2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part12【FasterSons】

1 :774RR:2017/12/22(金) 23:46:32.30 ID:pbbGAzmq.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part11【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508490739/

>>970が次スレを立ててください。

515 :774RR:2018/04/03(火) 21:15:52.02 ID:HJ1vOpaA.net
>>514
元々フランス人の肩幅に合わせたのか
モーサイで跨がって、広く感じました。
Z650は良い感じでしたが
日帰りツーも、箱が無いとつらそうな印象でした。
SV650Xは今のバイクもセパハンだし
リアにちょっと積めるし、実用的な気がしました。

ハンドル交換ありきでXSR700かなと思いつつ
Z650に後ろ髪引かれる感じ。
まぁ9月の終わりに車検通しちゃったので、急いで決める必要もないので。

516 :774RR:2018/04/03(火) 21:41:45.54 ID:gJI2Lq4o.net
MT07から乗り換えでハンドル幅は広がったのは感じたけど
セローでハンドル幅あるのに慣れてたから普通に乗れてる。

合わないんだったら、
ハンドル交換するついでにバーエンドミラーつけたりして
自分好みに変えていくのが面白いと思う。

517 :774RR:2018/04/03(火) 23:19:41.12 ID:zHfJ6sTz.net
ハンドル広いのも嫌だけど、やたらと引いてるからノッポだと窮屈なんだけど、シートは高いし、どの体型をターゲットにしたのかさっぱり分からないバイクだよ。

518 :774RR:2018/04/04(水) 07:24:33.65 ID:aL70Djad.net
>>517
ノッポなのにシート高いって身長と股下いくつなの

519 :774RR:2018/04/04(水) 11:46:19.71 ID:2csk8zA5.net
>>518
ハンドルが手前→背が低い人は楽 なのにシートが高いからってことだろ

520 :774RR:2018/04/04(水) 11:47:18.60 ID:Jyi/CvpO.net
900より700のがスタイル良いな

521 :774RR:2018/04/04(水) 15:20:27.17 ID:y4CHOJE+.net
間違いなく外人の女だろうな。
日本人のおっさん…そんなの知らん。

522 :774RR:2018/04/04(水) 17:47:50.29 ID:y4CHOJE+.net
何気にysギアのビキニカウルが発売されるのね。
https://www.webike.net/sd/23716393/

523 :774RR:2018/04/04(水) 17:57:23.69 ID:Ar8/Ennh.net
来週契約して来るマス!
でもカヤバの前後絶対欲しいんだけど
それ入れると100万越えか

でもそれでも他の大型バイクの定価より安かったりするんだよな

524 :774RR:2018/04/04(水) 18:02:40.19 ID:sCy2ko1+.net
いや高いやろ
2気筒やぞ

525 :774RR:2018/04/04(水) 18:41:35.92 ID:9vnwfASX.net
安物の代名詞、並列2気筒

526 :774RR:2018/04/04(水) 18:49:58.97 ID:J37JomEK.net
BMWやトライアンフにもパラツインありますけどー

527 :774RR:2018/04/04(水) 18:55:05.31 ID:IRswYQUR.net
XSR900のハンドルに変更すればちょうどいいんじゃない?

528 :774RR:2018/04/04(水) 19:01:34.73 ID:vOfNhvde.net
>>522
なかなかイイね!
高いけど車体同色が出たら欲しいかも!

529 :774RR:2018/04/04(水) 20:25:01.35 ID:3oaxnFOm.net
ビキニカウルって結構するのね
塗装してシルバーにしようかな

530 :774RR:2018/04/04(水) 21:16:49.01 ID:XGHDBp4i.net
フレームスライダーの取り付けを検討してますが、新しい車種の為か適合を謳う製品が少ないようです
(MT-07に適合するものは沢山あるのですが)
実際に取り付けている方がいましたら参考にメーカーと製品名を教えて下さい

531 :774RR:2018/04/04(水) 21:37:02.53 ID:nnCP3pyG.net
>>530
そんなもん07用ならどれでも付くだろ!って適当に言ってみる

532 :774RR:2018/04/04(水) 22:09:02.85 ID:y4CHOJE+.net
>>530
デイトナのやつを安かったから着けたよ。特に問題なしです。

533 :774RR:2018/04/05(木) 15:07:10.96 ID:kVN5aoZj.net
フン‥‥
出ねーヨ

534 :774RR:2018/04/05(木) 20:18:28.76 ID:R+hh/5es.net
デイトナのというとこれでしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TZWG8M8
参考になります、ありがとうございます

