2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part12【FasterSons】

1 :774RR:2017/12/22(金) 23:46:32.30 ID:pbbGAzmq.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part11【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508490739/

>>970が次スレを立ててください。

740 :774RR:2018/05/06(日) 12:59:16.96 ID:SZ5QoUm8.net
慣れても1日バイク乗ってると後半は腕がだるくなるのは良くあること
最近大型車はスリッパー付きが多く、カワサキ車に至っては中型まで標準装備だから相対的にXSR700が重いと言われるのは分かる

741 :774RR:2018/05/06(日) 14:33:23.73 ID:kOvrjPC/.net
>>739
お前が人の話聞かないやつだということはわかった

742 :774RR:2018/05/06(日) 16:29:51.69 ID:2NaC2byk.net
ファニーズカスタムサービス
?
@funnys_cs
XSR700用ビキニカウル完成しました?発売開始します?
取り付け簡単ボルトオン、専用ステー付属、純正色対応します?
https://twitter.com/funnys_cs/status/993028235888812032
https://pbs.twimg.com/media/Dcfx0RiU0AA-yqt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dcfx3rUVMAANIKq.jpg

743 :774RR:2018/05/06(日) 16:58:09.30 ID:hJTp9Aah.net
>>728
ありがとう、クラッチの角度を変えたらかなり握りやすくなったよ

744 :774RR:2018/05/06(日) 17:58:17.26 ID:mbkPt2Db.net
>>743
これだけ周りがガタガタ言ったワリに、本人は呆気ない位簡単に直してしまったな

745 :774RR:2018/05/06(日) 18:07:49.88 ID:hJTp9Aah.net
>>744
ワッチョイないからアレだけど、オレは別人だよ

746 :774RR:2018/05/06(日) 18:12:45.62 ID:oVvFPd5g.net
身長168pで短足だけどシート高は最初跨ったとき「やべぇ大丈夫かな」と焦ったけど2〜3回乗ったら慣れて無問題だった
クラッチも正直最初100kmも走ると渋滞の時辛すぎた、指でクラッチをひっかけて肩で引っ張ってクラッチ切ってる感じだった
乙と言われるかもだけどそれもハンドクリップで鍛えて楽々に
この2点をクリア出来たらなんの不満も無いすごく楽しいバイクになった
オプションの装備を財布と相談しながら少しずつつけて行こうかと思案する日々
すごく良いバイクに出会えたと思う

ninja650からの乗り換えだけど30年以上ネイキッドしか乗ってなかったのでやっぱりエンジンが見えて、ハンドルが高いバイクじゃないとダメなんだなと思い知った
ツアラーと言われるninja650だけど、オレにはハンドルが低すぎて運転がままならなかった
ninjaももちろんすごく良いバイクだった

747 :774RR:2018/05/06(日) 18:32:18.26 ID:emS8qNl7.net
クラッチだけど、繋がる位置を手前に調整するだけで随分と乗りやすくなるよ
クラッチが遠いと色々他のところにも影響して乗りにくいと感じ易い
坂道発進なんかもクラッチが近いと全然楽チン

748 :774RR:2018/05/06(日) 18:48:06.05 ID:gMEWXxNl.net
>>742
ここのカウルは毎度塗装がファニー
鈴鹿のイベントでXSR900の黄色カウルを見てちょっと笑った

749 :774RR:2018/05/06(日) 20:08:51.62 ID:IrfNKCgE.net
>>742
イヤミじゃない程度にオサレでイイ感じ
これは買うしかない(確信)
あとはシングルシートカウルと専用セパレートハンドル又はスワローハンドルか?

750 :774RR:2018/05/07(月) 05:44:25.51 ID:kg0hWbNI.net
そんな感じのカフェにしたいならそれこそ900の方が似合ってる

751 :774RR:2018/05/07(月) 07:45:26.85 ID:2iVZ1bgG.net
そうか? 900はどんなにがんばってもネオクラシックの範疇で
700ほど本物感のあるカフェスタイルにはならんと思うけどな。

752 :774RR:2018/05/07(月) 08:55:52.18 ID:gafz8ww2.net
>>751
>700ほど本物感のあるカフェスタイルにはならんと思うけどな。
レーサーでも無く
デジタルメーター、キャストホイールの
何ちゃって感しかxsrには感じない

753 :774RR:2018/05/07(月) 08:59:44.97 ID:mfdki7mN.net
うーん
700も900も似たようなもんじゃね?

