2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.7

1 :774RR:2017/12/19(火) 16:23:35.84 ID:BqinIeqP.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.6 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512204594/

130 :774RR:2017/12/21(木) 16:05:07.21 ID:qldvOVu2.net
実物見てきたけど、後ろのスカスカ感は実際に見るとそこまで違和感ないな。コンパクトだしLEDだしかっこいいね。

しかしカワサキはゼファーの復刻版をだしたかったんだろうか。

131 :774RR:2017/12/21(木) 16:43:18.45 ID:1xSi0BXz.net
自社のD1乗りにデザインで遊ばしただけだろ
別のネーミングなら比較して馬鹿にされずに済んだのにな

132 :774RR:2017/12/21(木) 16:46:59.71 ID:I2wMdoD8.net
zって名前をつけるからおかしな誤解が生まれるんだよな
ザッパーRSにしとけよ

133 :774RR:2017/12/21(木) 17:01:29.82 ID:YHqs+CZH.net
>>130
俺も見てきたけど、雑誌で見るよか存在感があって前々カッコいいな。
重たいZ

134 :774RR:2017/12/21(木) 17:07:38.32 ID:YHqs+CZH.net
重たいZに乗ってた人のRSインプレが見てみたい。
「うっひょー!のりやすっ!」って感じなのかなあ。。。

135 :774RR:2017/12/21(木) 17:07:42.81 ID:BuyW2JyT.net
だとするとZ1000以降のシリーズは凄まじい違和感があるけど?
Ninjaも同様だけれど。

カワサキはカウルの付かない(現実は付いてるけど)のバイクの名称にZを使っているだけでしょ?
何を今更⁉

136 :774RR:2017/12/21(木) 17:16:41.62 ID:a0gcoOfk.net
センタースタンドは目立つし、バンク角が浅くなる
ステップ下に目安のボルトが着く

137 :774RR:2017/12/21(木) 17:18:50.55 ID:YIlFBh4f.net
メッキメガホン2本出しにしてセンスタも付けたいな

138 :774RR:2017/12/21(木) 17:24:52.17 ID:HjH8jphX.net
>>113
グリップヒーターとグラブバー、エンブレムにセンスタ、あとハイシート。

>>123
XS307俺も付けたけど、バッグの付く位置を一番前にしてもフルロックさせるとハンドルバーに軽く当たらない?困るほどではないけど。

139 :774RR:2017/12/21(木) 18:01:23.47 ID:iCrjaeGd.net
バロンに黒の在庫が有るぞ、近くにプラザが無いヤツは急げ。

140 :774RR:2017/12/21(木) 18:16:56.02 ID:8xuIeCtR.net
>>135
おれも最近のニンジャの方がZよりも違和感あるわ

ニンジャって言ったらGPZなのに
何でもかんでもレプリカみたいのにニンジャって
名前の安売りしすぎだろ

141 :774RR:2017/12/21(木) 18:36:36.99 ID:D/vudL5I.net
さっき走ってるの見たよ
前から来たけど すぐ900RSだと分かった
なかなか  いいじゃん

142 :774RR:2017/12/21(木) 18:51:41.55 ID:JRS3KkDv.net
カフェはいつでるの?

143 :774RR:2017/12/21(木) 18:54:57.26 ID:sinrGH73.net
>>140
オーナーの俺でもそう思ってるからその考えは間違ってないと思うよ
ただ海外だと呼びかた変わるのかな?
まあZXやZZRはNinjaとは呼ばないようにしてる、まあ自分が乗ってるのもあるけど

144 :774RR:2017/12/21(木) 19:37:27.64 ID:zSsLJ4e/.net
ガソリンメーターが1ゲージしかないのに航続距離は90とか出てるけどこんなもんかな
満タンに入れても10Lしか入らないし

145 :774RR:2017/12/21(木) 20:09:41.63 ID:KaIO1aYN.net
こう言われると将来1型ブラックが一番レア色になるような気がする

