2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】

1 :774RR :2017/12/24(日) 20:59:41.27 ID:qZ5tA+/J0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 32台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510575690/
【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507639259/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

216 :774RR :2018/01/07(日) 11:53:34.50 ID:JCI5sJMnE.net
ホンダであるだけで一定数は売れる。

217 :774RR :2018/01/07(日) 14:07:22.80 ID:IK8KoI5Q0.net
フロントブレーキキャリパマウンティングボルト(2本)
締め付けトルク 26N・m
品番01550-0825A

フロントブレーキマウンティングピン(1本)
締め付けトルク 13N・m
品番59335-09J00

218 :774RR :2018/01/07(日) 15:02:07.24 ID:3aizn4NE0.net
俺のアドレス110不良品ぽい。つい4ヶ月前の燃費が50超えてたのに今では40位なんだよなぁ
20%もダウンするなんておかしいよな?カブに乗ってた頃はこんなことなかったのに、スズキて当たりハズレが極端なのかも

219 :774RR :2018/01/07(日) 15:45:29.98 ID:CmtPOXiK0.net
20%太ったんだろう

220 :774RR :2018/01/07(日) 15:46:46.37 ID:90iDeK580.net
>>218
気温の低下が原因じゃないの?

221 :774RR :2018/01/07(日) 16:15:42.80 ID:aiVw9pN7x.net
>>218
冬だからな

222 :774RR :2018/01/07(日) 17:37:26.78 ID:iOKoQcav0.net
>>217
ご親切にどうもありがとうございました

223 :774RR :2018/01/07(日) 18:03:21.93 ID:z1i+5xpBx.net
>>218
おーっと

224 :774RR :2018/01/07(日) 19:35:05.52 ID:wF/OomFF0.net
今日バイク屋でアドレス125を初めて見たわ
笑ってしまうくらいデカいのな

225 :774RR :2018/01/07(日) 21:29:24.08 ID:mRG27Lg70.net
アクシスZも画像で小さいと思ったら現物みるとデカかったな。

226 :774RR :2018/01/07(日) 21:35:50.37 ID:LnhHQ/1l0.net
>>225
アクシスZはキャリヤの無い寸法だから。

227 :774RR :2018/01/07(日) 23:59:59.07 ID:hFBIAr/l0.net
>>218


228 :774RR :2018/01/08(月) 00:09:50.39 ID:teWK+oCz0.net
年末に納車して初めて燃費計ってみたけど4,5Lの給油で221k走行。おおよそ49,1。気温の低いこの時期にこれだけ走れば十分すな。

229 :774RR :2018/01/08(月) 07:22:15.23 ID:ulp7dikV0.net
最近の燃費はリッター45位
このバイクは他と違ってリアボックスを付けられるのがいいね

230 :774RR :2018/01/08(月) 11:42:57.97 ID:Whx6bP1Za.net
>>215 HVは市街地のストップアンドゴーが多いところの方が向いてますよ。

231 :774RR :2018/01/08(月) 20:09:11.51 ID:hfcilXfv0.net
鷲のは36KM/Lですよ、夏でも42KM/Lですから。

232 :774RR :2018/01/08(月) 21:22:18.86 ID:UZWiYifrp.net
やっぱりアドレス110って燃費良いんだなぁ。
拙者のセオンRCはリッター40.8kmでござる∧( 'Θ' )∧

233 :774RR :2018/01/08(月) 21:32:26.44 ID:5rIy4K0Hd.net
そろそろコマジェが寿命間近だからアドレス110考えてるんだけど、GiviのE370クラスのリヤボックスって付けれる?

234 :774RR :2018/01/08(月) 21:44:10.74 ID:uC4x2S9V0.net
>>233
ボルトオンで取り付けOK

235 :774RR :2018/01/08(月) 21:51:25.65 ID:UZWiYifrp.net
>>233
なんでrv125iじゃないんだ。
元々コマジェをパクって作られたrv125iだから、コマジェから乗り換えても満足できるだろう。
メットインは40Lでハザードとパッシングスイッチも付いてる。
http://www.sym-jp.com/source/models/rv125i_2016.html
↓はレビューだ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20170310/

236 :774RR :2018/01/08(月) 22:02:11.24 ID:5rIy4K0Hd.net
>>234
なるほどサンクス!

>>235
駐輪スペースが難有りなのよね。
昔旧アド110乗ってたから愛着もあるし。まぁ全く別物かもしれんがw

237 :774RR :2018/01/08(月) 22:09:13.13 ID:UZWiYifrp.net
>>236
2ストアドレス110のような剛性感は無いよ。
あと足元スペースが狭い。
NMAX125はダメなの?
NMAX125は全長2000mm以下のスクーターで一番広くて足が伸ばせる。

238 :774RR :2018/01/08(月) 22:14:50.45 ID:3SybS71fa.net
足元が凄い狭いけど
膝くっつけて内股かガニ股のポジションでしか乗らない俺には全く問題なかったな

239 :774RR :2018/01/09(火) 09:50:29.60 ID:mivqTnlAa.net
任意保険入ろうと思うんですが、どこが安いですか?
車が無いのでファミバイとかは使えないんです。
よろしくお願いします。

240 :774RR :2018/01/09(火) 10:01:45.10 ID:FpL8e33PM.net
>>239
共済

241 :774RR :2018/01/09(火) 10:01:55.62 ID:6Fa6m4uWE.net
>>239
全労済

242 :774RR :2018/01/09(火) 10:15:18.61 ID:mivqTnlAa.net
ありがとうございます。

243 :774RR :2018/01/09(火) 11:03:55.26 ID:WLamHqYy0.net
>>239
共済系は安いけどロード付いてないし
保険等級も上がらないのは注意

244 :774RR :2018/01/09(火) 14:56:19.75 ID:wM20XEaJ0.net
>>239
30歳超えてるならチューリッヒ

245 :774RR :2018/01/09(火) 15:32:51.86 ID:lzS+3LNkE.net
>>244
MAX等級でいくらぐらいだった?

