2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】

1 :774RR :2017/12/24(日) 20:59:41.27 ID:qZ5tA+/J0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 32台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510575690/
【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507639259/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

119 :774RR :2017/12/30(土) 20:44:42.62 ID:0YaAc/y+M.net
つまんねぇ煽りだな

120 :774RR :2017/12/30(土) 21:16:25.09 ID:PYOhjNeg0.net
規制対応モデルはやはり遅くなってしまうんだろうか?

121 :774RR :2017/12/30(土) 21:56:25.39 ID:LzSrjYOR0.net
leadやdio、ad12を見ても遅くなるどころか速くなったって評判のほうが多い気がする
メーカーのほうも排ガスのいなしかたが分かってきたって事じゃないだろうか

122 :774RR :2017/12/30(土) 22:17:41.08 ID:ovUXw6YJx.net
>>118
車はユーロ6だよ
余裕でクリアできるからね

123 :774RR :2017/12/31(日) 00:58:08.64 ID:pKRuz70/M.net
>>117
トンクス
新色もくるの??

124 :774RR :2017/12/31(日) 12:07:34.54 ID:UZ9YxjrS0.net
新色で青があったら買うわ

125 :774RR :2017/12/31(日) 14:02:08.29 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

/.,

126 :774RR :2017/12/31(日) 14:02:25.60 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

./,

127 :774RR :2017/12/31(日) 20:16:33.08 ID:iblEwDAw0.net
>>66
水冷で暖気しないとどうなるの?

128 :774RR :2017/12/31(日) 20:54:33.58 ID:JtSs1x6Yx.net
>>127
問題はないよ

129 :774RR :2017/12/31(日) 22:39:39.95 ID:t0NZcqr20.net
>>127
空冷と同じで寿命とオイル減りに悪影響がある。

130 :774RR :2017/12/31(日) 22:50:47.77 ID:I4BZrkU80.net
スマホホルダーでお勧めある?クランプは必須ですかね?

131 :774RR :2018/01/01(月) 06:48:55.75 ID:FVrPFf3Ta.net
あけおめ

132 : :2018/01/01(月) 08:19:51.08 ID:0/oPnpxd0.net
今年もよろしく!

初日の出見ようと3か月ぶりに乗ったら寒くて死ねた
冬にオススメのグローブ教えておくれ
やっぱグリップヒーターが最強なんだろうけど…

133 :774RR :2018/01/01(月) 08:40:12.63 ID:GgNIsk17a.net
>>132
3か月ぶりに乗って、エンジンはすぐ掛かりましたか?

134 :774RR :2018/01/01(月) 09:01:37.56 ID:0/oPnpxd0.net
>>133
タタタンストン、タタタンストン、と2回落ちて、3回目になんとか起動しました
掛かった後も暫くオイルが重たそうな印象
でも帰りは快調だったので良かったです

135 :774RR :2018/01/01(月) 10:22:23.39 ID:dMnkgR6Kd.net
ホンダガー!
ホンダガー!!

136 :774RR :2018/01/01(月) 21:22:03.30 ID:NoiNPvA7d.net
>>130
スマホの電源ボタンがホルダーに当たらないか注意。画面オフになってて、オンにしようとしたら押せないなんてことがあるからな。(経験者談)

137 :774RR :2018/01/01(月) 22:41:32.53 ID:7DwcHHRaM.net
あとUSB電源コードの位置ね
中央の上下どちらかにあるのならミノウラ(デイトナ)がおすすめ
固定が簡単で造りもしっかりしてる

138 :774RR :2018/01/02(火) 22:29:32.79 ID:mGuEZLrMa.net
武川リアショックを購入、取り付け。
自由長STD315mm→武川310mmと5mm短くなったためか、コーナー時、FタイヤがRタイヤに比べて外側ラインを描くようになり怖い。
乗り味はピョンピョン跳ねず、しっとりとして腰には良さそう。

139 :774RR :2018/01/03(水) 00:41:53.25 ID:x60lJ7Jga.net
pcxのセンタートンネルが只の張りぼてと知ってアドレス110買うことにした

140 :774RR :2018/01/03(水) 09:22:44.99 ID:OCc072i60.net
>>132
ハンカバで無問題

141 :774RR :2018/01/03(水) 16:46:20.61 ID:CapRbS5ta.net
約2万k走行で1万k位から90kから伸びなかったけど、Vベルト交換したら100kまで出るようになった!
ウエイトローラーも交換しようとバラしたら買ったのが125用で入らなかったw