Z900RS ブラックがドクターSUDAショールームに入荷!
オレンジばかりがZ900RSではございません。ブラックがこれまた引き締まってクールです。
なんと生産の1割がブラック。すれ違う数は少なそうですね。週末ご覧ください!
https://twitter.com/drsudanet/status/943750533256421376

146 :774RR:2017/12/21(木) 20:16:27.53 ID:nfncvepi.net
サービスマニュアルとパーツカタログが先に届いた。バイクはオプション無し。タンクパッドや、スタンドは要らない。

147 :774RR:2017/12/21(木) 20:30:32.75 ID:a0gcoOfk.net
>>145
セールストーク臭

148 :774RR:2017/12/21(木) 20:36:01.77 ID:2WqMzvT7.net
皆さんセンタースタンドつける方が多いんですね
HPのコンフィギュレータで見ても目立つっちゃ目立つし、実際見たらどうか気になるところだわ
後はかっこいいサイドバッグが欲しいな

149 :774RR:2017/12/21(木) 21:21:00.90 ID:gV67da1v.net
センタースタンドで停めてる動画見たけどカッコいい
メンテ楽になるし追加注文しました

150 :774RR:2017/12/21(木) 22:06:24.94 ID:qb+pEHzw.net
>>107
ありがとうございます。
立場をわきまえていますので
今週末リターンライダー向けの
教習に参加することから始めます。
浦島太郎ですから若い人のような
無茶はしませんよ。




コメント内容

151 :774RR:2017/12/21(木) 22:12:51.10 ID:jKeMdANc.net
>>138
ハンドルロックも掛かるし特に操作に支障はないよ。

152 :774RR:2017/12/21(木) 22:14:04.34 ID:bjfofR2a.net
Z900RSにアブス 社のディスクロック、ディテクト7000RS1は使用可能でしょうか?
防犯対策しなければと思い購入を考えてます

153 :774RR:2017/12/21(木) 22:15:34.06 ID:jKeMdANc.net
>>144
ゲージが無くなると点滅する。
そこから満タンにすると12L入った。

154 :774RR:2017/12/21(木) 22:44:11.75 ID:VAcNWSl4.net
社外のマフラーとセンタースタンドの相性はどうだろうね。

そういえばアールズギアのフルエキも弁当箱付いてるみたい。

155 :774RR:2017/12/21(木) 22:47:57.30 ID:lQjy8UF8.net
>>145
クッソ余ってるブラックを如何にして売りぬけるか
あの手この手考えますね

156 :774RR:2017/12/21(木) 23:38:34.09 ID:YljhOPTt.net
火の玉買ったけど、最後まで黒と迷った。

「初期型」「火の玉」ってことで決めちゃったけど・・・。

締まって見えるのは黒だよね。

157 :774RR:2017/12/21(木) 23:39:49.19 ID:lQjy8UF8.net
じゃあキャンセルしてブラックに変更してくれよ

158 :774RR:2017/12/21(木) 23:46:42.43 ID:BuyW2JyT.net
>>152
鍵での盗難防止はある程度までしか役に立たない。
実際、ZRX1200を盗難されているから。
ユニック使われたらどうしようもない。
保管場所に危険を感じているなら、KAZEの盗難保険が1番安心かと。
約3万円掛かってしまうけど。

159 :774RR:2017/12/21(木) 23:51:04.19 ID:+DHgjR6o.net
ヘルメットなんだけどこういうレトロなバイクにRX-7XとかX14は似合わないよね
やっぱジェットかな

160 :774RR:2017/12/21(木) 23:54:06.74 ID:YljhOPTt.net
>>157
すまんな。
先週納車済みだ。

161 :774RR:2017/12/22(金) 00:25:10.21 ID:YNePhtji.net
>>158
ユニックは確かにそうですね
地球ロックが一番ですよね

162 :774RR:2017/12/22(金) 00:58:33.75 ID:5gXX7zhG.net
>>159
黒とか無地なら合うんじゃない?
グラフィックカラーは合わないと思うけど

