2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.7

1 :774RR:2017/12/19(火) 16:23:35.84 ID:BqinIeqP.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.6 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512204594/

2 :774RR:2017/12/19(火) 16:24:09.63 ID:BqinIeqP.net
1972年に発売され、世界に衝撃を与えた

3 :774RR:2017/12/19(火) 16:24:44.73 ID:BqinIeqP.net
カワサキのレジェンドマシン900 SUPER FOUR通称Z1。

4 :774RR:2017/12/19(火) 16:25:20.28 ID:BqinIeqP.net
その美しいスタイリングを継承しながら、

5 :774RR:2017/12/19(火) 16:26:13.71 ID:BqinIeqP.net
先進技術を採り入れ優れたパフォーマンスを発揮する

6 :774RR:2017/12/19(火) 16:26:47.43 ID:BqinIeqP.net
Z900RSがついに登場。

7 :774RR:2017/12/19(火) 16:27:20.24 ID:BqinIeqP.net
造形美・機能美といった、さまざまな「美」を持ち合わせた

8 :774RR:2017/12/19(火) 16:27:54.56 ID:BqinIeqP.net
モーターサイクルは、レトロスポーツの魅力を存分に発揮し、

9 :774RR:2017/12/19(火) 16:28:28.11 ID:BqinIeqP.net
ライダーの五感を刺激するだろう。

10 :774RR:2017/12/19(火) 16:29:03.14 ID:BqinIeqP.net
Heritage & Technology

11 :774RR:2017/12/19(火) 16:29:35.48 ID:BqinIeqP.net
時代を超越した流麗なスタイリングとライダーの想いに応えるテクノロジー。

12 :774RR:2017/12/19(火) 16:30:08.48 ID:BqinIeqP.net
本物の魂を継承したZ900RSデビュー。

13 :774RR:2017/12/19(火) 16:30:45.41 ID:BqinIeqP.net
True Spirit

14 :774RR:2017/12/19(火) 16:31:20.04 ID:BqinIeqP.net
環境情報
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/environment/model_eco/z900rs/index.html

15 :774RR:2017/12/19(火) 16:31:53.70 ID:BqinIeqP.net
保守

16 :774RR:2017/12/19(火) 16:32:29.36 ID:BqinIeqP.net


17 :774RR:2017/12/19(火) 16:33:03.53 ID:BqinIeqP.net


18 :774RR:2017/12/19(火) 16:33:38.11 ID:BqinIeqP.net


19 :774RR:2017/12/19(火) 16:34:12.50 ID:BqinIeqP.net


20 :774RR:2017/12/19(火) 16:34:50.33 ID:BqinIeqP.net
安全運転

21 :774RR:2017/12/19(火) 16:37:46.44 ID:BqinIeqP.net
アクセルワークが下手なのかもしれないがドンツキが気になる

22 :774RR:2017/12/19(火) 17:00:12.46 ID:+SODdc3M.net
ヘルメットとライダースと靴も買わないとだ
金飛びすぎ!!

23 :774RR:2017/12/19(火) 17:23:40.78 ID:0tHckUbl.net
>>1乙。

ドンツキはトルクが太いからそう感じるのかも知れない。

俺はむしろシフトアップして行った時にたまにギアが入らないのが気になる。
慣らしする事で次第に良くなっていけば良いのだけど。

24 :774RR:2017/12/19(火) 19:59:52.89 ID:5xTObxWt.net
納車されてから全然乗れてないけど
毎日、ほろ酔いでガレージに行って
ニヤニヤするのが日課になってる

25 :774RR:2017/12/19(火) 20:12:51.61 ID:w+obnbp7.net
ID:dNIbCbfe
おまえ精神科いったほうがいいよ 頭おかしいわ、ついでに顔もおかしいわ、可愛そうに

