2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part4

1 :774RR:2017/12/20(水) 12:43:11.90 ID:SG9EORaK.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
https://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
https://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

56 :774RR:2017/12/22(金) 21:00:35.68 ID:cAcl+TPP.net
汎用の後付けがあるだろ。
てかタンデムシートにヘルメットロックあるだろ。

57 :774RR:2017/12/22(金) 21:03:42.46 ID:N13RxXpA.net
>>52
ちなみに注文はいつ頃ですか?

58 :774RR:2017/12/22(金) 21:07:01.13 ID:PSRPXAC9.net
黒もかっこいいし
スズキ好きとしては青も魅力的
迷うわー

59 :774RR:2017/12/22(金) 21:35:01.07 ID:8dfrlLlM.net
>>56
スマソ取説見たらあった

車体番号は220番台だった

60 :774RR:2017/12/22(金) 22:20:22.68 ID:8dfrlLlM.net
>>53
ついでに取説読んでて見つけた
メインシートはずしてゴムめくった左側にリレーボックスってのが存在するようです

61 :774RR:2017/12/22(金) 22:47:18.19 ID:kLqyOBdj.net
R125まだ時間掛かりそうですかね?

62 :774RR:2017/12/23(土) 00:07:50.66 ID:Fa11PPTr.net
>>53
配線図によると、そこはメインリレーと、クーリングファンリレーのようだ。

63 :774RR:2017/12/23(土) 00:08:40.01 ID:Fa11PPTr.net
まちがった >>60 だった

64 :774RR:2017/12/23(土) 02:38:28.93 ID:QZYPD9aU.net
>>62
んじゃウインカーリレーだけ仲間外れなんですかね

そういやメインヒューズもヒューズボックスになかった気がする

65 :774RR:2017/12/23(土) 12:47:18.96 ID:uJNHJJRc.net
くそう、某マンガ家のせいでドムにしか見えなくなった。

66 :774RR:2017/12/23(土) 13:11:48.51 ID:JEzOWZUo.net
>>65
これか?
https://twitter.com/hideyosi_suzuki/status/942589440207101952

67 :774RR:2017/12/23(土) 16:09:12.81 ID:a+7ipAS8.net
Vストやばwww

68 :774RR:2017/12/23(土) 16:45:44.44 ID:0MwVhI02.net
>>66
これはセンスが無いというか気色悪いというか

69 :774RR:2017/12/23(土) 17:23:19.01 ID:8hmkjgLI.net
取り敢えずスジ書いとけって風潮w

70 :774RR:2017/12/23(土) 20:29:24.42 ID:lMLf4qHC.net
おさむちゃん、船便の第3便はまだですか?

71 :774RR:2017/12/23(土) 21:14:31.77 ID:nb7xToyG.net
>>70
もう新年休みなんで着は2月以降です

72 :774RR:2017/12/24(日) 19:34:15.54 ID:jIp0h0m8.net
シート外してみたけどウィンカーリレーは結局わからなかった…

73 :774RR:2017/12/24(日) 20:32:52.18 ID:hcUqo3qa.net
>>72
webikeの、Webikeコミュニティ>みんなの日記で、
GSX-S125のウィンカーリレーを取り出した人の写真が載ってる。

端子は、良くあるL字配置の2端子タイプだけど、随分薄いリレーユニットだなぁ。

74 :774RR:2017/12/24(日) 20:32:53.55 ID:CKmQvRrw.net
>>72
右サイドパネルも外しなされ。

75 :774RR:2017/12/24(日) 21:24:37.04 ID:jIp0h0m8.net
>>73
>>74
ありがとう。
サイドパネル外すのめんどいから今度の休みにやることにする。
にしてもホントに薄いリレーだな。
https://imp.webike.net/diary/photo/159481/1287039/

76 :774RR:2017/12/25(月) 00:22:28.87 ID:aZhXxDg8.net
キジマでS125のページが出来たからパーツの販売も間近だな

77 :774RR:2017/12/25(月) 00:23:15.61 ID:aZhXxDg8.net
あ、これね
http://www.kijima.info/gsxs125.html

78 :774RR:2017/12/25(月) 00:25:05.16 ID:dKsrmgDD.net
画像出してたスクリーンは2月末発売目指すって言ってたけどな。

79 :774RR:2017/12/25(月) 05:39:28.39 ID:q9nO/fRK.net
>>77
カウントダウン状態だな。これは期待できる。

80 :774RR:2017/12/25(月) 11:56:33.29 ID:7Cc7gsIT.net
まずはヘルメットロックからじゃなかろうか

81 :774RR:2017/12/25(月) 12:06:13.19 ID:0v7W81/e.net
つかヘルメットロックすらついてないのかよ
どうすんの?
持ち歩いてんの?

