2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part58

1 :774RR:2017/12/23(土) 17:14:17.68 ID:eNMO/x+W.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part57 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498991326/

次スレは>>970が建ててください。

290 :774RR:2018/06/19(火) 06:49:05.68 ID:bIsj00vZ.net
>>288
ファンが回っていれば大丈夫なんですね。
バッテリーにも注意します。

291 :774RR:2018/06/19(火) 06:58:07.89 ID:bIsj00vZ.net
>>289
リッターSSの方が発熱量があるってのは、理論的にも分かりますし想像も容易いのですが、いかんせん経験がないもので…。

292 :774RR:2018/06/19(火) 07:19:46.37 ID:ujT8gPAI.net
>>291
みんなが言うとおり排気量にしては暑いってだけでリッターSSや隼と比べたら全然対したことないよ
RC45だとそこら辺と同等にはなるけど

293 :774RR:2018/06/19(火) 08:40:25.46 ID:civJ+k1b.net
なにげにラジエターって放置気味だな・・・
ジェネ掃除のときウォーターポンプもなぜか外しちゃって
中から結晶化したなにかがいっぱい出てきたの思い出した

294 :774RR:2018/06/19(火) 08:52:05.64 ID:tXm28KvO.net
ラジエータは中華製があるから、最悪そっちでOK
ラジエータ会社で修正や修理はしてもらえるよ。ぐぐってみると、いくつか事例がある

295 :774RR:2018/06/19(火) 09:15:36.77 ID:EyJ/7cML.net
>>292
隼とNC30持ってるけど、渋滞ならどっちも変わらんよ。両方とも我慢できる範囲越えてる。
差があるのは真夏だと高速道路を何キロで走っても隼は足が真っ赤。30は走れば何とかなる。

296 :774RR:2018/06/19(火) 09:25:37.14 ID:6tJej9A4.net
>>292
中免しか持ってないのでrc45はそもそも無理です…。

297 :774RR:2018/06/19(火) 12:19:32.87 ID:ujT8gPAI.net
>>295
そう、隼は夏だと動いててもすごい熱気がくるよね、あれは半端ない
14Rだと熱当たらないようになってるからすごい楽だけど

あとV4はフレーム意外にも右足が焼けそうだよね

298 :774RR:2018/06/19(火) 12:26:19.85 ID:ujT8gPAI.net
>>296
費用対効果や今後の維持考えるとRCなんか思い入れない限り手を出すべきじゃないよね
峠やサーキットでもNCで十分だし

299 :774RR:2018/06/19(火) 14:41:21.92 ID:A3Atds5e.net
>>285
RC24乗りですが
とまってるとエンジン熱があがってきてキツイです
シートもホッカホカです(笑)
ショップの人はそういう意味で死ぬって言ったかもよ?

300 :774RR:2018/06/19(火) 14:42:37.14 ID:A3Atds5e.net
あっ!すまん、ユーチューブの人ね

301 :774RR:2018/06/19(火) 15:12:53.43 ID:6tJej9A4.net
>>299
あ〜、そうだと思います。
v型だとシートまで熱いんですね。

rc24…、白バイの方ですか(笑)
私が通った教習所のバイクがrc24でした。

302 :774RR:2018/06/19(火) 23:09:39.25 ID:FGnlwOEq.net
NC30にしろNC35にしろ
ちょうど太腿の所に穴が開いてるから熱いんだよ
俺はS1000RRも乗ってるけどNC30の方が遥かに熱い
隼は知らん

303 :774RR:2018/06/19(火) 23:10:49.93 ID:FGnlwOEq.net
ちなみに俺は夏場はNC30に乗らないようにしてる
熱過ぎて無理

304 :774RR:2018/06/19(火) 23:53:06.18 ID:RgLbVnxI.net
俺もRC24、まだ住人がいて嬉しい

305 :774RR:2018/06/19(火) 23:59:06.37 ID:tXm28KvO.net
RC24は白髪のおじいさんがツーリングに使ってるイメージ

