2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 3【JA44】

1 :774RR:2017/12/09(土) 10:57:54.92 ID:efZqLSls.net
前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 2【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509500392/

687 :774RR:2018/01/01(月) 05:37:51.41 ID:8yhiGfXo.net
>>680
チェーンラインは出てるか?
フロントフォークのブラケット、アクスルシャフトを緩めて芯出ししたか?
納車整備で下手なバイク屋が触ると狂うこともある。

> フレームはJA10と共用なのね
見た目や国産という謳い文句で胡麻化されてるけど、現実はJA10のマイナーチェンジだと俺は思ってる。

688 :774RR:2018/01/01(月) 06:24:07.97 ID:pgoEmoit.net
国産なんて誰も興味ねえよ
JA10はもっさりしている
論外のゴミ
ゴミのマイナーチェンジは要らない

689 :774RR:2018/01/01(月) 07:19:36.49 ID:O8jjU2rf.net
>>688
お、新年早々威勢がいいな
その調子で今年も頑張ってな

690 :774RR:2018/01/01(月) 08:11:55.59 ID:qNaU2UIU.net
お前ら新年の挨拶もできねーのか

明けましておめでとう

691 :774RR:2018/01/01(月) 09:33:47.19 ID:n0BTVkLN.net
あけましておめでとうございます。
昨日、自分へのお年玉としてJA44のベトキャリをポチりました。
今届いたので、おせち食べてから取り付けます。

692 :774RR:2018/01/01(月) 10:45:06.69 ID:Pf6aih0/.net
>>691
いいな〜一万円くらいの高いやつだよね?

693 :774RR:2018/01/01(月) 12:06:17.00 ID:Jpsv7sgC.net
>>686 韓国と中国の違いだな。
韓国人は100%糞ゴミだが中国人は優秀なのが一定の数いる

694 :774RR:2018/01/01(月) 12:13:34.29 ID:hZQLgKMh.net
もうだいぶ前から外資系のパソコンメーカーはサポートも販売も中国人が電話に対応で出るけれど 日本語は完全なネイティブでは当然ないが
商品知識はもちろんのこと 日本語の敬語の使い方や 相手の気を悪くしないような繊細な話し方など完璧な人もいるぞ そして売ろうというガッツは相当なものだ

695 :774RR:2018/01/01(月) 12:20:29.59 ID:Gpv5qJE2.net
サポートの中国人とかゴミしか当たったことないな

696 :774RR:2018/01/01(月) 14:17:56.43 ID:I4RRecmo.net
熟練工の話に戻すと高給のとこへ行っちゃうというなら
実質フリーランスの熟練工なんじゃないの、日本企業の感覚だと「育ててやったのに〜」だけどあちらとしては「給料分の仕事はしてきたし自分の技術に高い評価出してくれる方が後々いいことありそう」てなるのは仕方ない

技量に見合った給料出してないところが熟練工に逃げられるんじゃないかな?
引き抜きなんかはあるだろうけどね

697 :774RR:2018/01/01(月) 14:29:51.93 ID:oVNlJupt.net
ライン工に技量の評価もないだろう
単により好条件の求人出てるとこに流れるだけ

698 :774RR:2018/01/01(月) 15:00:25.61 ID:c2u5+sVK.net
大抵は農工だから病気に成ったらアウトだから技術伝承以前の問題だよ

699 :419:2018/01/01(月) 15:11:03.18 ID:PrCr3Amj.net
あけましておめでとうございます。
初詣のついでに走り初めをしてきました。
1時間程度先の神社にも行ってみようとしたのですが、そちらは強風で諦めました。ようやく走行距離450km

700 :774RR:2018/01/01(月) 15:48:54.96 ID:2EYujwWd.net
中華の弁護してもしょうがないとは思うけど
家電やスマホまでほぼ中華製品が占めてる昨今で品質管理や労務管理が皆無ってありえないだろ
日本とは考え方や基準は違ってもしっかりした仕組みが無いとそこそこ安定した製品は作れないよ
(農民工とか素人を使うならなおさらのこと)

そんなふうに相手をむやみに侮ってボロ負けってのはかつて通った道なんだけどな

701 :774RR:2018/01/01(月) 15:56:28.85 ID:i/gRVCK1.net
島国気質なんだろうな
侮るよりも我関せず
我関せずでいられるのは、もちろん根本に
「私、負けないので」的な考えがあるからだろうけど
それを黙って磨く気質は日本人特有なんじゃないのかな

702 :774RR:2018/01/01(月) 16:15:50.50 ID:oVNlJupt.net
>品質管理や労務管理が皆無
そこまで言ってる書き込みあるか?