142 :774RR :2018/01/03(水) 18:51:38.60 ID:DnOogXLF0.net
>>141
ドンマイですw

143 :774RR :2018/01/03(水) 20:34:14.95 ID:1RS8ngvH0.net
このバイク、軽くて取り回しが楽なのは大きな利点だけど、
車体が軽いせいか今日のような強風の日には風に煽られて
横滑りがマジ怖い。
横風の対策って何かある?
体勢を低くして、なるべく前側に重心を置くようには
心がけているんだけど。

144 :774RR :2018/01/03(水) 20:42:37.26 ID:G29SXXB1a.net
安全運転に心がければいいだけ
それでも怖いなら乗らないこと
横風に抗う方法など無い

145 :774RR :2018/01/03(水) 20:50:36.72 ID:1RS8ngvH0.net
>>144
横風に抗う方法はないのか…
風の強い日は安全運転を心がけてるけど、
スピードを落として道路の左端を走ってると
車が抜いてくるから、その時に左から横風来たら逆に
危ないかなぁと思ってさ。
仕事だから乗らないって選択肢はないからなぁ。

146 :774RR :2018/01/03(水) 23:08:49.88 ID:GCG4bMUg0.net
>>145
最初からフラフラして乗ってると車が警戒する。

147 :774RR :2018/01/04(木) 03:14:46.81 ID:PXeDYzVS0.net
>>145
真ん中走る

148 :774RR :2018/01/04(木) 06:18:26.80 ID:r/eC9hOBd.net
どんな強風でもたいして気にならんな
常に80〜100で走ってるからクルマに煽られた事は一度も無い

149 :774RR :2018/01/04(木) 06:22:52.34 ID:zkUIWMIu0.net
>>145
重心を低くするために
フロアに重いものを載せて走る

150 :774RR :2018/01/04(木) 10:18:54.13 ID:3BElUkXQ0.net
>>148
ノーマルの駆動系ですか?

151 :774RR :2018/01/04(木) 10:52:42.04 ID:MInVwGOEE.net
法律違反自慢されても。

152 :774RR :2018/01/04(木) 13:40:57.00 ID:Ww7hXwNy0.net
>>150
07では相手が居なくてクルマやバイクに舐められそうなコイツを選んだ
からかって遊ぶ為に
フルノーマルだが思ったより速くて驚いた
120キロ以下の下りの峠では、びっくりするぐらい速い
いい買い物をした

153 :774RR :2018/01/04(木) 15:03:04.56 ID:PXxM2Fxq0.net
しかしこのアドレス110というのは車高も高くバッテリーも前方の上配置なのに
妙に重心が低くて安定している
不思議だな
確かに重いものをメットインとかに入れると更に安定するけどな
急な横風にもそこまで煽られたこと無いよ
アドバイスするとすれば車速に合わせてキープセンターを保って
多少の横風に対処できるように左右を空けておくくらいか

154 :774RR :2018/01/04(木) 18:17:42.00 ID:zREAaCQ60.net
つジャイロ効果

155 :774RR :2018/01/04(木) 20:37:13.62 ID:jg4qnzca0.net
明日から出勤
今年も頼むよ相棒

156 :774RR :2018/01/04(木) 21:32:09.94 ID:coPDp2CEr.net
これはいいもん買ったよ
案の定はやぶさに乗らなくなってきた

157 :774RR :2018/01/04(木) 21:33:23.52 ID:3BElUkXQ0.net
>>152
さすがにその速度域では心身にかかる負担がかなりなものでしょ?
Dio110の駆動系変えたの乗ってたけどそんな速度域出したことなかった

158 :774RR :2018/01/04(木) 21:50:30.69 ID:Ww7hXwNy0.net
>>157
カウルなしの07で、もっと出してるから負担なんてないも同然だよ
ブレーキも良く効くしタイヤのグリップもいいが、グリップがいいからタイヤの耐久性は悪いな

159 :774RR :2018/01/04(木) 21:58:41.88 ID:3BElUkXQ0.net
初期型のDio110にWRとプーリー交換してたけどいいとこ85か90ぐらいだったような
純正の大きい風防つけてたけどアドレス110ってノーマルでも速いのね

160 :774RR :2018/01/04(木) 22:12:15.08 ID:Ww7hXwNy0.net
>>159
スクーターは初めて乗るが、予想以上に速くて楽しい
もっと遅いと思ってたから

161 :774RR :2018/01/04(木) 23:55:22.47 ID:YNIpk8Tb0.net
今朝出勤中走行中に警告灯点いたわ。
信号待ちでオフってオンして走行したら行けたけど…。

162 :774RR :2018/01/05(金) 00:30:04.03 ID:efJwkFOL0.net
>>161
やばいね 何年目?