163 :774RR:2017/12/22(金) 01:13:15.73 ID:+bxFDfDB.net
ウチんとこの自治体じゃ
公共の場の地球ロック禁止が条例で決まってる
大規模災害発生時の障害になるからだって

164 :774RR:2017/12/22(金) 08:54:43.20 ID:++3HRBhb.net
盗難防止アラーム導入したいけど、シート下にスペース無さそうだなぁ
アラーム付ディスクロック携帯するしかないか…

165 :774RR:2017/12/22(金) 09:30:39.38 ID:2mr6PNYt.net
皆さん夜間帯に人通りの少ない通り沿いに停めとくとか…やむを得ず絶好のシチュエーションを作っちゃうんですか?

166 :774RR:2017/12/22(金) 11:11:13.94 ID:TkeN1eI1.net
>>159
そもそもレトロなバイクという認識が間違ってる
あくまでもレトロ風な最先端バイクやで?

167 :774RR:2017/12/22(金) 11:30:12.11 ID:qBb8fgTK.net
>>165
一軒家でバイク置ける場所がある人の方が少数じゃない?

168 :774RR:2017/12/22(金) 11:35:19.12 ID:gNyU9xKn.net
新型Ninja400のスレも見てるけど
そこからするとこっちの方が荒れ気味だけど変なこと言う奴少なくていいな。
中型スレは何言ってんの?みたいなの多くてねぇ。
やっぱ大型スレの方が見てても楽しいな。

169 :774RR:2017/12/22(金) 12:31:22.26 ID:mz4D9xz/.net
ライト層はまだかわいいもんだよ
こっちは頑固な老害ばっかり

170 :774RR:2017/12/22(金) 12:43:55.81 ID:RuLGS7+a.net
オレンジってまだ新車で買えるかな?
グーバイク見ると結構出てるけどどうなんだろ

171 :774RR:2017/12/22(金) 13:11:36.25 ID:5i3/bYyV.net
シート下はスペース無いです。
純正ロックが収納出来たゼファー750よりそういう点では不便ですね。

純正ツールですら、シート裏に取り付けている位だから車検証のコピーを入れるので精一杯ですね。

172 :774RR:2017/12/22(金) 13:44:55.78 ID:VpHWKjHu.net
>>170
在庫無いが宣伝で載せてる店ばかりやぞ。

173 :774RR:2017/12/22(金) 15:20:18.94 ID:JZj05BZQ.net
渋谷で宣伝したりと力入れてるのに、売るバイクがないとはあほらしいよな

174 :774RR:2017/12/22(金) 16:11:12.79 ID:bAc7ljr9.net
CAFEの発売日はよ出せ

175 :774RR:2017/12/22(金) 16:13:30.01 ID:TkeN1eI1.net
カワサキはブランド化目指してるんで品薄商法はしょうがないんです

176 :774RR:2017/12/22(金) 16:35:58.00 ID:ha2Ongc8.net
>>174
既出だろ!情弱!

177 :774RR:2017/12/22(金) 16:38:01.33 ID:0FoksZWN.net
えー発売日は公式や広報に載ってないような?

178 :774RR:2017/12/22(金) 16:49:20.32 ID:lULjba/2.net
バイク屋でお茶を出せばカフェになるって博士が教えてくれたよ

179 :774RR:2017/12/22(金) 16:59:57.68 ID:sB/KOZGd.net
明日納車です!
11月中頃から契約して今だから早い方かも?
自分より先に契約した人達は、春先納車指定とか結構多いみたいです。
GPZ900Rを新車から20年乗ってこれが最後の相棒です。
大切にします。

180 :774RR:2017/12/22(金) 17:19:53.58 ID:52Jl2W9L.net
カフェの発売日は公式や広報とかに載ってなくても
大阪展示会のスタッフは発売日告知してた
スタッフがモータースなのかプラザなのかは知らない
公式や広報とかに載っていることがすべてじゃないし
載ってなければ発表したことにならないのか?
例えばこのバイクのリコールも公式や広報には載ってないと思うけど
リコールは現実あっただろ

渋谷109では発表しなかったのか?