754 :774RR:2018/05/07(月) 09:02:09.81 ID:2iVZ1bgG.net
子供か。カスタムすんならメータもホイールも交換すりゃイイじゃん。

755 :774RR:2018/05/07(月) 09:19:59.82 ID:OKljPpUi.net
700も「本物感」のあるカフェにはならんと思うけどな
本物感のある700のカフェカスタム例が見てみたい

756 :774RR:2018/05/07(月) 09:44:06.76 ID:aACNuMs8.net
https://i.imgur.com/pKxwPJ3.png
R1Mにはあるけど、XSRはスクランブラーっぽいのが多いね

757 :774RR:2018/05/07(月) 12:18:24.07 ID:gafz8ww2.net
>>754
>子供か。カスタムすんならメータもホイールも交換すりゃイイじゃん。

で?
チミが900カスタム完成度に満足出来ない理由はナニカネ?
交換出来ないのかね?

そこが本質だな

758 :774RR:2018/05/07(月) 12:34:40.15 ID:DVghK/HJ.net
>>756
これカコイイな

759 :774RR:2018/05/07(月) 13:14:45.14 ID:fqLwEp9T.net
カフェがカッコ悪と感じる異端な私

760 :774RR:2018/05/07(月) 15:03:09.45 ID:CBrCtWHL.net
>>759
まあ人それぞれよ。
本当に皆好きなら各メーカーこぞって出すはずだし。

761 :774RR:2018/05/07(月) 15:19:25.07 ID:TXFaGRen.net
このワルなベイビーと引き換えにいくら欲しいんだい

762 :774RR:2018/05/07(月) 15:21:46.39 ID:OWKhJf0U.net
イモムシみたいだしなー

763 :774RR:2018/05/07(月) 15:29:04.25 ID:N//CQQZS.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

764 :774RR:2018/05/07(月) 17:10:18.26 ID:F3KSNzD2.net
カフェはポジがアレだしね
カフェを本格的に作るならSSに乗っちゃうという

765 :774RR:2018/05/07(月) 20:23:39.19 ID:JXSEwMHh.net
SSのガワ剥いでカフェレーサー作ったほうが楽かもしれんなぁ
もったいなくて絶対できないけど

766 :774RR:2018/05/07(月) 20:26:46.87 ID:EIZtVDuZ.net
SSはフレームが主張しすぎじゃない?
ストリートファイターになるだけでは

767 :774RR:2018/05/07(月) 23:40:02.02 ID:qy/eMKYw.net
カフェとかどうでもええわ
ガイジンが乗るとかっこいいけどな

768 :774RR:2018/05/08(火) 07:58:20.32 ID:p8v0vBax.net
ワイズギアのフライスクリーンのスモークが一番見た目いいと思う

769 :774RR:2018/05/08(火) 12:25:50.46 ID:7n42TvND.net
八代モーレツに眠たそうだなw

770 :774RR:2018/05/08(火) 12:27:09.78 ID:7n42TvND.net
誤爆ゴメソ

771 :774RR:2018/05/09(水) 17:54:26.89 ID:d+W4Xud4.net
前後KYBサス入れて1000km走行。
凄く良い。変だと感じる挙動がフレームとかのせいじゃなくて良かったー

772 :774RR:2018/05/11(金) 01:57:41.96 ID:52DyxQHk.net
納車されてそれなりに走った
欲しいのはラジエターコアガードくらい
自分はサスは気にならない

773 :774RR:2018/05/11(金) 23:23:34.06 ID:Pjxs0aZw.net
これ以上ラジエターを強調するつもり?
もっと小さいラジエターにして、テールカウルに隠したいわ

774 :774RR:2018/05/12(土) 01:01:04.13 ID:5L625asJ.net
逆に目立たなくさせたいんじゃないかな

775 :774RR:2018/05/12(土) 04:02:49.50 ID:pze0oxWe.net
来年は日本向けもラジエーター黒くなるのかな
MT-07は'18で黒になったみたいだけど

776 :774RR:2018/05/12(土) 10:53:59.25 ID:rfNVSw5u.net
前のが空冷だったせいか
ラジエターに虫やら小石が入るのが大嫌い

777 :774RR:2018/05/12(土) 11:51:55.85 ID:ZEhM2fAT.net
じゃあどうすんだよ

778 :774RR:2018/05/12(土) 12:00:16.95 ID:0vd0608o.net
フェンダーレスにしてる方居ますか?