163 :774RR :2018/01/05(金) 01:13:28.37 ID:D5ePLbg30.net
このバイク買おうと思ってた19歳だけど親に金借りて車買っちゃった
近くのバイク屋に新車が置いてなかったのが悪い

164 :774RR :2018/01/05(金) 01:26:03.48 ID:QES2B7jCx.net
>>163
お好きにどうぞ

165 :774RR :2018/01/05(金) 01:31:35.41 ID:tA6yIQtA0.net
勿論買ったのはスズキ車だろうな

166 :774RR :2018/01/05(金) 01:47:46.66 ID:tCHP1r81a.net
警告灯の点灯たまにしてたが3回目のリコール出して以降点かなくなったな

167 :774RR :2018/01/05(金) 02:04:40.02 ID:D5ePLbg30.net
>>165
キューブ(笑)

168 :774RR :2018/01/05(金) 08:21:08.84 ID:irMWk+C6M.net
あ〜、な〜つやすみ〜♪

169 :774RR :2018/01/05(金) 10:21:08.23 ID:/cVJgjWY0.net
ルービック?

170 :774RR :2018/01/05(金) 12:22:09.75 ID:hCWi6Ny6M.net
>>161
一月ほど前に俺のも点いたけど再始動後は一度も点かないよ?
ちなみに走行2.3万km プラグ.ベルト.ローラーは2万kmで交換済

171 :774RR :2018/01/05(金) 20:26:32.86 ID:0wwlB9RE0.net
>>170
あんま気にしなくて良さそうかな…。
俺も再始動後は点いてないけど。
俺はまだ買って半年経ってない。
距離は2500キロ。
ちゃんとエンジン警告灯が消えてしばらくしてから始動してるけどなー。
ただ、その日は寒い朝で始動後ぶっ飛ばして出勤してたな。

172 :774RR :2018/01/05(金) 21:27:01.36 ID:Jh93fFav0.net
>>171
バッテリーが原因だよ、新車ならバイク屋へGO

173 :774RR :2018/01/05(金) 21:48:57.29 ID:KnEMk00j0.net
ヤマハのアジアンスクーター MIO S ってアドレス110、Dio110とかぶりそうなタイヤサイズ感だな
125ならもっとパワーありそうだし日本でも売ればいいのに

174 :774RR :2018/01/05(金) 21:52:38.13 ID:0wwlB9RE0.net
>>172
ウソ、マジで?
新車で買った。バイク屋に症状言って点検してもらおう。

175 :774RR :2018/01/05(金) 22:42:07.50 ID:1yuB8IiRx.net
>>173
日本で売っても売れないよ。
ミオSは、サイズ的にはアドレス110やディオ110と同じくらいだけど、メットインが13Lくらいしかないから使い物にならない。
最高速は車重が94kgしかないのと14インチという事もあって、103km/h程度と案外伸びる。
軽いから出足は結構速い。
馬力が125にしては低いので80km/hからの伸びは期待できない。

176 :774RR :2018/01/06(土) 01:02:46.66 ID:3Kw9dq3L0.net
>>174
その距離では あまり乗ってないみたいだね
恐らくバッテリー電圧がかなり下がった時の点滅。
バッテリーが 乗らないので へたってるんじゃ?

177 :774RR :2018/01/06(土) 01:40:36.54 ID:IuRfP1Zt0.net
アドレス110って結構最高速伸びるのね
https://youtu.be/MiXXagbZhZQ

178 :774RR :2018/01/06(土) 11:54:14.46 ID:Ho8hzwD40.net
俺のは90キロしか出ないけどな

179 :774RR :2018/01/06(土) 12:08:37.16 ID:TD/VzueFM.net
>>176
バッテリーか。9月から乗り始めなんだ。
一応雨天以外は通勤で使ってるけど、
始動からキーオフまでの距離が短過ぎたかもしれない。
もっと乗ってやらないとバッテリー弱るな。

180 :774RR :2018/01/06(土) 12:16:09.20 ID:/aI78kHaa.net
往復5km・街中走行にて。
2年間バッテリー12.5〜12.6Vにあり、上がる気配はないですよ。

181 :774RR :2018/01/06(土) 12:38:21.30 ID:hvvL/jws0.net
>>180
エンジン始動じょうたいで、それ何処で測った電圧?バッテリーだったらやばい
レクチファイヤーが不良かも

182 :774RR :2018/01/06(土) 12:51:16.89 ID:BTlro08/p.net
>>177
その動画は怪しい。
そんなに出るわけない。
何か細工してるか、日本仕様ではないかだ。

183 :774RR :2018/01/06(土) 12:56:33.86 ID:j1pTrlLDM.net
メーターで100-110なら俺のも出る

184 :774RR :2018/01/06(土) 13:31:08.09 ID:TqIQ82vE0.net
伏せたら110は超える
90しか出ない方が信じられない
デブ?