26 :774RR:2017/12/19(火) 20:55:28.70 ID:eAnoXOyH.net
>>25
誰にいってんだよw

27 :774RR:2017/12/19(火) 21:07:49.77 ID:cJmQX+c2.net
統失なんだろ、触れてやるなよ

28 :774RR:2017/12/19(火) 21:13:34.51 ID:kWI2c0Yz.net
走ってるの初めて見たけど、なんだよあの馬鹿デカいタンクに亀の甲羅みたいな形状は笑
そんなタンクにテールカウルは短小でアンバランス感がすごいかったな

信号待ちでZ1やゼファーが横に並んだら恥ずかしいだろうな

29 :774RR:2017/12/19(火) 21:18:30.92 ID:i6H8W4Q+.net
自己解決した。ビートのステップのPDFに左側から撮った画像が載ってて、フルエキに付いてる弁当箱が写ってたわ。

30 :774RR:2017/12/19(火) 21:24:54.20 ID:uVbR7Li9.net
>>28
(笑)ゼファーが並んだら恥ずかしい...
馬鹿もここまで極めれば逆に素晴らしいな。
お前すげぇよ。

31 :774RR:2017/12/19(火) 21:31:57.54 ID:CHyi0HJk.net
>>1おつ
>>29
ノジマメガホンはとりあえず形は出来たと書いているけど
弁当箱がないように見える。どこで容量を稼いでんだろ

32 :774RR:2017/12/19(火) 21:39:21.36 ID:MCfc/qVm.net
二本出しでズウォッっていわせたい
集合の音よりズバァーンって音が好き

33 :774RR:2017/12/19(火) 21:45:38.14 ID:g+8tJf1Z.net
長文失礼、前スレのリクにお応えして渋谷Z900RS展示イベントレポ。
Z900RS黒とニンジャ400が広場に置いてあったが、またがり不可。
ステージ上にはまたがれるRS火の玉(写真も撮ってくれる)と
cafe緑(見るだけで近寄れない)があった。
火の玉は固定されてるので押し引きできないが、足つき確認はできた。
靴履いて股下81cmだと両足接地で踵4cmぐらい浮くが、
片足ステップだと踵までべったり。
大型にしては足つきはいいほうかな。
写真をSNSにupすると特製ブラックサンダーチョコくれる。
メルマガ登録するとプラザ店ロゴ入りコーヒーくれる。
(開けてないけど、たぶんレギュラーコーヒー1杯分)
写真はカワサキFBに数枚あり。
黒はタンクのラインのせいで亀の甲羅感が強かった。
甲羅というか半キャップというか。
ハンドル広い、弁当箱結構存在感あり、タンク前方幅広し。
cafeのグレー見たかった。なんで忍者なんだよ。カワサキのバカ。
cafeの方がサイドカバーとタンクの繋がりが引き立って
タンクの不格好さが薄れる気がする。
本気で買いたいと思った冬の午後。

34 :774RR:2017/12/19(火) 22:01:49.31 ID:PQdx7bl9.net
>>33
プロモーションの仕方がちょっと違うだけで大阪とほぼ変わらん感じですね
大阪は火の玉とブラック両方跨がれたけど
折角2台あるなら1台をハイシートにするとか、オプション全部盛りにすれば良かったのにと今更
どっちにしろオープンな場所での展示はいいもんだなと思った次第

35 :774RR:2017/12/19(火) 22:02:46.51 ID:wL6HUYGn.net
https://youtu.be/FGWhmqNQRlM
https://youtu.be/xw7luiVswns
https://i.imgur.com/2ZOlYv7.jpg
https://i.imgur.com/MoutOpC.jpg
https://i.imgur.com/Eio9lVF.jpg
https://i.imgur.com/byXNm1p.jpg
https://i.imgur.com/2WVtAo7.jpg

36 :774RR:2017/12/19(火) 22:02:57.54 ID:0SjdwowB.net
アールズギア(ワイバン)は1月末に発売だそうです。
Z900RSは純正ですらサブサイレンサー(お弁当箱)が付いている位だから社外マフラーのスタイリングは気になる点ですね。

主だったマフラーメーカーはこぞって来年のモーターサイクルショーに向けて開発しているんじゃないでしょうか?

