2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.20【トレーサー】

1 :774RR:2017/12/16(土) 11:49:58.03 ID:lfAbT+2l.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-mo...tsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-m...ring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamo...touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.../List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech...motech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.19【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507036978/

30 :774RR:2017/12/18(月) 09:11:59.26 ID:KNmjLC4Y.net
>>29
GIVIかSHADでいいじゃん

31 :774RR:2017/12/18(月) 10:06:56.95 ID:ru5lqmaL.net
解決したなオメ

32 :774RR:2017/12/18(月) 12:19:51.67 ID:tJtMV7Pk.net
マイナーだけどベンチュラ

33 :774RR:2017/12/19(火) 17:56:33.28 ID:wP4TEPjA.net
みんな冬眠してやがる…

34 :774RR:2017/12/19(火) 21:27:29.85 ID:svle6X+j.net
>>33
ボーナスで何買うか悩んでる。10000km走ったからタイヤやらブレーキフルードやら消耗品交換するか、吸排気とECU弄るか、前後サス弄るか…

35 :774RR:2017/12/19(火) 21:33:48.85 ID:KZbU+GXe.net
貯蓄だろ!バイクなんかに金使うなよ…ノーマルで充分だろ

36 :774RR:2017/12/19(火) 22:24:18.57 ID:G7IDX+Pp.net
本日契約した。これからよろしく

37 :774RR:2017/12/19(火) 22:26:35.28 ID:CTi9VXId.net
年を重ねる毎に貯蓄の重要性と
社会の厳しさが身にしみる

仕事じゃないバイク自体贅沢だわな
趣味の一つくらいと思いつつ
それは余裕がある奴の思考と思うた

38 :774RR:2017/12/19(火) 22:39:13.92 ID:qNBmA59b.net
知らんがな

39 :774RR:2017/12/19(火) 23:05:54.47 ID:hUZsOwAj.net
余裕が出来たと思っても使ってはならない、一般人が陥る罠

40 :774RR:2017/12/19(火) 23:41:55.45 ID:SH56VgGO.net
>>36
おめ
いい色買ったな

41 :774RR:2017/12/20(水) 00:31:15.94 ID:VNCi90wa.net
LEDのウインカーとキジマのテールランプに交換した。 ちょっとしたドレスアップ♪

42 :774RR:2017/12/20(水) 06:25:48.67 ID:BRYYNFK1.net
>>39
日本人はタンス預金抱えたまま死ぬ奴多すぎ
それがきちんと社会に出まわっていれば景気はかなり良くなるのに

43 :774RR:2017/12/20(水) 07:06:36.91 ID:301LphjH.net
>>29
キャリアはわからんけど、箱はGIVIよりSHADが使いやすい。
但しSHADは安い代わりに質感が低い。SHADと同じ使い易さでGIVI並みの質感なのはCOOCASE。こっちは現物置いてる店が少ないのが難点だが補修パーツなんかはすぐに手に入ったよ。

44 :774RR:2017/12/20(水) 10:04:02.78 ID:XreQcmtT.net
迷ったらgivi買っとけって爺ちゃんが言ってたぞ

45 :774RR:2017/12/20(水) 14:39:30.07 ID:8kzBjaG8.net
GIVIが無難。

46 :774RR:2017/12/20(水) 18:53:04.78 ID:ONqpg4WD.net
金かけるなら、箱>グリヒ>フォグの優先度で買うのを勧めるかなぁ

47 :774RR:2017/12/21(木) 03:28:18.16 ID:ozaTk7y3.net
COOCASE見て来たわ、開口段ごとにプラ製だけどノッチみたいなのあって開口度多少選べるのは良いな
ただ物が全然無いわ・・・

48 :774RR:2017/12/21(木) 09:07:55.27 ID:EBCeQEsk.net
箱な〜 俺は純正のパニアにしたけど以前使ってたクラウザーのK2の方が質感・容量・使いやすさで上回ってたんでちとグレードダウンした気持ちがある
K2は販売終息だし手離さなきゃよかったわ

49 :774RR:2017/12/23(土) 10:50:54.21 ID:zqtSFTnf.net
最近寒くなってきたから、
500m以内は、トレ出さなくなってしまった

50 :774RR:2017/12/23(土) 11:30:47.34 ID:u4Bu2DQt.net
500mくらい歩け

51 :774RR:2017/12/23(土) 11:34:09.02 ID:Qekekta7.net
車動かしてバイクのカバー外してバイク動かして車を元の位置に戻してヘルメット被って…そんな間に500mはとっくに歩いてるな