トヨタの期間工も経験不問で募集してる
すぐ辞める奴もいる
経験者は優遇されるけど嘘を申告する奴もいるから履歴を鵜呑みにはしない
品質管理してても管理者や工員の質が低ければ製品もそれなり

中国に熟練工がいないわけじゃないけど
大量生産の求められる現場では超絶技巧の職人よりも並みの質を早く作るほうが大事
試作品や特別モデルを作る熟練工と一般農民工は別待遇だろうしな

703 :774RR:2018/01/01(月) 16:41:03.97 ID:n0BTVkLN.net
>>692
そうです、オプションカタログにある武川のを尼でポチりました。
すぐ在庫切れを起こすのでなかなか買えませんでした。
取り付け後、寒い中で走り始めにいってきましたが、ガソリンタンクの補給よりも体液の排出の方が頻繁で、コンビニのスタンプラリー状態でした^ ^

704 :774RR:2018/01/01(月) 16:45:04.28 ID:n0BTVkLN.net
ちなみにボルトの取り付け4箇所とも非対称で、かなりトリッキーな設計になってました。
JA10や07などと共用できないので、社外オプション品はなかなか発売できないかも知れませんね。

705 :774RR:2018/01/01(月) 17:24:21.62 ID:KT/yz8E3.net
>>704
なるほど、あなたのお陰でオレのベトキャリは納期未定になったわけかw
ボディ関係はミリかもしれんがJA10と共用できるものも結構あると思う、適合取れてないだけでグリヒやエキゾースト関係、腰上EGパーツ等。
ヘプコのキャリアもJA10の物がそのまま付くし

706 :774RR:2018/01/01(月) 17:47:51.60 ID:CdMrVdEb.net
ちょっとちょっと


今日テレビに映った郵便配達、新型ゼロじゃないか!!

707 :774RR:2018/01/01(月) 18:39:32.60 ID:AahIdiQL.net
>>703
羨ましい…値段見て買うのをためらっている…

708 :774RR:2018/01/01(月) 18:48:05.50 ID:Hh/vvP8X.net
ええい カブ125の発表はまだか!
ABS付カブ125と丸目で迷ってる俺を早く決断させろ

709 :774RR:2018/01/01(月) 19:22:52.87 ID:bsyko+Rb.net
スマソ
ベトキャリの実用性ってどの位あるの?
オサレ系のオプションの認識しかないのですけど…
煽りではなくて素の意見聞きたい。

710 :774RR:2018/01/01(月) 19:47:51.69 ID:jXTFOM9K.net
ベトキャリ使ったこともないわしの想像だと…
・走行中は脛膝で挟んで安定させる
・停止中はキャリアのスプリングで仮押さえ
ていうようなコンビニフック的な使い方じゃないの?

あれだけだと安定して使えないと思うんだよねー
コンビニフックみたいにブラブラしないとは思うけど
いちいち紐やネット使うとも思えないし

711 :774RR:2018/01/01(月) 20:31:46.01 ID:bsyko+Rb.net
>>710
ありがとうございます。
東南アジアみたいに2ケツしない環境でリアボックス付けて積載量上げる日本だと実用性はないですかね。

712 :774RR:2018/01/01(月) 21:34:41.93 ID:n0BTVkLN.net
>>709
見えるところに置きたい荷物を積むのに欲しいと思いまして。
例えば前のバスケットにガソリンの携行缶入れて、ベトキャリにリュックを載せるとか。
あるいは前のバスケットを外しても大丈夫かなと。
他に選択肢がないので買いましたが、値段が高すぎですよね・・・
溶接とかはさすが高品質でしたけどね。