779 :774RR:2018/05/12(土) 13:06:34.44 ID:ZEhM2fAT.net
そらいるよ。

780 :774RR:2018/05/12(土) 13:39:48.03 ID:g5yaxyGW.net
ノーマルのプラフェンダーとテールランプは外すタイプか残すタイプかで悩んでるんや。

781 :774RR:2018/05/12(土) 14:06:53.18 ID:nacbWoKL.net
純正テール短いのにランプデカいからフェンダーレスでショートにしてもなんかバランス悪いよね

782 :774RR:2018/05/12(土) 14:55:06.00 ID:g5yaxyGW.net
そうなんだよ!バランスって大事だよね。

783 :774RR:2018/05/12(土) 15:29:45.98 ID:PiFldpDf.net
プラのフェンダーを残した泥除け部分をなくしたやつが欲しい

784 :774RR:2018/05/12(土) 20:11:29.90 ID:G14YxGnq.net
デイトナからメーターステー出てるな コレつけた状態でのバイク横からの全体外観見たいわ
ttps://www.webike.net/sd/23823191/

785 :774RR:2018/05/12(土) 21:40:42.39 ID:YP2a7yGy.net
>>784
フライスクリーンが干渉しなければ欲しい

786 :774RR:2018/05/13(日) 08:32:50.79 ID:2cDV7Rz8.net
黒のラジエターのコアガード注文したぜ
これで少しは目立たなくなる

787 :774RR:2018/05/14(月) 14:03:33.42 ID:Awxjtc2I.net
今納車後初めてのツーリング中だがやっぱりシート高いわ
こりゃ帰ったら即ローダウンシート注文だな
高価だけどアクシデントの芽を少しでも摘んでおかないと

788 :774RR:2018/05/14(月) 14:30:25.47 ID:3trbg2QT.net
一方ボクはスライダーなりエンジンガードを買ったのだった

789 :774RR:2018/05/14(月) 15:13:13.89 ID:khLno7Wd.net
シートバッグ付けて
疲れてきた時の乗り降りが少しだけ面倒になる

790 :774RR:2018/05/14(月) 16:13:31.47 ID:jKIz3KeW.net
シートの高さはただ普通に走ってる時なんかは問題ないんだけどな
急遽とっさにUターンする時とか強引な取り回ししようとすると予想通りに足が着かずに「おおっとー!やべえええ!」ってひっくり返りそうになってアセる

791 :774RR:2018/05/14(月) 16:35:18.04 ID:8ZfvnHHN.net
意識すれば両足べったりいけるけど、油断するとステップに足が引っ掛かってよろけるな
つーかステップの位置悪すぎない?

792 :774RR:2018/05/14(月) 17:07:42.26 ID:0tRHipmp.net
土曜に登り坂でUターンゴケしたわ。ステップ割れました。その他、被害は軽症。皆も注意してな!

793 :774RR:2018/05/14(月) 17:27:07.44 ID:jKIz3KeW.net
>>792
違うバイクでだけどオレもやったことある
なんの抵抗も出来ないまま一瞬でバタアアアンッ!てゆって倒れるんだよね
あとで聞いて知ったんだけど坂道でのUターンてご法度らしいんだよな(´・ω・`)
高い授業料だったわ

794 :774RR:2018/05/14(月) 18:00:07.69 ID:jKIz3KeW.net
ゆえの太いふくらはぎ頬ずりしてえええええええ

795 :774RR:2018/05/14(月) 18:01:17.83 ID:jKIz3KeW.net
誤爆大変ゴメソなさい

796 :774RR:2018/05/14(月) 18:25:31.83 ID:GgbNZugW.net
なんで坂道のうUターンってできないの?
自分はできると思うんだけど

