2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX123台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/12/18(月) 15:04:36.39 ID:tJtMV7Pk.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX121台目 【EV/HV発表】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509025682/
【ホンダ】 PCX122台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511658421/

628 :774RR:2018/01/08(月) 15:16:06.16 ID:vnL8sRQm.net
>>627
ボディー形状で空力悪いのは120〜130くらいかな?

629 :774RR:2018/01/08(月) 15:19:08.24 ID:sjY08WIV.net
原二が勝てる公道を走る車輌は自転車、原一、路線バス、中型以上のトラック、特殊車両
これくらいか?

630 :774RR:2018/01/08(月) 15:23:06.00 ID:r6yaxLpg.net
そもそもPCXってアジア向けビジネスバイクでしょ?
速さとか気にする人はMT大型に乗ればいいのに

631 :774RR:2018/01/08(月) 15:40:31.67 ID:HEUhwqnw.net
>>608
今年一番のほんこれあるある笑
NMAX乗りはとくに酷い

632 :774RR:2018/01/08(月) 15:43:19.68 ID:vnL8sRQm.net
>>629
街中ならそんなもんだろうね
トラックは高速道路では速度リミッタ義務化で
80〜90キロ迄しか出ないけど、本来の性能なら
120〜140キロで巡航できる性能は持っている
本来の性能なら原ニは、トラックにも高速性能で負けるw
もちろん高速バス(観光バス含む)にも負けるw

633 :774RR:2018/01/08(月) 15:52:45.09 ID:5vGR1r95.net
>>614
PCX

634 :774RR:2018/01/08(月) 15:59:09.38 ID:vnL8sRQm.net
>>633
P=ぴぃぴぃうるせ―んだよ
C=しつこいバカは嫌われんぞ
E=ええ加減頭にくるわ

なかなかセンスあるギャグだぜ

635 :774RR:2018/01/08(月) 16:00:40.00 ID:vnL8sRQm.net
間違えたw
EじゃなくXだw

636 :774RR:2018/01/08(月) 16:09:02.74 ID:5U+O9KfC.net
センスあるギャグだぜ

637 :774RR:2018/01/08(月) 16:25:15.72 ID:lqKVhCl3.net
>>608
あるあるw
こっちはその気無いのに信号待ちのNMAXの横に止まったら
ガチガチにこっちを意識して信号変わる前からフライングスタートしてフルスロットルでスタートしていく光景よくみる

638 :774RR:2018/01/08(月) 17:18:18.63 ID:jPn1p5K/.net
原ニは、みんなそんなもんだろw
アドレスもNMAXもPCXも、青信号でフルスロットルばっかりw
クルマより速いと勘違いして
リッターバイクにも勝てると勘違いしてw
勘違いがエスカレートして
そのうち原ニは地上最速って言うかもなw

639 :774RR:2018/01/08(月) 17:25:34.36 ID:lqKVhCl3.net
>>638
PCXとNMAX乗り以外はそんなことねーだろw

640 :774RR:2018/01/08(月) 19:01:00.24 ID:O7cv5U/s.net
>>609
免許は持ってるがマニュアルはペーパーだわ

641 :774RR:2018/01/08(月) 19:17:54.98 ID:hKJfqt0a.net
>>640
MT免許持ってるだけで充分
ココで粋がっているヤツは小型AT限定だから

642 :774RR:2018/01/08(月) 19:26:13.87 ID:O7cv5U/s.net
>>641
試験場で大型取るときに乗ったCB750以来ずっとバイク自体ペーパー
免許取ってから10経ってシグナス→PCXでやっとスクーターで四年かな

643 :774RR:2018/01/08(月) 19:50:32.09 ID:hKJfqt0a.net
>>642
全然OK
そういう人たちのアドバイスを聞きたい PCXの良さとか

644 :774RR:2018/01/08(月) 19:57:33.74 ID:hKJfqt0a.net
MTバイク乗ったことないヤツが知ったかでバイクを語るのが一番ムカつく

645 :774RR:2018/01/08(月) 20:20:23.21 ID:0CEPmFR9.net
MTなんてそんなに崇高なものじゃないよ

646 :774RR:2018/01/08(月) 20:26:36.66 ID:hKJfqt0a.net
>>645
そうだよ
それすら運転できないした事がないヤツが言ってるのがはらたつって言ってる

647 :774RR:2018/01/08(月) 20:28:10.05 ID:YHOYmaUk.net
バイク自体が紙?