713 :774RR:2018/01/01(月) 21:39:39.34 ID:n0BTVkLN.net
>>705
スミマセンwww
しかしカゴに入れて様子を見てましたが、一週間くらいで入荷してました。
先にポチっていても良かったかも・・・
あとキジマのUSB電源キットなんかも争奪戦になっているみたいですね。

714 :774RR:2018/01/01(月) 22:42:36.99 ID:tUAMybNc.net
JA44のレビューでよく「交通の流れをリードできる」と書いてあるのを見るけど
一体どんな流れの遅い道路なのか問い詰めたい
10年落ちのヴィッツにも煽られるぞ

715 :774RR:2018/01/01(月) 23:16:34.01 ID:qNaU2UIU.net
>>714
スゲーな。
煽ってくる車の車検証を見ることが出来るエスパーに乾杯。

716 :774RR:2018/01/01(月) 23:52:36.01 ID:pZE9k2eZ.net
>>715
何言ってんだこいつ

717 :774RR:2018/01/02(火) 00:00:40.26 ID:J0s8EJrV.net
10年落ちのヴィッツって遅いのか

718 :774RR:2018/01/02(火) 00:24:56.60 ID:VdZEoQHr.net
交通の流れをリード
  って具体的にどういう状態なんだろな?
後ろから来てる車両が先導されてるとは思うまい。
何なのこの自意識過剰な表現は。

719 :774RR:2018/01/02(火) 00:35:21.04 ID:VcArhKxK.net
>>716
だってな、なんで10年落ちってわかるんだ?
「年落ち」の意味もわかんねーの?
車検証に記載されてる初年度の登録でなん年落ちか決まるくらい、免許持ってるならバカでもわかるだろ。
わかんねーんだよな。
年式と型式の違いも。
まあ仕方ねーか。

720 :774RR:2018/01/02(火) 01:12:20.08 ID:BQbPFzGI.net
10年落ち

モノのたとえなんじゃねぇの?
だいたい、およそ、そんな感じで十分な場合は何の問題もないと思うが細かい馬鹿がいるな、ここは
なお初代ヴィッツは2005年が最終だから既に10年以上経過してる

それとは別に、スタートからバイクに迫ろうとする車はアクセルベタ踏みの頭がおかしい奴だから相手にしない方がいい
カブだと引き離せもしないしな

721 :774RR:2018/01/02(火) 01:27:22.30 ID:VcArhKxK.net
>>720
初代ヴィッツなんてどこに書いてんだよ。
後出しなら小学生でも言えるわ。
妄想で書き込みして、あたかも見たかのように言うヤツが好きじゃねーんだよ。
細かいとか関係ねーだろ。

722 :774RR:2018/01/02(火) 02:06:24.91 ID:igN0PF5Z.net
2代目ヴィッツでもそろそろ10年だろ

723 :774RR:2018/01/02(火) 02:20:42.05 ID:BQbPFzGI.net
後出しとかそういう問題じゃないだろ
本当に頭が悪いな
初代なら10年以上経過してるんだし、10年落ちと表現してとしても別に問題視することではない
そもそも論点はそこではなく、およその表現で十分なことだ、と指摘しているだけ
それだけのことだ

そもそも、本人以外は後出しとは言わん
第三者のジャッジと言った方がいいな

724 :774RR:2018/01/02(火) 02:32:28.12 ID:PSc6sZ/B.net
正月からなんでそんなカリカリしてるんだよ。
もっと落ち着こうぜ。

725 :774RR:2018/01/02(火) 03:06:15.45 ID:ZsqrzXpD.net
んー2速3速で引っ張ると、乗用車がフル加速してなけりゃカブ110ならある程度リードできるけどな

リードってのは後続車との差を拡げながら制限速度に達することができるってことだろ
もしくは先行車との車間を維持、または詰めながら制限速度に達する

ドライバー次第ではあるけどね

726 :774RR:2018/01/02(火) 03:31:55.43 ID:BQbPFzGI.net
カリカリ?