気になるならここで聞くよりもモータースかプラザに聞いたら?

181 :774RR:2017/12/22(金) 17:23:47.82 ID:52Jl2W9L.net
>>179
おめ、いい色買ったな!
俺も明日納車
年末年始乗れることになって安堵

182 :774RR:2017/12/22(金) 17:34:25.77 ID:3urtHwZg.net
>>179
>>181
おめ!!
少し早いクリスマスプレゼントだな。

183 :774RR:2017/12/22(金) 17:39:54.01 ID:0FoksZWN.net
>>180
発売時期は公式に春頃と言ってたけど、発売日の告知は自分の知る限りは無い
だから公式かどうか聞いてるんだけどね
具体的な日付も出せないようだし眉唾ということか

184 :774RR:2017/12/22(金) 18:10:45.39 ID:jsA6zpK/.net
本日納車。シート高は昔乗ってたゼファー1100やダエグと同じくらいかな。
166cmでも両足指の付け根までしっかり着くし、軽いからまたがったままのバックも楽々。

185 :774RR:2017/12/22(金) 18:40:03.61 ID:4neGXH3S.net
アクセサリーカタログ貰ったけどZ900RS載ってないじゃんよ(憤怒

186 :774RR:2017/12/22(金) 18:50:58.19 ID:JirSl4Ey.net
値段見て高え!と思ったが考えてみれば30年前の刀は111万とかだったから安いんだな

187 :774RR:2017/12/22(金) 18:57:01.66 ID:XznPdWMP.net
>>180
渋谷でも発売日教えてくれたよw
グレーのカフェ見たかったけど展示してなかった

>>183
前スレに梅田のレポ有ったけどそれじゃ駄目なんだよね?
お前の言う公式って何?
公式々々と言うなら自分でその公式とやらに問い合わせなよ

188 :774RR:2017/12/22(金) 19:01:33.34 ID:15TNQMmq.net
別に公式じゃなくていいから何日か教えてよ

189 :774RR:2017/12/22(金) 19:26:23.83 ID:Wdz1cU9R.net
>>179
かっこいいおっさん

190 :774RR:2017/12/22(金) 19:31:40.32 ID:7w4UkC69.net
>>183
煽って情報引き出そうとしても無駄だ
カワサキの中の人に聞いたら発売日含めて色々教えてくれたよ
大阪や渋谷に来た人だけの特典みたいなもんだ
てめえは時間も金も使わないが情報は教えろなんて自己中に付き合う気はないが
カフェ買うんだったら今から予約しとけ
ダッシュでカワサキのお店に行ってこい

191 :774RR:2017/12/22(金) 19:47:50.95 ID:/TXy+MbZ.net
カフェよかドレミのがカッコいい。

192 :774RR:2017/12/22(金) 19:59:29.15 ID:+l/9HHhz.net
納車から帰宅までで感じた事
エンジンの吹けは凄く良い
トラクションモード2で、
ちょっとラフにアクセル操作
カットビ感は無くマイルドに加速する感じ
ギヤは少しシブい?

タンク、外装を外して見た
プラスネジが見当たらず、光軸調整ぐらい?
サイドカバーには防熱シート
車載工具は極貧

テールカウルに空間あり
小さな隙間は沢山あり

193 :774RR:2017/12/22(金) 20:00:07.38 ID:+l/9HHhz.net
納車から帰宅までで感じた事
エンジンの吹けは凄く良い
トラクションモード2で、
ちょっとラフにアクセル操作
カットビ感は無くマイルドに加速する感じ
ギヤは少しシブい?

