2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-07 part48【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2017/12/07(木) 21:19:17.27 ID:ZAnH7KRm.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part47【軽量ミドルツイン】[無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507424401/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

473 :774RR:2017/12/27(水) 23:45:14.77 ID:jSfbQSqD.net
>>472
パイロットロード現行が4でもうすぐ5が出る

474 :774RR:2017/12/28(木) 00:13:17.82 ID:Xs2WtP2O.net
KTM790が出たら乗り換える予定
ハイパワーパラツインに興味沸かない?

475 :774RR:2017/12/28(木) 00:32:44.25 ID:btnWW0Az.net
>>473
マジがー
5でたら変えようかな

ちなみにいつくらいに発売かわかる?

476 :774RR:2017/12/28(木) 08:06:38.75 ID:ZI+m9EUp.net
>>469
PR3はロングライフが魅力だけど
その分タイヤが硬めなのよね
TS100に替えたら乗り心地が良くなった
寿命はPR3が18000でTS100丁度10000ぐらい
07は車重軽さと控えめなパワーに幅広いタイヤのおかげで
タイヤ寿命は他の大型に比べて伸びる傾向にある

477 :774RR:2017/12/28(木) 12:42:03.42 ID:1NJuE7zd.net
>>474
ktm、というか外車は怖いわ

478 :774RR:2017/12/28(木) 13:28:46.07 ID:3YQvXMbs.net
メッツラーのM5にしようかな
一昔タイヤっぽいけど安いし評価良さそうだし

479 :774RR:2017/12/28(木) 19:18:03.82 ID:Xdgki4DT.net
俺のもそろそろ純正BT023がちびてタイヤ換え時なんだけど、ぜんぜん名前が出てこないダンロップは要らない子なのか?

480 :774RR:2017/12/28(木) 19:23:47.88 ID:72CQ5FYZ.net
過去公道でこけた時、2回ともダンロップだったからもう履きたくない!

481 :774RR:2017/12/28(木) 20:31:18.85 ID:rxeWGjWi.net
MT07が気になってる01乗りだが、今売れ残りセール品のα13履いてるけど悪くないよ。
温度依存が少ない割に熱ダレもしにくい。

482 :774RR:2017/12/28(木) 20:33:11.68 ID:I+IO8dPR.net
PR3は18000も待つのか?
控えめなパワーなんて調子こいてる奴がいるようだが110の4サイクルのスクーターでも純正のタイヤが8000持たなかったぞ
スクーターよりゆっくり走ってるなら理解できるがw

483 :774RR:2017/12/28(木) 20:43:09.22 ID:lw8Ie5Jx.net
俺は街で見る原2スクの方がよっぽどタイヤを酷使しているように見える。
常に全力シグナルダッシュだし、すり抜け時のアクセルオンオフも激しいし。

484 :774RR:2017/12/28(木) 20:45:21.02 ID:/l6RaGZW.net
スクーターって外径が小さいんで、距離を基準に考えれば17インチのロードバイクより早く摩耗するはずだが、純正品はそれでも耐久性を確保しなきゃいけないからカチカチだよね。

485 :774RR:2017/12/28(木) 21:21:25.05 ID:sad3NyL1.net
走り方でタイヤは持ちが違うのでなんともいえんな

486 :774RR:2017/12/28(木) 21:22:53.17 ID:/l6RaGZW.net
体重もな

487 :774RR:2017/12/28(木) 21:26:07.49 ID:I+IO8dPR.net
所詮110の4サイクルのパワーだ
まだ鳴らしだから開けてないが試乗で07のパワーは知ってる
慣らし中の今でもタイヤに掛かる負荷はスクーターの比ではない
慣らしが終わったらと思ったら・・・。
せめて7000は持って欲しいと思ってる

488 :774RR:2017/12/28(木) 21:28:38.21 ID:bT/V1mQD.net
正直PR3はグリップ力ないし硬いと思う
ライフは体重50キロのヒョロだが14000キロ走ってまだ3000キロくらいはいけそうな感じだよ
友人曰く濡れた路面には強い

