2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX123台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/12/18(月) 15:04:36.39 ID:tJtMV7Pk.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX121台目 【EV/HV発表】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509025682/
【ホンダ】 PCX122台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511658421/

510 :774RR:2018/01/06(土) 10:22:41.39 ID:j/U2aF76.net
クレクレ君ばっか

ホント死んでくれマジで

511 :774RR:2018/01/06(土) 11:09:08.70 ID:8z22YF7Y.net
>>509
冬休みだからな
最近覚えた言葉を使いたい奴が遊びにきてんだよ。

512 :774RR:2018/01/06(土) 11:57:41.49 ID:Z0Psc2XY.net
xmaxはトラクションコントロールついてるぞ

513 :774RR:2018/01/06(土) 12:36:04.70 ID:tC17rFMY.net
フォルムは現行のままでDCTの250ccでセミオートマ機能つけてくれたら80万までならだす

514 :774RR:2018/01/06(土) 12:47:05.09 ID:qVtR3YDR.net
ふと思うんだがライト形状正直ダサくね?丸目二灯とかのほうがいいわ

515 :774RR:2018/01/06(土) 12:49:06.07 ID:tC17rFMY.net
>>514
丸目二灯だとホンダクオリティで片目点灯、ハイビームで両目点灯のいつもの例の仕様にされるのがオチ

516 :774RR:2018/01/06(土) 13:02:10.99 ID:FdLMC4EY.net
ほんとにクレクレくんしかいねえw
さすが原チャスクーターしか乗れないヤツの巣窟

517 :774RR:2018/01/06(土) 13:20:56.45 ID:XRePGYai.net
クレクレ言うくせに
消えてクレって言っても消えない乞食

518 :774RR:2018/01/06(土) 13:22:39.09 ID:GJ2td2RW.net
>>486
本国仕様ではCBSとABSが選べる
2potはABS、CBSは3potだよ
もともとCBSの3potのうち1potはリヤとの連動用だから、劣化でもなんでもない

IRCタイヤの銘柄がSCT-007になってる
新しいモビシティがSCT-001なので、その派生モデルということなんだろうね
いまのところモビシティの評判は悪くないみたいだし
IRC自身、HPでSS560との性能比較でアピールしてるくらいだから
http://irc-tire.com/ja/mc/products/scooter/mobicity/
まあ悲観することはないと思うけど

519 :774RR:2018/01/06(土) 13:34:51.83 ID:GJ2td2RW.net
新PCXのデザイン、当初はJF56の方がいいなと思ったけど、いろんな角度から見慣れてくると
だんだん悪くないという気分になってきた
一番気に入らなかったのはシート下部分のヌメッとしてモッコリしたラインだけど
これはラゲッジスペース拡大に繋がる部分だから、致し方ないのかなと
ちょっとリードみたいな雰囲気になっちゃった感はあるけれど

JF56が出たときもJF28に拘る人はいたけど、今となってはJF28はさすがに古く見える
たぶん今回もそんな感じで、次第にJF56は古く見えるようになってくるんだろうな

さて日本仕様がRディスクになるのかドラムのままなのかが気になるけど
個人的にはCBS+フロントABSでリアはドラムの仕様があると嬉しいな

520 :774RR:2018/01/06(土) 13:55:22.44 ID:5UD825Xz.net
いい加減バーハンドル辞めてほしいとおもわない?
なんでセパハンにしないの?
こんなんじゃコーナー攻めれないよ

あとなんでエンジンスライダーホールないのこれ?
サーキットで100kmオーバーで毎週走るやつほとんどなんだから
それくらいの事かんがえてほしいよな

意味わからん

521 :774RR:2018/01/06(土) 13:58:09.00 ID:bb38vtpu.net
シート下部分の張り出したラインだけど
これは新設計のダブルクレードルのフレームのせいだろうね