185 :774RR :2018/01/06(土) 13:51:11.44 ID:rKFxo2Y00.net
さすがに100までは行かないな。

186 :774RR :2018/01/06(土) 14:00:39.45 ID:U7ufI5Rla.net
下りの直線なら110キロぐらい出てレブリミットかかった

187 :774RR :2018/01/06(土) 14:18:00.26 ID:IKt9wHYF0.net
慣らしもせずに初日から90km前後で走ってるわ

188 :774RR :2018/01/06(土) 16:21:55.57 ID:hvvL/jws0.net
>>182
V125の経験だが油温計、空燃比計付けた状態で測定
油温65度以上上がらないと90k少ししか出ない
その状態で空燃比濃すぎる状態で計測不能
65以上上がると100以上出るようになる、その時の空燃比12.8位、
結論65度まではチョークモードが続いており短距離では最高速が出ずらい

189 :774RR :2018/01/06(土) 16:23:21.46 ID:74JnKq0H0.net
11月30日ラストランして、いま物置に入れてあるけど
アイドリングかけるとしたら、何分くらいがいいですか?

190 :774RR :2018/01/06(土) 16:37:12.41 ID:/aI78kHaa.net
>>181
エンジン停止でバッテリー端子電圧

191 :774RR :2018/01/06(土) 16:40:27.19 ID:hvvL/jws0.net
>>189
充電を兼ねるんであれば20分以上、ただエンストの可能性もあるので初めの1、2分は
様子を見て 調子が少し悪いようであれば 少し回転をあげて様子をみる。

192 :774RR :2018/01/06(土) 16:44:58.10 ID:hvvL/jws0.net
>>190
それだったら 異常なし 古くなると下がってくる12.3v以下になると注意
数日放置でセルで掛からないかも。

193 :774RR :2018/01/06(土) 16:48:10.48 ID:BTlro08/p.net
>>188
なんと素晴らしい。
また一つ学びました。

194 :774RR :2018/01/06(土) 22:26:58.96 ID:n8zFs+Or0.net
https://www.youtube.com/watch?v=axa2FAs5LHw

この動画の通りSwishが11psで25万以下なら買い替えようかな
PCXハイブリは50万以上するだろうな。。。イラネ

195 :774RR :2018/01/06(土) 22:34:31.84 ID:RE7oJ6Nw0.net
10インチはイラネ

196 :774RR :2018/01/06(土) 23:29:40.89 ID:IuRfP1Zt0.net
>>183
速度3桁出たとしてかなり怖くないですか?

197 :774RR :2018/01/06(土) 23:41:05.70 ID:inuzIJ4Ad.net
マジで10インチにはもう戻れんよな

198 :774RR :2018/01/06(土) 23:42:52.62 ID:BxGWXbsk0.net
余裕で戻れる

199 :774RR :2018/01/06(土) 23:49:01.27 ID:nPcSKsiPM.net
俺もアド110乗って2年だが次はpcxになると思うわEVかHVでも40万前後だから買えなくないし
燃費すげえし、タイヤCityGRIPだもんな
街中からの目線凄そう

200 :774RR :2018/01/07(日) 00:06:44.09 ID:gP2KWV1a0.net
>>199
燃費で回収できない、ホンダのセールス45万以上になるって言ってたよ
プロ用途の距離走らないと赤字 まあ目立ちたいならどうぞ。

201 :774RR :2018/01/07(日) 00:12:47.88 ID:sE8c7gjh0.net
でた貧乏人の僻みレス

202 :774RR :2018/01/07(日) 00:28:32.92 ID:gP2KWV1a0.net
>>201
燃費の事気にする方が貧乏くさい
もっと走りを楽しめ!

203 :774RR :2018/01/07(日) 00:40:43.87 ID:90iDeK580.net
小排気量のバイクを無理やりHVにして燃費良くしても、あまり意味がないんだよ
仮にPCX HVの燃費が55Km/Lだとして
アドレス110の燃費が45Km/L
ガソリンの値段が1L=120円だとすると

1万キロ走った後の燃費の差は

PCXのガソリン代=2万1818円

アドレス110のガソリン代=2万6666円

その差4848円に過ぎない

1万キロも走っても、PCXの燃費はアドレス110よりも5000円に満たない差しかたたき出さない

でも車両価格はどれくらい高い?