648 :774RR:2018/01/08(月) 20:40:22.07 ID:x3u/s4Do.net
祭日に朝から晩まで必死に書き込んでるコイツらの中の9割はカスだなw
自演じゃなかったらレーサー気取りの妄想日記を毎度ネタ変えて書いてるのPCXに無関係な池沼だって理解出来るだろw

649 :774RR:2018/01/08(月) 20:42:44.03 ID:hKJfqt0a.net
>>648
お前のように毎度ID変えて一見まともっぽいレスしているヤツが一番ムカつくけどな

650 :774RR:2018/01/08(月) 20:45:06.66 ID:hKJfqt0a.net
他のヤツは良い悪いは別にしてちゃんと自己主張してるからな

651 :774RR:2018/01/08(月) 21:13:01.68 ID:x3u/s4Do.net
ID変えてる?
今日初めて意見したのだがw
誰と勘違いして何と戦ってるんだ?w
祭日なのに一日中お前と戦ってた相手は誰なの?w
そんなんだからスレ内の9割はカスだって思われちゃうんだよ

652 :774RR:2018/01/08(月) 21:16:14.67 ID:YkJ3yQ0/.net
小型二輪免許AT限定w
原ニ最強を語るw

653 :774RR:2018/01/08(月) 21:23:02.35 ID:hKJfqt0a.net
>>651
草生やさないと文章書けないヤツは書きこまないほうがいいよ バカっぽいから

654 :774RR:2018/01/08(月) 21:27:58.83 ID:O1gc5Yby.net
早く新型発表されねーかな、
さすがにウザすぎる

655 :774RR:2018/01/08(月) 21:43:14.47 ID:x3u/s4Do.net
原一原ニが最強だとw
そんな奴が世の中に存在するはずねぇw

656 :774RR:2018/01/08(月) 22:04:49.95 ID:dht18sBX.net
17年式現行pcx走行6000キロを
21万で売却してきた❗
新型が出て現行の相場が落ちる前にとの判断
新型HV買う準備万端だぜ
ばっちこ〜い!

657 :774RR:2018/01/08(月) 22:26:03.09 ID:rIuX3gp1.net
正解だな
新型HIVに感染しな
旧型に用はない
新型PCX買いな。
新型が出たら旧型はゴミになる。

658 :774RR:2018/01/08(月) 22:29:06.83 ID:rIuX3gp1.net
6気筒CBX1000なら
いつまでも価値がある

PCXなんて・・
新型が出たら旧型はゴミになる
それはアドレスもシグナスもNMAXも
リードも同じ運命

659 :774RR:2018/01/08(月) 22:48:28.12 ID:/8oM8G4D.net
賞味期限が短いな。まあ資産となりうるケースのが少ないのかな。

660 :774RR:2018/01/08(月) 23:33:53.68 ID:OSsJtphG.net
>>349
俺は金管楽器を趣味でやってるんだが、「癖がない、工業製品として最高峰」「個性がない」「面白味がない」がヤマハの一般的な評価。バイクに当てはめると、それがヤマハじゃなくてホンダになっちゃうんだね。
俺はヤマハの金管楽器は好きだし、バイクはホンダ。

661 :774RR:2018/01/08(月) 23:49:08.85 ID:+zmZuasB.net
>>608
プリウスも忘れるな!