PCXは元々スクーターとしてはリア周りがスリムだし
張り出してくれた方が煽られにくくなるからその方が良い

522 :774RR:2018/01/06(土) 14:04:40.10 ID:82NelhX6.net
一月発表だったっけ、プレスリリースの日を予想しようぜ

523 :774RR:2018/01/06(土) 14:06:50.93 ID:82NelhX6.net
世界初 ハイブリッド
リッター62
新型PCX マジやばい

加速も兄貴分の150ccの
PCXより早いらしい
欲しいな。有りすぎる https://t.co/GyVgfDygIk

これまじか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


524 :774RR:2018/01/06(土) 14:21:52.08 ID:WPCADgZI.net
誰だよこいつ笑

525 :774RR:2018/01/06(土) 14:24:43.29 ID:9UJxTbtb.net
値段と耐久性だな課題は
40万切るなら買う

526 :774RR:2018/01/06(土) 14:43:47.19 ID:GH4BRgCF.net
>>525
貧乏人はすっこんでたらいいと思う

527 :774RR:2018/01/06(土) 14:45:14.00 ID:9UJxTbtb.net
>>526
お前はカブでも乗ってろ

528 :774RR:2018/01/06(土) 14:59:17.80 ID:wvtWEg21.net
>>477
トリシティ

529 :774RR:2018/01/06(土) 16:41:19.56 ID:O6cDe3O+.net
欲しいけど4月まで待つか悩み
現行のタイヤの細さだけ気になるだけ

530 :774RR:2018/01/06(土) 17:00:24.77 ID:1vixCYMy.net
今から納車待って、乗り出して慣らし終わった頃には発売してるよ

531 :774RR:2018/01/06(土) 17:20:15.07 ID:GJ2td2RW.net
選択肢はこれだけある
好きなの選べ

○じっと新型の発表を待つ
○待ちきれずに現行を買う
○現行を買って新型が出たら乗り換える
○つなぎに適当な車種を買って新型が出たら乗り換える
○他のバイクを買う
○バイクから足を洗う

532 :774RR:2018/01/06(土) 18:34:59.88 ID:Dmi9GuQi.net
○ブス嬢と結婚する

533 :774RR:2018/01/06(土) 18:35:02.21 ID:LqbSBE+w.net
新型出たら街中から注目の的だろうね
駐車場含め色んなとこから声掛けられそう
そうやって広まっていくんだろな

534 :774RR:2018/01/06(土) 19:18:41.03 ID:xEaqUOCu.net
初期型もそうだったなあ(遠い目)

535 :774RR:2018/01/06(土) 20:10:51.38 ID:4DN1Zg3H.net
昔すり抜けで事故ったから、すり抜け出来ないくらいの大きさのスクーター大歓迎

536 :774RR:2018/01/06(土) 20:23:59.35 ID:ajar8Hp+.net
バイクの場合、新型が一般によく見るまでは3年かかる
ただ興味のない一般人からしたら、初代も現行も新型もまったく同じにみえる
もっといえば、250のビクスクとも同じに見られる。その点では国道クラス走る時無茶メリットある
もっと興味のない人が車のバックミラーに映るPCXのフロントをみただけだと
SSのNINJAとかの複眼バイクがハイビームで迫ってきてると勘違いする
だからPCXの前を走る車はペースがあがる
曇りや夕方〜夜は特にPCXのソリッドなLEDライトの光は本体を影で隠すので
ライトだけ見た人はほとんどの人がMTバイクがハイビームで煽ってきてると感じてる
つまりPCXはそれだけ強いって事

537 :774RR:2018/01/06(土) 20:28:07.30 ID:uEzp/ZzH.net
すり抜けなんかしてて車のドアが開いたら危ないよ

538 :774RR:2018/01/06(土) 20:30:32.07 ID:Ger+aO3o.net
>>536
アホか思い上がりもいい加減せーよ(笑)(笑)

539 :774RR:2018/01/06(土) 20:47:47.33 ID:3gO8sgTK.net
>>536
マジでアホやな おまえ

540 :774RR:2018/01/06(土) 21:38:23.79 ID:YGWBFY8l.net
>>536
糞寒いのに車や公共の移動手段使わないとか何の罰ゲームとか修行なの?
もしかしてだけど車持ってないの?