82 :774RR:2017/12/25(月) 14:33:40.07 ID:8a06Un17.net
頭弱そ

83 :774RR:2017/12/25(月) 14:46:16.19 ID:Zv48Ke4S.net
>>77
このメーターバイザー、エエやん。

84 :774RR:2017/12/25(月) 15:06:36.81 ID:e0epRHJo.net
>>77
朝見たときは何も載ってなかったけど、今見たらパーツ載ってる!
値段が出てるのはヘルメットロックだけかー
キャリアはスマートでいい感じ。

85 :774RR:2017/12/25(月) 15:54:05.03 ID:XhJA9ATj.net
>>84
"マッドガードに穴あけ"という文に引っ掛かる。

86 :774RR:2017/12/25(月) 15:57:13.44 ID:jC2gfWBS.net
メーターバイザー、ひょっとしてフロントナンバープレート用の穴利用してステー出してる?

87 :774RR:2017/12/25(月) 17:36:06.40 ID:iff2l50p.net
タンデムシート裏についてるヘルメット引っ掛けるとこ、使いにくいけど割と慣れてきた
取説は読まないといかんね

88 :774RR:2017/12/25(月) 18:23:25.25 ID:Y5AOshIB.net
>>85
引っ掛かるというか、画像見るかぎりマッドガード関係無いやんと思ったw

89 :774RR:2017/12/25(月) 19:15:57.01 ID:aZhXxDg8.net
おお!キジマ更新されてる
さっそくメットロック買っとこう、実車はいつ来るか決まってないけど

90 :774RR:2017/12/25(月) 20:42:39.49 ID:YwYd6iCQ.net
キジマFBにキャリアも来てるな。
開発中だが。

91 :774RR:2017/12/25(月) 20:46:56.94 ID:q9nO/fRK.net
全部買うわ。これで実用性が一気に全開になったわ

92 :85:2017/12/25(月) 21:16:33.74 ID:Z9lA61c+.net
>>88
それとも、シートカウルの中を突き抜けてマッドガードまで貫通する構造なのだろうか? と勘ぐったり。

93 :774RR:2017/12/25(月) 23:40:13.55 ID:Zv48Ke4S.net
自作でキャリア作ってる人いたけど、キジマのキャリアみたら涙目かもな。

94 :774RR:2017/12/26(火) 00:36:58.28 ID:05RSDmtN.net
>>93
そんなのは言うべきやないわ

95 :774RR:2017/12/26(火) 00:39:10.02 ID:1SNmraxz.net
キャリア出るの待てなかったのかね?

96 :774RR:2017/12/26(火) 03:04:55.12 ID:3V3vA2Cm.net
>>93
自作キャリアの人だが、普通に嬉しい。
出来がよかったら、自作キャリア捨てて買うつもりだからね〜

97 :774RR:2017/12/26(火) 11:53:49.45 ID:guTl8Ie/.net
そんなもん売りもんやから程度ええに決まっとるやろ

98 :774RR:2017/12/26(火) 14:16:09.86 ID:A01iO30z.net
自作に自信があるんだよ
悔しいんだよ
分かってあげなよ

99 :774RR:2017/12/26(火) 15:15:36.76 ID:VYvZfVVA.net
>>98
人にキチガイってよく言われない?

100 :774RR:2017/12/26(火) 17:55:11.53 ID:ZDLcwdmI.net
自作キャリアの方が耐荷重なら圧勝だと思うから使い勝手ならいいと思うよ

101 :774RR:2017/12/26(火) 18:08:58.85 ID:8Ok4Pw8d.net
>>96に対して>>97-98のような反応をする事自体どうなのよ?

