2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX123台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/12/18(月) 15:04:36.39 ID:tJtMV7Pk.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX121台目 【EV/HV発表】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509025682/
【ホンダ】 PCX122台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511658421/

266 :774RR:2017/12/28(木) 10:33:29.94 ID:37TlZwah.net
>>265
そう思い込んでた自分が懐かしい。

高速乗れるメリット考えると差額払っても150クラスは素晴らしい。

267 :774RR:2017/12/28(木) 10:41:12.32 ID:zOIccGRV.net
>>240
答えは>>239に書いて有るよ

268 :774RR:2017/12/28(木) 11:42:15.97 ID:TrBCrJ4W.net
JF28が硬くて不評だったからJF56でフワフワ仕様に変更したはずだったんじゃ?PCXオーナー気取りの妄想レーサー武勇伝ネタ面白いから日課のノルマとして毎日休まずネタの更新やれよ!命令だからノルマこなせよ。

269 :774RR:2017/12/28(木) 13:08:53.47 ID:/VmNn+eu.net
>>265

5000円足さなきゃいけない保険会社など止めちまえ。

270 :774RR:2017/12/28(木) 14:05:41.77 ID:xLMZ50Os.net
1万キロ超えたぜ
元々めちゃくちゃ滑らかなエンジンだけど一段と滑らかになった気がする

271 :774RR:2017/12/28(木) 14:32:45.05 ID:lwRPQp3Y.net
>>268
現行からサス変ったの知らないんだろうなw
現行でオーリンズ以外ならノーマルの方がいいと思う

272 :774RR:2017/12/28(木) 15:29:28.03 ID:FpXvkkTh.net
125ccのレギュレーションの中でのPCXハイブリッド
同じ重量でさらにパワーあるPCX150ハイブリッド

125cc以下は理解できるけど、126cc超えるならTMAX買うわって意見もあると思う
俺は迷ってる
あくまでも125cc以下に拘るか、同じ重量なら150ccにするか

273 :774RR:2017/12/28(木) 16:02:26.02 ID:HGzv7XFJ.net
リターン組だし年も年なんで自分への諫めとして125ccで検討中
もうバイクで高速走る気力も体力もない

274 :774RR:2017/12/28(木) 17:27:50.80 ID:n8V1bchI.net
体力は一般道よりいらないだろ。

275 :774RR:2017/12/28(木) 18:03:09.27 ID:JrHlMxKf.net
あー、150といえば高速ね
高速はどっちにしろ乗るつもり無いな
あくまでパワーの差しか見てない
125cc以下に拘るかファミバイ使える事が付随する
同じ重量なら150ccでパワー取るか
それならTMAX買うわって気もする

276 :774RR:2017/12/28(木) 18:26:18.41 ID:CZzIvKmM.net
またきたw
原付おじさん希望の星!T-MAX!

277 :774RR:2017/12/28(木) 18:35:26.11 ID:s+aPHPPu.net
GP800のがいいだろ

278 :774RR:2017/12/28(木) 20:16:52.21 ID:GesBoCyG.net
初期型TMAXなら20万で買えるから

279 :774RR:2017/12/28(木) 20:41:01.43 ID:FGTeGE2q.net
>>268

JF28の初期が柔らかくて不評
eSP搭載と同時に固くなっって現在に至る

280 :774RR:2017/12/28(木) 21:17:57.24 ID:HGzv7XFJ.net
あーでもベイブリッジも保土ヶ谷バイパスも通れないのか、やっぱ150かな

281 :774RR:2017/12/28(木) 21:59:38.16 ID:A21WJmeN.net
>>280
たぶん近所住みな気がするけど
保土ヶ谷バイパス、横浜新道、ベイブリッジの下の357。
乗れるか乗れないかは大きい。