541 :774RR:2018/01/06(土) 21:41:20.74 ID:LXC5rUw7.net
じゃあ、みんなで歌おう

ぼーくらはみんな、バーカなんだー
バカ-なんだから糞取りだー
ぼーくらはみんな、てーいへんだー
ていーへんだから臭いんだー
手ーの指をー肛門にー、伸ばしてみーれーばー
ちゃーいろーにこびりつくー、ジジイのうーんーこー
外人だーって、罪人だーって、オバヘルだーってー
みんなみんな、底辺なんだ糞取りなーんーだー

542 :774RR:2018/01/06(土) 22:02:20.21 ID:YGWBFY8l.net
うわっ!
車持ってないの?って聞いたらコイツ壊れやがった!

543 :774RR:2018/01/06(土) 22:12:33.62 ID:LXC5rUw7.net
うへへっ

544 :774RR:2018/01/06(土) 22:17:07.25 ID:7YitqLWF.net
EVやHVは独特のバイク音だし見た目も特長的だから
目立つのは間違いないだろうね
EVに至ってはマフラーもないから声掛けは結構あるだろうね
燃費とか乗り心地とかめっちゃ聞かれそうなイメージだ

545 :774RR:2018/01/06(土) 23:17:27.54 ID:s7PxfZtJ.net
DREAM情報だが、新型はスタンダード6月発売予定。
結構値上がりするそうで40万近くなりそう。
今月説明会で詳細が掴めそうだと言っていた。

546 :774RR:2018/01/06(土) 23:34:33.27 ID:GJ2td2RW.net
例のところでは
4月発表で価格はほぼ現行と同じくらい、若干上がる
1月中に詳細がわかるかも

ということになってるけどね
HVが44万ということだから、ガソリンが40万というのはないと思う

547 :774RR:2018/01/06(土) 23:45:11.03 ID:7YitqLWF.net
デフォルトでミシュランシティグリップだから
その分値上がりしそう
リードも前モデルと大して変わってないのに地味に値上げだし

548 :774RR:2018/01/07(日) 00:00:42.96 ID:Q3aBxq/R.net
値上げは確実だと思うがそんな跳ねるわけはないと思う

549 :774RR:2018/01/07(日) 02:18:25.26 ID:gd2BI+fe.net
たかだか数万の値上げでガタガタ言うなお前ら

私は貧乏人ですって自己紹介してるようなもんだ

てか、値上げでもなんでもいいから
はよ出せやアホンダ

550 :774RR:2018/01/07(日) 02:32:22.99 ID:zbwpKiRE.net
貧乏臭いバイク屋が必死だなw

551 :774RR:2018/01/07(日) 03:59:56.16 ID:wnnDniuZ.net
値段で文句言ってるのは任意保険すら入ってなさそう
あとOGKとかの安物ヘルメット被ってそう

552 :774RR:2018/01/07(日) 06:14:17.33 ID:DxB5UIfN.net
バカPCX信者のふり→セルフお前バカだろの流れ

553 :774RR:2018/01/07(日) 08:55:16.00 ID:TAHoky+N.net
>>536
PCXは前から見ると結構迫力あるからな
バイクに全然興味ない人からすれば250ccぐらいに見えてるかも
確かに車の後ろ走ってると何故か前走車がスピードを上げること多い気がする

554 :774RR:2018/01/07(日) 09:14:34.35 ID:YG8N/TrP.net
更に無知なおばちゃんとかになると隼クラスですら原チャと同じで「遅いからあたしが抜かさないと;」って勘違いしてるけどなw

555 :774RR:2018/01/07(日) 09:28:24.60 ID:CsM7ObKG.net
最近のバイクのリアデザインのトレンドはエアフロー重視で
無茶苦茶小さく絞られてきてるから
どんだけ排気量大きいバイクでもテールランプ周辺の迫力は
驚くほどない。
で問題になってるのが今125〜250クラスのフルスペックバイクが
たくさん出てきてるけど、並んでても後ろからみたらはっきりいって
どっちが「速い」かなんてわからない
それが排気量でかいバイクでもよく煽られたり無理な追い越しかけられたりする要因だね

