2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part42【トリシティ】

1 :774RR :2017/12/16(土) 05:48:25.06 ID:hus41K8Q0.net

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part41【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511261457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

982 :774RR :2018/01/15(月) 00:35:54.50 ID:CM8u/EzfM.net
ゾロの箱は大容量だけど縦型なんで微妙に使いづらい
帝都の箱も縦型なんだけど、底面が広くなってるのと
開口位置が低いのが良いな、ゾロ屋根+帝都箱にしたいくらい
あとゾロ箱は取っ手が欲しい、スマホから剥がしたバンカリ貼り付けて取って代わりにしてる

983 :774RR :2018/01/15(月) 00:38:00.66 ID:CM8u/EzfM.net
というか、HEPCO&BECKERのエクスプローラーを付けたかった

984 :774RR :2018/01/15(月) 08:03:16.60 ID:A71YB8AG0.net
>>981
40×60×30=72000だから、72Lもある。
ちょっと見大き過ぎるけど、トリはフロントがデカいから、
屋根付きの場合は、屋根の高さ、大きさと相まって結構
見た目のバランスがとれると思う。
大容量は、便利なことは便利。

985 :774RR :2018/01/15(月) 08:07:00.51 ID:A71YB8AG0.net
>>982

982は、ゾロの横型ですよ。
横型なら、縦型の使いにくさ、ダサさから解放される。

986 :774RR :2018/01/15(月) 10:59:43.07 ID:mFHrgIsg0.net
帝都は縦オンリー、ゾロは縦、横、横の更に大きめと3種あるんだよね
そんでアイオーは既存のボックスが使えると


・・・アイオーって足のとことか後ろの部分とかのシールドを追加増やして本当に濡れなくできるんだよね・・・
ゾロとかにもそういうオプション無いかなぁ
帝都はコンパクトにしてるのが売りっぽいからその路線はやらなさそうだけど

987 :921 :2018/01/15(月) 12:11:51.65 ID:YPzG7umZp.net
IOだけは選択肢に入れてない。
製品品質悪そうだし手動ワイパーは無いかな。
調べれば調べるほどIOはいろんな意味で怖すぎる。

988 :774RR :2018/01/15(月) 12:20:24.73 ID:CM8u/EzfM.net
縦箱は、一応デフレクター的な効果もあるかなぁ っと思って
敢えて縦箱付けてみた、結果その効果はよく分からないんだけどw
多分、無けりゃ無いで、後ろからの風がもっとキツくなっているんじゃないかなと

989 :774RR :2018/01/15(月) 12:34:45.06 ID:mFHrgIsg0.net
>>987
うん、それに関しては完全に同意見よ
たださ、シールドの増加というかそういうのは後に続いて欲しいなーとは思ったのよね

990 :921 :2018/01/15(月) 12:41:40.73 ID:YPzG7umZp.net
>>989
確かにそうですね。
ゾロも帝都ももう少しだけ広げてほしいですね!

991 :774RR :2018/01/15(月) 15:03:47.65 ID:5cACCpJ20.net
ニケンも世に出たしMTトリシティか中型三輪の情報まだー?

992 :774RR :2018/01/15(月) 15:12:31.12 ID:dVLOHrba0.net
1個売れて1万円ぐらいの儲けか…出たな!PCXめ!

993 :774RR :2018/01/15(月) 15:13:19.04 ID:dVLOHrba0.net
出たな!より前はスルーしてくだしあ;;

994 :774RR :2018/01/15(月) 18:13:33.07 ID:9QeZXECDd.net
前日契約したけど普通は値下げ交渉とかするんか……契約後知ったわ

995 :774RR :2018/01/15(月) 18:18:56.51 ID:1RcTsQhua.net
>>983
エクスプローラは見た目はゴツいがすぐにひび割れだらけになる弱い子。

買わなくて良かったじゃないか!!

996 :774RR :2018/01/15(月) 18:59:42.24 ID:ZdgBuSUaa.net
>>994
自分で納得して買ったならいいじゃないか。上客として見てもらえるかカモとして見られるかは店次第だが。
あと、次スレ建てようと思ったけど無理だった。誰か

997 :774RR :2018/01/15(月) 19:48:56.31 ID:qkuOLaukd.net
>>996
個人的には納得してるし勉強代かなと思ってるけど母がネチネチ言ってきてなんだかなぁ
やはりバイク玄人は保険や保証その他諸々込み込みで値切って30万以内に納めるのかな……? 精々35万前後くらいだと思うんだよなぁ

998 :774RR :2018/01/15(月) 20:00:10.58 ID:R+EURdIba.net
車体の値引きより、メンテナンスのサービス付けてくれた方が安上がりだと思う

1年点検無料や消耗品の交換工賃半額とか

999 :774RR :2018/01/15(月) 20:06:35.80 ID:Jhjot8Sga.net
>>997
君のおかんはバイク業界の惨状を知らないんだろ 値段なんてネットで公開、すぐ調べられるし値引交渉なんて曖昧な笑顔されて断られるよ
メットや周辺部品も纏めて買うから…なら先方も少しは対応してくれる、かも

1000 :774RR :2018/01/15(月) 20:12:16.54 ID:mFHrgIsg0.net
なんだ、おかん情報かいな・・・
そのおかんはバイクのスペシャリストか何かなん?
どこで買ったかにもよるけど、新車ならそもそもバイク屋さんの利益がめっちゃ少ないみたいだから値切るってきついというか酷いんじゃないかな
もちろんそのバイク屋さんの質にもよるけどね
チェーン店なのか、個人経営なのか、店の人はいい人なのかそうでないのかとか

1001 :774RR :2018/01/15(月) 20:20:15.77 ID:IS7UVIRQH.net
次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516014677/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516014677/

1002 :774RR :2018/01/15(月) 21:25:32.75 ID:dVLOHrba0.net
おちんちん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200