あと、125と150ccのパワーの差は思った以上にあるからね。

282 :774RR:2017/12/28(木) 22:25:54.79 ID:G9msKl+K.net
新しいもの好きだからHVを買おうかと思ったけどこのクラスで44万は高すぎだろ
現行の乗り出しから10万上乗せは本物のもの好きしか買わないだろ
メリットは燃費に限らないけど何キロ走れば元が取れるんだよw

283 :774RR:2017/12/29(金) 01:39:57.80 ID:BwYAxFlZ.net
>>何キロ走れば元が取れるんだよw

こういう考え方だと満足得られんだろうな。
プリウスだってトータルで考えたらぜんぜんエコでも何でもないんだが
一般人は「とても最先端のエコな車に乗ってる」と思ってるし
大多数の人もそう思ってるから高くても売れてる。

要はHVというブランドの価値をどう思うか?どう思われるか?によるんだよな。
実際の技術力やエコについての効果は売上の影響の1番に来ることはないと思う。
特にこういうパイオニア的なバイクには。

284 :774RR:2017/12/29(金) 07:05:42.60 ID:QZFqyShT.net
>>281
シティーボーイは電車でいいだろ
PCXは俺たちカントリーボーイが乗るものだ

285 :774RR:2017/12/29(金) 10:35:31.97 ID:yn2DGTrm.net
俺たち?

286 :774RR:2017/12/29(金) 12:05:34.09 ID:5qgY+3Uw.net
シティーボーイの反対はカントリーボーイなのか
初めて聞いたけどいいなそれ

287 :774RR:2017/12/29(金) 14:39:00.43 ID:BwYAxFlZ.net
オールドボーイの俺はどうなるのか、、、、

288 :774RR:2017/12/29(金) 15:27:29.52 ID:RXprHCY4.net
125と150では乗り味全然違うか?
税金の分ほど差が出るのか?
マジレスが欲しい

289 :774RR:2017/12/29(金) 15:35:59.01 ID:0uptq2kc.net
個人的な意見としては乗り比べればわかるけど125だけ、もしくは150だけ乗ってればなんにも思わん

290 :774RR:2017/12/29(金) 18:49:39.23 ID:YvTUbeGH.net
>>288
125から150に乗り換えたけど
最初乗った時、加速とか全く違って感動した
高速乗れるのが大きいと思う

291 :774RR:2017/12/29(金) 19:22:24.39 ID:f4DVenV9.net
今まで50か250cc以上にしか乗ったことがないから125と150の違いが体感的にわかるかわからん
新型でどちらかは買う予定

292 :774RR:2017/12/29(金) 21:52:16.46 ID:0Virvdsf.net
つーか150は本当に出るのか??

293 :774RR:2017/12/29(金) 23:59:36.30 ID:CVDMnLmJ.net
>>191

294 :774RR:2017/12/30(土) 01:43:24.88 ID:AOwhKBIp.net
PCX200が出るから

295 :774RR:2017/12/30(土) 02:00:48.82 ID:BRlmW3Lc.net
150はいらないけど200までいくならほしいな

296 :774RR:2017/12/30(土) 02:20:09.89 ID:8MiSfpGh.net
でかくなってもいいのか?

297 :774RR:2017/12/30(土) 03:01:57.50 ID:FINlWLxS.net
>>200
新型のゴールドウィングDCTでも買って下さいな

298 :774RR:2017/12/30(土) 09:18:10.65 ID:N56gO8up.net
でかくするんなら200とか中途半端なこと言わずに250だろな
でも250なら400のほうがいいな

299 :774RR:2017/12/30(土) 10:17:11.30 ID:HyIjowfq.net
400なら750がいいな

300 :774RR:2017/12/30(土) 10:53:46.98 ID:/hiXSSqC.net
インテグラ750はスクーターと言えるのかについて

301 :774RR:2017/12/30(土) 10:59:39.90 ID:yjjw2gD1.net
250ならフォルツァSiがあるじゃないか
それかバーグマン200か