37 :774RR:2017/12/19(火) 22:07:37.95 ID:wL6HUYGn.net
https://i.imgur.com/fCC5Rjn.jpg
https://i.imgur.com/tuQn2NG.jpg

38 :774RR:2017/12/19(火) 22:14:48.73 ID:8sEybkfm.net
レポおつ!

39 :774RR:2017/12/19(火) 22:23:18.78 ID:/eVEwZwH.net
何だよ〜。最新型なのに俺のZZ-R1100より遅いのかよ〜

40 :774RR:2017/12/19(火) 22:27:53.04 ID:TW61iAwD.net
カワサキはこの路線で

41 :774RR:2017/12/19(火) 22:30:41.78 ID:TW61iAwD.net
900ニンジャとかもリファインして出せばいいのにね
売れるバイクをどんどん出せばいいと思う

42 :774RR:2017/12/19(火) 22:33:21.77 ID:wL6HUYGn.net
ちょっと気になったのはこのエキゾーストとエンジンの隙間
もうちょっと沿わせることは出来ないのか
https://i.imgur.com/byXNm1p.jpg

43 :774RR:2017/12/19(火) 23:05:32.42 ID:A1+tWrQ/.net
フレームが無いから目立つかな
でもエキゾースト出口で急に曲げるのもどうかと

44 :774RR:2017/12/19(火) 23:05:37.50 ID:0SjdwowB.net
>>42
オイルエレメントがカートリッジ式だから脱着スペースを確保した結果では?
言いたい事は解るけど。

45 :774RR:2017/12/19(火) 23:25:07.26 ID:xoePQEiP.net
火の玉は珍走と間違われたりしませんか。

46 :774RR:2017/12/20(水) 00:33:58.99 ID:dU2ikhM1.net
春先納車決まったわ!
お前ら早く不満な点上げてってな。
全部イジリ倒してすぐ追い付くから

47 :774RR:2017/12/20(水) 01:18:15.88 ID:TQ9qNi3X.net
>>29
BEETフルエキの弁当箱の件は2つ前のスレで出てたよ
動画じゃ音質よくわからないな
Z900RS NASSERT Evolution TypeU 3D UP フルエキゾーストマフラー
https://youtu.be/sM4oEpn4Rh8

48 :774RR:2017/12/20(水) 01:26:50.68 ID:hqtKcuqp.net
うーーん
やはり外見のカッコよさはゼファー1100に負ける
軽さがアドバンテージだな

49 :774RR:2017/12/20(水) 06:13:22.71 ID:cuTO7zca.net
>>48
ゼファ飾って値上げ待つ
普段はこっち乗ってりゃいい

50 :774RR:2017/12/20(水) 06:47:41.18 ID:4TLYMFBQ.net
結構な確率でどの店も黒だけ即納可能でワロタ。
人気格差あり過ぎだろ、カワサキは火の玉の生産比率もっと上げとくべきだったわな。黒イラネ。

51 :774RR:2017/12/20(水) 07:03:17.86 ID:0P6xuHBe.net
>>47
もしかして純正より静か?

52 :774RR:2017/12/20(水) 07:27:56.72 ID:6F7mC0TB.net
>>42
このメンテナンスマットほしいな
売ってるんだろうか?

53 :774RR:2017/12/20(水) 07:48:58.23 ID:sRNLmfPy.net
ゼハゼハ言ってるのは釣り?
本気で言ってるのなら頭おかしい

54 :774RR:2017/12/20(水) 08:05:11.56 ID:yKxqNTpI.net
飾るとか、値上げ待つとか
お前ら若いなw

55 :774RR:2017/12/20(水) 08:28:22.03 ID:Hv2XS7mR.net
二年後に驚愕のモデルチェンジが控えてる、らしい…

キーワードはボイジャー、
そしてバリオス

ZEPも400&750は元エンジンは空冷、しかし1100は正常“退化”させたもの。
そしてシャシーについてはバリオスも正常“退化”した…

56 :774RR:2017/12/20(水) 09:43:13.67 ID:5Le6Ola9.net
>>55
スレチ

こちらでどうぞ

バイク車種メーカー板
【Kawasaki】川崎重工【カワサキ】c2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423666484/