溜息混じりで読むと実際に近い雰囲気になるよ

727 :774RR:2018/01/02(火) 06:34:10.40 ID:1m45QX0f.net
曖昧さがわからない人って発達障害なんだって、その手の人なんでしょ
俺も10年落ちと言われれば車検証がー
年式がーなんて発想は無いよ
何代か前の古い車種なんだなと思うだけ

728 :774RR:2018/01/02(火) 09:24:37.53 ID:J0s8EJrV.net
原2を全開すれば発進から流れ速度まで4輪をリードできる
しかし4輪がべた踏みすればその差はない、馬力のある車なら発進から原2は追いつけない
あくまで穏やかに走ってる4輪を相手に先行するだけ

コンパクトカーでも軽ターボでも新旧問わず飛ばす4輪には煽られる
10年落ちとかの脚色は蛇足

729 :774RR:2018/01/02(火) 09:48:16.71 ID:x/MhBeyL.net
>>719
アスペ確定

730 :774RR:2018/01/02(火) 10:18:16.05 ID:BQbPFzGI.net
脚色

ヴィッツの話は、単なるたとえ話だと思うが…違うのかね?


蛇足

むしろ、

原2を全開すれば発進から流れ速度まで4輪をリードできる
しかし4輪がべた踏みすればその差はない、馬力のある車なら発進から原2は追いつけない
あくまで穏やかに走ってる4輪を相手に先行するだけ
コンパクトカーでも軽ターボでも新旧問わず飛ばす4輪には煽られる

ヴィッツの一行で済んでいた話をここまで書く方が、それに近いのでは?

731 :774RR:2018/01/02(火) 10:22:13.67 ID:BQbPFzGI.net
もちろん、
(普通ならば)リードできる
といったことを
(ベタ踏み相手には)どんな車にでも煽られる
として否定した奴は、ちーとばかり頭がよろしくないけどな

732 :774RR:2018/01/02(火) 10:27:52.06 ID:J0s8EJrV.net
負けられない戦いがここにある!

733 :774RR:2018/01/02(火) 10:37:58.17 ID:BQbPFzGI.net
どーだっていいわー
勝ち負けじゃなくて正誤だから

734 :774RR:2018/01/02(火) 10:40:49.68 ID:0fymGUqN.net
正月からなんでそんなカリカリしてるんだよ。
もっと落ち着こうぜ。

735 :774RR:2018/01/02(火) 11:06:36.29 ID:XvcTBKGU.net
なんか変なの湧いてんなー

736 :774RR:2018/01/02(火) 11:37:11.60 ID:BQbPFzGI.net
722 774RR 2018/01/02(火) 03:31:55.43 ID:BQbPFzGI

カリカリ?

溜息混じりで読むと実際に近い雰囲気になるよ

737 :774RR:2018/01/02(火) 11:41:41.69 ID:BQbPFzGI.net
変なの

そう書くことでマウント取りたい
そんな、遠巻きの安全圏からしか意見を言えない、知識人モドキの真似事は匿名掲示板だと醜さを摩すよ

738 :774RR:2018/01/02(火) 11:47:45.00 ID:VcArhKxK.net
喋りすぎだな。
頭悪そう。

739 :774RR:2018/01/02(火) 11:55:10.54 ID:BQbPFzGI.net
そのレベルに付き合えと…?

740 :774RR:2018/01/02(火) 12:55:13.61 ID:Bo1t3ouC.net
みんな、餅は小さく切ってから食えよ

741 :774RR:2018/01/02(火) 14:37:51.18 ID:I33jCZap.net
そもそも「10年落ち」が間違い
この書き方だと「登録してから10年経過」になるけどそんなことわからないんだから余計、蛇足でしかない

「ヴィッツにも煽られる」だけでよかったのさ

742 :774RR:2018/01/02(火) 14:40:13.07 ID:I33jCZap.net
そういうミスにツッコミ入ると「アスペアスペ」喚くのが、最近の物知らずのトレンドみたいだな

743 :774RR:2018/01/02(火) 15:02:50.91 ID:BQbPFzGI.net
10年落ち=古さを強調

何の問題もないそれだけのことを否定しなければいけない子供のような心理
アスペとかどーでもいいけど理屈が通らない以上、頭が悪いと言われるよ

744 :774RR:2018/01/02(火) 15:12:57.21 ID:VcArhKxK.net
やれやれ。
おれが「エスパーかよ」みたいな感じで言ってることに、理解力のなさから「なに言ってんだ、こいつ」って返すバカがいるからこうなる。
仕方ないから詳しく登録年月日から追って、年落ちの数値を出すことを説明したら「アスペ確定」かよ。
アスペって便利な言葉だよな、バカでもそれらしく煽り言葉になるからな。
まあいいや。

745 :774RR:2018/01/02(火) 15:44:17.81 ID:BQbPFzGI.net
アスペと言われたことで逃げ道を見いだしたか?