662 :774RR:2018/01/08(月) 23:50:44.36 ID:O7cv5U/s.net
>>655
150ccが原三のカテゴリーになってファミバイ対応になればバカ売れするよ
高速乗れてファミバイ対応の夢のカテゴリー原付三種

663 :774RR:2018/01/08(月) 23:57:24.86 ID:f0jfQC5U.net
ホンダにこだわるわけじゃないけどヤマハのバイクってひとつも魅力感じないわ

664 :774RR:2018/01/08(月) 23:58:10.15 ID:f0jfQC5U.net
>>662
なればね
ならないけど

665 :774RR:2018/01/09(火) 01:14:23.72 ID:r2kGU1jG.net
魅力ならカワサキ最強
Z1、Z2最高
カワサキから比べたらホンダ、ヤマハ、スズキ
なんて・・
スクーターに、すがるゴミメーカー
ま、隼があるスズ菌はまだ魅力あるかな

666 :774RR:2018/01/09(火) 01:20:07.70 ID:GaXY85mK.net
PCXのスレで何を言っているんだ

667 :774RR:2018/01/09(火) 01:22:26.29 ID:r2kGU1jG.net
新しいホンダのCB1100
新しいカワサキのZ900
どこからどうみても
Z900がカッコいい

CB1100の魅力は空冷のフィン?
その空冷エンジンって
教習車で使っているCB750ベースだろ

668 :774RR:2018/01/09(火) 01:30:31.31 ID:r2kGU1jG.net
メーカーの名前
ホンダ
ヤマハ
スズキ
カワサキ

断トツで「カワサキ」がカッコいい

文字にすると
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
kawasaki

やっぱりカワサキがカッコいい。

669 :774RR:2018/01/09(火) 01:41:58.37 ID:r2kGU1jG.net
バイクに乗るヤツが、
信号待ちで何を見る?

ホンダ=幼女
ヤマハ=OL
スズキ=女子大生
カワサキ=ニュートラルランプ

670 :774RR:2018/01/09(火) 02:03:41.97 ID:586vIPjC.net
旧車さっぱわからんけどホンダはSF、SBやレブルやPCXが好きだな
スズキはVストローム250やSV650が好き
カワサキはバルカンSくらいかな
ヤマハには好きなバイクが1つも無いわ

671 :774RR:2018/01/09(火) 02:24:58.49 ID:r2kGU1jG.net
カワサキがカッコいい
やっぱりkawasaki

ホンダ乗りはロリコンが多いからキモい
ヤマハ乗りはOLの脚ばかり見てるからキモい
スズキは女子大生ばかりナンパしてるからキモい
カワサキ乗りはバイクばかりいじってるから
いい。

672 :774RR:2018/01/09(火) 03:06:36.22 ID:5wZEkho8.net
>>656
おめ!高く売れたな

673 :774RR:2018/01/09(火) 03:24:18.10 ID:5wZEkho8.net
JKを幼女扱いすんなよw
身体は立派に大人の女の身体でちんぽビンビンになると言うのに

674 :774RR:2018/01/09(火) 04:44:14.67 ID:/ihblnH+.net
>>656
どこで売った?
最近あまり乗らないから売ろうと思ってるんだよな
距離も6000kmくらいだし誰か15で買ってくれないかな

675 :774RR:2018/01/09(火) 08:24:24.29 ID:Y7w/+xyu.net
?んん

676 :774RR:2018/01/09(火) 09:38:12.88 ID:F1+uO6Yf.net
原付スレでリッターがーリッターがってアホなの?