306 :774RR:2018/06/19(火) 23:59:29.32 ID:A3Atds5e.net
>>301
白バイ(笑)
RC24は白バイにちょっとだけ!?w似てますが一応別物です(≧▽≦)
白バイVFR750P RC35
教習所VFR750K RC36
https://i.imgur.com/Ih8aPNN.jpg

307 :774RR:2018/06/20(水) 00:23:25.33 ID:yZQP7EFz.net
乗ればわかる良いマシンですよね♪
私は昨年からオーナーになりました

308 :774RR:2018/06/20(水) 00:24:42.69 ID:yZQP7EFz.net
>>304
乗ればわかる良いマシンですよね♪
私は昨年からオーナーになりました

309 :774RR:2018/06/20(水) 00:32:32.99 ID:8Iy10yEJ.net
>>306
あわわ(>_<)
お恥ずかしい限りです。

310 :774RR:2018/06/20(水) 01:12:06.27 ID:yZQP7EFz.net
>>309
wikiで確認しましたら
RC24の教習車仕様とVFR750K RC37が存在するそうです。
RC36はRC24のフルモデルチェンジ車でした
私の記憶違いでしたスミマセンm(__)m

311 :774RR:2018/06/20(水) 14:35:04.54 ID:oCQQ7Eqm.net
v4アツイは最早風物詩

312 :774RR:2018/06/21(木) 19:25:58.60 ID:uwmsCOiT.net
夏だけ床暖房効いて冬は全然効かないんだもん酷いよなぁ

313 :774RR:2018/06/22(金) 00:45:00.56 ID:4Be7eQwA.net
早春/晩秋は超快適w

314 :774RR:2018/06/22(金) 01:31:15.33 ID:1bdWO80P.net
サーキット走っても渋滞もそうだけどVの後ろバンクがほとんどラジエーターだけに冷却頼ってるから心配になるね。
ヤフオクのアルミラジエーターだと少しいいのですかね?誰かいい方法知りません?

315 :774RR:2018/06/22(金) 01:45:07.61 ID:MXTf8XIK.net
>>314
俺GPIのラジエーター付けてるけど
正直変わらないと思うよ
大きいから熱くなりにくいんだろうけど
一度熱くなれば同じだからね

ちなみにヤフオクはぼったくり価格だから止めといた方がいい
買うならebayかAliexpressでね

316 :774RR:2018/06/22(金) 02:29:06.72 ID:RLKreKRo.net
フレームカバーを付けたら多少はマシになるけどVFR用は見たことがないのでワンオフで作る必要があるだろう
ちなみにどのくらいの効果かというと、たとえばS1000RRはジーパンでは熱すぎるくらいだがカバー付きだと全然熱くないほどだ
これはワンオフで作る価値があるというものだ

317 :774RR:2018/06/22(金) 18:15:46.22 ID:4Be7eQwA.net
ついにステムベアリングがイッてもうたっぽいorz
自分で楽しみながら直すかショップに任すか悩ましいところ…
今のところカラ梅雨っぽいから悩むわ、これがずっと雨とかなら自分でじっくりやろうとも思うんだけど

318 :774RR:2018/06/22(金) 18:34:21.47 ID:RLKreKRo.net
バイクが倒れてあたふたする>>317が見れるのか

319 :774RR:2018/06/22(金) 18:37:42.37 ID:4Be7eQwA.net
リアスタンド掛ければある程度横方向の安定は確保できそうだけどどうなんかね、実際やるときは天井からも吊るつもり

320 :774RR:2018/06/22(金) 20:51:06.80 ID:U2FirUPs.net
そりゃ安心だ

321 :774RR:2018/06/22(金) 22:39:59.67 ID:1bdWO80P.net
>>315
ebayだととても安く感じるね。
ところでオーバーサイズピストンとか売ってて驚いたは

322 :774RR:2018/06/23(土) 15:13:33.14 ID:qp7gwxzv.net
保守

323 :774RR:2018/06/24(日) 15:17:08.42 ID:66icTu73.net
信号待ちで止まる度にファンが回りやがる
ヘルメットの中が汗でグチョグチョ
もう秋まで乗るの止めとこう

