2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 3【JA44】

581 :774RR:2017/12/28(木) 11:35:11.60 ID:MhiUcBkU.net
ついでに、チューブレスとチューブの特徴を教えとく

チューブレス
パンクは徐々に空気が抜けることが多い
時には何日も影響を感じないこともある
それがデメリットという意見もあるが、しばらく走行可能という部分において考えるとメリットと見るべきだ
修理は通常のパンクの場合だと簡単
よって、「最近は」出先での修理も簡単
以前は持ち運びやすい修理キットがなく、修理工場等に持ち込む必要があった

チューブ
パンクした場合、あっという間に空気が抜ける
現地で修理できない場合、修理工場等まで押して移動しなくてはいけないが、軽量のカブであれば不可能ではない
ただ、「昔から」手製の修理キットがあり、現地での修理が可能
当時は民家や自転車屋で空気入れを借りた

まとめると、修理キットが双方に存在する現在、パンクに対してはチューブレスのメリットが圧倒的に大きい
その中において、メーカーがチューブを選択するのは費用対効果の一点のみ
効果にはユーザーの希望も含まれる
レトロブームは既に久しいが、それを除いたとしても、カブにはスポークのチューブタイヤが似合うと個人的には思うのだ

なお、バーストは修理不可能
高速走行時に発生することが多く、修理云々の前に死なないことを祈れ

総レス数 1007
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200