心配するな

きっちり理屈でお前が間違ってることを教えてやる
これまでの説明に反論があるなら受け付けるよ

746 :774RR:2018/01/02(火) 15:53:41.33 ID:VcArhKxK.net
>>745
誰に言ってんだよ。
独り言は便所でしろよ。

747 :774RR:2018/01/02(火) 16:04:49.98 ID:PSc6sZ/B.net
アスペっていうか発達障害だよ。
会話はできるんだけど意思疎通がまるで不可能なやつ。知人にもいるが
害を撒き散らして周囲を不幸にするだけの社会不適合者なので
社会へは出ず2chで引き取ってもらったほうが助かる。

748 :774RR:2018/01/02(火) 16:06:35.07 ID:Iomdjqal.net
>>743
実際古いかどうかすらわからないのに勇み足で「10年落ち」とか訳知り顔で使って
指摘されたらアスペ呼ばわりとか、どんだけ恥ずかしい思考回路してんだw

749 :774RR:2018/01/02(火) 16:08:39.71 ID:VcArhKxK.net
やっと普通のヤツらが出てきたか。

750 :774RR:2018/01/02(火) 16:09:20.23 ID:Buarn1Xk.net
相変わらずどうでもいいことで揉めてんな
傍から見りゃお前ら全員が社会不適合者だよ

751 :774RR:2018/01/02(火) 16:25:36.10 ID:vy7irAVw.net
アスペ当人が見てても不快だからやめてもらえんか
こっちはスーパーカブの話をしようと思ってこのスレ見てるんだし

752 :774RR:2018/01/02(火) 16:27:56.25 ID:t1cdXMOT.net
>>743
俺はこの考え方と同じだな
10年落ちと言われてもきっちり10年前なんて思わないけどね
今時セルシオ乗ってる奴には20年落ちって言うし
それを車検証だ年式だって奴は一年でも違ってたら文句言うんだろ
生きにくくないか?
発達障害だから仕事もできなそうだよな

753 :774RR:2018/01/02(火) 16:31:34.65 ID:kcIG/pyy.net
伸びてると思ったらコレ

754 :774RR:2018/01/02(火) 16:53:27.00 ID:J0s8EJrV.net
10年落ち=古い=古いから遅いはず
カブスレだからこそこういう設定が良くなかったのかも、

カブ=昔からあるバイク=古いから遅い
と思われるのは嫌だろう
昨今の4輪は10年落ちでもボロボロになってないし
カブもちゃんと整備されてれば遅くはならないし、進化もしてる

755 :774RR:2018/01/02(火) 17:26:17.21 ID:d3MVP7Ed.net
小学生みたいなもんでな、何時何分何十何秒地球が何回回ったとき?
とかいってるやつと同じだから相手にするな。

756 :774RR:2018/01/02(火) 17:35:50.95 ID:lyKl41M9.net
もういいからカブ乗って月でも観てこい

757 :774RR:2018/01/02(火) 18:07:38.01 ID:CtpCkM76.net
やだよ。スーパームーンなんて見てたらクラスのみんなからバカにされる。

758 :774RR:2018/01/02(火) 18:32:01.05 ID:Iomdjqal.net
適当なこと書くやつほどプルプル震えながら「細けえことはいいんだよ」と居丈高になるこの不条理w

素直に「そんなに新しくない車のことを訳知り顔で書きたかったんだよ…すまんかった」と言えない意地っ張りさん
一度決めた方向をとっとと修正できないのって大変だよね〜

アレこういうのってアレじゃんかw

759 :774RR:2018/01/02(火) 19:14:58.32 ID:vGo7gUXr.net
新型スーパーカブ実物を初めて見ましたが塗装が思った以上に綺麗なので心が揺らいでしまいました

