2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.20【トレーサー】

1 :774RR:2017/12/16(土) 11:49:58.03 ID:lfAbT+2l.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-mo...tsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-m...ring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamo...touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.../List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech...motech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.19【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507036978/

754 :774RR:2018/03/12(月) 16:23:34.49 ID:a2f5Ml5i.net
明日かあさって発表で通常111万で4月半ば、GT120万パニア別で6/15と聞いた。
ソースはない。

755 :774RR:2018/03/12(月) 17:29:27.27 ID:iX1XNjMW.net
うーん、パニア入りで9万アップならお買い得!!と思っていたが
無しかー
グリヒクルコン辺りに価値が見いだせるかやな
それなら同じパニア無しのアドスポ行こうかしら

756 :774RR:2018/03/12(月) 17:37:42.38 ID:zi6i5+J9.net
情報THX
GTのパニアは社外でもいいと考えてたので、無しで120万くらいならちょうど予算内だな
ただ6月中頃発売とか梅雨の真っ最中じゃないかw

757 :774RR:2018/03/12(月) 18:01:11.75 ID:4v1fK+l/.net
今の所幸いに倒したことがないんだけど、倒した時一人で引き起こしできた?

758 :774RR:2018/03/12(月) 18:35:59.35 ID:5W0MraRt.net
>>755
GTはETCも標準装備じゃなかった?
とはいえ悩ましい値段差だな

759 :774RR:2018/03/12(月) 18:36:58.93 ID:5W0MraRt.net
120万だと忍者1000と迫ってくるしなー

760 :774RR:2018/03/12(月) 19:00:32.56 ID:KvAKvohw.net
すでにトレーサ持ってるのならGTなんて買ったってしょうがないと思うな
ツアラー性能なんて現状と五十歩百歩だし、評価できるとすればクルコン位のもんだな
そのクルコンも109キロ以上設定出来ない縛りがないこと前提だし
あ、程度の良い中古が手に入れやすくなるというメリットはあるかもしれない

761 :774RR:2018/03/12(月) 19:51:13.23 ID:yD98Ip0y.net
新型も欲しいし興味はあるけど、まだまだ初代に頑張って貰う。

762 :774RR:2018/03/12(月) 22:10:29.36 ID:Vq9PTR40.net
2017年型は1.5世代といったところかww
緑は重厚感があって良いカラー!

763 :774RR:2018/03/12(月) 22:20:38.89 ID:JAdjhyF7.net
>>757
軽いし重心高いからかなり起こしやすいよ。
教習所でエンジンガードついたスーフォアが起こせたなら大丈夫でしょ。
>>758
ETCは今あがってるEU情報には載ってないね。
国内版も値上げ幅からして付かないと思う。


ってか120万だと消費税が約10万しちゃうのかぁ〜う〜ん

764 :774RR:2018/03/12(月) 22:25:45.04 ID:Yotk1vQ2.net
>>755
前後サスも違うものだったような

765 :774RR:2018/03/12(月) 22:26:26.20 ID:NS/1z1nv.net
税込で120万弱やぞ

766 :774RR:2018/03/12(月) 22:46:24.97 ID:gf3WIGKw.net
クルコン上限制限やスピードリミッターがどうなるかも気になるな
速度の自主規制は各社撤廃の方向なご時世だし

767 :774RR:2018/03/12(月) 23:07:54.83 ID:JAdjhyF7.net
おぉ税込表記がデフォなのね、ちょうど車検なんだよねー悩むなぁ

768 :774RR:2018/03/12(月) 23:21:15.50 ID:X9/BYW35.net
120万とは安いな、興味湧いてきた。
ツーリング向きのハンドリングになってればいいけど

769 :774RR:2018/03/13(火) 11:05:52.75 ID:QdmmdZUG.net
青のGT予約したぜぇ!