677 :774RR:2018/01/09(火) 09:43:48.07 ID:ZGjcf21R.net
なんか2ちゃん(5ちゃん)も終了を感じるなあ
荒れたりグダグダだったりするのは、特定のスレに限らんもん

昔から2ちゃんは2ちゃんだったけど
それなりにコミュニティが形成されたり、いろいろ発展があって面白い部分もあった
最近は、こんなところで吠えるしか能のない連中のすくつに成り下がった感がある

678 :774RR:2018/01/09(火) 10:00:41.38 ID:bYTUnlXu.net
>>677
そう思うなら変わったのは2ちゃんじゃなくて貴方の精神面だと思います。

貴方が年を重ねて大人になったと言うことです。
2ちゃんは今も昔もただのクズの集まりですよ

679 :774RR:2018/01/09(火) 10:09:02.77 ID:p9RvwjRH.net
>>671
KTM最強

680 :774RR:2018/01/09(火) 10:59:00.53 ID:t/3yjFAH.net
まあスタートダッシュなら人間の最初の2歩ぐらいのほうが原二より速いしな

681 :774RR:2018/01/09(火) 12:17:57.30 ID:Xem2+ow+.net
>>635
詰めが甘い

682 :774RR:2018/01/09(火) 12:53:31.61 ID:GJS/6HPz.net
28から56の時は「これは買い!」って思った。
でも今回は全然買いじゃなく、むしろ今のをあと5年乗ればいいなって思う不思議。

683 :774RR:2018/01/09(火) 13:30:28.65 ID:rbj9JOwx.net
28から56の時よりもはるかに今回の方が変更点多いんだがね
俺は56の方だがNAの新型に乗り換えたい

しかしあんまり値上がりはして欲しくないなあ・・・

684 :774RR:2018/01/09(火) 13:34:30.17 ID:oGivY7R7.net
PCXスレを5年間ロムってきて解ったのは
PCX乗りはスパナ一本握った事ない奴が多いってこと
自分ではなにもできねぇ〜から話題が乏しい

685 :774RR:2018/01/09(火) 13:53:11.72 ID:LUxjSQVv.net
>>684
こいつ原付乗りに何を求めてんだ?
ちなみに俺は大型バイクも乗ってるがメンテやその他は全部業者任せだが?
金で解決できる時間の浪費はしないタイプなんでね

686 :774RR:2018/01/09(火) 13:55:06.85 ID:e5QL+4F3.net
>>685
プロに任せるのもありですな

687 :774RR:2018/01/09(火) 14:20:10.86 ID:EsgFWxQF.net
バイク屋のオヤジにちゃんと動いてる物弄くんなって説教されてた思い出…
今時の若者は悟ってるから無駄な努力はせんよw

688 :774RR:2018/01/09(火) 14:28:01.85 ID:Sl4ZvfPA.net
でもHV&EVだから販売出来る店舗は技術がある店に限定されそうだな
加速に特化したハイブリッドとか期待しかない

689 :774RR:2018/01/09(火) 14:28:54.70 ID:VkoRXIxI.net
>>677
>>678
2ちゃんてどこにあるん?
教えてくれよ

690 :774RR:2018/01/09(火) 14:35:13.19 ID:yBtdn6jD.net
>>689
今年最高レベルに幼稚なレスだな

691 :774RR:2018/01/09(火) 14:41:51.21 ID:5wZEkho8.net
ホームラン級のバカだな

692 :774RR:2018/01/09(火) 16:23:53.47 ID:oGivY7R7.net
>>685
メンテなんてのは業者任せでいいんだよ
俺が言いたいのはカスタムな
自分でカスタムできねぇ〜から
話題が乏しい

693 :774RR:2018/01/09(火) 16:44:35.03 ID:/A1DiBYW.net
スクーターなのにカスタム???

694 :774RR:2018/01/09(火) 17:13:15.51 ID:yBtdn6jD.net
>>692
原付をカスタムwww
餓鬼かよww

695 :774RR:2018/01/09(火) 17:31:48.97 ID:rXOv3y9r.net
やっぱりキッズだったか

696 :774RR:2018/01/09(火) 18:03:14.20 ID:w2//gohk.net
いいおっさんがPCXで峠走っているの見ると悲しくなってくるw

697 :774RR:2018/01/09(火) 20:09:23.16 ID:HIgrEwIo.net
スクーターで峠?
頭沸いてるのか

698 :774RR:2018/01/09(火) 20:49:28.97 ID:nQPV8hN7.net
シグナスとJOGとT-MAXならわかるけどな

699 :774RR:2018/01/09(火) 21:45:18.48 ID:FCLAGW0u.net
PCX 降りてプリウス買おうかと思ってるんですがプリウスってヤバイっすか?