760 :774RR:2018/01/02(火) 19:49:43.99 ID:PSc6sZ/B.net
しかし新型全然見ないな。本当に売ってるのかってくらい。
以前PCXのLEDヘッドライト見てこんな暗いんだって思ったから
カブのほうは実車どうなってるのか気になる。
暗いっていうか白いだけで視認性は良いが照射性能は良くない感じ。
あれじゃ霧とか雪とか雨の時見えないだろうなと思う。

761 :774RR:2018/01/02(火) 20:44:18.79 ID:BQbPFzGI.net
>誰に言ってんだよ

お前だよ
分かってんだろアホウが

762 :774RR:2018/01/02(火) 20:50:07.09 ID:VcArhKxK.net
>>761
また独り言を言ってる

763 :774RR:2018/01/02(火) 20:52:28.37 ID:BQbPFzGI.net
>実際古いかどうかすらわからないのに

いや、書いた奴がそう感じたことを、他人が否定できる根拠は存在しないだろ
それを「勇み足」とか、お前、そいつと一緒にそのヴィッツを見てたのか?
それしか勇み足だと断定できる可能性はないけど、どうなの?
さ、勇み足だとした根拠を書いてみようか

あと、アスペとか気にするな
どんなキチガイでも、発達障害でも、徹底的に理屈で虐めるだけだから

764 :774RR:2018/01/02(火) 20:53:26.58 ID:BQbPFzGI.net
>また独り言を言ってる

そういうことにして逃げ出したいなら
それでもかまわないよ

765 :774RR:2018/01/03(水) 10:39:42.64 ID:vTP7KIsv.net
とにかく論理的に考えろ
自分以外の人間が何考えているかなんて絶対分からないんだから

766 :774RR:2018/01/03(水) 10:42:30.79 ID:nSi/byra.net
相手が飽きて根負けするまで喚き続けたほうが勝ち
それがネットでの強さ

767 :774RR:2018/01/03(水) 10:45:15.05 ID:26NaZzxd.net
JA44のスレ来て「流れに乗れないだろ!」だけでも空気読めてないのに、あろうことか「10年落ちのヴィッツにも煽られるぜ!」って、これでみんなから賛同を得られると思ってたのか?
絶対お前、JA44持ってないだろ、って思うわ。
だから突っ込まれるんじゃねーの?
最近こういうの多いわ。

768 :774RR:2018/01/03(水) 11:01:01.41 ID:r0AlQbQs.net
>相手が飽きて根負けするまで
その可能性もあるし、単に反論ができない可能性もある
俺としては、その一方の可能性だけしか相手に伝えない弱さ、今回のようにそれを見た時に愉悦を覚えてしまうなぁ

>だから突っ込まれるんじゃねーの?
そこはどーでもいいかな
その部分でそいつを擁護するつもりはないし
今回は、「10年落ちという言葉は車検証を見ないと使えない!」とした愉快なホンモノ君を虐めたい
それだけなんだな
もしお前が、そのホンモノ君側で頑張るなら、それでも構わんよ
もちろん、逃げても構わんよ

769 :774RR:2018/01/03(水) 11:49:37.67 ID:nSi/byra.net
>>768
なるほど

で、煽ってくるヴィッツの年式を正確に特定できるのか?
http://gazoo.com/car/database/Pages/generation_list.aspx?MAKER_CD=A&CARTYPE_CD=567
https://www.modellista.co.jp/press/2007/0827_trdturbom/image/01_p01.jpg
ただの例えなら「古い型のヴィッツ」のほうがいいんじゃね

770 :774RR:2018/01/03(水) 11:56:06.45 ID:r0AlQbQs.net
ただのたとえだからこそ、

「10年落ち」

が生きると思うが、そういう感覚はないのかね?
日本人に関わらず、人間てね、割と10でいろいろ区切って物事を推し量ることがあるのよ
ただの「古い」よりも「10年落ち」の方が、よりリアルな古さを感じさせるんだな

771 :774RR:2018/01/03(水) 11:59:08.22 ID:r0AlQbQs.net
なお、「正確な年式」は

【たとえ話には不必要】

だと既に教えている
反論したいなら論拠をもって、な

772 :774RR:2018/01/03(水) 12:18:00.34 ID:nSi/byra.net
>>771
「JA07の初期モデルならもう10年落ちだろ」
これをどう思う?