535 :774RR:2018/04/05(木) 20:23:48.78 ID:EVegwR2n.net
>>534
532です。
そだね〜

536 :774RR:2018/04/07(土) 12:53:13.01 ID:NbMIZ43d.net
赤を買いに行ったら一週間くらいで輸送、納車できるとのこと
このバイク売れてないのかしら

537 :774RR:2018/04/07(土) 18:03:32.32 ID:tEvnm490.net
売れてる気がしない
そして男はこれの赤似合わないぞ

538 :774RR:2018/04/07(土) 21:02:08.01 ID:jlDA3u6C.net
コンビニで同じバイクに乗ってる人と鉢合わせた時 思わず二人とも会釈した
そのぐらい珍しい

539 :774RR:2018/04/08(日) 00:06:00.17 ID:QuRT7Ib9.net
同じバイクだったり、同じレプリカメットだったりしたら、ドン引きもんで目も合わせず逃げるけどな
かぶりはわりと嫌なもの

540 :774RR:2018/04/08(日) 12:25:47.21 ID:kL4Fm2aB.net
2019の色発表で決めるほうがいいかもな
今は選択肢なさすぎる

541 :774RR:2018/04/08(日) 13:08:52.12 ID:fIpuKntY.net
塗ればええやん

542 :774RR:2018/04/08(日) 14:39:33.88 ID:AGGP8BCr.net
緑が売れないから
やめたのでしょ

543 :774RR:2018/04/09(月) 02:43:57.52 ID:Q80Yp3Xn.net
いや、900同様に普通に年式で色変えただけやろ
ブラックが出なかったのは以外やけどシルバーはスタンダードカラーで残してる

544 :774RR:2018/04/09(月) 15:25:13.05 ID:86DU1rBs.net
契約して来ますた
2週間で納車の見込み
楽しみでたまらない
みなさんこれからよろしくお願いします

545 :774RR:2018/04/09(月) 16:38:35.18 ID:wRf0peAp.net
おめ!いい色買ったなー

546 :774RR:2018/04/09(月) 18:53:23.46 ID:julPaQSy.net
緑→赤と来たから次は青かな
900が緑になったりしてw

547 :774RR:2018/04/09(月) 20:35:07.10 ID:9gJSvqt9.net
おめ!いろ!

548 :774RR:2018/04/10(火) 16:14:33.89 ID:+0/pC9ht.net
今日、初めて一般の道を走ってるところを見たよ。

549 :774RR:2018/04/10(火) 23:58:24.55 ID:phi2LeNB.net
緑が無いから云々とか騒いでた人は緑のタンクカバーのPNが出てきた辺りから来なくなったな

550 :774RR:2018/04/11(水) 11:31:14.09 ID:RE51aEBT.net
あれならー、これならー買うのにとかいう連中は
文句言うだけで買わないから
欲しい人は輸入車買ったり、赤を納得して買っている

551 :774RR:2018/04/11(水) 12:35:57.46 ID:OdhV/oN4.net
https://i.imgur.com/Fq1pzQM.jpg
逆車のアニバーサリーカラーが欲しいんだけど、日本じゃデメリットとかあるかな?

552 :774RR:2018/04/11(水) 13:30:39.89 ID:N1/HTVxD.net
バロンなら保証付いてるだろうしいいんじゃね
一昨年のモデルだしまだ残ってるかは知らんが

553 :774RR:2018/04/11(水) 13:55:10.49 ID:ykRAokaM.net
>>551
逆車にする理由が色だけがなら、タンクカバーだけ買った方が良いかもね

554 :774RR:2018/04/11(水) 16:13:45.71 ID:bK3jwhoR.net
塗ればええねん

555 :774RR:2018/04/11(水) 20:12:19.01 ID:9PLDfUWO.net
>>551
つくばのYSPに国内モデルに60thのカバー付けた新車売ってたよ。

556 :774RR:2018/04/11(水) 20:35:06.38 ID://bh+QsQ.net
シルバー買ってインターカラー外装に変更したけど今度は緑にしたくなってきた

557 :774RR:2018/04/11(水) 20:51:45.00 ID:RpNI6+nj.net
>>551

ハイオク仕様なのかな?
黄色乗ってるけど知らないw
どうせハイオクしか入れないし

因みに昨年9月購入で、生産は16年9月でした。

558 :774RR:2018/04/11(水) 21:05:19.07 ID:0FqONq+/.net
逆車は180リミッターないのかな?
まぁそんな出さないけど。

559 :774RR:2018/04/11(水) 21:08:22.51 ID:ZXFEqf/x.net
あれ?今年度から日本仕様もリミッターなくなったんじゃなかったっけ?