52 :774RR:2017/12/23(土) 11:53:58.87 ID:g7A3huhk.net
暖気時間内に着くな

53 :774RR:2017/12/23(土) 14:21:45.37 ID:v7hzEz78.net
>>49
そん時はこれやろw
https://i.imgur.com/q6Zra5T.jpg

54 :774RR:2017/12/23(土) 14:27:33.89 ID:+6rnbQMJ.net
スーパーカブとか国内最強マシン出すんじゃねーよ!俺達が買える代物じゃないじゃん…

55 :774RR:2017/12/23(土) 14:43:31.60 ID:bptrPPT2.net
4,5キロ圏内ならチャリで充分

56 :774RR:2017/12/23(土) 16:53:52.53 ID:Bni8g2Gk.net
バイク専用ガレージ、電動シャッターすまんww

57 :774RR:2017/12/23(土) 17:53:12.25 ID:ARjoCjRh.net
MT-125 Tracerが発売決定(嘘)

58 :774RR:2017/12/23(土) 20:28:06.36 ID:9sdkhrx9.net
追跡者のはずなのにブッチぎられるなw

59 :774RR:2017/12/23(土) 20:49:57.47 ID:zqtSFTnf.net
おまえら、ピザには優しくないな(逆に優しいのか?)

歩いて5分の駅までチャリで行き、
歩いて15分のスーパー迄トレで行く。

それがピザなのだ
(ただ将来、足腰が弱りまくってそうで心配)

60 :774RR:2017/12/24(日) 00:44:58.87 ID:1k5rlVOw.net
スーパーとかの買い物はバイクで行かないなー四輪だわ
また二輪で行くとしても原付だわ
乗車までの儀式が面倒くさいw
あとバイクウェアで店舗入るのも抵抗がw

61 :774RR:2017/12/24(日) 11:02:27.01 ID:SoUtnmSE.net
>>59
将来って・・・
既に弱りまくっているんじゃないか?

>>60
スーパーへの入店を憚るって、普段どんな格好で乗っているんだ?
シンヤレプリカ?

62 :774RR:2017/12/24(日) 19:34:38.10 ID:f4TPgb7i.net
ECUフラッシュした兄貴いますか?いましたら雑感何ぞ教えていただければ…と。

63 :774RR:2017/12/25(月) 09:39:52.77 ID:LUAOCoX5.net
>>62
乗りやすくなりました。
もう慣れてしまったけど、パワー感あり。(出力は測ってないから、感ね)あと書き換え帰りの湾岸渋滞で明らかにストップ&ゴーが楽になってて二度と美味しい感じ。

64 :774RR:2017/12/26(火) 20:18:41.00 ID:GtX2jPWX.net
購入してから3度目の冬だけど
まだ1万キロ行ってねーわ
後少しなんだけどな
今年中に乗るかどうか迷うけど普通に寒い
若いときより防寒装備は圧倒的に充実してるけど
根性は圧倒的に削がれてるw

65 :774RR:2017/12/26(火) 21:15:15.53 ID:9bVipJ8G.net
去年10月に納車して、ゴホンッ されて18500q走った。
冬は寒いけど夏よりずっとマシだと思う。

66 :774RR:2017/12/26(火) 21:23:34.51 ID:4lRMoR15.net
そのお客さん結構走ってるね

67 :774RR:2017/12/26(火) 21:31:36.89 ID:GtX2jPWX.net
確かに夏よりはマシだね
寒いには防げるけど暑いのは無理だし

68 :774RR:2017/12/26(火) 22:18:02.61 ID:VjkVMVaS.net
乗る距離は夏の方があるけど
頻度は冬の方が多いな
まぁ積雪なんて一年に3 4回しかないところだから走れるんだろうけど年内はあと一回ツーリング控えてる

69 :774RR:2017/12/26(火) 23:06:10.86 ID:asJlGCd1.net
3-4月に乗り始めて、
まだ2000kmも乗ってないわ

き、気長に付き合っていくんだし
マイペース、マイペース

70 :774RR:2017/12/26(火) 23:34:40.97 ID:3LKXWTFl.net
自分は4月に乗り始めて16,000くらいだ

71 :774RR:2017/12/27(水) 03:05:31.60 ID:QYUeZJqJ.net
一昨年の10月に乗り始めて3万キロ行きました

72 :774RR:2017/12/27(水) 19:24:54.22 ID:iSbExyEb.net
センタースタンド外すのとホイル変えるのどっちがいいと思う?