770 :774RR:2018/03/13(火) 11:11:06.76 ID:W4paE33B.net
上級仕様の「TRACER900 GT ABS」も追加設定 スポーツツーリング「TRACER900 ABS」2018年モデルを発売
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/0313/tracer900.html

771 :774RR:2018/03/13(火) 11:14:04.59 ID:W4paE33B.net
新型の公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

772 :774RR:2018/03/13(火) 11:28:39.24 ID:Xncf8S9v.net
>>770
ETC付いてなかったか

773 :774RR:2018/03/13(火) 11:50:36.37 ID:/zvpAtPW.net
今度のは緑ないんだな

774 :774RR:2018/03/13(火) 12:10:29.82 ID:JmwTwuFr.net
MT兄弟から除外されてもうたのか

775 :774RR:2018/03/13(火) 12:17:09.09 ID:W52P4lA4.net
R1と同じメータ、クルコン、クイックシフト、グリヒ、サスペンション・・・
GT以外の選択肢が無い感じで充実させてきたな〜
これで120万は超お買い得じゃん、わざわざ買い換える必要はないけど

776 :774RR:2018/03/13(火) 12:23:21.53 ID:ztx+xY/U.net
たった8万円の価格差かよ

777 :774RR:2018/03/13(火) 12:39:40.79 ID:AAb/PLNT.net
パニアも付ければ昔の予想価格に近くなるんやな

778 :774RR:2018/03/13(火) 12:40:07.83 ID:upRHdhx4.net
この価格差ならGT一択だわな
ただ8月で車検だけどの乗り換えはないかなぁ

779 :774RR:2018/03/13(火) 12:56:59.96 ID:9NCQ24Lh.net
etc…
えー

780 :774RR:2018/03/13(火) 13:06:30.91 ID:agH59bKC.net
カラーだのどうだのやるなら、いっそのことメーターをタブレット使えば良いのにな、制御はandroidにしとけば後で色々出来そうだし

781 :774RR:2018/03/13(火) 13:12:26.60 ID:agH59bKC.net
それと、クルコンってスリッパ見たく現行でもECUに制御関係がはじめから入って無いのかね?スイッチBox接続すれば、そんな上手い話は無いか

782 :774RR:2018/03/13(火) 13:14:30.63 ID:agH59bKC.net
クイックシフターの間違い

783 :774RR:2018/03/13(火) 13:23:24.25 ID:UDs82ler.net
クイックシフタの後付けは可能
個人的にはアップはクラッチ不用でもいいし、ダウンはやっぱりクラッチ握るからそれ程必須とは思えない
どうせやるならFJR/ASのYCC-Sでないとって感じ

784 :774RR:2018/03/13(火) 13:43:20.20 ID:weXOqcca.net
スクーター乗ってろ

785 :774RR:2018/03/13(火) 13:55:27.04 ID:AAb/PLNT.net
クイックシフター付いてるの乗ってるけど結局クラッチ握っちゃうのよね
速度出さない人は結構そうかも

786 :774RR:2018/03/13(火) 15:11:53.17 ID:JmwTwuFr.net
私はカラー液晶メーターがうらやましいですよ
旧型にどうにか付かないかなあ

787 :774RR:2018/03/13(火) 15:20:10.93 ID:/DaZosHY.net
>>784
はげどうwww

788 :774RR:2018/03/13(火) 16:44:26.85 ID:/9pYuT8F.net
デザインいけてるなあ
まだ10ヶ月しか乗ってないが乗り換えちゃうか

789 :774RR:2018/03/13(火) 16:45:27.60 ID:kpJ3AOpl.net
まだ2年しか乗ってないしフルモデルチェンジしないのであれば当然のスルーやな…

790 :774RR:2018/03/13(火) 17:43:30.30 ID:JmwTwuFr.net
フルモデルチェンジは再来年くらいかな。来年車検だから早まらないかなあ

791 :774RR:2018/03/13(火) 18:17:59.18 ID:VAAdm0MH.net
リアアーム新設計ってかかとでリアサスの仕事っぷりが
分からなくなるのかな

792 :774RR:2018/03/13(火) 18:47:44.68 ID:HdhHutdS.net
カラー液晶に関しては、現時点では情報がカラー化になったってことくらい。
あまり目新しさは感じない。
カラー液晶に加えて、スマートフォンとの統合パネルがボッシュあたりから出ている。
確かKTMがそうだったよね?
今後はこの流れになってくると思う。

それと個人的な意見だけれど、トレーサーはアルミボックスは似合わないと思うw

793 :774RR:2018/03/13(火) 18:56:24.76 ID:l9B6tC/q.net
新型はハンドル幅狭まったのか?
家の門柱の間ぬけれるかな

794 :774RR:2018/03/13(火) 19:12:43.48 ID:+0ggFMN4.net
縦にすればいいじゃない

795 :774RR:2018/03/13(火) 19:36:05.37 ID:7aGxGxkj.net
トレーサーとNINJA1000、どっちがええかなあ。ポジションならトレーサー、カッコ(マフラー除く)はNINJAかなあ。パワーはNINJA、軽さと取り回しならトレーサーか。

796 :774RR:2018/03/13(火) 19:41:03.23 ID:vfIvoc0Q.net
>>794
鬼才あらわr…余計入らないだろ!