560 :774RR:2018/04/11(水) 21:11:39.72 ID:+b3QzeMJ.net
そうなんだ。
陸運局の法律やらなのかと思ってたが、メーカーの自主規制なんだね。

561 :774RR:2018/04/12(木) 22:07:14.76 ID:VEuTvybR.net
>>559
Kawasaki プラザのお兄さんは「そんな話聞いたこと無い」って先月言ってた…

562 :774RR:2018/04/12(木) 22:20:13.77 ID:mjlcN1SK.net
プラザのお兄さんがなんでも知ってる訳でもなかろうて

563 :774RR:2018/04/13(金) 06:15:08.19 ID:ONqQ+wAX.net
チェーンの伸びるのが早いよ…。

564 :774RR:2018/04/13(金) 07:11:31.07 ID:rmkKl0P4.net
そうか?

565 :774RR:2018/04/13(金) 12:02:25.45 ID:9z24OUnA.net
リアブレーキ使わず、
エンブレに頼ってるとか?

566 :774RR:2018/04/13(金) 13:17:19.58 ID:s1s8353F.net
07系は初期伸びが多めだって言われたよ。

567 :774RR:2018/04/14(土) 17:56:57.14 ID:yTXPFT9A.net
GW前には渡せるって言われちゃったのでハンコ押してきた

568 :774RR:2018/04/14(土) 19:24:13.51 ID:OVx00sPE.net
sv650 、z650、xsr700 で迷いに迷って、遂に先日xsr700 を契約してきました。
先輩達にお聞きしたいのですが、クラッチが少しだけ重いような気がしましたが、何か工夫している方っていますか?
スリッパークラッチのバイクに慣れてしまっていて、握力が...

569 :774RR:2018/04/14(土) 19:26:56.92 ID:KeU1SrpJ.net
直ぐに慣れますよ

570 :774RR:2018/04/14(土) 19:40:24.08 ID:pNAyP8kp.net
えー?握力不足は慣れないよ
ボディーブローのようにじわじわ効いてくる
ツーリングの始めは楽勝でも、後半は手が死ぬんです

571 :774RR:2018/04/14(土) 19:43:34.62 ID:96FptDdQ.net
おめ!いい色買ったな!
たしかにクラッチはすぐ馴れるよ。
慣らしの一貫だと思って頑張って!

572 :774RR:2018/04/14(土) 19:44:05.17 ID:7M36luLe.net
クラッチそんなに使うことあるか?

573 :774RR:2018/04/14(土) 20:09:14.43 ID:U7lcaexr.net
>>570
女の子?
それとも寝たきり老人?

574 :774RR:2018/04/14(土) 20:38:16.36 ID:3OFOtISU.net
え、ローだけで走ってんの?

575 :774RR:2018/04/14(土) 20:50:07.23 ID:OVx00sPE.net
568です。
すいません。なんか自分の質問で荒れてしまって...
慣れるよう頑張ってみます。

576 :774RR:2018/04/14(土) 21:37:42.86 ID:7quNbF2o.net
いいてってことよ


男ならクラッチなんて使うもんじゃねぇ

577 :774RR:2018/04/14(土) 21:52:16.83 ID:c6JCd8sD.net
クラッチレスシフトアップをマスターやな

578 :774RR:2018/04/14(土) 23:24:24.93 ID:GXsS+Qme.net
オレもツーリングの帰りに渋滞してたりするとクラッチ切るのが死ぬほど苦しくなることがあったんだけど
ホムセンで握力鍛えるやつ、なんて言うんだっけハンドクリッパーだったかな
あれを買って来て暇な時にニギニギするようにしてたらクラッチ死ぬほど軽くなったよ
こんな軽いのに苦しんでたのかよwwwって感じ

579 :774RR:2018/04/15(日) 00:46:13.69 ID:c3xe/rfX.net
>>575
578の言う通り、握力を鍛えろ。
日常生活も含めて、鍛えておいて損は無い。
器具を買うのがもったいないと思うなら、まずは指立て伏せから始めよう。