「まあそれぐらいになるね」でもいいけど
「初期モデルは2009年発売だから10年まではいかない」でもいいよね

773 :774RR:2018/01/03(水) 12:27:18.53 ID:4vh7tw9o.net
>>772
別に問題ねーだろ。登録日がわかる書類出せと言い出すアホとの会話は無理だわ。

774 :774RR:2018/01/03(水) 12:27:22.59 ID:yZCcIOUH.net
>>771
https://i.imgur.com/Ywps4qk.jpg

775 :774RR:2018/01/03(水) 12:37:57.45 ID:l+B/ixWu.net
まだ居るのかこの基地外

776 :774RR:2018/01/03(水) 12:43:40.31 ID:Oqe239RT.net
>>770
何がなんだかしらんけど、お前の話しは長すぎる。
ノートに下書きして、短くしてこい。
出来ないならもう消え失せろ。
全部お前が悪い。

777 :774RR:2018/01/03(水) 12:52:19.65 ID:4XzkV3yH.net
すさんでるなぁ。

778 :774RR:2018/01/03(水) 12:58:44.27 ID:oTUDdDTg.net
さすが丸目乗りだなwww

779 :774RR:2018/01/03(水) 12:59:05.29 ID:ygJHy9pH.net
ホンダが生産立上失敗して納車が遅れてるからこんなつまらん話題しかない
ホンダがすべて悪い!

780 :774RR:2018/01/03(水) 13:44:26.21 ID:N32P6bLE.net
最初に交通の流れリードできない云々と書いた者だけど
10年落ちヴィッツの話はもう忘れてくれ

でも交通リードできない話は個人の感想なので否定される筋合いもないと思うのですよ
都会の国道なんて高性能化した四輪車がウジャウジャいるなかで
8psの原二が相対的に非力なのは変えようのない現実だと思うけどね
色んな媒体で交通の流れをリードできると書いているのはミスリードではないかと

781 :774RR:2018/01/03(水) 14:22:22.55 ID:EmrMyzpL.net
>>780
信号グランプリで青に切り替わる直前にアクセル全開で
60km/hまで最短で到達すればいいんじゃないの。
4輪はその後80km/hで追い抜きにかかる。
カブ号は左に寄せる。
左ハンドル車や車線変更出来ない(したくない)四輪車は煽ってくる。

782 :774RR:2018/01/03(水) 16:53:15.05 ID:+Fna1nnP.net
60近いオッサンの自分には
「10年落ちの車=古い車」のイメージだな
きっちり10年でなくても使える形容詞的な

「10年落ちのバイク」は使い方がチトしっくりこない

783 :774RR:2018/01/03(水) 16:55:16.01 ID:qRoeTAH9.net
煽られるのが気になるのはメンタル弱いんだよ。
田舎の軽トラジジイを見習え

784 :774RR:2018/01/03(水) 17:59:12.23 ID:r0AlQbQs.net
>>もう10年落ちだろ」これをどう思う?

回答:「そうか、そんなになるか」と思うよ

>「初期モデルは2009年発売だから10年まではいかない」でもいいよね

回答:「もう」10年落ちと余裕を持たせて表現している相手に対して、

【あー、空気読めない可哀想な馬鹿だな】

と思うよ

785 :774RR:2018/01/03(水) 18:01:09.86 ID:r0AlQbQs.net
>何がなんだかしらんけど、お前の話しは長すぎる

能力不足は不憫だとは思う
だが、残念ながらそれはお前の問題だ

786 :774RR:2018/01/03(水) 18:05:54.75 ID:r0AlQbQs.net
>きっちり10年でなくても使える形容詞的な

オッサンらしい上手い表現

>「10年落ちのバイク」は使い方がチトしっくりこない

なる
言葉を借りると、形容詞的にまでは日本人に馴染んでいないと思うわ

総レス数 1007
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200