797 :774RR:2018/03/13(火) 21:01:06.08 ID:kXcVFQVJ.net
スクリーン調整レバーがメーター上かぁ
スマホだのカメラだの仕込む場合ちょっと難儀しそう

798 :774RR:2018/03/13(火) 21:08:04.09 ID:cBAOHuTz.net
オーリンズのカートリッジ入れるか
無印SPのフォークに(適合するなら)交換するか
悩みどころ

799 :774RR:2018/03/13(火) 21:38:16.30 ID:SAGvT4OS.net
Vmax1200が一年後車検なのでGTに乗り換えるか悩んでる
Mt09試乗してAモードでも物足りないのがいまいちだけど本気で迷ってる

800 :774RR:2018/03/13(火) 21:55:11.97 ID:3NKhwHGo.net
>>799
試乗で物足りないと思ってるならもっとトルクあるバイクにした方がいいのでは?

801 :774RR:2018/03/13(火) 22:05:06.43 ID:mou39q1/.net
スタンダードでも怖いのにAモードなんて死んじゃう…

802 :774RR:2018/03/13(火) 22:07:46.95 ID:mou39q1/.net
ちょっとダサい…デザインのヤマハ頑張れ!
https://i.imgur.com/4IRdfy1.jpg

803 :774RR:2018/03/13(火) 22:08:45.71 ID:GMpwi+z6.net
デブが乗ってるせいなのか、Aモードの方がもたつくことなく発進できることに最近気づいた。

804 :774RR:2018/03/13(火) 22:33:17.76 ID:7s+W5JvN.net
GTええの〜。ンダみたいにYSP専売が決まったら滑り込みで近所で買うか。

805 :774RR:2018/03/13(火) 22:43:02.52 ID:ZqlzX+Zy.net
GTのパニアの容量わかる?

806 :774RR:2018/03/13(火) 23:15:49.87 ID:wCOADOBL.net
オプションはまだ発表されてないんじゃない?
パニア別売りだし

807 :774RR:2018/03/13(火) 23:20:52.68 ID:StSQloNK.net
EUのサイトによると22リットルらしい
国内のが同じ保証はないが
https://i.imgur.com/bDwp6LF.png

808 :774RR:2018/03/13(火) 23:23:29.78 ID:StSQloNK.net
画像大きすぎた、すまん…

809 :774RR:2018/03/13(火) 23:27:10.36 ID:0s0ILzzb.net
ワイズギア扱いの現行モデル用パニアと同じでしょ

810 :774RR:2018/03/13(火) 23:29:00.42 ID:StSQloNK.net
このタンデムグリップの形だと、シートに横長のモノ積むときに干渉しそうだなぁ
キャンプツーリングするからこの辺の積載性が気になる

811 :774RR:2018/03/14(水) 00:13:45.77 ID:svkK/USH.net
>>808
サンクス

812 :774RR:2018/03/14(水) 00:37:25.35 ID:umPT5IN2.net
1年前にトレーサー買って小遣いでサス変えたりスリッパ着けたりコツコツやってきたのにトレーサーGTがたったの120万?
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

813 :774RR:2018/03/14(水) 00:51:06.33 ID:6uGjVHi9.net
>>793
誰も教えてくれないから自分で調べたよ。
全幅950-->850mm
10cmも縮まったのかい。これは別もんだ

814 :774RR:2018/03/14(水) 01:33:40.20 ID:jJapCd1O.net
>>785
QSが、5000以上は回さないとスムーズに繋がらんからなぁ

815 :774RR:2018/03/14(水) 01:36:55.19 ID:jJapCd1O.net
3速入れる頃にはもう80〜100km/hオーバー
下道で使うのは気を使う

816 :774RR:2018/03/14(水) 06:37:53.33 ID:4gmEYbds.net
>>793
こうやれば入るんじゃね?
https://ameblo.jp/kazuki-gpc/image-11353249532-12192905715.html