タンク、外装を外して見た
プラスネジが見当たらず、光軸調整ぐらい?
サイドカバーには防熱シート
車載工具は極貧

テールカウルに空間あり
小さな隙間は沢山あり

194 :774RR:2017/12/22(金) 20:01:12.32 ID:+l/9HHhz.net
すまん、ダブった

195 :774RR:2017/12/22(金) 20:01:56.36 ID:C2fsOHIo.net
正直Z1やゼファー乗ってる勝ち組はZ900RSは買わないだろうね
東モで発表されるまでかなり期待してたけど、蓋を開けてみればタイ製部品やチャイナエンジンに、ガワだけ着せ替えした手抜きだったな
そのガワですらZやゼファーみたいな美しさは無いわけだが笑

はっきり言って、これに食らいつくのはセンスのない奴だけ

196 :774RR:2017/12/22(金) 20:24:09.51 ID:9U7LJ38w.net
>>195
カワサキの旧車乗りが勝ち組の訳無いだろう?社会的地位があって金もあるやつは国産のボロなんか買わないんだよ。分かったか?負け組君w

197 :774RR:2017/12/22(金) 20:24:43.34 ID:GlfC7Ndd.net
>>195
そーだな!平成も終わろうかってゆーのにあんな古臭い装備で満足出来るんだから勝ち組だよな!

198 :774RR:2017/12/22(金) 20:39:05.73 ID:w8WLTmdn.net
トラコンって常時モード1なんでしょうか?
別に要らないので常時オフにしたい

199 :774RR:2017/12/22(金) 20:43:01.87 ID:NhUMkgWg.net
>>193
以前乗ってたバイクは19インチですか?17インチですか?

200 :774RR:2017/12/22(金) 20:53:38.81 ID:Wdz1cU9R.net
早く乗りたい
こんなにワクワクするバイクは久しぶり

201 :774RR:2017/12/22(金) 21:02:56.88 ID:K80IzmcH.net
>>198
左ハンドルスイッチで制御オフに出来ますよ

202 :774RR:2017/12/22(金) 21:03:06.93 ID:mRP8f20a.net
>>190
いや別に言ってもええやん
俺は渋谷も行ったよ(>>35は俺)
いちおう聞いたけど「海外向けなんで〜」って感じだった
たまたま口が硬い人だったのかもしれんが

203 :774RR:2017/12/22(金) 21:03:33.57 ID:w8WLTmdn.net
>>200
めちゃくちゃ軽くて走り易いよ
簡単に倒せる感覚がある
加速がジンワリな所が賛否両輪ありそうだけど
恐らくこのくらいの方がタイヤの持ちが良いと思うので助かる

204 :774RR:2017/12/22(金) 21:04:22.81 ID:w8WLTmdn.net
>>201
それがエンジン切れば戻ってる気がする。。。もう一度確かめます

205 :774RR:2017/12/22(金) 21:08:29.40 ID:NhUMkgWg.net
美籐さんなんか既にバラバラに分解してんだろな。

206 :774RR:2017/12/22(金) 21:14:02.11 ID:VpHWKjHu.net
誰か言ったれよ。「カフェは3月1日発売」

207 :774RR:2017/12/22(金) 21:14:57.66 ID:9WKp+yo+.net
>>204
トラコンオフにしてもキーオンで
自動的にモード1になる

208 :774RR:2017/12/22(金) 21:20:21.80 ID:LdB7T1x/.net
>>206
あざっす

209 :774RR:2017/12/22(金) 21:24:13.38 ID:K80IzmcH.net
>>204
エンジンを切ってしまうとモード1に自動的になるんじゃなかったでしたっけ?

210 :774RR:2017/12/22(金) 21:31:03.76 ID:0FoksZWN.net
デマに騙されるタイプばっかりやなw
リテラシーが無くてテレビとかを信じちゃうタイプかww

211 :774RR:2017/12/22(金) 21:36:31.90 ID:+g9eb7Mo.net
別に違ったとしても何も損するわけじゃねえんだから良いんだよ
リテラシー高いボクちゃんは帰ってママのおっぱいでも吸ってろ

212 :774RR:2017/12/22(金) 21:50:32.76 ID:R2fBwKcW.net
タンク17Lなのに10Lくらいしか入らないの?