57 :774RR:2017/12/20(水) 10:54:18.96 ID:VqEGkF+G.net
>>49
kawasaki最後の空冷四発ゼファーはどんどん上がるだろうね

でもZ900RSに乗らないわ

ダサい

58 :774RR:2017/12/20(水) 11:12:04.16 ID:0FPSqZ6p.net
>>57
はいはい。…帰れ

59 :774RR:2017/12/20(水) 11:13:32.02 ID:8wt6veRV.net
>>57
ZEPHYRを欲しがる世代のこと考えてみな。あと数年でライダー引退する爺さんばっかりだぞ。バイク寝かしてる間にその世代のライダーはいなくなる。
ただのポンコツになる前にあんな糞バイクは売っとけ。

60 :774RR:2017/12/20(水) 11:29:26.76 ID:D87wCdG1.net
Zの次はゼファーか…
好きなの買って乗ればいいじゃない。

カワサキが空冷4発を出す事は無いしZ900RSがリアツインショックになる事も無いよ。

明石には生産ラインも空冷エンジンの型も残っていないんだから。

ましてや現存するZ1000のエンジンをボイジャーみたいに空冷化する事はない。

世界戦略車が当たっている現状で小さな日本市場の為だけにそんな開発はやらない。

Z900RSですら来たるユーロ5実施まで継続出来るかわからないのに、何を言っているんだか。

61 :774RR:2017/12/20(水) 11:32:34.49 ID:mDzd6uXF.net
>>57
ゼファーの価値が上がるといいね
でもお前の価値は全く上がらない
落ちてくたばるだけ
既にこれ以上落ちないところまで落ちているのかもしれないが

62 :774RR:2017/12/20(水) 11:32:40.56 ID:HRIgwCtk.net
俺ならブラックを選んでサイドカバーのz900RSのステッカーを外して乗りたい
普通の900ccのネイキッドバイクだと思えば悪くない(値段を除いて)

ただゼファー750のあとに1100が出たような展開を今後期待している

63 :774RR:2017/12/20(水) 11:45:56.62 ID:Sqfz38P6.net
100万円ぐらいが妥当と感じたな
Zのネームバリューに30万の価値を感じられるかどうかだよな

64 :774RR:2017/12/20(水) 11:49:11.81 ID:iY2z1fOH.net
>>57
>乗らないわ
違うだろーーーこのハゲーーー!
買えないわだろ!
詰んだ人生、残り少ない余生は何して過ごせばいいのか考えた方がいいぞ
底辺君w

65 :774RR:2017/12/20(水) 12:23:45.40 ID:U+EG/Wr9.net
これってz900の何かをポン付けしたら125馬力になるん?
たかだか110馬力でも勝手にウイリーするらしいし、馬力だけあげたら乗り辛くなるん?

66 :774RR:2017/12/20(水) 12:37:25.29 ID:cJeFvfn0.net
>>65
ECU書き換えでいいと思うけど
排気系も同じにしたら更に近づくと思う

67 :774RR:2017/12/20(水) 12:39:40.48 ID:jv64vAcF.net
ノーマルマフラーが意外と良くて、毛が生えた程度じゃ微妙だねえ

68 :774RR:2017/12/20(水) 12:48:52.16 ID:cJeFvfn0.net
>>67
たしかにノーマルの出来はいいね
社外品には軽量化も期待したい

69 :774RR:2017/12/20(水) 12:51:44.53 ID:cJeFvfn0.net
日本での発売も期待
2018新型Z900RS用アクラポヴィッチマフラー
https://young-machine.com/2017/12/17/5663/

こっちのシルバーの方が好みなんだけど記事には載ってないね
同じ仕様で色違いなのかな?
https://i.imgur.com/iMCFAdU.jpg

70 :774RR:2017/12/20(水) 14:01:50.25 ID:yZb1BUia.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w209903022

71 :774RR:2017/12/20(水) 14:36:20.26 ID:sXfAgNMI.net
>>70
ここはZ900RSのスレなんですけど!
頭悪いの?
上げてるけど業者?