324 :774RR:2018/06/24(日) 15:30:45.67 ID:BEA2OuLc.net
まー今年の前半シーズンは終わりつつあるね

325 :774RR:2018/06/24(日) 16:05:25.13 ID:66icTu73.net
人間エアコンだって
面白そう
http://coolsmile.biz/cool-armor/ca2g317il-coolarmor-ca2-typeg-blue/

326 :774RR:2018/06/24(日) 19:49:20.91 ID:YQ5ynRy+.net
>>314
eBayで買ったラジエターつけてる。
ファンは取っ払った。
信号待ちで水温上がるが走り出せばすぐ下がる。(純正の水温計で明らかに分かる程度)
放熱が増えるので人間が熱いのは変わらん。

327 :774RR:2018/06/28(木) 15:24:14.57 ID:4J+IbW4W.net
ここはまだRC24の人居ますか?
ミラー純正以外で使えるのありますか?
今付いてる純正がダメになった時の知識として情報欲しいのですが
ネット検索しても出てこない

328 :774RR:2018/07/01(日) 08:31:32.15 ID:7S7mmwia.net
>>327
ここにはRC24の人は居ないと言うことです。
残念!

329 :774RR:2018/07/01(日) 13:14:10.83 ID:P7tKAUgQ.net
もう暑過ぎて乗れまてん 無理

330 :774RR:2018/07/01(日) 18:28:40.87 ID:MU6B+uxH.net
RC24とnc35ならガレージで眠ってるわ24は15年、35は8年ほど…去年思い立って10年ほど眠ってたNC30復活させて乗ってる、やっぱりv4は面白いな

331 :774RR:2018/07/01(日) 18:40:20.13 ID:u9VooR+L.net
あんたも好きね〜

332 :774RR:2018/07/01(日) 19:00:06.76 ID:+A0PI1Fd.net
ちょっとだけよ。

333 :774RR:2018/07/01(日) 22:36:01.22 ID:whWA68Y8.net
>>330復活させるのも楽しそうだね。

334 :774RR:2018/07/02(月) 07:11:30.45 ID:NVpYzQox.net
>>333
ガレージなりでキチンと保管してれば復活もレストアほどの労力までいくことは少ないし愉しく整備できて良いよ

335 :774RR:2018/07/02(月) 14:58:27.31 ID:YqTsddq6.net
ガレージいいな
ガレージがないといじるのも大変だ
雨の日はいじれないし作業の途中でも日が暮れるまでには現場を元に戻さないといけないし
それでも若い頃はマフラー換えたりしてたけど
歳喰ってから本当に気力がなくなった

336 :774RR:2018/07/07(土) 20:42:55.25 ID:Jq3gGVrQ.net
平日の朝4時に起きて箱根まで走りにいって出社したり
エンジンOHしたり、していたあの頃の気力、体力こそ尊いもの
だったんだなあと歳をとってから気づいたよ

337 :774RR:2018/07/07(土) 21:16:45.27 ID:aIZPkVnU.net
>>336
やり残したことがある感を日々感じてそうだね。

338 :774RR:2018/07/09(月) 17:02:08.17 ID:2wLFkFqH.net
年式が新しいうちに嫁にもっと乗っておけばよかった・・

339 :774RR:2018/07/14(土) 17:24:54.29 ID:+JYCvhe3.net
NC30少し調整して調子見がてら何時もの山坂道流してきたがそろそろBSがほしくなってきた…けどそんなもんいれたらバンクさせ過ぎてスリップダウンしそうで悩むw
先人の方にお聞きしたいんだけどBSいれるとやっぱりツーリングとかも疲労度違ってくるよね?

340 :774RR:2018/07/14(土) 17:40:22.59 ID:/UusehWM.net
そないに変わらん
自分に合ってないから疲れるんじゃないかと思う

341 :774RR:2018/07/14(土) 19:31:41.78 ID:NXEV0qH6.net
プロレーサーじゃあるまいし!
峠レベルじゃ何を入れても一緒では・・
なにがそろそろBSじゃ。笑わせるな!