700 :774RR:2018/01/09(火) 21:59:06.61 ID:keDNkulj.net
プリウスよりフィットの方が桁違いにヤバイ

フィットとライフはホンダの異常者のホイホイ車種

701 :774RR:2018/01/09(火) 22:03:35.52 ID:AkErw+fJ.net
フィット昔は安かったけど今高いよな。

702 :774RR:2018/01/09(火) 22:06:45.56 ID:aK9n7SVS.net
>>699
プリウス?それはヤバイだろ
今日のプリウス で検索してみ?

703 :774RR:2018/01/09(火) 22:22:31.09 ID:/A1DiBYW.net
車持ってないのが騒いでるタグだよな

704 :774RR:2018/01/09(火) 22:30:26.68 ID:7RDDzKl4.net
>>701
昔から高かったよ。初代1.5Lがナビなしで180万円もした。

705 :774RR:2018/01/09(火) 23:00:27.51 ID:udz6bNga.net
プリウスの方が百万円高い件には触れないのか

706 :774RR:2018/01/09(火) 23:02:46.58 ID:udz6bNga.net
芋虫フィットなんてプリウスの足元にも及ばない

707 :774RR:2018/01/09(火) 23:50:48.40 ID:5AFpdRXO.net
カスタムカスタムって
用品屋で買ってきたもんをゴテゴテ付けてるだけじゃんw

708 :774RR:2018/01/10(水) 08:25:13.79 ID:M/sdozXa.net
>>707
世間では、それをカスタムって言うんだぞw
大丈夫かw

709 :774RR:2018/01/10(水) 08:26:21.95 ID:3nf78DaT.net
ID変えて自分と話してるやつなんなの

710 :774RR:2018/01/10(水) 09:35:19.29 ID:/4NNe+Jj.net
>>704
2代目フィットをモデル末期の投げ売りでパールホワイト
ナビ、オートエアコン、ハンドルスイッチ付きで乗り出し150万で買った俺は勝ち組?

711 :774RR:2018/01/10(水) 10:31:31.53 ID:yNFgPbuB.net
>>710
産廃を安く引き上げてきただけだろ

712 :774RR:2018/01/10(水) 10:35:23.71 ID:TaP3IsSH.net
ホンダ関係者以外がホンダの4輪を選んだ時点で負け組確定だろ

ホンダ4輪車オーナー=勘違いしたイメージと値段だけで買ったバカな貧乏人ってレッテル貼られてるよ(NSXとTypeRは別枠)

713 :774RR:2018/01/10(水) 10:36:37.63 ID:I2N1Iur8.net
>>685
大型バイクにも乗ってる
って、なに自慢してんだ!?
能無しが滲み出てるなwww

714 :774RR:2018/01/10(水) 11:01:41.14 ID:BVg9agSO.net
原付をカスタムだの大型が自慢だの頭のわるい餓鬼が一匹紛れ込んどるな
お前みたいなクズはリアルで社会の堕落者同士のコミュニティで裸踊りでもしてろや
表に出てくんなボケが
きしょいんじゃ

715 :774RR:2018/01/10(水) 11:04:59.55 ID:bRM9CP0Y.net
原付をカスタムしよーが大型を自慢しよーがなんでもいいがスレチだ
出てけ

716 :774RR:2018/01/10(水) 11:38:14.18 ID:8EKxUz3N.net
>>712
後はNBOXとかもね
持ち主の評価はかね良いし軽を内心バカにしてた友人も
一度乗ってから認識が変わったしね