556 :774RR:2018/01/07(日) 09:30:35.66 ID:BW3aS44U.net
俺もPCX 知らんころコレとすれ違う時スポーツバイクと思ってたらスクーターでびっくらこいてたな

557 :774RR:2018/01/07(日) 10:37:28.85 ID:MciYNzpM.net
>>551
メットはホームセンターです( ー`дー´)キリッ

558 :774RR:2018/01/07(日) 10:51:50.71 ID:2LFx3LhU.net
>>553
後ろから見たらただの原付だから煽られたりむちゃな追い越しされるけどなw

559 :774RR:2018/01/07(日) 13:05:28.62 ID:6kykgDNT.net
車はAT全盛で、しかもファミリーカーでも昔に比べると動力性能が向上してる
アホでもアクセルペダル踏みつければダッシュできるし

二輪は特に小排気量は全体に動力性能が低下してる
このクラスはかつてのフルパワー原チャと大差なくなってるし

プラス、最近のバイク乗りはえらくお行儀がいい人が増えた
→二輪は車体が小さいし、左に寄って遵法運転だと、後続車の追い越したい気持ちを誘発する

これらの相乗効果で、二輪が邪魔者という意識が蔓延してる
良い悪いは別として、かつては二輪は我が物顔で路上を走ってたものだが

560 :774RR:2018/01/07(日) 13:22:14.99 ID:gd2BI+fe.net
ジジイ昔の紹介乙

そんな時代知らんから
昔語りのジジイはこれだからウザイ

561 :774RR:2018/01/07(日) 14:44:54.34 ID:fYVuK24G.net
口を開けば昔が云々やからな

562 :774RR:2018/01/07(日) 14:48:06.27 ID:zbwpKiRE.net
豚スクが70万80万と値上げしたら
全く売れなくなったように
PCXが44万とかアホしか買わんだろ
バイクが売れないからとボッタクリしたら
益々売れなくなるぞ
自業自得だがな
ホンダはみっともない商売始めたな

563 :774RR:2018/01/07(日) 15:01:02.90 ID:ApBCvXFI.net
701 774RR (オイコラミネオ MM4f-3f0O [61.205.97.104]) sage 2018/01/07(日) 13:21:39.71 ID:UyelEG6PM
140キロも出んのかよ
https://youtube.com/watch?v=-AplorPNLqU

564 :774RR:2018/01/07(日) 15:09:42.51 ID:QTzn0Vh0.net
>>561
あたしは法律守ってんのよ、と
流れを無視して走るBBAのようなおっさん、よくみかけるけどな
たまにタクシーと睨み合ってるわ
毎日が戦いなんだろうな

565 :774RR:2018/01/07(日) 15:22:08.53 ID:6kykgDNT.net
>>560
ところで何歳からがジジイなんだ?

566 :774RR:2018/01/07(日) 15:24:17.65 ID:Eu7ad/iz.net
売れなくていいんじゃね?買ってくれるやつだけ買ってくれれば。台数売りたいんじゃなくて儲けを大きくさせたいんだよ。買えないやつはDio買ってくれよみたいな感じだろ。

567 :774RR:2018/01/07(日) 15:32:55.43 ID:6kykgDNT.net
44万が高いかどうかは、個人の価値観によるだろうな
30万でPCXを買っても、10万以上かけてカスタマイズするやつはいるわけで

クラストップの加速性能だろうし
今年辺りから日本でもEVシフトなんて単語が頻繁に聞かれるようになるだろうし
EV、HVは話題性十分
44万は絶対的な金額として、そう高くない

飛びつくやつはいるだろう(自分を含めてw)

