2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPADA】HONDA/MC20【VT250スパーダ.32】

1 :◇SPADA◇:2017/12/17(日) 17:48:11.51 ID:BxkTcONL.net
往年の名車。SPADAについて語るスレ。
次スレは>>979とった人が立ててね。

▽ HONDA FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19881208/index.html
▽プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1988/2881107.html
▽スパーダ情報館 Wiki
http://wiki.livedoor.jp/spadavt250/d/FrontPage

▽前/前々スレ
【VT250J】HONDA SPADA part31/30【スパーダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506514413/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447663501/

953 :929:2018/04/24(火) 20:21:56.19 ID:q0y4Z+Xi.net
打撲の太腿付け根以外になぜか首が筋肉痛でツラい。
転倒で壊れた箇所を補修したのでうp

半田ごてで割れたところを無理矢理くっつけてたウインカーがまた開いてしまったので補修。
https://i.imgur.com/odSluKK.jpg

ダイソーで買ってきたPP製のハンガーを充填剤代わりに溶着。
https://i.imgur.com/t9RFfUC.jpg

はみ出したところをカッターで削ってバーナーで軽く炙り完成。
これであと1年は戦える。
https://i.imgur.com/D9m1U6v.jpg

内側はこんな感じ。ちょっとキモい。
https://i.imgur.com/7Wb0mmY.jpg

954 :774RR:2018/04/24(火) 20:32:09.51 ID:345nubQE.net
>>952
ネオテックは相棒のメットやw
>>953
補修画像うpありがとう♪

955 :774RR:2018/04/24(火) 21:18:18.67 ID:ALI0qIn3.net
>>945
こないだ純正新品に換えたとこ。
2,600円

956 :774RR:2018/04/24(火) 21:42:46.02 ID:YCD8icmI.net
コック再生産されてなきゃもう出ねえよ
半年前に出なくてヤフオクでデッドストック買った

957 :774RR:2018/04/25(水) 12:36:17.33 ID:bypxnQNU.net
>>953
そういえば5万走ってトラブルは
この片リアウィンカーのボルトが緩んで落ちたくらいだな

それも前オーナーが外側ほぼ全分解したあとナット締めが悪かった結果みたいで

958 :774RR:2018/04/25(水) 15:08:44.42 ID:giG6nlIw.net
>>956
どもども
バイク屋に確認してもらってるけどバラしてみてからオクで考えるしかないね

959 :774RR:2018/04/25(水) 18:30:30.57 ID:2YsRtC5V.net
>>958
オクならゼルビスのがいいかも
俺はカシメ部分がからのお漏らしでゼルビスのを落札して交換した
でも落札したやつは負圧のゴムが割れてて手持ちの物と交換した
一時期カシメ部分の交換用のパッキンが出品されてたね

960 :774RR:2018/04/26(木) 00:28:38.00 ID:nqdVBxEe.net
見た感じコックはゼルビスとかV4系の400とかと共通なのかな?
なんとかなりそうかも。

961 :774RR:2018/04/26(木) 13:16:04.80 ID:AWuE3nEw.net
コーナンで148円で買ったつっかえ棒でチャンクリ出来た

金掛からなくて、場所も取らなくて
こりゃええわ
教えてくれた人、ありがとう!

962 :774RR:2018/04/26(木) 21:31:02.99 ID:d+ytz1HB.net
>944
イエローハットで買ったの使ってますよ

963 :774RR:2018/04/26(木) 21:43:41.96 ID:ed6iQHQY.net
>>962
商品名を教えてもらえますか?

964 :774RR:2018/04/26(木) 21:58:51.64 ID:UccYEcTL.net
前にVTRのタンク乗せてた人いたけど
他に代用の利く車種のタンクってありますか?

965 :774RR:2018/04/26(木) 23:28:45.41 ID:YsXBjya2.net
ブロスのが乗るとかなんとか
ブロスのタンクも貴重だけどね

966 :774RR:2018/04/27(金) 00:10:40.35 ID:aWB6hGhD.net
VTRタンクがポン付け出来るなら心強い
13Lで容量大きい分ありがたいけどハンドル干渉しそうね?

967 :774RR:2018/04/27(金) 00:26:36.24 ID:DrRYHVQC.net
>>958
ドリルでカシメ飛ばしてタップ立てたら一応汎用のOリングで行けないこともない
が、オススメはしない

968 :774RR:2018/04/27(金) 01:15:46.36 ID:DJRgkZWv.net
タップ持ってないけどそろそろ買うべきかな?
使うとき会社から借りてきてたけど倒産しそうなんで。

969 :774RR:2018/04/27(金) 07:07:46.67 ID:LLr7PnYc.net
VFR400のも乗るらしいね
しかしこれもまともな弾を探すのが大変

970 :774RR:2018/04/27(金) 17:28:51.47 ID:qzAnha7a.net
 
> しかしこれからも弾はね返すのが大変!

.

 空 目w

.

  えっ 

.

会社の工具ガメちゃん雇用するから倒産するんだろw?w

971 :774RR:2018/04/28(土) 09:55:01.65 ID:DjKhsaBh.net
>>1
> 次スレは>>979とった人が立ててね。

972 :774RR:2018/04/28(土) 17:15:19.61 ID:UD47vF6v.net
流石にたてるの早いかな?