213 :774RR:2017/12/22(金) 21:50:44.56 ID:0FoksZWN.net
>>211
お前はそうやってすぐに騙されて後で騒ぐ典型的なタイプやねww

214 :774RR:2017/12/22(金) 21:54:47.77 ID:w8WLTmdn.net
>>207
>>209
ですね、まぁいいかw

215 :774RR:2017/12/22(金) 22:05:14.25 ID:r/Ehisea.net
この記事にもカフェの発売日書いてある
https://young-machine.com/2017/12/22/5796/

216 :774RR:2017/12/22(金) 22:14:14.01 ID:os68lu5X.net
すでに発売日出てたのにこのスレで必死になって
発売日聞き出そうとしていた奴の人生って何なんだろうな

217 :774RR:2017/12/22(金) 22:15:37.94 ID:VZPc5yi6.net
火の玉難民とかカフェ発売日教えて君とか
このスレに情弱が多いのは爺さんが多いからか?

218 :774RR:2017/12/22(金) 22:19:56.66 ID:iZlx9Vr1.net
痴呆症なんだよ察してやれ

219 :774RR:2017/12/22(金) 22:23:55.86 ID:sRfOHAcT.net
>>216
負け組の底辺でしょ
人生詰んだ奴www

220 :774RR:2017/12/22(金) 22:48:58.04 ID:7Rls8BU0.net
発売日知ってるだけでそんだけ勝ち誇れる奴の方がアレだろ
如何に他に他人に勝てるものが無いんだなって

221 :774RR:2017/12/22(金) 22:50:52.75 ID:7Rls8BU0.net
>>215
あざす

222 :774RR:2017/12/22(金) 22:54:59.14 ID:B3lTzvYN.net
>>180
>載ってなければ発表したことにならないのか?

役職者が公の席で発表するか、ドキュメントリリースしないと会社としては公式発表した事にならないと思うが。

>例えばこのバイクのリコールも公式や広報には載ってないと思うけど

載ってるよ。リコールは告知の法的義務がある。

223 :774RR:2017/12/22(金) 23:03:10.30 ID:5EUyhY+D.net
何だかんだでヤンマシ情報は当たるからメーカーと繋がってるんだろうな
あと値段もプラス5万て書いてた

単体で買うといくらなのか気になるところ

224 :774RR:2017/12/22(金) 23:05:51.09 ID:D8UT7uh2.net
>>222
リコール情報は国交省のHPでは確認できたけど
カワサキの公式に載ってるの?どこ?
見つけられない俺も情弱なのかもしれない

225 :774RR:2017/12/22(金) 23:14:25.05 ID:xThH8mod.net
バイク版プリウスだな、みたいに言われないといいっすね

226 :774RR:2017/12/22(金) 23:34:34.94 ID:Jngh4tkS.net
>>222
180は公式発表とは言ってないと思うが
ただ公式サイトのイベント情報でアナウンスした展示会場で
スタッフが発売日を発表したのは事実
自分も展示会場で確認した
まあ公式だろうと非公式だろうと自分には関係ないけど

227 :774RR:2017/12/22(金) 23:37:07.09 ID:BdnZ5q2I.net
>>164
デイトナのTRONGERセキュリティ-アラームはどう?
テールカウルに収まるんのでは?
ちなみに、左サイドカバーにグリップヒータ用の電源コネクタがあるからアクセサリーはこれでOK

228 :774RR:2017/12/22(金) 23:49:07.86 ID:oNX2MZH5.net
>>216
リコール情報ま探し出せないマヌケだぞ、煽って情報聞き出そうとかキチガイ

229 :774RR:2017/12/22(金) 23:54:39.27 ID:LBjYEs4I.net
もうどうして良いかわからないよ。
カワサキのバカ

230 :774RR:2017/12/22(金) 23:58:51.54 ID:D8UT7uh2.net
>>222
国交省の方は確認できた
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/detail/1141470.html
カワサキ公式のここには載ってない
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/mc_index.html

本当にカワサキの公式や広報に載ってるの?
もしかして俺だまされてる?

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200