797 :774RR:2018/05/14(月) 18:31:21.44 ID:1YscHkYO.net
>>796
やってみて

798 :774RR:2018/05/14(月) 19:53:56.48 ID:Bai5u4r0.net
出来ないことはないがヘタクソが上り坂でやるとほぼコケる

799 :774RR:2018/05/14(月) 19:54:06.77 ID:7Cv3t7mp.net
坂道Uターンは出来る人は出来るだろうけど、難易度高い
そして坂道でマイナス方向に倒すと起こすの大変だよ

800 :792:2018/05/14(月) 20:32:27.88 ID:0tRHipmp.net
普段は出来るのよ、坂道Uターン。道が狭くて、ちょっと焦った。あと、このバイクは軽いから、危なくなっても足つけば大丈夫だと過信してた。
坂で重さ倍増だったわ。踏ん張れんかった。バイクの重さを思い出したよ。

801 :774RR:2018/05/15(火) 00:41:34.84 ID:gyXDZEXP.net
上り坂ではスイッチバックの方が楽チンだわな
下りは逆にやりやすい

802 :774RR:2018/05/15(火) 15:52:50.14 ID:bvoqQQPx.net
ローダウンシート注文したよー
早く来ないかなー

803 :774RR:2018/05/15(火) 22:13:51.12 ID:d4iDFHuL.net
MT-09を買うつもりでYSPに行ったらXSR700を契約していた
何を言ってるのかわからねーと思うが

整備で入庫していたお客さんのフラットシートとアンダーカウル付けた銀XSRにやられた
MT4兄弟とXSR900と700を試乗したけど
加速は正直物足りないが、運転のしやすさはトップがMT-10でその次くらい
自分は見た目だけでバイクを買う人間ではないと思っていたが
たまにはこういう事もある

804 :774RR:2018/05/15(火) 22:58:47.98 ID:dWh6MQyv.net
はい了解です

805 :774RR:2018/05/15(火) 23:51:09.48 ID:R0Yks0r4.net
MT10買えよ

806 :774RR:2018/05/16(水) 03:20:11.55 ID:R2Ra4+xf.net
XSR700のカフェレーサーって色々あるが....。
耐久レーサーをどう解釈したらこうなるのか?

https://youtu.be/BMK4b98TenE

807 :774RR:2018/05/16(水) 12:56:50.18 ID:NJKtwxm2.net
sw-motechのサイドバックサポートとgiviのリアラックって同時に取り付け出来ないですよね?

808 :774RR:2018/05/17(木) 17:02:40.10 ID:lv4LgyJE.net
耐久レーサー?

809 :774RR:2018/05/17(木) 17:04:32.77 ID:lv4LgyJE.net
ああ、なるほど。

810 :774RR:2018/05/17(木) 17:51:28.67 ID:C+PHUa9E.net
ローダウンシートもう届いた、対応早えええ
今日はもう疲れて乗れないので跨ってみただけだけど
車庫で跨って比べてみたところ、なかなか良い感じ、次の休みにじっくり乗ってみてまた感想書くマス

見た目はほぼ同じだけどステッチの後ろの偽物の革みたいな部分が茶色から黒になった
あとスポンジの厚さが減ってるのに外皮はノーマルシートの外皮そのままな使ってるみたいなので皮がタプタプ余って少したるんでるような気がする

811 :774RR:2018/05/18(金) 04:49:54.80 ID:2iwoV/o1.net
グリーン欲しいが20 万近く高くつくのかぁ…

812 :774RR:2018/05/18(金) 07:21:53.83 ID:T1OxAKrU.net
塗れ

813 :774RR:2018/05/18(金) 07:54:13.87 ID:csoPL58j.net
新カラー期待かね

814 :774RR:2018/05/18(金) 09:39:28.21 ID:RZ/hw4v6.net
>747
自分は逆かなー
つながるの近いというのは握り深くなるわけで、できれば少ない握りでスパットきれて
くれるほうが自分は使いやすい

のでレバーはアジャスタブルタイプにかえて遠目にしつつ遊びも少なめにしてる

815 :774RR:2018/05/19(土) 07:25:54.52 ID:hqwZYml4.net
ラジエターのコアガード届いたぜ
一番安い発送選んだから2週間は掛かるかと思ったが思ったより早かった
これでシルバーを隠せる

816 :774RR:2018/05/19(土) 08:09:42.77 ID:70Bcemfq.net
ワイはMT-07の黒ラジ買うわ

817 :774RR:2018/05/19(土) 08:28:45.39 ID:pHXsIane.net
付けてみてビックリ
一番目立つ大事な部分が隠れてないw

818 :774RR:2018/05/19(土) 16:36:01.15 ID:zSDUKK/o.net
うp!