973 :774RR:2018/04/28(土) 20:17:28.70 ID:Z9MWoKPT.net
積み残し
未解決問題
979まで掘り起こすとか

974 :774RR:2018/04/29(日) 10:10:19.65 ID:SPAMk43G.net
もうエンジンがかからん
樹脂部品もワイヤーやケーブル類も寿命だし
そろそろ諦めるわ

975 :774RR:2018/04/29(日) 10:26:00.51 ID:++orfy2h.net
>>974
走行何キロ?

976 :774RR:2018/04/29(日) 10:45:42.89 ID:SPAMk43G.net
1万9千
ガチの数字だよ
前オーナーが買ってすぐに事故って納屋で18年ちょっと放置してた機体

977 :774RR:2018/04/29(日) 10:53:54.30 ID:++orfy2h.net
>>976
バイク直せる腕があればこれから長く乗れるバイクだろうにw

978 :774RR:2018/04/29(日) 11:03:23.68 ID:SPAMk43G.net
放置期間が長すぎてなあ
外装もほぼ全滅してるし
金かけるか手間かけるかすると良いだろうけど年間1000kmぐらいしか乗らんから
スパーダだけじゃ無くバイクに乗る事も辞めようかなと思ってね

979 :774RR:2018/04/29(日) 15:00:10.63 ID:sEQHZuVg.net
実働してるうちに丸ごと◎万で売るべき

980 :774RR:2018/04/29(日) 16:54:22.98 ID:AOWEnoYl.net
エンジンかからんから不動だよ
自賠責切って時間掛けてレストアするべかね
飽きたら放置になりそうだけど

981 :774RR:2018/04/29(日) 18:34:18.31 ID:AOWEnoYl.net
朗報
エンジンかかった
キャブの油面が足らんかったようです

982 :774RR:2018/04/29(日) 18:58:42.14 ID:++orfy2h.net
>>981
キャブのオーバーホールまではしてないとみたね

983 :774RR:2018/04/29(日) 19:03:18.95 ID:AOWEnoYl.net
インシュレーターが手に入ったらオーバーホールするけど
それまでは怖くて外せませんの

984 :774RR:2018/04/29(日) 21:19:11.58 ID:adZWAvD0.net
放置期間なんてしっかりオイル入れ替えて手でクランク回してしっかり動かしてからキルスイッチ切ってセル回した後に点火すりゃヘーキヘーキ
ちなみに雑に乗られてたら24万手前でエンジン死にました

985 :774RR:2018/04/29(日) 22:56:33.43 ID:G10ydxqt.net
インシュレーターは昨年モノタロウで買った。
https://www.monotaro.com/p/5915/9817/?displayId=5

986 :774RR:2018/04/30(月) 05:11:02.78 ID:39Wrd4ZE.net
>>971 ⇒ >>980やで
> >>1
> > 次スレは>>980とった人が立ててね。

987 :774RR:2018/04/30(月) 05:11:51.61 ID:39Wrd4ZE.net
>>985
インシュレーターって
どこに、どうやって組み込むの?

988 :774RR:2018/04/30(月) 07:02:29.52 ID:Mg8MZfLm.net
979だが
すまんスレ立てした事無くて、試して見たけどたてられない
誰かお願いします

989 :774RR:2018/04/30(月) 07:14:44.59 ID:SKC2H8ES.net
いってみまーす

990 :774RR:2018/04/30(月) 07:25:43.31 ID:SKC2H8ES.net
【SPADA】HONDA/MC20【VT250スパーダ.33】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525040382/

はいよー

991 :774RR:2018/04/30(月) 07:32:19.27 ID:SKC2H8ES.net
ちなみにキャブインシュレターはキャブVTRとかマグナと共通?っぽいから社外でいいならありそうじゃない?

992 :774RR:2018/04/30(月) 13:13:40.01 ID:KlKO0bo+.net
>>987
「どこに」ってきくのか……

993 :774RR:2018/04/30(月) 13:30:56.64 ID:3rTZQBqQ.net
そりゃあ、シュレーターにインするんだよ。

994 :774RR:2018/04/30(月) 13:37:26.66 ID:KlKO0bo+.net
>>993
この人にインなのかw
https://goo.gl/Hdx34g

995 :774RR:2018/04/30(月) 14:44:19.75 ID:4xrjyswZ.net
次スレ
【VT250J】HONDA SPADA part33【スパーダ MC20】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525066535/

996 :774RR:2018/05/01(火) 15:51:04.47 ID:vNKI3Phi.net
>>990
何で落ちたんだ

997 :774RR:2018/05/01(火) 15:52:23.34 ID:vNKI3Phi.net
>>992
キャブ分解したらポン付け出来るの?
2個必要なの?

998 :774RR:2018/05/01(火) 17:17:41.70 ID:BlkdpcCL.net
ダイヤフラム

999 :774RR:2018/05/01(火) 17:18:43.05 ID:BlkdpcCL.net
スパーダのりに

1000 :774RR:2018/05/01(火) 17:48:50.21 ID:3+dsH9li.net
>>997
ググってみればいいと思うよ

1001 :774RR:2018/05/01(火) 17:53:31.72 ID:BlkdpcCL.net
【VT250J】HONDA SPADA part33【スパーダ MC20】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525066535/

1000なら
おまえら大型免許&SS&アフリカツイン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200