:2017/12/13(水) 12:48:00.61 ID:FfnaFi6M.net
代車でセロー乗った時は、停止〜15km/hくらいの低速はバイヴみたいに振動感じたけど、
30km/h以上は全然気にならなかったな
あんま参考にならないだろうけど

182 :774RR:2017/12/13(水) 16:03:38.34 ID:TPtR6g/7.net
MT09のPVかなんかでオフタイヤ履かせて走ってる奴がくっそカッコ良かったな
あれ見て09と07めっちゃ迷ったが、結局07買ったっていうw

183 :774RR:2017/12/13(水) 16:49:27.37 ID:zUr3jl4i.net
なんか最近走行中クオーンって音が気になる
ハンクラでエンブレかけてるような音が走行中ずっと聞こえるし細かい振動がある
わかる人いる?

184 :774RR:2017/12/13(水) 18:36:41.80 ID:HOyJyewE.net
耳鼻科行けよ

185 :774RR:2017/12/13(水) 18:41:12.72 ID:DqNwwiek.net
子犬だと思う

186 :774RR:2017/12/13(水) 19:57:00.99 ID:3pK31qJ8.net
犬を「○○けん」と読むのは世界3000種いると言われる犬種の中でも日本の「しばいぬ」だけである

これ豆知識だから覚えておいた方がいいよ

187 :774RR:2017/12/13(水) 20:33:47.51 ID:7oSBc/8G.net
>>186
そりゃ日本語だから・・・

188 :774RR:2017/12/13(水) 21:17:33.73 ID:Ia3CbWIU.net
そんなことより日本に昔からいる猫の品種を教えてくれ。イエネコ以外の分類はないのか?アメショとかマンチカンみたいな

189 :774RR:2017/12/13(水) 21:21:39.10 ID:njBjvXUJ.net
ジャパニーズボブテイル

190 :774RR:2017/12/14(木) 00:46:48.99 ID:oOdwLrq2.net
>>35
こんな時代だから正社員も同じだよ
せいぜい2年まで先しか見えないよ
35年ローン組む人いるけど、35年後なんて何がどうなるかなんてわかるもんじゃないよ

191 :774RR:2017/12/14(木) 06:26:57.76 ID:EfNDOhNX.net
>>190
35年っていうと住宅だと思うけどリストラ等で払えなくなったら処分すればいいし、
支払う人がお亡くなりになったら住宅ローンについている保険で一括返済されるから
残された家族のことを考えると賃貸よりも良いよ

192 :774RR:2017/12/14(木) 10:38:25.96 ID:LALwRCFA.net
残される家族などいないっ!!

193 :774RR:2017/12/14(木) 12:18:25.10 ID:Uvn3vGiR.net
今朝橋が凍ってるのに気付かずエンブレでガッツリ滑ったんだけど恐怖感を全然感じなかった。
素晴らしいバイクと腕だ。

194 :774RR:2017/12/14(木) 12:36:21.50 ID:RHgz8dB0.net
最近知ったが、MT-07 moto cageなんてモデルがあるんだな。

遭遇したことないわw

195 :774RR:2017/12/14(木) 12:40:15.71 ID:GpsQ4hNR.net
そりゃ日本で出てないからね

196 :774RR:2017/12/14(木) 12:57:05.13 ID:zkAZY0bV.net
忍者みたいな名前だな
モトカゲ

197 :774RR:2017/12/14(木) 13:55:05.60 ID:6I2yf8wG.net
いまから見積もり貰いに行くけど何か注意する点ある?

198 :774RR:2017/12/14(木) 14:01:50.80 ID:AFrqePl7.net
歯は磨いた?

199 :774RR:2017/12/14(木) 14:02:17.47 ID:TMP74O0B.net
ハンカチ持った?

200 :774RR:2017/12/14(木) 14:05:34.99 ID:D2k+hshc.net
スーツ着用の証明写真3枚必要だけど用意した?