568 :774RR:2018/01/07(日) 15:49:52.37 ID:fYVuK24G.net
自分で稼いだ金、他人にとやかく言われる筋合いは無いわな

569 :774RR:2018/01/07(日) 17:37:18.27 ID:xulpsHsH.net
あくまでメーカー希望価格だから実売はもっと下がる
今乗ってるバイクを下取りに出せば30前後で乗れると思うけどな

570 :774RR:2018/01/07(日) 18:32:37.18 ID:f2ZStXsb.net
30過ぎたらジジイだろ

571 :774RR:2018/01/07(日) 18:54:30.29 ID:gd2BI+fe.net
リアルジジイ乙w

自分がリアルでジジイだからって
おっさんまで巻き込むなよw

ジジイはこれだから嫌だね

572 :774RR:2018/01/07(日) 19:08:47.53 ID:EunpwQ2B.net
エンジンモデル33万じゃないと売れない
ここは最低ラインだよ。マーケティング的に限界値
これを上回るなら、デザインのクソさも相まって新型は大失敗モデルになって
PCXシリーズの終焉を招く
これは絶対。ホンダきいてる?
予言するよ

ただでさえニッチで縮小してるマーケットでそれ以上の値段はありえない
今の値段でもありえない

今の時代、そこまでは求められていない

おれは現行オーナーだけど、下取りがあったから候補になっただけで
今でも価格には納得していない

性能はいいよ。それはわかる

ただ値段が原二の値段では無い

ぼったくりすぎ

ぼったくりすぎる

PCXを終わらせたいのなら、ぼったくり価格でやるんだねホンダ

573 :774RR:2018/01/07(日) 19:26:53.76 ID:wLaa06Uu.net
>>572
モノが良ければちょっとぐらい高くても買う。逆に安くてもモノが悪ければ買わない。
それだけ♪

574 :774RR:2018/01/07(日) 19:28:58.20 ID:z1i+5xpB.net
>>572
自責の買えないよー(歯軋り)
をここまで酸っぱい葡萄化するとは
見事なり

575 :774RR:2018/01/07(日) 19:30:33.28 ID:EunpwQ2B.net
新型、マフラーもださいなぁ…
なんだよいいとこ全然ないんだが

576 :774RR:2018/01/07(日) 19:47:29.07 ID:dYHKdPc/.net
貧民の足車のワゴンRが150万だぞ
甘えるな

577 :774RR:2018/01/07(日) 20:08:16.02 ID:AK3rAR2J.net
>>576
アルトは\847,800.-から ^^

578 :774RR:2018/01/07(日) 20:12:03.29 ID:JR+uMyTy.net
原付スクーターに40万以上とかアホじゃね
壺とか騙されて買うような人が買うんかな?w

まあ個人の自由だから好きにすればいいけど、自分の金を何に使おうがいいだろって言うヤツでまともな暮らししてるのは見た事がない

579 :774RR:2018/01/07(日) 20:18:48.38 ID:pAtfJm9I.net
>>578
まぁそれは自分の周りのレベル感がそうさせてるだけじゃ・・・

580 :774RR:2018/01/07(日) 20:18:52.77 ID:rZPbwluQ.net
おじさんが子供の頃にはなぁ新車でも
SKYって原付が自転車屋で49800円で
モンキーが8万円くらいで買えたもんだ。

581 :774RR:2018/01/07(日) 20:21:59.53 ID:rPN1Fyyz.net
ガソリン車で乗り出し40万するなら次はNMAXにするよ
デザイン好きじゃないし燃費も悪いけど原二に40万は無理
40万出すなら中古の軽自動車でも買う

582 :774RR:2018/01/07(日) 20:31:22.62 ID:JR+uMyTy.net
>>579
まともな暮らしって言うのは貧困だけじゃなくその真逆もあるんだぜ?
お前の返しは前者しか考えてないしお前自身そっち側なんだろうなw
ローンや借金で首がまわらなくなる前にまともな金銭感覚を養ったほうがいいよ

まぁ後者側の人間は原付スクーターなんか興味ないだろうし、そもそもここなんか来ないよなw

583 :774RR:2018/01/07(日) 20:44:40.85 ID:jMIf8Cq6.net
好きになった女の子に車持ちの彼氏ができたみたいだぜ!よっしゃ、春頃に新型PCX現金で買うたるぜっ!!