フィットもリコール出し尽くしたのを安く買ったのなら悪い選択肢ではないかな

717 :774RR:2018/01/10(水) 12:05:05.06 ID:4s4Sc251.net
>>712
トヨタ関連は買いたくないし、外資関連も避けたい。
スズキはどうも、、、ってなるとホンダぐらいしか残らない。

718 :774RR:2018/01/10(水) 12:21:32.64 ID:PYubkoiy.net
>>717
「買いたくないし」という感情論だけで良いものを否定。そこで損してることに気付こうよ。
外資を否定することには同意。

719 :774RR:2018/01/10(水) 12:24:19.21 ID:4s4Sc251.net
>>718
ダブスタだよw

720 :774RR:2018/01/10(水) 13:36:40.00 ID:9+6/Cy+A.net
俺もホンダ好きでクルマもホンダばかり乗っていたんだ。
「5気筒」インスパイア乗ってるときだけど、友達のトヨタ、マーク2グランデ「6気筒」乗ったら
「・・・・トヨタってバカに出来んな・・・・」
と思った
俺含めホンダ好きは、ホンダ車が一番!と信じてるとこあるけどさ、やっぱりトヨタ車は「売れる理由がある」よ。

721 :774RR:2018/01/10(水) 13:59:14.09 ID:9+6/Cy+A.net
ホンダ好きだった俺が、またショックを受けたのは

トヨタは1997年ごろに初代プリウスを
出した。
従来のミッションを使わない斬新なプラネタリ―ギアを使ったハイブリッドシステムでモーター走行可能でそのまま走行中にエンジン始動、4人乗りで・・一応、完成車だったと思う

遅れて出たホンダの初代インサイトはモーター走行できないし、アイストも停止時のみ
ブレーキリリースでエンジン始動・・・・
明らかにプリウスに劣るシステムで、二人乗り
しかもトランクもプリウスより小さかった
空力とアルミボディーだけが自慢の
「実験車」みたいなクルマだった

ホンダはハイブリッドシステムが劣るのを
空力とアルミボディーでお茶を濁した

当時の俺にはそう見えてしまった

それからホンダ愛が冷めはじめた
今は、メーカーのこだわり無くクルマもバイクも選べるようになった。

722 :774RR:2018/01/10(水) 14:08:36.97 ID:wpPJjWkp.net
おっさんは三点リーダーの使い方から勉強しようね

723 :774RR:2018/01/10(水) 14:16:15.70 ID:FD6VjovQ.net
ホンダの四輪のエンブレムのダサさは異常
二輪はかっけーのに

724 :774RR:2018/01/10(水) 14:18:05.83 ID:3AVBUJNh.net
車も国産車しか買えない貧乏人ばっかww
さすが底辺原付スレ

俺様は某ドイツの高級車転がしてますわ

725 :774RR:2018/01/10(水) 14:21:34.99 ID:9+6/Cy+A.net
CBR1100XXスーパーブラックバード
世界一の最高速マシンの名でデビューした
ホンダ好きだった俺は「さすがホンダ!」
と興奮した

スズキから化け物マシン「ハヤブサ」が
デビュー
あっさり立場を奪われる

いくら待ってもホンダのハヤブサ追撃はなく
最速=ハヤブサ
でギネス認定

さらにホンダ愛が冷めていく・・

726 :774RR:2018/01/10(水) 14:32:37.24 ID:9+6/Cy+A.net
初代CBR900RR
軽量リッターSSと言う新しいジャンルを作った
その軽量ハイパワーの走りに誰もが魅了された

ヤマハからR1デビュー
R1の驚愕の性能に、ホンダは900RRの大幅な設計変更を余儀なくされた

さらにホンダ愛が冷めていく・・

727 :774RR:2018/01/10(水) 14:57:50.44 ID:flwRhb5v.net
覚めたなら出て行け。

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200