817 :774RR:2018/03/14(水) 07:08:17.04 ID:Gq2vIFGG.net
>>802
R1はカッコいいのになー
流用して不要な項目外していったらスッキリし過ぎた感じか

818 :774RR:2018/03/14(水) 08:03:08.27 ID:nvh3I+0l.net
15年式買いましたが、腰が痛くなります。
みなさんはそんなことありませんか?
シートはずっと座ってるとケツが痛くなりますね…

819 :774RR:2018/03/14(水) 08:27:17.28 ID:4gmEYbds.net
>>818
スクーター乗りになってるから腰と穴に負担が掛かる、ハンドル替えて前傾にするか腕を曲げて乗るしかないね

820 :774RR:2018/03/14(水) 08:28:25.76 ID:Q3OVwOgJ.net
フルカラーディスプレイでどんなことができるんだろう?

821 :774RR:2018/03/14(水) 08:30:40.55 ID:O4kcM+lZ.net
>>820
アウディあたりが色々やってるから参考にするといい

822 :774RR:2018/03/14(水) 09:18:03.82 ID:RY4WPQ9x.net
>>818
腰痛くなるのは乗車姿勢に問題ある場合が多い
背中を反らせる様な乗り方してないか?
骨盤を寝かせて、背骨が円弧を描くように意識するのが正しい(体育座りする時みたいに)
上級者なりスクールなりで、一回姿勢見てもらうのかいいかもね

823 :774RR:2018/03/14(水) 09:31:00.80 ID:elz3kpL9.net
>>822
姿勢は猫背が基本ですな。後、腹筋を鍛えた方がいい。

824 :774RR:2018/03/14(水) 09:59:41.04 ID:AyRgG+gd.net
>>802
ゲームギアをマウントしてるように見えるな

825 :774RR:2018/03/14(水) 10:13:17.25 ID:24ei9Nmi.net
正しい乗車姿勢
https://www.youtube.com/watch?v=oa4pme71I-k&list=PL1mdJjosJvh9jV4EmAtM7-PMKbkoXxH3L

猫背はダメ

826 :774RR:2018/03/14(水) 10:46:06.60 ID:UAVuh+GF.net
tracerのシートは内腿に当たる部分が角になってるのが問題だと思う。コンフォートシートってのだとマシになるんだろうか。

827 :774RR:2018/03/14(水) 11:06:29.39 ID:KDPJ6fNw.net
>>818
トレーサーって元気の良いエンジンと短い車軸距離のおかげで前後の姿勢変化が大きいと思うんだ
加速の時にケツとシートの接触面に荷重されるのが明確に感じるもんね
俺は取り敢えずの打開策としてシートポジをハイ側に変更したよ。 タダだし、慣れたんでハイポジでも不安感ないからね
今んとこ緩和されてる気がするけど春のロンツーまでは結論出せん

828 :774RR:2018/03/14(水) 12:53:43.10 ID:k0ANyuh1.net
>>795
わしもなやんでる

829 :774RR:2018/03/14(水) 16:53:39.91 ID:xa5IulAX.net
早速Tracer900GT契約してきたずら・・・高ぇーよホセ
GTと素の差もっと付けて素安くしてくれよ、俺程度にゃGT要らんのに素買うメリット無いじゃん
一応多分発売日に来ると思うよ〜との事なんで@一月待ちじゃわ あ、色は白です

830 :774RR:2018/03/14(水) 17:11:39.74 ID:ZcZvIElK.net
>>829
GTの発売日を見たことがあるか?

831 :774RR:2018/03/14(水) 18:11:01.59 ID:xa5IulAX.net
な、うそーんw
ちょっと明日もっかい話してくるわ・・・店長も俺も事務員も来月前提で話してたわい・・・

832 :774RR:2018/03/14(水) 19:44:10.76 ID:2z6u/b9W.net
GTの黒と青ですごい迷う
今回のモデルはカラーが秀逸

833 :774RR:2018/03/14(水) 19:46:56.00 ID:xljiW6MK.net
新型のハンドルバーとブラッシュガードを現行品に付け替えたら
社外スクリーンが干渉しなくなったりしないかな?