302 :774RR:2017/12/30(土) 11:13:56.39 ID:iBUFCTtU.net
750までいくならいっそリッターが良い

303 :774RR:2017/12/30(土) 12:51:57.95 ID:t66A3FsG.net
シルバーウイング1300発売希望

304 :774RR:2017/12/30(土) 15:17:32.98 ID:OP33gSBR.net
PCX1000RR

305 :774RR:2017/12/30(土) 15:24:52.87 ID:/hiXSSqC.net
スカブ650でも280kgで買うか躊躇してる。200kg/650ccぐらいのが本当は欲しい。
バグ400に買い替えようかなぁ〜

306 :774RR:2017/12/30(土) 15:28:29.57 ID:rOiIG1MA.net
>>305
sv650が200キロぎりぎり切ってるぞ

307 :774RR:2017/12/30(土) 15:39:44.09 ID:t66A3FsG.net
ジャイロのリアとトリシティのフロントで4輪バイクとかなら300kg

308 :774RR:2017/12/30(土) 15:43:58.10 ID:/hiXSSqC.net
>>306
あ〜 ネイキッドは論外なんです。大型乗ってた時も最低限セミカウル付き。
スクーターの足元保護とシート下収納が必須なんですよねぇ。
大型で一度右足をバラバラにしたので、次にまた側面衝突されたら切断って
言われてますんで。

309 :774RR:2017/12/30(土) 16:31:14.84 ID:N56gO8up.net
TMAX530

310 :774RR:2017/12/30(土) 18:15:39.17 ID:3M0RDn4i.net
>>304
PCXR1300RR TOTOBIRD

311 :774RR:2017/12/31(日) 12:25:40.25 ID:QzfDZB8o.net
150はよ

312 :774RR:2017/12/31(日) 14:20:30.31 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

/,,,,,

313 :774RR:2017/12/31(日) 18:50:17.08 ID:C8h+RFr+.net
大晦日に何やってるんだか。スレ落ちてるのを見ると、叩いてるのは極少人数なんだなと思うw

314 :774RR:2017/12/31(日) 19:09:56.93 ID:6Ac51ixP.net
まあ注目されている人に対する嫉妬心からの行動だな
こういう指摘の殆どの真情はそれだから

315 :774RR:2017/12/31(日) 21:29:37.48 ID:aU3yu16h.net
ま。今年も調子よく走ってくれたPCXに感謝だわ
今から走り納めに裏山攻めてくる

316 :774RR:2017/12/31(日) 22:14:25.65 ID:GJBwPLi+.net
そう言い残し、彼はこの世を去った...

317 :774RR:2017/12/31(日) 22:49:44.92 ID:ZJaUQJQa.net
125cc 自賠責5年契約 16990円 (1年3398円)
     軽自動車税   2400円

合計1年間5798円

155cc自賠責5年契約 22510円 (1年4502円)
     軽自動車税   3600円

合計1年間8102円

125と155の税金と自賠責の差 1年間で2304円の違い

任意保険について

その人の家庭によってファミバイが得か、さほど変わらないか一概には

ファミバイが得とは言えない 車を所持してないとか 125ccを複数台所持するとか

人それぞれの家庭環境にもよる

318 :774RR:2017/12/31(日) 22:54:26.36 ID:g0jxRvcX.net
つか原付のPCXで任意保険なんかに入るやつおんの?

319 :774RR:2017/12/31(日) 23:01:41.43 ID:zsUE7pJv.net
>>318
きかなにゃわからんとはww
なんだおまえはwww

320 :774RR:2017/12/31(日) 23:05:52.92 ID:BURB7jwF.net
>>318
任意保険入って無い状態で人身事故を起こした場合、罪が減刑されないが
それでも良いのか?