201 :774RR:2017/12/14(木) 14:33:29.24 ID:g93iGr1z.net
在籍確認もされるから会社に前もって伝えた方がいいよ

202 :774RR:2017/12/14(木) 15:05:21.10 ID:5i64XZCl.net
XSR700は輸入品見たけど
モトケージとトレーサー700はないよね

203 :774RR:2017/12/14(木) 15:12:52.50 ID:oxN08ALH.net
お店に入るときは靴脱いで入るんだぞ

204 :774RR:2017/12/14(木) 15:30:26.25 ID:m2hWQAhx.net
写真と実物が違ってもがっかりしない。

205 :774RR:2017/12/14(木) 17:55:18.24 ID:mVPF0dZe.net
確かに検索しても愛知で1台あるだけで、他に全然情報出ないね >> モトケージ

>>197
これにすれば、日本に1台? とか数台?の激レア車輌のオーナーになれるぞww 高いけど

206 :774RR:2017/12/14(木) 18:10:09.59 ID:xOKDc8rc.net
>>197
見積もり書いてもらうつもりなら、手土産くらい持っていけよ

207 :774RR:2017/12/14(木) 19:48:41.97 ID:sau/h4j+.net
ちょっと聞きたいんですが 中古 走行距離13000km ETC、USB、バックステップ
フェンダーレス、スクリーン付傷らしい傷はない、で乗りだし700k+任意保険
こんなもんなんですかね? そのお店の店員さんの人柄よさげだったので、多少高くても
これでもいいかな?と思ったんですが多少じゃなくかなり高いなら ちょっと考えようかと・・

208 :774RR:2017/12/14(木) 19:55:31.36 ID:lmqaWGrz.net
たけえ
新車買え

209 :774RR:2017/12/14(木) 19:56:08.08 ID:TMP74O0B.net
俺は新車ABSにスクリーンとETC付けて72万だったわさ
高すぎると思うよ

210 :774RR:2017/12/14(木) 19:57:26.07 ID:XB/O1VqC.net
新車買えよ…

211 :774RR:2017/12/14(木) 19:58:25.49 ID:g93iGr1z.net
>>207
ゲーバイクで同等のを探してクラゲたらよくね?
乗り出し55位から蟻そうだやけどね

212 :774RR:2017/12/14(木) 20:12:33.67 ID:sau/h4j+.net
>>208 − 211
ありがとうございます。高いんですねw
5万ぐらい高いぐらいなら店員さんの人柄で買ってもよかったのですが・・
そっか・・・新車買えるのか・・・
グーバイクで探してみると確かに60万前後ですねぇ
あれだけのパーツ付いてたら+10万ぐらいするのかな?とか勝手に思い込んでました
もうすこし交渉してみます それでダメだったら他店探してみます
ありがとうございました。

213 :774RR:2017/12/14(木) 20:14:54.25 ID:AFrqePl7.net
買取りするときはノーマルじゃないからと買い叩かれ、売るときはカスタム車としてつり上げられる不思議(´・_・`)

214 :774RR:2017/12/14(木) 20:25:22.23 ID:TMP74O0B.net
フルノーマルでも買い叩かれるから同じよ

215 :774RR:2017/12/14(木) 20:53:39.12 ID:GtXFKLtL.net
ABSなしの新車でグーバイク最安値が乗りだしおよそ65万か。
バックステップがoverなら45k、ETCで20kくらい?スクリーンもヤマハのなら20kくらいでフェンダーレスは10kくらいかな。
工賃で3時間くらい見てUSBも込で30k程度みるとざっくり合計で77万ぐらいだと考えるとたしかに高い。

216 :774RR:2017/12/14(木) 22:20:04.06 ID:95OLLf8K.net
>>215
エクストリームとかやるんじゃなければABSは付けたほうがいいで
パニック時にタイヤ滑らせながらコントロールなんてプロでも無理やで

217 :774RR:2017/12/15(金) 00:39:08.03 ID:EkBJNAw0.net
グーバイクのは店に行く前に確認しよう
行ってみると「ああ先ほど売れてしまったんですよー」と他のバイクを勧められることはよくある事

ナポレオンズミラー買った楽しみ!

218 :774RR:2017/12/15(金) 07:45:50.60 ID:L8f9iUEr.net
>>217
いいの買ったな!首がグルグル回るように見えるやつだなw

219 :774RR:2017/12/15(金) 08:47:03.79 ID:rGz+7AGw.net
>>218
ミラーじゃなくヘルメット?

220 :774RR:2017/12/15(金) 12:02:41.82 ID:R88n41HW.net
>>218
あれはガチで回ってるんで!

221 :774RR:2017/12/15(金) 14:00:41.52 ID:RzsNKS9K.net
マジかよ俺もナポレオンズヘルメット買うわ!

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200