峠とか走るとグリップ感が薄いから倒し込んだ時とか不安になる
ライフきてないけどスポーツタイヤに変えたいな

489 :774RR:2017/12/28(木) 21:29:15.60 ID:I+IO8dPR.net
>>485
全くその通りだ
走り方、使用状況も書いてもらわんと参考にはならん

490 :774RR:2017/12/28(木) 21:29:56.97 ID:Y9Ccx+rF.net
25と03のヤマハサイトにきたな
07もはよ

491 :774RR:2017/12/28(木) 21:46:04.66 ID:1k9AR9zK.net
純正のミシュランなら15000km走ってもまだ溝あった
釘刺さってリアだけダンロップのスポーツマックスに交換したわ
交換してからまだ1000kmも走ってないから違いとかはよく分からん

492 :774RR:2017/12/28(木) 21:59:53.70 ID:08GK+wfN.net
初期型の中古で初めから付いてたっぽいタイヤだから替えたい

493 :774RR:2017/12/28(木) 22:19:52.15 ID:PTzlSF91.net
MT07とPR3の組み合わせはオールマイティーな優等生でツアラーにも嬉しい長寿命
しかしタイヤにこだわりもあり色々試してみたい人にとっては飽きるほど持ってしまう
年間5000Km弱しか走れない俺は2年交換で程良く楽しめるグリップのタイヤを物色中

494 :774RR:2017/12/29(金) 01:55:06.68 ID:gKYt8dri.net
PR3は峠道をチョイチョイ絡めた300kmくらいの日帰りツーがメイン用途の俺だと、16000越えた所でフロントのサイドの溝が無くなった。
でもリアはバリ山だったしフロントのセンターもまだまだいけそうだったから、峠道を少な目にしてれば18000くらいは行けたと思う

んでグリップに不満ないしライフも大満足なので最近PR4に変えたよ

495 :774RR:2017/12/29(金) 05:14:41.18 ID:DOUc1jty.net
>>493
ロッソ3かパワーrs

496 :774RR:2017/12/29(金) 10:23:52.33 ID:x1+zwLgj.net
>>495
うん、凄く欲しいけど5諭吉円が飛ぶ

497 :774RR:2017/12/29(金) 19:52:18.24 ID:3No8PjGD.net
(;´・ω・)ウーン・・・迷う…

https://i.imgur.com/VvoUVQJ.png

498 :774RR:2017/12/29(金) 20:01:47.51 ID:pWQ7edvI.net
>>497
買っちゃいなよ!
前後変えたけど滑らせてる時の安心感が全然違う(気がする

499 :774RR:2017/12/29(金) 20:09:59.06 ID:hlqAQYZZ.net
>>497
欲しい時が買い時だぜ。この時期は大金出す良い良い分けがいっぱいあるんだからベストだろ!
テクニクス&ナイトロンのツーリングライダーだけど乗り心地良くなって悶えるよきっと

500 :774RR:2017/12/29(金) 20:13:42.31 ID:Ndcib8yF.net
これ買ったけどミラー越しの視界が広くなった
今までは肩が半分映ってたのが1/4くらいまで減った感じ
早く買っとけば良かった…
https://i.imgur.com/q9K8SQI.jpg

501 :774RR:2017/12/29(金) 20:18:54.63 ID:sYUmj1Rp.net
>>500
振動でブレない?
この前デ◯トナのミラー買ったら60km/hくらいから振動で後ろ見えなくてすぐ戻したんだよね…

502 :774RR:2017/12/29(金) 20:22:17.85 ID:yOB+DPWs.net
>>497
俺はもう注文したぞ!
待ち遠しいわー。

503 :774RR:2017/12/29(金) 20:40:44.84 ID:fa+5ffF6.net
リアサスはすごく悩む、YSPのカヤバを買ってしまえば
専用品だし安いし間違い無いなく楽になれるんだろうけど
なんかは購入意欲がわかない見れば見るほど頼りない感じがしてしまう

504 :774RR:2017/12/29(金) 20:41:22.97 ID:3No8PjGD.net
>>498
滑らせるって凄いですね(゚o゚;

>>499
ほぼほぼツーリングなんですが、幸せになれますか?