その車両価格の差を燃費の良さでペイするには何万キロ走らなければいけない?

そしてHVなど余分な装備をつけると、それだけ故障のリスクが高くなる
その修理代も考えると完全に大赤字

燃費の良さだけでPCX HVを選んだという人がいたら、簡単な計算もできないバカだとしか思えない

204 :774RR :2018/01/07(日) 00:53:57.15 ID:7GgkAYu60.net
俺も多分PCXにすると思う
スイッシュは10インチだし論外
同じ14インチだとディオかアドレスかPCXになるわけだ
まぁ試乗して決めるけど
ドリームの情報では40万前後と聞いてて今乗ってるバイク下取りに出して貰えればもっと安くなるそうなので買うなら多分HVだな
バイク初のHVだからキャンペーンもやるって言ってた

205 :774RR :2018/01/07(日) 00:54:31.07 ID:QfQDvIMJ0.net
HVは燃費も気になるけど、加速がスムーズで欲しいって人もいるんじゃね?

206 :774RR :2018/01/07(日) 01:02:03.89 ID:M8STGs0xM.net
YouTubeで見たが新型PCX加速やばいよな 125の域じゃない
今乗ってるアドを手放すのは心寂しいが俺も下取り出して買う予定です。
ハイブリッドのエンブレムもかっこいいし目立つから色んな人から声かけられそう

207 :774RR :2018/01/07(日) 01:06:45.15 ID:fyqAzA0ya.net
はいはい
続きはPCXスレでやってね

208 :774RR :2018/01/07(日) 01:26:14.17 ID:90iDeK580.net
シンプルイズベスト
HVも要らない、アイドリングストップも要らない、もちろん危険なコンビブレーキも要らない
余計な装備が増えると故障リスクが高まる
少量価格を高くして、その結果故障が多くなったら、幸せじゃないだろ

下駄バイクなんだから、故障が少ないシンプルで車両価格が安く済むバイクでいいんだよ

209 :774RR :2018/01/07(日) 01:56:45.98 ID:Fmru0JXw0.net
乗り換えの理由は見栄を張りたいからですか?

210 :774RR :2018/01/07(日) 02:00:56.96 ID:WE6fmY2Ka.net
いろんな人ー

211 :774RR :2018/01/07(日) 02:09:00.13 ID:7GgkAYu60.net
危険なコンブレが必要ないとか言ってらんないよ
今年から義務化されるのに
ABSやコンブレは世界基準で統一されるから
どっちかは必ず今後ついてくる
新PCXもABS付くし今年出るカブ125にもABS付いてるからね
ヤマハの現行NMAXにも付いてる
HVいらないとか言っても車と一緒でバイクも今後は排ガス規制でHVかEVシフトにせざるを得ない
今年はバイク転換期と言われてるから車がそうだったように
少しは勉強しようぜ
スズキも車の技術を転用したもの発表すると思う

212 :774RR :2018/01/07(日) 07:35:27.87 ID:PdipTYbNa.net
紺のブレザー

213 :774RR :2018/01/07(日) 08:11:23.75 ID:LnhHQ/1l0.net
>>211
だから なおさら今はガソリン車を楽しもーぜ
この人たちには人柱に成ってもらって 信頼性UP、価格ダウン
された物を買えばいい プリウスとか何回か乗ったけどつまらんもんなー。

214 :774RR :2018/01/07(日) 10:31:33.47 ID:iOKoQcav0.net
ブレーキパッド交換しようと思うのですが、キャリパーのボルトの締付けトルクご存知の方教えて下さい

215 :774RR :2018/01/07(日) 11:18:43.67 ID:mRG27Lg70.net
HV125に需要あるのかな?高速に乗れるHV150なら需要ありそうだけど。

216 :774RR :2018/01/07(日) 11:53:34.50 ID:JCI5sJMnE.net
ホンダであるだけで一定数は売れる。

217 :774RR :2018/01/07(日) 14:07:22.80 ID:IK8KoI5Q0.net
フロントブレーキキャリパマウンティングボルト(2本)
締め付けトルク 26N・m
品番01550-0825A

フロントブレーキマウンティングピン(1本)
締め付けトルク 13N・m
品番59335-09J00

218 :774RR :2018/01/07(日) 15:02:07.24 ID:3aizn4NE0.net
俺のアドレス110不良品ぽい。つい4ヶ月前の燃費が50超えてたのに今では40位なんだよなぁ
20%もダウンするなんておかしいよな?カブに乗ってた頃はこんなことなかったのに、スズキて当たりハズレが極端なのかも

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200