102 :774RR:2017/12/26(火) 18:18:53.92 ID:L/j3iZ0u.net
どこのスレにもワザとネガティブ発言繰り返す荒らしまがいはいるもんだよ。ここだってそのせいで隔離スレできただろ。シカトあるのみ。

デイトナさんもキャリアたのんますよ。

103 :774RR:2017/12/26(火) 19:11:28.51 ID:cF0awx5I.net
隔離スレを盛り上げたくてこっちで暴れてる説に一票

104 :774RR:2017/12/26(火) 19:14:39.40 ID:05RSDmtN.net
>>102
そだね、無視するしかないね

マフラーもヨシムラだけじゃなく他も出してほしいね
このままだと、みんな同じ仕様になっちゃいそうw

105 :774RR:2017/12/26(火) 19:56:17.68 ID:/5U99Bja.net
>>104
マフラーは確かに他も出して欲しいな。
春までに出なければヨシムラ買っちゃうぞー

106 :774RR:2017/12/26(火) 20:03:20.37 ID:Y1dvHFak.net
https://www.youtube.com/watch?v=OA3NwKxKwis
https://www.youtube.com/watch?v=O9J3DKDrai4
https://www.youtube.com/watch?v=QD_dgkYdqK0
https://www.youtube.com/watch?v=hqoPDmXv9co
https://www.youtube.com/watch?v=42Vpy4rJZS4

107 :774RR:2017/12/26(火) 22:19:48.11 ID:jxv2gxoO.net
今のところ、ヨシム一択やな。

108 :774RR:2017/12/26(火) 22:29:36.96 ID:guTl8Ie/.net
タイヨシムラなんて恥ずかしいだけやで

109 :774RR:2017/12/26(火) 23:37:29.41 ID:63mSHld+.net
今オクに出てるタンクキャップパッド、R用だからSには適合しないから騙されないようにね。
てか、なんでRとSとタンクキャップのデザインわざわざ変えてるんだろう。車種のキャラクターに影響があるとも思えないけど。部品共通化でコストダウンするのがスズキの王道なのに。

110 :774RR:2017/12/27(水) 00:53:18.22 ID:2AUaZdcE.net
http://tanax.co.jp/motorcycle/outlet_detail.php?goods_id=6985
このサイドバッグ付けてた人何スレか前にいたような気がしたから買ってみた
半額以下になってるyo

111 :774RR:2017/12/27(水) 12:01:08.74 ID:0LmtzOdU.net
GSX-S125のタマ数の少なさは異常。CB125Rに鞍替えする人も出てくるような気もするが。。。
まあ、向こうはお高いから乗り換えられないか

112 :774RR:2017/12/27(水) 14:23:45.52 ID:OZh7cNhj.net
>>111
わざわざ高くて性能低いほうに鞍替えするバカなんていないだろ。
デザインダサいしw

113 :774RR:2017/12/27(水) 14:57:01.27 ID:vwsJySO7.net
S125のインプレを検索してみると、褒めまくってるの多いね
なんか嫌な予感してきた

114 :774RR:2017/12/27(水) 16:40:04.81 ID:qfDKCqpp.net
>>113
どんな車種でも、初期ロットを購入しようとする人々のインプレって、そういう物じゃない?

115 :774RR:2017/12/27(水) 17:04:47.74 ID:+nwCEW+3.net
>>113
じゃあインプレ、ボロクソ書かれているバイク買えよwww

116 :774RR:2017/12/27(水) 19:18:38.17 ID:J4SE+JJD.net
>>113
現二のフルサイズが久しく、
高性能で価格が抑え気味だから
評価が高いのは当たり前。

ただ来年の今頃には各社から
現二のフルサイズが揃いそうだから
他が後出しジャンケンとは言え
比較車両がいた場合どう評価されるかだな。

ただこの性能、装備で
この価格をほこるS125を超えるのは
大変だろうと思う。

117 :774RR:2017/12/27(水) 21:10:44.19 ID:DM6SupLa.net
cb125は早々と脱落

あとはカワサキの125とヤマハがMT125をもってくるか だな

しばらく無双な気がする

118 :774RR:2017/12/27(水) 21:57:14.74 ID:Px5iQ7HX.net
無双できる状況なのに弾数がない…

119 :774RR:2017/12/27(水) 21:59:50.06 ID:J4SE+JJD.net
>>117
>cb125は早々と脱落

S125とは逆ベクトルの車体構成は
確実にニーズはあるし、
あのエンジンは結構曲者の様だからね。

とにかく競い合う環境が揃うのが楽しみかと。

120 :774RR:2017/12/27(水) 22:09:36.18 ID:J4SE+JJD.net
>>118
>無双できる状況なのに弾数がない…
無双の過去よりも
競い合って得られる最強の称号の方が
俺は好ましいとおもうが。