321 :774RR:2017/12/31(日) 23:09:32.28 ID:oBhGAm/I.net
>>318
お前みたいな貧乏人で年9千円の金すら惜しいと思うヤツは
入らなくていいと思うよ

322 :774RR:2017/12/31(日) 23:30:54.88 ID:Q1+i4oP/.net
任意入らないガイジは頼むから公道走らないでくれ
何かあってからでは遅い

323 :774RR:2017/12/31(日) 23:33:11.73 ID:vbYZTmNo.net
子供が自転車で事故起こして賠償金で親の人生終わるから、自転車ですら保険に入る世の中なのにな。

324 :774RR:2017/12/31(日) 23:35:20.57 ID:pFVaA74M.net
>>318
125ccでファミバイ入らなかったら125ccにする意味あんの?

325 :774RR:2018/01/01(月) 00:32:50.37 ID:bt1uypbb.net
>>320
充分な賠償できる資産があれば保険は不要
官庁等は入ってないとこ多いね

326 : :2018/01/01(月) 02:53:11.90 ID:IgpDYmqR.net
125なんて街中じゃパワー不足で皆が言うほど速くはない
もう少しパワーが欲しい坂道を楽に登りたいバイパスを通行したい
そんな人向けに125と同じ車体の150を買う

327 :774RR:2018/01/01(月) 04:12:24.66 ID:zkKYCO3G.net
>>326
街中でそんなパワーいらんやろ

328 :774RR:2018/01/01(月) 05:04:03.43 ID:G9uL+Cx8.net
125も150も大して変わんねーよ
任意保険の安いおっさんが自動車専用道を走るために買う程度のもんだ

329 :774RR:2018/01/01(月) 06:07:17.23 ID:pgoEmoit.net
税金
ファミバイ特約から外れる
単純に車体価格が違う


これらのデメリットを越える
乗り味の違いがあるのか?だよな
試乗するしかない
150にしても乗っていて楽しい感?
があるのか微妙ではあるが

330 :774RR:2018/01/01(月) 07:46:39.13 ID:ghjj2Cst.net
小排気量だから少しのパワーアップが嬉しいのは当たり前

331 :774RR:2018/01/01(月) 08:47:35.64 ID:O6ZFUEcW.net
>>325
3億とか賠償出来るのか、何でそんな資産家が原二なんぞに乗るのか不思議だ

332 :774RR:2018/01/01(月) 08:52:53.95 ID:bt1uypbb.net
>>331
いろんなケースがあるんじゃない?
親が超資産家で娘が小型AT限定とか。

実際に知り合いで不動産以外の保険には入らない地主さん居るけど。

333 :774RR:2018/01/01(月) 08:55:23.47 ID:SKXbGdGg.net
125までか、それを超える余裕が欲しけりゃ400か。150クラスの意味わからん。
400と250は2万円/年ぐらいしか維持費は変わらない。(\1,670/月)
大型は渋滞では苦痛でしかない。

334 :774RR:2018/01/01(月) 09:09:16.05 ID:uL77fOV+.net
カルトチックな新宗教の宗教上の理由とか?任意保険に入れない程に背伸びして無理して買ったからとか?無責任な精神病患者とか?一般論として責任とれない任意保険無加入者の理由なんて理解してやれないよな?

335 :774RR:2018/01/01(月) 09:26:03.83 ID:0TZaPBDA.net
おまえらは本当になにもわかってない

PCXがすごいのは、125で買えるバイクではありえない本体性能
なぜか
それは150モデルもあるから、設計当初から250クラスでも耐えられるよう
想定されてつくられたボディワークだから
それが何を意味するかわかる?