342 :774RR:2018/07/14(土) 19:42:29.77 ID:SFfvoVtG.net
ブリヂストン

343 :774RR:2018/07/14(土) 20:13:08.00 ID:+JYCvhe3.net
>>341
自惚れた書きこみ申し訳なかったです
ただ、気持ちよく走ってるとステップのバンクセンサーが「ガリ!」ってなって怖かったんですわ

344 :774RR:2018/07/14(土) 20:15:31.68 ID:+JYCvhe3.net
>>340
レスthxでございます、色々検討してみます

345 :774RR:2018/07/14(土) 21:47:14.32 ID:VqMUoYMA.net
1年ぶりぐらいにエンジンかけたけどセル5秒でかかった
やっぱこのバイクいいわ
タイヤが硬化したのか空気圧無いのかハンドル周りが重い

346 :774RR:2018/07/14(土) 22:02:23.61 ID:iqQwlnXI.net
>>339
オレ、NC24だがBEETのBS付けてから長距離は正直余裕とは言えないが
それ以上にコーナーなどのやる気感とワクワク感が勝る。
と言いながら、ノーマルステップは遠い昔で覚えていないw

347 :774RR:2018/07/14(土) 22:04:22.57 ID:iqQwlnXI.net
そうそう、追記
BS入れるならセパハンでポジション調整したほうがいいよ。

348 :774RR:2018/07/14(土) 22:30:03.55 ID:GVD2kGbQ.net
341の書き込みが微妙に恥ずかしく見えなくもない

349 :774RR:2018/07/14(土) 22:47:34.11 ID:iuknKze7.net
>>346-347
ありがとうございます!
参考になります!

350 :774RR:2018/07/15(日) 09:32:36.05 ID:5lNdFO5h.net
>>347
NC24にバックステップの件
サーキット使用で好みもあると思うけど、ステップ位置変更に伴い
社外セパハンをトップブリッジ下へ移設
それによってコーナー侵入時のブレーキングからの倒しこみで前よりフロント荷重増加挙動が現れたので
フォーク突出しをマイナスへ振って軽減された。
たしか30は突出しはマイナス側に余裕ないよね?
切れ込み気を付けてね。

351 :774RR:2018/07/15(日) 12:52:20.28 ID:Hq5qsMrF.net
暑くて1ヶ月くらい放置してるなぁ
せめてアイドリングでもしたいんだけど
こんなに暑くちゃ部屋から出る気にならん
う○こしてるだけで汗が吹き出るし

352 :774RR:2018/07/16(月) 10:30:07.46 ID:KdAO8Lmg.net
>>339
「先人の方にお聞きしたいんだけどBSいれるとやっぱりツーリング・・・」
BS付けると書けば? 勘違いするよね!

353 :774RR:2018/07/16(月) 10:38:05.14 ID:syoQQf6a.net
推測だけど、お前さんはたぶん勘違いしすぎてると思う。
いくらなんでもそこまで・・・

354 :774RR:2018/07/16(月) 13:33:19.10 ID:Ptn/EjzT.net
>>351俺のは3年放置しててガレージでオブジェ化してるよ。
大型も原2もあるから乗ることがなくなってる。

355 :774RR:2018/07/16(月) 15:55:16.36 ID:UsTTXleO.net
恥の上塗りになるで

356 :774RR:2018/07/18(水) 00:13:58.63 ID:RQO0Y0aI.net
今までの流れを読んで
どれが恥の上塗りなのか全く理解できない

357 :774RR:2018/07/21(土) 07:18:16.80 ID:bD/RMhIx.net
ヘルメットを買おうと思うのですが、RC30限定モデルをNC30で被っている人いますか?