121 :774RR:2017/12/27(水) 22:23:22.25 ID:Px5iQ7HX.net
少し前まで原二はPCX無双だったんだがなぁ

122 :774RR:2017/12/27(水) 22:53:01.29 ID:2AUaZdcE.net
R125発売したとしてまたこういう状況になるのかな
繰り返さないといいけど

CB125Rはあのライトだけ切り詰めましたみたいなデザインが受け付けない

123 :774RR:2017/12/27(水) 22:56:45.62 ID:zmX3De9Z.net
おっさんが称賛するデザイン

124 :774RR:2017/12/27(水) 23:39:58.02 ID:E8ltb8Cl.net
R125の年間販売目標台数次第で、数を用意できないのかS125は売る気なかったのか判断できるな。
にしても、GIXXERが720台でS125が240台っておかしいだろ。

125 :774RR:2017/12/28(木) 00:27:06.93 ID:IiZDStKE.net
>>124
多めに販売目標を設定すると達成できなかった時は直ぐに販売中止になるだろ
担当者の責任問題にもなるしね
そして次に国内でフルサイズ125を売りたくても許可が出ない
下手すりゃ開発さえ許されなくなったりするんだよね
だったら目標は低くしてくれたほうが次モデルも販売してくれるだろうしいいかもね

126 :774RR:2017/12/28(木) 00:40:25.03 ID:IiZDStKE.net
ヨシムラ
https://www.youtube.com/watch?v=SrYuI8mMxjw
もっと重い音を想像してたんだけどなぁ

127 :774RR:2017/12/28(木) 02:43:09.99 ID:prLgsVkz.net
タイヨシムラだからな

128 :774RR:2017/12/28(木) 02:53:03.38 ID:e9chV+bt.net
タイガー

129 :774RR:2017/12/28(木) 02:56:24.15 ID:9FwLDxmG.net
>>126
ルックスは最高なんだが、確かに音が高めだな。
高回転型のDOHCだからか?

130 :774RR:2017/12/28(木) 04:32:52.30 ID:Rq6USSA5.net
新品だからだろ

少し乗って、消音材が焼けて来れば低くなる。

嫌なら故意に少し焼いたら?

131 :774RR:2017/12/28(木) 09:01:52.27 ID:MfrfyC5/.net
>>124
すぐ手に入らないからとボヤいてる人が多いけど売る気がないというより
ここまでフルサイズの原二が受け入れられるとは思ってなかったんだと思う
日本では超マイナーなフルサイズMT125で、よほど安くないと普通はみんな250を選ぶから
価格の安さが品薄に拍車をかけてるんだろうけどHONDAやKAWASAKIが付随してきたところで
GSX-S125の価格に迫る売価で出せるとは思えないし脱落するかまでは見えないけどGSX-Sほどは人気にはならないと思う
今の品薄もそのうち落ち着くはずだから慎重にならざるをえないメーカー側の事情を汲んで待つしかない

それに今も目立つデザインと馬力と安さの3点だけで売れてる気がするんだ
馬力以外の中身が特別重視されているわけではないというか
CB125Rみたいなカッチリした足回りのモデルが出てもまず馬力と価格を見比べて敬遠されるんじゃないかと思ってる

132 :774RR:2017/12/28(木) 11:17:46.96 ID:s2OZyXbX.net
>>131

GSX-S125のプレス発表、同日に行われたアドレス125が
予定台数が3000台と言う点が、スズキ本社の販売担当企画は
125ccMTを思いっきり過小評価していた、と言う事?