>>502
Σ( ̄□ ̄;)!!
どこで買いました?

505 :774RR:2017/12/29(金) 20:47:31.12 ID:6oV8yXGB.net
MT-07のABSなしに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
 
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
 
しかもSSなのにアッパーハンドルだから操作も簡単で良い。
 
R1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
 
ABSなしはポンピングブレーキが必要って言われてるけど
個人的には純正のブレーキで十分だと思う。
 
ただ坂道発進はちょっと怖いね。ABS付いてないから。
 
速度にかんしては多分ABSありもなしも変わらないでしょ。
ABS乗ったことないから知らないけど、ABSがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもABSなしなんて買わないでしょ。個人的にはABSなしでも十分に速い。
 
嘘かと思われるかも知れないけど、東関東自動車道の右側車線走ってたらマジでフェラーリ抜いた。
つまりはフェラーリですら70万円のMT-07には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

506 :774RR:2017/12/29(金) 21:46:36.03 ID:2/IuH85n.net
>>505
こういうの見ると、いかにオリジナルの完成度が高いかを実感するね。

507 :774RR:2017/12/29(金) 22:01:46.83 ID:Ndcib8yF.net
>>501
高速道路も走ったけど特に問題無かったよ
因みに純正ミラーね

508 :774RR:2017/12/29(金) 22:09:04.12 ID:sYUmj1Rp.net
>>507
マジデカ
買うわ
実際俺まえにコレ買おうかと思って止めたんだよね

509 :774RR:2017/12/29(金) 23:16:23.47 ID:RnQjS0FP.net
>>497
高いね
車のサスなら1台分だよ

510 :774RR:2017/12/29(金) 23:36:53.36 ID:hlqAQYZZ.net
>>504
100%とは言えないけどなれるんじゃない?
昔誰かに地面と自分の間にあるものには金をかけろと言われた。枕や敷布団、靴、椅子。
バイクの場合は全部と言えなくもないけどやっぱりタイヤやそれを支えるサスは良いほうが良い

511 :774RR:2017/12/29(金) 23:59:34.83 ID:S363afb9.net
>>509
確かに高いよね
車のサスはタナベ(カヤバ)の12万程度だけど
バイクは軽く20万位した
指摘されて気付いたw

512 :774RR:2017/12/30(土) 00:31:53.21 ID:TFTs62K9.net
>>508
おれもつけてるけど全然問題ない

513 :774RR:2017/12/30(土) 08:26:46.86 ID:bHuKUpzh.net
>>510
いい言葉だな、使わせてもらう

514 :774RR:2017/12/30(土) 08:39:04.38 ID:5o82322k.net
>>510

> 昔誰かに地面と自分の間にあるものには金をかけろと言われた。枕や敷布団、・・・・・
・・・・・・・  嫁もだな。

515 :774RR:2017/12/30(土) 08:53:12.61 ID:4qPcv7gy.net
>>514
嫁は自分の上に乗せるものだろ!いい加減にしろ!
つまり自分に金を掛けるのは、嫁のためだった…?

516 :774RR:2017/12/30(土) 08:58:59.23 ID:SXIHqOEi.net
バイク自体だろw

517 :774RR:2017/12/30(土) 09:34:59.23 ID:gFGTUja6.net
>>508
え?いまだにそれ付けて無い奴いるんだ
普通バイク買ったら最初にそれ付けるだろ

518 :774RR:2017/12/30(土) 11:41:01.53 ID:xzVhYQyz.net
>>511
四輪用と二輪用との間に、小型化のシキイがあるんだろうな。
部品数的には、バイク用のサスセットで三輪ぶんだけど。

519 :774RR:2017/12/30(土) 19:44:46.04 ID:1aS/hI0/.net
>>518
それプラス、数が出ないからなのかねぇ

520 :774RR:2017/12/30(土) 20:31:16.96 ID:cRunukWK.net
>>519
車は車体に隠れるけどバイクは見栄えも大事だからそこにコストが掛かるとか聞いた記憶が。