580 :774RR:2018/04/15(日) 09:28:07.40 ID:+QmyGTVi.net
クラッチレバーを調節式のものに変えると少し楽になりましたよ。
かっこも少し良くなるし、おすすめ。
ただ、やはり握力がやばいと思って、100均でニギニギするやつを
買って鍛えています。

581 :774RR:2018/04/15(日) 09:37:05.59 ID:dSjy6ZlO.net
調整式のレバーって大抵ダサくない?
黒レバーに赤のアルマイトのダイアルとか「アチャー(恥)」って感じ

582 :774RR:2018/04/15(日) 12:13:34.56 ID:92sh5l7W.net
私も最初重いと思った。
レバー側の調整とエンジン側のワイヤー調整で大分軽くできるよ
エンジン側のプッシュロッドのr-25用を流用で更に軽くなるらしいけど、ハンドル交換、角度調整も効いて今は問題ない
mt-07の先人達の情報がありがたいす

583 :774RR:2018/04/15(日) 16:52:35.36 ID:umJTybdq.net
ショートレバーのほうが好きだから
調整式ショートレバーに変えて握りやすさ改善したよ
個人差あると思うけど。

584 :774RR:2018/04/15(日) 23:56:00.15 ID:sn2LDQRY.net
納車まであと1週間
楽しみすぎてイライラしてたまらんよ
動画も見飽きたわ特にYSP横浜のヤツとか

585 :774RR:2018/04/16(月) 21:32:00.99 ID:g2OcQvgy.net
おめいろ
GWに間に合ったね。すれ違ったらよろしく。

586 :774RR:2018/04/17(火) 19:32:17.10 ID:GtIZQwhY.net
>>581
なんで色つけたがるんだろな?

587 :774RR:2018/04/18(水) 09:13:53.51 ID:FgUL2P2k.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!

588 :774RR:2018/04/18(水) 22:57:29.44 ID:pGxv13tG.net
初めて新車買うけどあっさり納車になるね
車みたいに2.3週間かかると思ってた

589 :774RR:2018/04/18(水) 23:05:23.27 ID:QNC5JpQh.net
まあ四輪はオプション設定とかエロエロあるしな
バイクは在庫あれば基本即納だ

590 :774RR:2018/04/20(金) 14:44:58.38 ID:HZ1Cf7ox.net
乗ってみたら凄くいい
兄弟車のmt07 が売れてる理由がわかる
安くて旨い牛丼みたい

591 :774RR:2018/04/20(金) 19:07:20.48 ID:/gNKDXs0.net
誰かDUCATIスクランブラーと迷った方は居ませんか?
スクランブラーは乗ったことあるのですが車重も186kgと軽く十分すぎるトルクとハンドリングで大変満足しました。
もしこの二つのバイクで迷った方が居ましたら、その決定打を教えて下さい。

592 :774RR:2018/04/20(金) 19:13:38.55 ID:rUSptysF.net
ドカティスクラブラーだと少しジャンル違いだからその2台で迷った人は少ないかも

593 :774RR:2018/04/20(金) 19:42:15.01 ID:H734iGN3.net
XSR700に純正のフォークブーツ付けた方いますか?
出来たらフォークブーツの長さを教えてもらえないでしょうか
他車種への取り付けを考えております

594 :774RR:2018/04/20(金) 19:56:58.87 ID:HxWIizOR.net
迷ったけどヤマハってことでこれにした

595 :774RR:2018/04/20(金) 20:33:22.68 ID:sWf1I6y5.net
>>593
買ったけどまだ倉庫に眠ってる

596 :774RR:2018/04/20(金) 20:50:30.05 ID:W0wTwEFb.net
>>591
ドゥカティは外車だから維持費が高い分アッパー感はあるよね。
XSRは中身はMTだし

597 :774RR:2018/04/20(金) 20:50:50.50 ID:TYT51VTL.net
ドカスク100万超えのくせに安っぽすぎ
割と売れてるみたいだけど意味わからん

598 :774RR:2018/04/20(金) 20:55:38.60 ID:+jm+uQyk.net
デザイン料

599 :774RR:2018/04/20(金) 21:10:54.94 ID:xr49JYcN.net
XSR700はデザインが好みで惹かれてるんですが、ロングツーリングはキツイですが?