584 :774RR:2018/01/07(日) 20:46:07.16 ID:mW2UqrBH.net
お前らどうせ買い換えなんてまだしねーだろ?
俺は2010年式だから今度でる新型の買い換えが丁度良いタイミングだが

585 :774RR:2018/01/07(日) 20:53:12.72 ID:Xc/ciND1.net
25歳~おっさん
30歳~じじい
35歳~おじいさん
40歳~仙人
50歳~神人
ぐらいなの?
原ニ
40万円~高過ぎ
30万円~ちょっと高い
20万円~適正
ぐらいなの?

586 :774RR:2018/01/07(日) 21:38:13.75 ID:dp+5YcA5.net
なんかもうこのスレ覗くの疲れた

587 :774RR:2018/01/07(日) 23:20:50.47 ID:QDODVukh.net
アドレス110とさほど変わらんのに44マンやてw

笑止千万

588 :774RR:2018/01/07(日) 23:33:49.27 ID:jXvVfqRl.net
現行は正直走らせて怖い。
ホントにサス前後2本着いてのかみたいな感じ。段差を乗り越える度にガシャコンガシャコン。
原付をオシャレにして燃費よくしてタンク容量増やしただけ。
まあ原2に求めるとこなんてそんなもんだと言われればそれまでだし、だからこそ売れてるんだろうけど。
新型は乗り味に期待。

589 :774RR:2018/01/08(月) 01:00:03.88 ID:V1k2wcp+.net
そろそろ寒いので灯油の話になります

590 :774RR:2018/01/08(月) 08:26:34.06 ID:YkJ3yQ0/.net
「ホンダ凋落」でクグッてみろよ
4輪と、F1が落ちぶれてきた
なんか泣けてくる

591 :774RR:2018/01/08(月) 08:50:26.55 ID:951zC6jb.net
>>588
それフロントフォークのオイル漏れ支店じゃねーの?
うちのは、そうだったよ

592 :774RR:2018/01/08(月) 08:58:17.76 ID:1/tA5m1l.net
>>176
「PCXが最速」と言う夢をみた
頭悪いから夢と現実の区別がつかないだけ

って言うか峠でPCXが最強でリッターも勝負を避けるってあり得ん
リッター乗りは亀PCXなんて相手しないし
相手したら大人が子供を苛めてるみたいで恥ずかしいだけ
それにしても、ホントに恥ずかしい「夢」だな。

593 :774RR:2018/01/08(月) 09:01:16.83 ID:yX+werac.net
>>588
純正リアショックがひどいのは
サスがやわらかすぎなのとダンパーが粗悪すぎるから
社外サスいれるとわかるけど、素人がよく「固い」っていうのはサスね。
ダンパーがいいのはいってるから、ファストダンプに対しての衝撃が
別物かというくらい穏やかになって、揺れ戻しの収束も一瞬で収まるから
高速時おそろしく快適になる
バイクに跨った時、ボヨンとシートが落ち込むような
プリロードもかけられないクソサスバイクは総じてクソって覚えとけばいい
いいショックが入ったバイクはまたがってもビクリとも沈まない
それでいて衝撃もほとんどこない。どんだけ凸凹のとこ走っても
これがいいバイク

そう俺の社外サスPCXのことね。
PCXみかけたら、そいつがショック替えてるかどうかでレベルがわかる
替えてないやつは、俺に言わせりゃPCXが泣いてるね
「もっと走りたい」ってな

594 :774RR:2018/01/08(月) 09:11:30.11 ID:t/tstIDY.net
>>593
気持ち悪い

595 :774RR:2018/01/08(月) 09:24:52.48 ID:1/tA5m1l.net
俺、通勤マシンに原ニ買う予定でアドレス、NMAX、シグナス、リード、PCX、各スレ見てるけどさ
一番PCX乗りがバイク知らないヤツ多い気がする
峠走ればPCXはリッターも寄せ付けない!だの
PCXは他の原ニとはスピードレンジが違う!だの 世の中のバイクでPCXが一番カッコいい!
だの、PCXは400ネイキッドより迫力ある!だの PCXのコーナリングはキング!だの
他の原ニスレには無い「井の中の蛙」発言が多い
なんか買う気無くす
もしホンダ買うならリードだな。