521 :774RR:2017/12/30(土) 21:30:28.97 ID:iw8tCpdP.net
車で思い出した、俺の思う昔の四輪のサスでは
モンローのショックは安価でノーマルより少し減衰強めで優しい感じ
カバヤのショックは安価でガス圧が強めで節操なくポンポン跳ねる感じ
ビルシュタインのサスキットはハードでサーキット向けな感じ
オーリンズのサスキットはしなやかでユーザーフレンドリーな感じ
多分間違ってるかも知れないけど

522 :774RR:2017/12/30(土) 21:39:42.51 ID:SXIHqOEi.net
>>519
むしろそっちが本命じゃね

523 :774RR:2017/12/30(土) 23:09:46.71 ID:7NeuQIwI.net
>>500
今アマゾンでポチったわ
ノーマルミラーは真後ろの視認性悪過ぎ
すぐ後ろ走ってる車が全く見えないとかあり得んだろ

524 :774RR:2017/12/30(土) 23:16:29.16 ID:q08jh3uv.net
このオートバイのミラーのネジは左右ともM10のピッチ1.25?それともM8なんだろうか

525 :774RR:2017/12/30(土) 23:41:26.02 ID:JIFJHImy.net
カバヤってさくさくぱんだかよ

526 :774RR:2017/12/31(日) 01:51:40.22 ID:XI1tKXam.net
ビッグワンガムだろ

527 :774RR:2017/12/31(日) 09:24:30.36 ID:dYGFpEt0.net
>>481
mt07 は軽いからキビキビ曲がるしエンジンのレスポンスも良い。
アメリカンなエンジンでマッタリ走る重量級な01と比べると相当速く感じるはず。

しかし01にα13は合わない気がするけどね、基本α系はタイヤを溶かして走るようなバイクが履く銘柄だよ。せっかく安く買えても車重の重さだけで台減りしてもったいないよ。

528 :774RR:2017/12/31(日) 10:26:39.11 ID:a59AdZih.net
じゃあ、スーパーコルサで!

529 :774RR:2017/12/31(日) 13:35:17.06 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.

530 :774RR:2017/12/31(日) 17:20:50.17 ID:QITExFPs.net
KYBサスペンション前後セットでポチッたった!

531 :774RR:2017/12/31(日) 18:03:43.71 ID:dYGFpEt0.net
>>528
冬場のスーパーコルサは自殺行為だよ。
マジレスすると01にはエンジェルGTがオススメ。
ハイグリップも熱が入れられないならツーリングタイヤ以外の性能になる事もある。
まぁ今回は安売りに飛びついちゃったんだろうけど、今度からはバイクに合ったタイヤを選んでほしいね。

532 :774RR:2017/12/31(日) 18:16:47.20 ID:nDLSXXq0.net
>>531
タイヤについて詳しいんですね。
今は01乗りですが次は07かXSR700も良いなぁと思ってます。

533 :774RR:2017/12/31(日) 18:33:35.60 ID:+QnbA3L5.net
>>530
ああああいいなあああ

534 :774RR:2017/12/31(日) 18:36:31.26 ID:s5WWEAN5.net
サスにしてもマフラーにしても交換したい…
交換したいけどそれならもっといいバイクに乗り換えてからその予算を使いたいっていう思いと格闘している

交換したらその分売却時の査定に反映されるならいいけど必ずしもそうじゃないからなぁ

535 :774RR:2017/12/31(日) 19:17:58.44 ID:us/ws5Qv.net
簡単に外せるリヤサスは外して単品で売ればそれなりの値段で売れると思う
MT07みたいな売れてる車種のオプションパーツは良い値が付くね
キャリアとかサイドバッグとサポートとかオクで高い

マフラーと違って社外サスは嫌がる人も少ないし
ただ買う側としては交換してからの走行距離が不明なのが怖い

536 :774RR:2017/12/31(日) 19:18:58.48 ID:QITExFPs.net
>>533
(´ᴖωᴖ`)フヒヒ

>>534
乗り換え資金として置いておくか悩んで、今のバイクをより良くしたいと買うのを決めた。
売却時にはノーマルに戻してそれぞれ売ればいいしね。

537 :774RR:2017/12/31(日) 23:44:15.71 ID:wHOThOMb.net
俺も散々迷ってナイトロンをポチったわ
フロントにカヤバ入れるかは未だに迷ってる