819 :774RR:2018/05/19(土) 16:47:42.99 ID:dNXrJUdc.net
>>817
この文章だけみるとちんちん丸見えっぽい

820 :774RR:2018/05/19(土) 19:23:01.62 ID:E5AiVGux.net
XSR700 100%

821 :774RR:2018/05/19(土) 20:11:34.89 ID:dNXrJUdc.net
どうなるんです!?

822 :774RR:2018/05/19(土) 21:49:09.03 ID:kh3SRw7h.net
デイトナ パイプメーターステー付けた
https://i.imgur.com/kNazKwO.jpg  https://i.imgur.com/EYH8t4K.jpg
https://i.imgur.com/VHrMRRr.jpg  https://i.imgur.com/jzNmC4Q.jpg
メリット:フルフェイス・オフロードヘルメットのチンガードが邪魔せずメーターが視線移動だけで見える
 シート座った状態で鍵操作ができる
デメリット:メーター切り替えボタンが遠くなるので走行中に切り替えは危険

純正流用のメーター裏タッピングネジ3つは艶消し黒で塗ったほうがオシャレかも?

823 :774RR:2018/05/19(土) 21:54:46.30 ID:8yfC0GVC.net
>>822
カッコいいじゃん!!

824 :774RR:2018/05/19(土) 22:03:33.94 ID:dNXrJUdc.net
>>822
あーしっくりくるわ

825 :774RR:2018/05/19(土) 22:06:22.17 ID:hBJAhr73.net
どうカッコいいの?デザインより利便性取ったというカスタム

そしてミラー変えればいいってもんじゃないだろ
タンクパッド貼ればいいってもんじゃないだろ
というダサさmaximum

826 :774RR:2018/05/19(土) 22:18:13.49 ID:cxmmUzqV.net
縦置きVツインですか?

827 :774RR:2018/05/19(土) 22:18:37.26 ID:5Y0T6cvH.net
>>822
ださバイク晒すスレかと思ったw
一瞬事務屋の実用バイクかと思ったけどアマリング全開だし

828 :774RR:2018/05/19(土) 22:29:06.31 ID:Ihc+kDw3.net
メーターステーの話なのに関係ないところばかり話すバカ

829 :774RR:2018/05/19(土) 22:35:23.00 ID:DR+sBmht.net
もう転かしているのか…

830 :774RR:2018/05/19(土) 22:35:36.91 ID:+TMRNkN8.net
>>822
ありがとう!
横からの絵が見れて良かった!
全然違和感なくていいね。

関係ないけどタイヤのテープもいいね!

831 :774RR:2018/05/19(土) 23:11:11.07 ID:Z7D7qoQ2.net
>>822
そのフォグランプ、使用感教えてくださいませ。

832 :774RR:2018/05/19(土) 23:52:41.62 ID:laFIb8J1.net
>>822
横についてるスプリングはなんだ?

833 :774RR:2018/05/20(日) 00:01:22.60 ID:bOgef+pc.net
まあ確かにあの位置のメーターは見にくい

834 :774RR:2018/05/20(日) 00:24:46.97 ID:8kRYmE8Y.net
>>832
フォグランプガードガードやろ

835 :774RR:2018/05/20(日) 00:38:06.57 ID:OYle5/dn.net
>>818
うpの仕方が解らんw

836 :774RR:2018/05/20(日) 00:44:26.63 ID:mLty83bk.net
台無しカスタム

837 :774RR:2018/05/20(日) 00:56:41.18 ID:8FAoAm38.net
ラジエターなんかとってしまえ

838 :774RR:2018/05/20(日) 05:50:37.05 ID:2uU7p0AD.net
教習車みたいなデカイガードもなんだが工作みたいなスプリングはもっとなんだ?

839 :774RR:2018/05/20(日) 05:53:00.73 ID:2uU7p0AD.net
なんでわざわざ純正よりショボいミラー付けるのかね、それ原チャリ用じゃないの
タンクパッドも形状合ってないし頭おかしいとしか

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200