73 :774RR:2017/12/27(水) 23:49:42.85 ID:CmXbPz17.net
その二者択一の意味がわからんのだけど
解説求

74 :774RR:2017/12/28(木) 00:07:02.11 ID:U208ldT1.net
ホーイル交換と同等の価値があるセンタースタンド
どういうことだってばよ!?

75 :774RR:2017/12/28(木) 00:26:09.58 ID:WiCGUQj+.net
走り味を良くするってことか?

タイヤ交換か車体軽量化のためのセンタースタンド外しか

どっちのほうが実感できるか?ってこと???
俺にはどっちもわかんないけど

76 :774RR:2017/12/28(木) 00:57:42.46 ID:jtPBZMcJ.net
トレは無印よりホイールを少し重くしてるらしいな。

77 :774RR:2017/12/28(木) 01:07:44.83 ID:XwFmsAhc.net
数百グラムの軽量化を気にする奴が
自分の体重は平気で数キロ増やすという

78 :774RR:2017/12/28(木) 07:04:28.97 ID:CeW6dJsH.net
よーし、センタースタンド外したからパパ特盛り頼んじゃうぞー

79 :774RR:2017/12/28(木) 10:18:00.53 ID:BDD8KKWV.net
初めから別のバイクにのれ

80 :774RR:2017/12/28(木) 13:32:31.61 ID:/M+ecmwR.net
アイドリングが弱って、ひどい時は信号待ちなんかで1速でクラッチ握ってると静かに息を引き取るかの様にエンストする...。
なにかいい対策ないでしょうか??

81 :774RR:2017/12/28(木) 14:27:40.43 ID:6TKCtglo.net
バッテリーじゃないの?

82 :774RR:2017/12/28(木) 14:27:55.02 ID:6TKCtglo.net
もしくはレギュレーター

83 :774RR:2017/12/28(木) 15:32:09.55 ID:3DHeG3+9.net
>>80
そもそもエンジンかける時は普通にかかるのか?絶妙な感じでクラッチ切れてなくてエンストとかじゃねぇのか?レギュレーター周りが逝かれると新品バッテリーでも数分でバッテリー終わるからエンジンかからない気がする。

84 :80:2017/12/28(木) 15:42:21.91 ID:tRK9rjH6.net
バッテリーは去年の冬にユアサの純正より1ランク大きいやつに替えたのでおそらく問題ないはず。

最初の始動はまぁそこそこなんですが、少し走ってコンビニ寄って再始動するとかなり死にかけのような状態が続いてたんですが、いよいよ先ほど申したような信号待ちで自然死するような状況に。

クラッチはもちろん目一杯握って確実に切ってます。

85 :774RR:2017/12/28(木) 21:25:37.58 ID:zZbDInvS.net
>>84
FIのスロットルボディの汚れかもね
FI車はガンガンエンジン回す機会がないとアイドリングが下がる
スロットルボディ掃除するか、面倒なら、ヤマハ謹製のPEAクリーナーぶちこんでやるといいかも
PEAは満タンで入れたら空になるまで走って、エンジンオイル換えると屋さんが尚良し

86 :774RR:2017/12/28(木) 21:33:02.18 ID:uWlVYJ8a.net
>>85
おばあちゃんの軽自動車
恐らく15年間3000回転以上回したことないけどエンジン一発始動アイドリング即安定だよ

87 :80:2017/12/28(木) 21:36:56.91 ID:24EgzzeN.net
>>85
たしかに4000程度までしか回転数上げずに走ってばかりでした。
クリーナー突っ込んで2速か3速で高速走ってきます、ありがとうございます。

88 :774RR:2017/12/28(木) 22:25:57.22 ID:GGO3Vryw.net
>>86
おばあちゃんはかわいい孫を乗せてるときは超安全運転だけど、
一人の時は峠かっとばして走り屋達にマダム・レッドゾーンって呼ばれて恐れられてる

89 :774RR:2017/12/28(木) 23:14:49.72 ID:ker8RbdP.net
GT欲しいけど、ヤマハもホンダやカワサキみたいに値引きが渋い
正規ディーラー(YSPとか)でしか買えなくなるんかね?