834 :774RR:2018/03/14(水) 19:57:53.24 ID:ltXu/IVG.net
>>832
個人的にブルー系が好みじゃないので、黒もホイール等が青なのがイマイチ…
17の深緑とか好みだったんだけど、無い物ねだりしてもしょうがないのでグレー一択

835 :774RR:2018/03/14(水) 20:06:49.40 ID:7igMY/k0.net
新型、俺もハンドルだけほしいな
すり抜けで気使う

836 :774RR:2018/03/14(水) 20:08:57.65 ID:Ih4o80Fc.net
そろそろ大型バイクで抜けんなやハゲ!いや…ん?ハゲだから抜くのか

837 :774RR:2018/03/14(水) 20:53:55.00 ID:qD7kp3UA.net
>>832
俺もその2色で悩んでる

838 :774RR:2018/03/14(水) 21:08:53.03 ID:FHNU+AHM.net
結構好きなデザインだから本気でCB1300STから乗り換えようと近くのYSP行ったんだけど、跨がったら足届かなかったorz
店の人も押しが弱いっつうか、買わない客と思われたのか、何かやる気なさそうで、そのままドリーム行って新型の1300SB買ったわ。
けどこれはこれでずっと気になってる。

839 :774RR:2018/03/14(水) 21:46:23.92 ID:PUobnmRj.net
つま先だけでも着くならともかく
足が着かないんじゃさすがにバイク屋も売れないでしょ

840 :774RR:2018/03/14(水) 21:52:07.70 ID:2z60Y0eK.net
>>839
いやいや、片足爪先はついたよw

841 :774RR:2018/03/14(水) 21:58:23.72 ID:uSRhKpN0.net
身長170cm以下のちびっ子でローダウンせずに乗ってる人いる?
これ欲しいんですけど。

842 :774RR:2018/03/14(水) 22:24:56.12 ID:4V17ZADd.net
もううんざりのねた

843 :774RR:2018/03/14(水) 22:52:38.08 ID:EEKcYt0/.net
>>660
自分も社会人1年目で15年式買ったわ
辛い事もあったけど乗ってたら忘れられるからなんとかやってけたわ

844 :774RR:2018/03/14(水) 23:00:59.86 ID:eE2ZlaYz.net
>>841
165股下78でローダウンせず両足親指付け根までだけど、
ふつうに乗る分には片足べったり着くから問題ないよ

845 :774RR:2018/03/14(水) 23:01:31.15 ID:UAVuh+GF.net
色で思い出したけど、EU発表の青ってファントムブルーって明るい青だったけど国内だとダークブルーになってた。写真写りのせいにしては違いすぎるんだよねー

846 :774RR:2018/03/14(水) 23:23:40.60 ID:US3H/2pk.net
トレーサーのダークブルーは写真映りでだいぶ変わるよ
錯視画像で良く見る違う色に見える同じ色のアレみたいに変わる

847 :774RR:2018/03/15(木) 00:10:24.72 ID:SJ5e5RRQ.net
>>844
ありがとうございます。
同じような背格好です。

セローからの乗り換えなので何かと心配です。

848 :774RR:2018/03/15(木) 04:23:22.50 ID:m1zSpK2r.net
>>818
ハイシートにすると少し楽になるけど、シート自体の形状が悪いね。あとはゲルザブ入れたり皮パン履くくらいが対策かな。

腰っていうよりケツ痛への対策だけどね。

849 :774RR:2018/03/15(木) 08:20:04.12 ID:mJGyCAdR.net
>>847
乗り換えではなく、万難を排してでもセローをとっておくべき。

850 :774RR:2018/03/15(木) 09:24:51.32 ID:aBMNruMF.net
>>847
>>849
250オフは可能な限り残しておいた方がいいよな

851 :774RR:2018/03/15(木) 10:41:04.00 ID:9ZOC8zrD.net
セロー250持ちでトレーサーにも乗ってる。
身長は163でおちびさんですが、あんこ抜きで乗っています。
あんこぬきをしないでもロー位置で乗れたけれど、
風が強い時などは安定性に欠けるので足つきが不安な人は、
あんこ抜きを検討したほうが良いかも。

852 :774RR:2018/03/15(木) 12:23:18.17 ID:isIRxpmG.net
別に要らねえ物を置いとく必要ないだろ、昔の2stレプリカ見たく新車以上の値段になるなら別だが

853 :774RR:2018/03/15(木) 13:09:50.31 ID:608ZxlPP.net
前の方に座ると腕が軽く曲が

854 :774RR:2018/03/15(木) 14:41:11.86 ID:wnbOsiSc.net
らない

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200