596 :774RR:2018/01/08(月) 09:27:23.82 ID:yBPCbYfA.net
相変わらず基地外しかいないな

597 :774RR:2018/01/08(月) 09:30:45.43 ID:5U+O9KfC.net
まともなやつがいると思ってたのかよ

598 :774RR:2018/01/08(月) 09:38:27.75 ID:vSNdh1/W.net
>>593
プリロードは掛かってる
バイクが99割だからハイやり直し

599 :774RR:2018/01/08(月) 09:39:06.57 ID:1/tA5m1l.net
イヤ・・メインが400やリッターでPCXは足って人が多いと思ってたからさ・・
PCX乗りは原一からステップアップしたヤツが多いんじゃね?

600 :774RR:2018/01/08(月) 09:54:29.96 ID:xhc3PaTt.net
俺も最初はそう思ってたけど実際はバイク素人ばっかじゃね? 初めて二輪免許(AT限定w)を取ったようなやつ

バイク雑誌やみんカラ、YouTube見てもわかると思うけど、走りに関係ないようなDQN仕様ばかりだし、スクーター以外のバイクは乗ったことがないんだろ

601 :774RR:2018/01/08(月) 09:54:57.14 ID:KFghQGMG.net
>>593
現行のリアサスは硬いぞ
これ以上、固くするとかw
かえるとしてもオーリンズ以外はクソ

602 :774RR:2018/01/08(月) 09:58:55.47 ID:Y2lXWttm.net
超人気車種なんだから、そりゃ色んな人が乗ってるだろうよ

603 :774RR:2018/01/08(月) 10:24:08.69 ID:YJd1BH8K.net
>>593はネガネタ探しのエアライダーだしね
1人実はサスが柔らかいだけと言ってるのがいたからそれの受け売りだな
もしかしたらその本人とか・・・・は無いかさげ

604 :774RR:2018/01/08(月) 10:25:08.41 ID:v+ltmRoD.net
去年まではリッターとPCX の二台持ちだったけどリッター売って今はPCX のみ
ツーリングに誘われる事が一切無くなったけど仕方ないか

605 :774RR:2018/01/08(月) 10:32:38.24 ID:YJd1BH8K.net
なんか最後おかしく投稿されてしまったな
流石に・・・・ね

606 :774RR:2018/01/08(月) 10:45:18.62 ID:fINarfli.net
>>600
だろうね。
俺もそう思った。

607 :774RR:2018/01/08(月) 10:58:23.76 ID:fINarfli.net
>>577
しかも
エアバッグつき
エアコンつき
スペアタイヤつき
屋根つき
衝突ボディーつき
桁違いの積載
一応4人乗り
高価格原ニ2台よりアルト一台が満足できそう

608 :774RR:2018/01/08(月) 11:06:34.52 ID:xszGgAz9.net
>>595
NMAX乗りも大概やぞw
俺メインバイクでNinja1000乗ってるけど幹線道路とか走ってNMAXを追い越し車線から追い抜くとかなりの高確率で張り合ってついてくるw
まぁPCXでもそんな感じなのおおいけどw

こちとらアクセル数ミリしか開けてないのに必死になって80km90kmで追いかけてきてなんとかして抜き返そうとがんばっとるわw
で結局前が詰まって減速した所で車間の間を縫うような下品なすり抜けして前にいくパターンばっかり

街中でPCXとNMAX見かけたらとりあえず車間距離取ってるわ

609 :774RR:2018/01/08(月) 11:11:22.94 ID:fINarfli.net
>>604
あんたは大型免許あるからリッターレンタルしてツーリング行けるぜ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200