600 :774RR:2018/04/20(金) 21:42:09.25 ID:fMpN24pb.net
>>591
仲間でスクランブラー乗ってるので、よく交代して乗ってるよ。

あれの特徴は良くも悪くも空冷Lツイン。
乗って楽しいよ。
あれに比べたらXSR700は普通のネイキッド。

601 :774RR:2018/04/21(土) 01:56:20.84 ID:QHqHAGto.net
07と一緒なのだから
そら普通のネイキッドだわな
でもこのバイクのエンジンも良いと思うよ

602 :774RR:2018/04/21(土) 02:59:54.60 ID:vz3dzniQ.net
ドカスクは1100が出るんだね
やっぱドカのセンターアップはカッコイイな

603 :774RR:2018/04/21(土) 05:27:41.24 ID:bhmc+cnq.net
ドカスクはデカいエイプにしか見えない…

604 :774RR:2018/04/21(土) 07:05:23.75 ID:rml4Wz7t.net
>>596
そうなんです。
でもスクランブラー18インチの感覚や空冷って部分にやや躊躇するのと、やはり部品や修理など維持費は気になります。
候補に上がってるのはハレの48(中古)、スクランブラー(中古)、XSR(新車)、VT750S(絶版)の4車種で、カテゴリは違いますがすべてツインです。ドコドコが好きなんです。

>>600
楽しいですよね。
自分の友人にもスクランブラー乗りがいるのですがすごくいいバイクだと思いました。
ネックは外車なりのデメリットですかね。ヤマハ水冷なら安心なのは確実ですし。

605 :774RR:2018/04/21(土) 07:33:47.90 ID:/PrbOmDP.net
そういう理由で躊躇してるならメンテ代も含めて、もう少し予算を貯めてから新車のスクランブラーを買った方が幸せになるよ。

606 :774RR:2018/04/21(土) 10:07:54.61 ID:J76EtacD.net
ぼくはXSR700おすすめするけど
あともう一年貯金してCB1000R買うのが一番幸せやで

607 :774RR:2018/04/21(土) 19:28:43.43 ID:2ygC15cz.net
スクランブラーって微妙なブランド戦略で
プアマンズドカティな気がするんだよね。

同じ系列の空冷ドカ2台10年乗ってた。
距離乗らなければお金かからないよ
ただ6、7万キロ走ると
オーリンズだークラッチだーと
年30ぐらいかかり出す
その辺上手く見極めて乗り換えないと高い。
しかも
2回目の車検の頃にはモデルチェンジと
イタ車だからの一言で壊れそうー>中古車売れない
という事で高く買って貰えない。
と言うわけで、
5、6年で乗り潰して捨てるつもりで予算組めるなら問題ない。

608 :774RR:2018/04/21(土) 22:07:59.49 ID:NBytZUwx.net
鈴鹿サーキットに展示あったけど格好良かったわ。
銀だったが、トライアンフのバイクのような渋さがあって他とは一線画してた。

609 :774RR:2018/04/22(日) 04:55:45.43 ID:pYkAxnVE.net
確かに悪くない。これを作れるのはYAMAHAだけだと思う。悪くはない。
ホンダでは気が回らないデザイン。カワサキにはない繊細さ、スズキでは感じられない妥当感。
ただそこまでと感じた。900には電子制御関係での伸びしろがまだあるけど、
700はインジェクション以外は昔のバイクのまま。
バランスはいいのだけど、バランスよく物足りない。

610 :774RR:2018/04/22(日) 06:52:00.98 ID:dNX0gjDG.net
評論家かよ

611 :774RR:2018/04/22(日) 07:18:49.50 ID:prCZOWvL.net
カスタムで化けたって例がまだ見ないんだけど、今のとこ人が乗車してる写真見ると900の方がカッコいい
実際ここ盛り上がってないし、よ〜〜〜く考えてやっぱコレじゃないって思うわけよ

612 :774RR:2018/04/22(日) 08:56:19.28 ID:Y6bbkPu+.net
>>611
うん、まず乗ってみてから決めてもいいんじゃない?

613 :774RR:2018/04/22(日) 10:02:31.41 ID:XAKvrMt7.net
それっぽい御託並べた挙句買わないんだから
ヤマハの中の人も大変だよ

614 :774RR:2018/04/22(日) 15:41:42.14 ID:IFWFO/Kp.net
でも代わりに900買うならそれで良いんじゃない?

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200