90 :774RR:2017/12/28(木) 23:21:14.06 ID:Nyj3o8TC.net
>>86
サンバー乗りだが、さすがに軽で1500以上回さないとかないって
クルマでも汚れるとアイドル下がるし
ディーラーでクリーナー入れたりはしてると思うよ

91 :774RR:2017/12/28(木) 23:22:37.23 ID:Nyj3o8TC.net
ごめん3000か
レッドの半分ぐらいかねえ
そんぐらいが常用域だしトラブルなくても普通

92 :774RR:2017/12/29(金) 00:12:13.78 ID:z+vyLJP7.net
車検すらまだ受けなくていい
発売して数年でエンジン不調とか
やっぱバイクはバイクだな

車なら直ぐディーラー対応だけど
趣味性高い乗り物だからその辺り寛大なのか
バイク屋持って行った方がいいんじゃね案件だわ

93 :774RR:2017/12/29(金) 00:15:30.75 ID:et/enRTS.net
制限速度を守るとエンジンが不調になるバイクならば欠陥車だな

94 :774RR:2017/12/29(金) 01:35:31.16 ID:6QOqGk39.net
>>89
YSPでも小さい店舗のほうが値引率高かったわ
YSP以外(カワサキがメインだけど全てのメーカー取り扱ってる店)だとほぼ値引きなしに近かったわ

95 :774RR:2017/12/29(金) 03:24:53.86 ID:pBSOVw84.net
車と単車、緒にするな

96 :774RR:2017/12/29(金) 05:15:45.57 ID:w8rLVw8c.net
ここ1年4000回転以上回してないけど全然問題ないわw

97 :774RR:2017/12/29(金) 08:21:14.22 ID:IXWv59mq.net
皆、トレの場合常用域はどのくらい?

俺、基本は4000回転くらいで、
6000とかまで回すこと、めったにないんだけど
(俺の場合、都内の街中メイン、高速はたまに利用それでも4000以下)

98 :774RR:2017/12/29(金) 08:24:23.35 ID:UEXTodQn.net
常用=回転数なんて気にしてない状況=知らん

99 :774RR:2017/12/29(金) 13:47:36.81 ID:yJleu9bY.net
パワーバンド常用

100 :774RR:2017/12/29(金) 14:45:20.87 ID:VCMHxJ5S.net
>>80
スロボキレイにしろ

101 :774RR:2017/12/29(金) 16:05:57.82 ID:4og5LWvv.net
一般道はギヤチェン面倒だから1速2速多用してるわ
環境にもお財布にも優しくない

102 :774RR:2017/12/29(金) 18:55:09.50 ID:0wjJCJT1.net
冬場乗らない人に質問。
どれくらいの頻度でバッテリー充電してる?
11月くらいに充電したけど、3月中旬までは乗らないと思う。ガレージ保管で外気温は-5度以下になることは無い地域。

103 :774RR:2017/12/29(金) 19:35:19.68 ID:ayaNxB4n.net
>>102
自分のバイク達はバッテリーテンダーやシーテックで繋ぎっぱなしで春まで冬眠(山形在住)

104 :774RR:2017/12/29(金) 21:47:49.62 ID:O/CUj+By.net
毎日走らせて充電や!

105 :774RR:2017/12/29(金) 23:54:41.98 ID:M27JVU5m.net
ホントに全く乗らないなら端子外して春先に乗る前に充電したらええ。

106 :774RR:2017/12/30(土) 01:32:39.18 ID:q+6fYyKX.net
1ヶ月に一回くらい充電してるけど
思いのほか放電してない
充電器買う前に3週間程で上がったので
なんて減り早いんだとおもったけど
満充電ならそこそこ持ちそう

ターミナルへのアクセスがよくないので
充電するの微妙に面倒くさい

107 :774RR:2017/12/30(土) 11:42:04.32 ID:U7Do/BJq.net
ハーネス出せるチャージャーにすればいいじゃん
デイトナのやつとか

108 :774RR:2017/12/31(日) 14:40:55.39 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,.........

109 :774RR:2018/01/01(月) 00:04:07.73 ID:91sezonI.net
あけおめ!

110 :774RR:2018/01/01(月) 00:05:15.62 ID:XMVFgkyI.net
あけましておめでトレーサー

111 :774RR:2018/01/01(月) 08:14:09.57 ID:DmxFehDs.net
>>110
“ト”しか合ってないw

112 :774RR:2018/01/01(月) 09:47:55.71 ID:XMVFgkyI.net
細かい事は気にするなw しつこいけどあけましておめでとう!
https://i.imgur.com/A7EuiFB.gif
https://i.imgur.com/UgU6FYL.gif

113 :774RR:2018/01/01(月) 13:11:16.94 ID:v05jQZ/b.net
あけおめ!
リコールの事すっかり忘れて年越してもうたわ…
3年目32000キロ。今年も1万キロ乗るぞ!