まさにボーントゥレース

他の125乗ったこと無い連中は乗ってみろ
PCXの次元の違いが一瞬でわかる。またがってアクセルあけた瞬間にわかる

それくらいPCXはバイクしてる。スクーターじゃない

走行性能に関してはフォルツァより完全に上

336 :774RR:2018/01/01(月) 09:29:08.36 ID:MWD1C4y8.net
叩けるネタがあるとウキウキが止まらないスレッド

337 :774RR:2018/01/01(月) 10:02:43.05 ID:uSdVa4GV.net
そりゃそうだろ
原付だけの奴
車持ってない奴
ゲーム脳の奴
原付灯油運搬の奴
初心者って言われて怒る奴
これら叩いて遊ぶスレだぜ
PCXなんて二の次だ 藁

338 :774RR:2018/01/01(月) 10:58:01.53 ID:PA9DHUjE.net
>>333
高速じゃない自動車専用道を走るための150ccやろ、地元にそういう道がないなら125ccで十分
高速をストレスなく走るんなら最低400ccはほしい

339 :774RR:2018/01/01(月) 11:11:33.81 ID:Fv2bvh+0.net
お前ら新年そうそう何いきなり喧嘩してんだよww
お前らの”今年”はろくなもんじゃ無さそうだな

340 :774RR:2018/01/01(月) 11:52:37.01 ID:yX5oEp0g.net
このくらいのスクーターを購入検討してるんだけど、ABSってまだつかなさそう?
個人的にNMAXのデザインは苦手だからあれは無しだし

341 :774RR:2018/01/01(月) 12:45:32.60 ID:xQlrtDX/.net
NMAXは画像だとどうしてもフロントフェイスに目が行きがちだが実物見てみろよ
結構わるくないぞ、加速もPCXより速い

342 :774RR:2018/01/01(月) 13:00:59.04 ID:yX5oEp0g.net
>>341
いや悪くないのはわかるよ
ただあの若者寄りなデザインが受け付けないだけ
PCXだとオーソドックスというか若作りしてない感じする

343 :774RR:2018/01/01(月) 13:10:12.95 ID:cWsP6dbk.net
>>333
取り回しが楽で、積載量あって、航続距離あれば400ccでもいいですけど、そういうのありますかね。

344 :774RR:2018/01/01(月) 13:33:04.16 ID:Rb3z/GZq.net
>>341
実際見ても変だったぞ

345 :774RR:2018/01/01(月) 13:41:28.86 ID:NvNOlVZy.net
NMAXはリアのデザインが好きじゃない
前から見るとカッコいいんだが

346 :774RR:2018/01/01(月) 13:47:43.56 ID:SKXbGdGg.net
>>343
バーグマン400かNinja650パニア付きか迷ってる。
経験上、200kg前後までは取り回しは変わらないと思ってる。
さすがに250kg超まで行くと取り回しどころじゃなかったんで。

取り回しも重要だけれど、下道を200km以上ツーリングすると
160kg台より200kg前後の方が圧倒的に楽ちん。

347 :774RR:2018/01/01(月) 14:39:13.94 ID:TS+NTiX/.net
PCXのメットインって簡易トイレになっていると聞きました
わたしもう限界です!どうか使わせて下さい!

348 :774RR:2018/01/01(月) 14:42:39.42 ID:tbBF+Rk0.net
えっそうなの?
マジなら便利じゃん

349 :774RR:2018/01/01(月) 14:57:19.33 ID:0TZaPBDA.net
NMAXが全く売れてない理由
リアボックスつけれない
ハンドルバーに糞カバーがあるせいでアクセサリ装備不可能
こんだけデカイのに猫の額より狭いメットイン。何も入れられない

やっぱり楽器しか作ったことがないメーカーは
バイクをどう作ればいいのかが微塵もわかってないよね
ほっといたらマフラーにラッパでも間違ってつけてしまうんじゃない?