358 :774RR:2018/07/21(土) 20:14:21.76 ID:IgxBtz4Q.net
おれは柳川メットで乗ってたこともあるし別に気にすること無いだろ

359 :774RR:2018/07/25(水) 07:00:11.60 ID:doAiVVv+.net
テンケイトがRC30カラーのCBR1000RRを発売するくらいだから
好きなカラーならいいんじゃないか
これ買った人はRC30限定メットも買うんだろうな
https://www.nieuwsmotor.nl/images/motornieuws/2018/07_juli/Ten_Kate_CBR1000RR_Fireblade_SC77.jpg
https://www.todocircuito.com/ckfinder/userfiles/images/37052692_1848859061818883_6284664617322938368_o.jpg

360 :774RR:2018/07/25(水) 22:58:26.55 ID:olqM5Rz9.net
このカラーリングが嫌いなんだよな

361 :774RR:2018/07/25(水) 23:45:07.20 ID:oQlXTGGn.net
オレも好きじゃないわ
なんか古くさくて

362 :774RR:2018/07/26(木) 00:04:25.98 ID:AbLrm/yo.net
rc231vsのカラーリングとどっちがマシなんだろうね

363 :774RR:2018/07/26(木) 07:49:09.19 ID:7zh6g5NR.net
もう(ネオ)クラシックの車体なんだし古くさいというよりも旧いじゃないかね

364 :774RR:2018/07/26(木) 14:02:26.01 ID:HwlAmMFW.net
新しいバイクにこのカラーリングはなんか好き。ま、俺だけだろうけど。

365 :774RR:2018/07/26(木) 23:53:16.96 ID:mJiE0AD4.net
テンケイトってオランダじゃん
V4トリコは日本人にしては奇跡的に欧州でも受けのいいカラーリングなんじゃないの
V4サウンドにしても日本じゃ散々だけど欧州じゃファンタスティックとなる
国民性だな

366 :774RR:2018/07/27(金) 06:31:06.90 ID:6UwDkBeU.net
Top10 best production motorcycle paintjobs

1 NS Rothmans
2 Honda RC30
3 1998 Yamaha R1, red-and-white
https://www.visordown.com/features/motorcycle-top-10s/final-three-best-motorcycle-paint-schemes

367 :774RR:2018/07/27(金) 09:38:06.76 ID:V9LyRuBY.net
外人とは趣味が合わんわ

368 :774RR:2018/07/27(金) 10:35:38.59 ID:tggF8AY1.net
カラーリングと言うより
外人の人達は単にRC30が大好きなだけなんじゃないの

あなたがホンダRC30ファンなら、2018年はそのパスポートを更新して
クラッシックTTレースのマン島に行く年です
https://rideapart.com/articles/honda-rc30-museum-classic-tt

イベント中に30周年のお祝いをするそう
https://www.iomtt.com/classic-tt/rc30-celebration

369 :774RR:2018/07/27(金) 18:17:06.54 ID:plwS/gfQ.net
限定とはいえガチのレースベース車のナンバーつきがソコソコのお値段で買えたんだしなぁ、エボRSとかインプRAみたいなもんか?最近はそんな心踊るようなの無いよね…

370 :774RR:2018/07/27(金) 18:59:12.65 ID:OFTK4/Rk.net
HP4 raceが登録出来るなら欲しいけどね

371 :774RR:2018/07/28(土) 17:42:43.96 ID:bfanc5TT.net
RVF400の新車が200万円でGooに出てるな

372 :774RR:2018/07/28(土) 18:07:55.21 ID:zQ7cfXcz.net
新古車だよね。RC45ならまだしもNC35に200出すやつ居るのか疑問だけど。

373 :774RR:2018/08/04(土) 01:17:13.55 ID:CtX7Txwu.net
VFR800の話題はここで大丈夫?
最近中古のRC46-2を購入しました
7000回転辺りでシフトペダルが激しく微振動するのですが、仕様でしょうか?

374 :774RR:2018/08/04(土) 02:24:33.02 ID:K1Se7mNY.net
RC30は22B
エボRSとかインプRAはNSR-SP

そんな感じ

375 :774RR:2018/08/04(土) 03:01:55.34 ID:7hUgerZb.net
22Bはホモロゲでも何でも無いじゃん

376 :774RR:2018/08/04(土) 05:07:26.89 ID:3josZfqa.net
ホモハゲ

377 :774RR:2018/08/04(土) 09:20:57.65 ID:A6Z8nF5m.net
ホンダで22Bの位置付けって思い付かないなぁ。
V4だとNRかVF1000R位?直4でもCB1100R辺りしか浮かばないよ。
プレミア具合考慮したら川崎のZでローソンとかかね。