538 :774RR:2018/01/01(月) 00:00:39.38 ID:MX7DsPQT.net
マトリスはいいぞ〜

539 :774RR:2018/01/01(月) 00:34:56.85 ID:V28oHHH2.net
メジャーどころの中で一番安いからリアにカヤバ入れようかな

540 :774RR:2018/01/01(月) 08:45:30.13 ID:BzRRevKN.net
明日マトリスのリアショック取付ける
楽しみ〜
春にm5かパワーrs履こうかと思うけど
パワーrsも温まっらないとグリップ悪のかな
m5って軽い車体と相性がどうなんだろう

541 :774RR:2018/01/01(月) 14:22:52.44 ID:8AB1lWC+.net
タイヤなんて夏冬で履き替えれば大丈夫

542 :774RR:2018/01/01(月) 15:22:30.05 ID:Sjmcv7X0.net
サス交換を控えた今、なんだか余計に足元が悪く感じる。交換したら絶大なプラセボ効果を感じることができる気がするぜ。

543 :774RR:2018/01/01(月) 17:07:25.15 ID:HnYsf3xT.net
おけおめです。

10月に距離1000kmちょいの16年モデル購入したけど、休日の天候がずっと悪くてほとんど乗れなかったなぁ...根雪になるほどじゃないけど、そこそこ雪降る地方にいるので春までお預けかな ...早くテント積んでロングツーリング行きたいっす。

544 :774RR:2018/01/01(月) 17:43:30.59 ID:qytv6vTC.net
雪地方の人は大変だね
東京近郊民は、房総半島先輩があるから冬でも平気

545 :774RR:2018/01/01(月) 20:48:54.81 ID:3fooLAhv.net
去年の10月は乗れなかったよなぁ雨続きで

546 :774RR:2018/01/01(月) 21:03:30.26 ID:0DHVQj8m.net
それも週末にかけ雨というね
地域にもよるか

547 :774RR:2018/01/01(月) 21:08:33.94 ID:P7jkR3FY.net
あけおめ
俺は今年51だがこいつを最後のバイクにするつもり
今まで色んなバイクに乗ったがこれが丁度良い
07が寿命ならば俺のバイク人生も寿命でいいと思っつてる
見栄じゃなくて純粋に楽しむなら本当に良い相棒だと思うよ
今後も査定なんか考えず自分好みにいじり倒す予定

548 :774RR:2018/01/01(月) 21:26:00.28 ID:3fooLAhv.net
後20年は乗れるな!

549 :774RR:2018/01/01(月) 21:31:23.76 ID:CJ4Nlh8/.net
>>547
51って俺の息子より5歳も年下じゃねーか
くそ若造が何偉そうに抜かしとんねん

550 :774RR:2018/01/01(月) 21:45:06.23 ID:sM7u4X1n.net
わいは24だけどこのバイク早く潰して下取りだしてオフ車買いたい
納車して1年で18000キロだから初回の車検までに5万キロは超えそう
スクリーンとリアボックスつければ長距離楽だし、カスタム次第でスポーツ仕様やツーリング仕様にも化ける便利なバイク

551 :774RR:2018/01/01(月) 22:34:00.94 ID:8beYRPnA.net
嵐にしやがれ元旦スペシャルでアイバくんが07乗ってる、長瀬はすっげーハーレー

552 :774RR:2018/01/01(月) 22:40:48.69 ID:u5wzOLhI.net
>>547
引退考えるにはまーだ早いっすよ先輩

553 :774RR:2018/01/01(月) 22:47:01.68 ID:JBXKqM8v.net
>>551
大型二輪免許もってたんだな。
でもって乗ってないって、なぜ免許とったんだよ。

554 :774RR:2018/01/01(月) 22:49:54.43 ID:8beYRPnA.net
>>553番組の企画かなにか?それか暇つぶしか、船舶免許もあったらしいから

555 :774RR:2018/01/02(火) 00:16:52.99 ID:i3lbN0R0.net
バイクって、いくつまで乗れるんだろう?