133 :774RR:2017/12/28(木) 13:03:24.21 ID:MfrfyC5/.net
需要を冷静に見ての台数じゃないのかねぇ
原二スクーターはまず確実に需要があるし、グロムやZなどの本格的な走りを割り切った12inchモデルにも一定の根強い需要がある
だけど出力重視+フルサイズとなるとな…
スクーターや実用モデルと比べると高価寄りになって年式落ちの250が視野に入るし、12inch車ほど目立つ特徴や取り回しの良さもない
消費者層に伝わりやすいセールスポイントが少ないんだよ

134 :774RR:2017/12/28(木) 14:00:40.93 ID:zHy3etCn.net
このクラスで良い走りが望めるのは、値段跳ね上がるKTMとか国外販売車種しかない
抑えめ価格で国内正規がセールスポイント

うん、伝わりにくいw

135 :774RR:2017/12/28(木) 14:09:16.74 ID:xLMZ50Os.net
あのホンダですらCBR125Rを早々に販売終了したからな
まあ、あれは見た目がダサすぎたのも大きな要因の一つだろうけどw

日本でフルサイズ125ccMT車はかなりニッチな市場ってことだろうな

136 :774RR:2017/12/28(木) 15:31:29.58 ID:QmfKBYRT.net
駐輪場に置いてるZ250SLが気になってきた。
調べてみると新車型落ちだと40万切るらしい。S125とあんま変わらんな
皆は他に購入候補あがってる?

137 :774RR:2017/12/28(木) 16:05:04.35 ID:FpXvkkTh.net
重量レギュレーション
燃費のS125、CB125
パワーのZ250SL、忍者250SL、CB250

排気量レギュレーション
燃費S125、CB125
パワーと軽さのZ250SL、忍者250SL、CB250
パワーと車検無しのMT250、忍者250、Z250、CBR250RR
こんな感じかな
メーカーがS125を過小評価する根拠はある
こうやって見るとあまり魅力無い

138 :774RR:2017/12/28(木) 16:07:15.23 ID:vHKOMNrw.net
>>136
新車かそれに近いものを前提ならKLX125/Dトラッカー125からGSX-S150、さらにはGSX250RとかGSR250など。
噂通りなら雪が溶けるまでの間にGSX-R125も出るかも知れないし…。
中古含めると、状態のいいものには出会えない(もしくは店まで遠い)だろうけどCBX125Fは良いものに出会えたら買っちゃうかも。

139 :774RR:2017/12/28(木) 16:11:06.37 ID:tW6wIjOI.net
>>136
CB400SFと悩んでるよ
スーフォア重いから取り回し大変だし
軽い125もいいなと

140 :774RR:2017/12/28(木) 16:21:50.87 ID:2ji1w9R4.net
2万キロ走ったVTR(2005)が20万で出てて、手が出そうになった
2005だからキャブ車だろうけど、足つきと高速乗れると思うとヤバかった

141 :774RR:2017/12/28(木) 16:35:47.67 ID:lEXLLVqI.net
SLは確かに軽いのよね、S125と被ってる。
パラツインはお値段グンと上がるし
>>139
CB400が候補って羨ましすぐるw今90万するんでない?昔は60万で買えたのにな

142 :774RR:2017/12/28(木) 17:47:10.77 ID:7vk2D/+j.net
>>136
土砂降りの天気の下で、ブレーキロック転倒を数回やらかしてトラウマ気味。
ABS付きが第一条件の俺の場合、既存の125では他の購入検討車種はない。

強いてあげれば、S125が出る前はBMW G310Rを考えてた。
他には、MT03が海外仕様のようにABS付きで出れば良いのに、とは思ってた。

CB125R ABSがGSX-S125と同時期発売で、選択できる状態だったら
悩んでたと思う。

143 :774RR:2017/12/28(木) 17:51:57.17 ID:or880nHq.net
ブレーキロックって

144 :774RR:2017/12/28(木) 17:55:49.55 ID:e+4494R2.net
ブレーキロック転倒を数回って、あんた、、、
ABSは補助や保険的なもので根本的な問題は、、

145 :774RR:2017/12/28(木) 18:10:48.67 ID:vuwIWzvT.net
>>142
状況にあった運転しろよ。
死んじゃうよ!