114 :774RR:2018/01/01(月) 14:28:34.23 ID:JNxDpDtM.net
>>113
いや、今年は2万キロ目指すんだ

115 :774RR:2018/01/01(月) 15:35:53.84 ID:plkuqD8P.net
>>113
年間一万キロかぁ、
俺もそれくらい走れるように頑張ろう。

116 :774RR:2018/01/01(月) 19:49:17.32 ID:Nh4XwrC/.net
あけおめ
年末にオイル交換行きそびれてしまったから、
新年は近場ウロウロするだけで終わろうかな

117 :774RR:2018/01/02(火) 14:02:03.30 ID:f53k89Yf.net
買おうかな

118 :774RR:2018/01/02(火) 19:35:33.79 ID:ZSnPkl4Y.net
2018(GT)のケツに優しそうなシートとカラー液晶メーターええのう。
日本仕様のGTのパニアはオプション扱いでいいよ

119 :774RR:2018/01/02(火) 23:32:01.77 ID:bwcv1oni.net
2018モデルの発表はよ来ないもんか
ninjaやS1000fに目移りしちまうぞ

120 :774RR:2018/01/02(火) 23:50:18.86 ID:OCUWw0pa.net
>>119
この時期には何も来ないだろ、普通

121 :774RR:2018/01/03(水) 02:08:21.04 ID:TbOBT8mx.net
>>120
2017の発表・発売は1月23日だったし先週年末の29日頃MT-25/03マイチェン告示があったじゃないか

122 :774RR:2018/01/03(水) 19:06:52.17 ID:n106QhJ7.net
久々にマックに行ったんだが、
ポテトの塩多めっていつから塩別付けになったの?
ポテトSかなんかの袋に塩が入ってるのが、
一緒の袋に入ってたんだが・・・
まぁメンドイのはわかるから文句は言わないけど、
なんかなぁ・・・

あ、年末にトレの掃除がてら点検してたら、
エンジンガードの片側が緩み切ってガタガタしてた。
皆さんも灯火類だけじゃなくオプション品のネジ締めも
たまに確認したほうがいいかも・・・

123 :774RR:2018/01/03(水) 20:27:02.18 ID:rxfac+2j.net
サイドスタンドエクステンションのビスを無くした事はある。
ちなみに私はモス派だ

124 :774RR:2018/01/04(木) 03:14:53.93 ID:lIe/udSx.net
ワイはドムドムバーガー。

125 :774RR:2018/01/04(木) 08:16:55.15 ID:MLl8UAJG.net
昨夏、17年モデルの緑を買って、年内に5000キロを目標にしていたが、昨日の走り初めでやっと4700キロ。
昨日は駅伝のルートを避けながら西へ向かったが、山間部は寒くてとても初ツーリングを楽しむどころではなかった。
富士山は綺麗だった。
諸兄らのように私も今年は1万キロを目指そう。

とりあえず今日は姪の宿題を手伝って、午後から温泉に連れて行く予定。
しすし、バイクじゃ湯冷めするかもしれないので、早速挫けそうだ。
ウェンディーズ派だけど、おやつは六合のバーガーキングにでも寄ってみます。

126 :774RR:2018/01/04(木) 09:27:37.78 ID:VuP9Hh7l.net
しすしでワロタ

127 :774RR:2018/01/04(木) 15:08:36.53 ID:C1mxjFbB.net
いや好みのバーガーの話じゃなくてダナ

皆、年明け早々に事故など合わないように、
点検しようねって話題だと思うんだが。

バーガーはモス、ポテトはマックが好きです。

湯冷め気を付けて

128 :774RR:2018/01/04(木) 16:56:11.88 ID:UrV9H7N+.net
>>127
お主とは気が合いそうだ。

自分もそう思う。
点検について。

129 :774RR:2018/01/04(木) 17:30:24.94 ID:opOtVlnw.net
McDonald'sもMotorcycleもスピードが求められる。

130 :774RR:2018/01/04(木) 23:49:04.77 ID:ZH2X3Q0a.net
でドライブスルーにトレーサーで行く猛者の話しは?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200