人を轢き殺す前にホンダを選んでおいたほうがいいって事だよ

350 :774RR:2018/01/01(月) 15:08:31.24 ID:bt1uypbb.net
バイクはホンダ、スクーターはヤマハを選んでおけば間違いないね

351 :774RR:2018/01/01(月) 16:51:46.08 ID:Fv2bvh+0.net
俺的にバイクはホンダは絶対にありえん
他3メーカーより完全に2世代くらい技術が遅れてるやん

これ以上ないほど煮詰まってるスクーターこそホンダやろ

352 :774RR:2018/01/01(月) 16:54:26.00 ID:Hta5kXqW.net
んなわけない

353 :774RR:2018/01/01(月) 17:07:44.75 ID:SKXbGdGg.net
ホンダのバイク(スクーター)は、全く面白くない。
根底には「nicest pepole on Honda」があって
大人しいバイク造りに徹しているってとこ。

RR系でも他社と比較すると大人しくて乗りやすい
けれども、最も面白くないバイク。

NSRの時に、ちょっぴり張り合ってくれたけれども
突出したバイクは作ってないな。

354 :774RR:2018/01/01(月) 17:09:13.46 ID:8NwdY0Lx.net
ホンダはCBR2500RRとCBR1000RR以外はクソバイクしかなくね?
CBR400も650もninjaにかなり遅れを取ってるし
デザインもエンジンも設計も全部しょぼいイメージ

355 :774RR:2018/01/01(月) 17:09:45.87 ID:0TZaPBDA.net
>>351
アホ発見

ホンダはMTバイクでも他社より10年は進んでる
定番のCB400SFですら教習車とか無知が言ってるけど
バイク性能としては400クラス最強というか全然次元が違う

どのクラスでもCBRモデルは他社より圧倒的にすごいのを出すのがホンダ
あまりに性能がすごすぎて、それを僻みに「つまらない作り」と言われるが所以

ホンダのバイクテクノロジーは世界一です

356 :774RR:2018/01/01(月) 17:12:24.46 ID:8NwdY0Lx.net
>>355
CB400SFはエンジンはいいがデザインや設計が20年前のバイク
そういう意味で論外の糞バイク
お前のようなおっさんならいいけどもうちょっと見た目に気を使えよおっさんw

357 :774RR:2018/01/01(月) 17:13:43.91 ID:2QfxK8UA.net
まぁ技術が遅れてるかどうかはさておきホンダとスズキのデザインはありえんダサさ
必然的にヤマハかカワサキの二択になってしまう

358 :774RR:2018/01/01(月) 17:36:53.47 ID:FBIZeR+r.net
グリップ皆無のチェンシンの細タイヤ選んだ人命軽視ホンダのスクーターが煮詰まってるとな…

359 :774RR:2018/01/01(月) 18:03:35.72 ID:tbBF+Rk0.net
何乗ったらええねん

360 :774RR:2018/01/01(月) 18:21:36.86 ID:CJ4Nlh8/.net
>>359
カブ一択

361 :774RR:2018/01/01(月) 18:35:38.41 ID:tbBF+Rk0.net
カブ乗るなら普通に400か250のMT乗るわ

362 :774RR:2018/01/01(月) 18:37:37.17 ID:tZRS+E/q.net
盗まれるのが怖くてPCXに手を出せないよ
でも欲しいんだよなあPCX

363 :774RR:2018/01/01(月) 18:45:44.15 ID:CJ4Nlh8/.net
だからカブにしておけ

364 :774RR:2018/01/01(月) 18:55:17.40 ID:sLgy4UUh.net
今年秋に出ると言われるカブc125とハイブリッドpcxってほとんど値段変わらんよな
カブスレでもこっちと迷ってる人が多くいて笑える

365 :774RR:2018/01/01(月) 18:59:04.57 ID:3CEXydE2.net
ここ最近のヤマハのデザインホンダより駄目だわ
オッサン向けデザインのNMAXや古臭くなったTMAX
メダロットのキャラの顔そのまま張りつけたようなXMAXと微妙なのばっかだし



>>358
NMAXも負けない位グリップ皆無みたいね
タイヤ太めなのに

366 : :2018/01/01(月) 19:07:27.77 ID:IgpDYmqR.net
NMAXはインドネシタで大ヒットバイク
日本みたいな極小市場な国じゃ、おまけで販売してるだけ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200