146 :774RR:2017/12/28(木) 18:12:40.88 ID:W3ygk1QU.net
>>142
125cc枠組みでABS付に絞るとこれになるね

悩むぜ〜。プラス5万なら所有欲ってか、買った後の満足感でたぶんZ250SLが良さそう
ABS要らんけど付いてるし

147 :774RR:2017/12/28(木) 18:29:30.13 ID:7vk2D/+j.net
>>144
運転がヘタクソなのは認める。特にブレーキの操作がヘタ。

状況は、土砂降りの中で幹線道路走行中、横道からの
赤信号無視で飛び出しきたワンボックスの回避のために
ブレーキング。


複数ある転倒のうち、過半数が全く同じパターン。

いずれの場合も、相手のクルマ達は立ち去っていったので、
自分だけが転び損。当時はドライブレコーダーなんて存在しなかったし。

そろそろ、S125にドライブレコーダー付けようかと検討中。

148 :774RR:2017/12/28(木) 18:37:57.37 ID:7vk2D/+j.net
ついでに書けば、先日ニュースになっ
ていた、対向車が唐突に右折してバイ
クに乗っていた専門学校性が死亡した
事故、ほとんど同じ状況も経験した
ことがある。

事故にはいたらず、接触無しで一方的に
転倒してしまったが。

http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20171222/00000063.shtml

149 :774RR:2017/12/28(木) 19:02:21.31 ID:IiZDStKE.net
>>148
こんな事言われるの嫌だろうけどさ
相手が良かろうと悪かろうと、もちろん自分が良かろうと悪かろうと
当たれば怪我するのはバイクなんだし車から見れば小さくて視界に入りにくいし
そういうこと理解して十分注意してバイクに乗ってる奴が大半だと思うよ
何度も事故するのは、どれだけ相手が悪かろうとも
自分に問題があるって事を認めないと、いつか死んじゃうことになるよ

150 :774RR:2017/12/28(木) 19:05:08.93 ID:MJbVXnyF.net
早口で言ってそう
まぁそれらならABSの恩恵は大きいかも

151 :774RR:2017/12/28(木) 19:05:51.64 ID:vGg4XMu3.net
SよりRの方が売れると見てSは様子見の枠しか確保してなんじゃないかな
SとR合わせればジクサーの枠より多く確保してくれると思うけど

152 :774RR:2017/12/28(木) 19:19:53.16 ID:7vk2D/+j.net
>>151
ヨーロッパで売らないジクサーと
違って、S125&R125はヨーロッパ
向けが最優先で、日本向けには急には
増やせないのでは?

153 :774RR:2017/12/28(木) 19:29:08.35 ID:7vk2D/+j.net
>>149
その通りですな。弁明の余地など無い。
ここ15年くらいは嫌な状況は無いけど。

ただ、ブレーキ転倒への恐怖は精神の奥底に澱んでる。
これから、老化が進めば反応もまた鈍るだろうし。

154 :774RR:2017/12/28(木) 19:37:05.08 ID:e+4494R2.net
>>147
インディーズからメジャーデビューしたバンドのボーカルに
事務所が最初に命じるのはボイストレーニングに
通わせる事だという。
上手下手ではなく我流の発声法だと必ず何処かに
無理があり、その結果に声に支障を来し
長時間のライブをやれなくなるからだ。

どうだろう、ライディングスクールに参加してみないか?
遅い速いとか上手下手では無く、
我流のライディングにどこか誤りがあって
それが原因になっているとおもえるから。

俺の場合はコーナリングフォームが右旋回と左旋回で
異なっている為、長時間の運転で疲労が増す事を指摘されたり、
コーナ侵入時の身体のGの支え方で上半身を使っているなど
我流を修正してもらったよ。

155 :774RR:2017/12/28(木) 19:50:04.99 ID:7vk2D/+j.net
>>154
良い指摘。

ライディングスクールしてるところ探さないと。

156 :774RR:2017/12/28(木) 19:55:50.94 ID:MfrfyC5/.net
>>147
信号が赤だから止まる「だろう」運転だったのかね
よくあるね
決まりを守らない人のことまで想定した運転をするのが注意義務ってことか
どれだけ相手に非があっても、こちらが回復できることには限度があるし
気をつけないとな

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200