72 :774RR:2017/12/20(水) 15:01:56.03 ID:3M1rO+wL.net
>>65
お馬鹿さんwwwww
勝手に?
アクセル操作しないとウィリーしないだろ

73 :774RR:2017/12/20(水) 16:09:49.33 ID:Hv2XS7mR.net
実オーナー02%以下の脳内スレですので大らかにいきましょうwww

74 :774RR:2017/12/20(水) 17:03:30.96 ID:N45r+1v1.net
ゼファー1100、遅すぎてビックリする
1年でVMAXに乗り換えた

75 :774RR:2017/12/20(水) 17:21:39.44 ID:tPSjfNwh.net
ゼファ1100はもっさりだよ
何をするにしてもほどほどのバイク
可もなく不可もなくで面白味に欠ける
ゼファーシリーズが人気?
売りは高くても買いはかなり安いよ

76 :774RR:2017/12/20(水) 17:39:54.76 ID:r6ET3/gv.net
>>75
俺のマークツーよかは速いだら?
さすがに

77 :774RR:2017/12/20(水) 18:01:02.36 ID:m3zdtbZx.net
ZEPHYR1100はVoyagerの派生
ZEPHYRの名はフォードからの借り物
Z1やZ900RSとは系統が違う
ZEPHYRが悪いバイクと言ってるんじゃないぞ

78 :774RR:2017/12/20(水) 18:17:35.76 ID:QmkxnA0s.net
ゼファーはZ1に憧れてるけど買う根性がない奴が乗る慰めバイクとか言われ続けてる
Z900RS買う奴の中にもZ1に憧れてるけど買う根性がない奴が少しはいるかもしれない
しかし、Z900RS買う奴はゼファーに憧れてているわけでも買う根性がないわけでもなく眼中にない

79 :774RR:2017/12/20(水) 18:53:02.96 ID:hqtKcuqp.net
みてるとなんか理屈ばかり
素直にZEPHYR1100はかっこいい
これで十分
それに短足じゃZEPHYR1100は無理だよ
Z900RSは軽さがいい

80 :774RR:2017/12/20(水) 19:05:17.77 ID:e52M1SfM.net
かっこいいのは分かるがここで語って何の意味が

81 :774RR:2017/12/20(水) 19:14:01.90 ID:n1+rLOZi.net
ゼファー1100乗ってると、あのガチャガチャ感が良いんだよな
遅いけど一生懸命走ってる感じが好き
今のバイクはスムーズで、エンジンはモーター見たいに感じる
それはそれで良いのよ

82 :774RR:2017/12/20(水) 19:49:52.47 ID:hqtKcuqp.net
Z1火の玉とZEPHYR1100ファイナルとZ900RSの火の玉
これをガレージに並べた姿を想像するともう

83 :774RR:2017/12/20(水) 19:57:24.88 ID:e52M1SfM.net
イモビのランプ消せねえなあ
上に書いてあったけどほんとに消えるんかな

84 :774RR:2017/12/20(水) 20:13:41.06 ID:9dh07Gc4.net
ここで他のバイクのここが良いなんて言ってる奴は頭おかしいのか?
せめてZ900RSとの乗り比べとかの話しなら分かるけど...
なんなの?褒めて欲しいのかな?

85 :774RR:2017/12/20(水) 20:14:49.23 ID:TD07kxQ+.net
どうせ童貞だろ?