378 :774RR:2018/08/04(土) 12:56:45.29 ID:ln99H5PX.net
22Bって記念レプリカみたいなイメージ

379 :774RR:2018/08/05(日) 05:16:28.20 ID:SM7/oc6W.net
マジレスすると
WGP500がF1と同じ最高峰だから
TTF1は4輪で言えばグループC
市販車ベースとは言ってもWRCとは違う
RC30はルマンで常勝だった962Cを市販した感じだった
R1MもZX10RRもR35GTRどころか車で言えばスーパーカー

380 :7236:2018/08/05(日) 21:08:41.97 ID:Y9ixkwbg.net
>>339
6年ぐらい前NC30買ったときBEETのスーパーバンクついてたんだけど
ポジションに違和感あったからノーマルに戻した
ペグ(足のっけるバー)だけ固定式のに交換してる
これだけでも擦らないよ

RC30のHRCトリコってスポンサーいなかったときのカラーリングじゃないの…

381 :774RR:2018/08/05(日) 22:48:19.75 ID:PsM/JIRL.net
学生時代に89銀テラに乗ってて思い入れがあるから、銀テラカラーしたいと思ってる今日この頃

似合わないかな?

382 :774RR:2018/08/13(月) 00:28:34.21 ID:omtwRlvd.net
>>373
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512188657/
専用スレ有りますよ?

383 :774RR:2018/08/13(月) 02:32:33.16 ID:2BjErjRc.net
>>381
NSRのだよね?
ライト周りのパターンを綺麗に纏めたら良い感じに成りそうだと思いますよ。

私もNS持っているので35を同じ旧ロスマンズにして一台欲しいなとずっと思っております。

384 :774RR:2018/08/13(月) 23:06:44.07 ID:eRC7VX0J.net
610 名前:774RR (ワッチョイ 4a7c-LU8g) [sage] :2018/08/13(月) 05:17:52.97 ID:+va7jb/e0
こうやってジワジワと当たり障りなくネタにするのが楽しいんだよ。
飽きたらやめるから知床木道に不法侵入した石川ナンバーの江口さん。

624 名前:774RR (ワッチョイ 4a7c-LU8g) [sage] :2018/08/13(月) 20:49:49.11 ID:+va7jb/e0
シエロさん、そろそろ公に謝罪しなよ。
全裸で土下座画像出せば許してやるよ。
てか、奴のお陰で石川ナンバー全て糞だなぁ。
石川県民全て糞。
観光地で停まってるバイクのサイドスタンドに足払い極めたい気分だよ。


0059 774RR (ワッチョイ 4a7c-LU8g) 2018/08/13 05:20:20
雨の中、自宅に引きこもり彼女やセフレとセクロスも乙なもんだ。
シアリス有るし楽しもう。


0148 774RR (ワッチョイ 4a7c-LU8g) 2018/08/10 21:30:28
今日は首都高と高速使ったけど、明日からはマッタリ下道で行こうかと思ってる。
ポイントとして大間でマグロ喰って、陸奥湾流して不老不死温泉漬かって最終は直江津の友達の家に世話になって帰ろうかと思ってる。
気分で高速使うこともあるかな。
バイクはVFR400Zでほぼ30年モノ。


神奈川のVFR乗りって他県のスレを荒らすこんな人ばかりなのか?

385 :774RR:2018/08/13(月) 23:30:56.72 ID:gBPt4Ccg.net
完全に病気だな…

386 :774RR:2018/08/14(火) 03:08:03.06 ID:qn+ZTXJv.net
>>384
そいつは気色悪いけど
それをこのスレに貼る君はもっと気色悪い

387 :774RR:2018/08/14(火) 17:22:30.43 ID:E7bbwVZK.net
>>382
ありがとう

388 :774RR:2018/08/23(木) 05:59:01.71 ID:PUrzENFi.net
レーシングドライバーの谷口が30買ったよ
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-12399650039.html?timestamp=1534933766

389 :774RR:2018/08/26(日) 14:43:45.62 ID:L5dx7G4V.net
>>388
いいねぇ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200