556 :774RR:2018/01/02(火) 01:08:34.56 ID:Bo1t3ouC.net
>>555
高速逆走するようになったら卒業かな。

557 :774RR:2018/01/02(火) 01:15:52.90 ID:VJcZB8ed.net
>>535
だけど中古のサスなんて自分なら、
欲しい!買いたい!ってなる?

558 :774RR:2018/01/02(火) 02:29:23.34 ID:2+OkOx28.net
俺今年で36だけど>>547さんと同じく最後のバイクにするつもりだわ。
07壊したりしたら原二の実用車にする。
まあ、いつもこれが最後と思いながらバイク買ってるんだけどねw

559 :774RR:2018/01/02(火) 07:10:07.15 ID:b9zJdpOy.net
>>556
99割のジジババは高速逆走する前に寿命で逝かれると思うんですけど

560 :774RR:2018/01/02(火) 10:12:23.57 ID:1x/iINlT.net
>>559
お前は算数を勉強しなおせ

561 :774RR:2018/01/02(火) 10:30:57.51 ID:WjjIfOoh.net
九九88ィ!

562 :774RR:2018/01/02(火) 11:04:45.29 ID:VKPeR+4T.net
>アイバくんが07乗ってる
昨夜録画したのを先ほど見たけど
バイクからウェアまでレンタルだったw
そのウェアは云々と長瀬に言われて着替えたら
ブーツから普通の靴になったのは、、、、、
所詮長瀬もファッションライダー。

563 :774RR:2018/01/02(火) 12:48:22.10 ID:7ua9hgrX.net
>>562しゃーねーじゃん、純粋にカッコわるすぎて無理だろ、専用品は

564 :774RR:2018/01/02(火) 13:43:08.38 ID:X8KtRlsb.net
安全云々言い出したらそもそもバイク乗るなって事になるし
だいたい撮影用の車複数で挟んで移動するから安全でしょう

565 :774RR:2018/01/02(火) 14:03:19.15 ID:i3lbN0R0.net
長瀬は、ライダーじゃなくてバイカーなんだろ

566 :774RR:2018/01/02(火) 18:13:01.92 ID:5pL9RxRl.net
初売りやってたからタイヤ替えちまったぜ
午前中にマトリスいれたばっかりなのに
これじゃあドッチのどこが良いとか分からなくなっちまったぜ
春まで我慢するつもりだったのによ
まあ、明日は箱根でも流しに行くとすっか

567 :774RR:2018/01/02(火) 19:00:15.80 ID:r7VnM73l.net
自分でリヤサスペンション交換って、どんなにすればいいか教えてください。
前後スタンドで上げて、左右ステップあたりをジャッキで上げて微調整って感じかな?

568 :774RR:2018/01/02(火) 19:17:01.03 ID:apc/Lsm5.net
>>567
パンタジャッキでシートレールを持ち上げるのが一番楽じゃないかな。

569 :774RR:2018/01/02(火) 19:20:46.18 ID:VKPeR+4T.net
>>566
>まあ、明日は箱根でも流しに行くとすっか
箱根駅伝中だから時間とコース次第で渋滞。

570 :774RR:2018/01/02(火) 19:59:10.47 ID:98jUN3y0.net
07と駅伝どっちが速いかな

571 :774RR:2018/01/02(火) 20:00:03.46 ID:b9zJdpOy.net
最近ついにウチのMT-07にもタンクの妖精がいらっしゃったようで、走り出すとなるように鳴ったわー

572 :774RR:2018/01/02(火) 20:25:38.68 ID:ClZ0kTPH.net
ノーマルサスで不満無いけど高速道路だと挙動が怖い
かといって社外サス買おうものなら結構な出費だしそれだったら次回乗り換え用の資金にするかな俺は
2018年モデルの09とかCB1000Rsが気になるがこのスレだとずっと07乗るって人多いのかな
もし乗り換える予定あれば次乗る車種ってみんなどんなバイクにするんすか(´・ω・`)?

573 :774RR:2018/01/02(火) 20:33:19.62 ID:r7VnM73l.net
>>568
ググってみました。
こんな方法は知りませんでした。
参考になりました。
ありがとうございます。

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200