86 :774RR:2017/12/20(水) 20:33:31.30 ID:6mGbgBgC.net
今の若い子にとってゼファー1100はおじさん達のZ1と同じ感覚なんだよ
時間は常に流れてる
おじさんの20年前は若者の40年前

87 :774RR:2017/12/20(水) 20:35:50.18 ID:oH+aI3cL.net
ショップで跨がらせてもらったけど、スッと軽く起きるしカカトまで足ベッタリつくし良いよな。
個人的に、進化したz1ってよか、超進化したザッパーってイメージが盛り上がってます。
僕以外のz乗りの人達はどう思ったんだろか気になる。

88 :774RR:2017/12/20(水) 20:36:13.53 ID:civ93VKi.net
そんなにゼファー持ち上げられてないだろ

89 :774RR:2017/12/20(水) 20:39:27.54 ID:8uqp4fW3.net
自分身長低い日本人体型だけど
ハイシートでも問題なかった
オプションだけど2万チョイなら安いと思う
現物はメーターが豪華だった
https://i.imgur.com/Kh0lAsQ.jpg

90 :774RR:2017/12/20(水) 20:51:38.86 ID:TJbVqqCz.net
ゼファーとか糞バイクと比べるな。それよりもZRX1200DAEGと比べてどうなの?買いなの?

91 :774RR:2017/12/20(水) 20:52:39.19 ID:PUiFrOeT.net
火の玉が、納車出来る連絡が来た、4月納車

92 :774RR:2017/12/20(水) 21:09:28.03 ID:/KhEYabX.net
>>90
まさにこれ。比べるならDAEGだろうな。

93 :774RR:2017/12/20(水) 21:10:15.60 ID:D87wCdG1.net
>>83
イモビの点滅って半日だか1日放置で勝手に消えるものなんじゃないんですか?
バッテリーの為に任意に消したいって事なんですか?
自分自身、気にした事が無かったので…

他車後付けETCも同じ感じだったから。

94 :774RR:2017/12/20(水) 21:25:30.52 ID:hqtKcuqp.net
Z1とZEPHYR持っててZ900RS注文してる
所有してるバイクをけなされると一言言いたくなる
こんなヤツ多いと思うよ
特にZEPはフラフラして接地感がないDAEGと比べて買ったからね
Z1は今や置物状態
しかしZEPHYR1100を公道で遅いだなんて
レース仲間の上級者でさえこんなこと言わないのに
みんな凄いライダーなんだね

95 :774RR:2017/12/20(水) 21:37:38.19 ID:9dh07Gc4.net
>>94
所有してるバイクをけなされるのは腹が立つさ。そりゃそう。
しかしここに来てそれ言う?(笑)スレ外車種の話を振った挙句にけなされたくない...??
そんなお優しい皆さんはここは向いてないからTwitterかインスタで楽しくやってた方がいいよ。

96 :774RR:2017/12/20(水) 21:38:01.96 ID:E0apjRnc.net
単車を降りてから35年、当時zに乗っていたリターンライダーです。
重くてブレーキの利きが悪かった記憶があります。
子供たちも巣立ち年齢的に最後なので
思い切って購入しました。
当初は来年納車の予定でしたが
年内納車になりそうです。
当時からどれだけ進化しているか今から楽しみです。

97 :774RR:2017/12/20(水) 21:38:27.78 ID:dZBJHd9Z.net
もうそう言うのは言いよ
聞き飽きた
話題がないんやね

98 :774RR:2017/12/20(水) 21:45:29.18 ID:9dh07Gc4.net
>>97
ほとんど納車されてないからね。しゃーない。
春ころには納車される人も増えてきて
色々と話題も増えるっしょ
きっと大荒れになるだろうけど(笑)

99 :774RR:2017/12/20(水) 21:47:50.19 ID:1G0TR2HW.net
>>94
けなすのは釣りだよ。解ってると思うがw

100 :774RR:2017/12/20(水) 21:52:06.14 ID:tPSjfNwh.net
Z900RSのスレで納車の話してる人に噛みつくバカのほうがいらんやろ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200