246 :774RR :2018/01/09(火) 15:57:33.53 ID:LNnkG1vYd.net
ファミバイも自分だけになったら美味しくないからなぁ
長期的に見たら等級育てたほうが賢いかもしれん

247 :774RR :2018/01/09(火) 16:10:08.98 ID:nPpJV0mRM.net
逆に聞きたいんだけど任意保険使った事ある人おる?

248 :774RR :2018/01/09(火) 16:29:18.23 ID:6Qrm4tUQa.net


249 :774RR :2018/01/09(火) 16:31:59.92 ID:lzS+3LNkE.net
弁護士特約はいるよ。

250 :774RR :2018/01/09(火) 17:32:39.78 ID:UuqoBcDXa.net
ファミバイは何台も原付がある場合でないとねぇ。基本的に保証が薄いし

251 :774RR :2018/01/09(火) 18:18:21.27 ID:UbhRSg5LM.net
>>250
保証をあつくすると単独で入るのと変わらんしな

252 :774RR :2018/01/11(木) 00:28:12.86 ID:De9IqxnK0.net
丸一日レスが無いとは
アドレス110スレにあるまじき事態

253 :774RR :2018/01/11(木) 08:28:45.82 ID:DCTxbsU6p.net
>>252
雪でそれどころじゃない可能性がある。

254 :774RR :2018/01/11(木) 08:31:01.11 ID:nIiPY4pB0.net
寒波だし

255 :774RR :2018/01/11(木) 10:34:20.19 ID:/VnE3hOe0.net
PCX150がチェーン巻いて走ってた
いいなあれ

256 :774RR :2018/01/11(木) 12:41:02.52 ID:ZbAijhIYM.net
つかマジで寒い。
1時間都内走ってると体が冷えて回復に30分かかる。歳だな。。。

257 :774RR :2018/01/11(木) 12:43:07.98 ID:Ai6hcTQ10.net
風防でおススメ教えてください<m(__)m>
出来ればあんまり高くなくて実用的なやつ。

258 :774RR :2018/01/11(木) 13:11:54.00 ID:H7MhVwWyd.net
>>256
ユニクロのブロックテックおすすめ

259 :774RR :2018/01/11(木) 13:23:04.64 ID:nIiPY4pB0.net
>>257
N-hilfe ウインドスクリーン
2500円でしっかりしてる
昔は傷やバリで酷い出来だったみたいだがネットでぶっ叩かれて改善したw
低速だとピューピュー風切音がするけど別に気にしない

260 :774RR :2018/01/11(木) 13:27:12.21 ID:Ai6hcTQ10.net
>>259
尼で探してみます。ありがとう!

261 :257 :2018/01/11(木) 13:42:09.82 ID:Ai6hcTQ10.net
早速ポチりましたわ。
明日、到着予定。

262 :774RR :2018/01/11(木) 15:57:40.37 ID:nIiPY4pB0.net
>>261
一応補足だけど正10ミリから正10ミリの高さ調整用のアダプターがないと
正面向かって右側の穴が取り付け出来ないと思う
ホムセンでも行って揃えてたほうがいいよ
後はスクリーン角度が直角に近いんで、それが嫌なら取り付け前にL字金具をあらかじめ曲げた方がいいよ
俺はそのままの角度で使ってるけどね

263 :774RR :2018/01/11(木) 17:07:11.55 ID:Ai6hcTQ10.net
>>262
アドバイスどうもです。
明日やってみます!

264 :774RR :2018/01/11(木) 17:37:33.56 ID:ZbAijhIYM.net
>>258
買ってみるわ。ありがとう。

265 :774RR :2018/01/11(木) 18:11:15.50 ID:nduE9gclr.net
あれ?2ストのアドレス110の話もここでいいの?

266 :774RR :2018/01/11(木) 18:12:59.85 ID:9BK55w3pM.net
>>265
ちがぁーう

267 :774RR :2018/01/11(木) 18:42:40.31 ID:nduE9gclr.net
あらw
そうするとこの板にはスレないのね
失礼しました

268 :774RR :2018/01/11(木) 18:47:04.75 ID:eejkroiTa.net
>>263
その風防付けてるけど取り付けは付属品だけで出来る
但し、ワッシャーとスプリングワッシャーかダブルナットやナイロンナットは
絶対にやらないと走行中にゆるんでくるから必須

269 :774RR :2018/01/11(木) 19:59:07.83 ID:7sNXW+oEa.net
>>267

【2st】アドレス110 パート37【CF11A】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1504179904/

270 :774RR :2018/01/11(木) 20:07:27.34 ID:wcGLCM0EM.net
アドレス110のヘッドライトをLEDにしてみた。
明るくてかなり良い感じ。
次はポジションランプをLEDにしてみようと思う。

やった人のブログとか見るとLED化は簡単って書いてあるけど、DIYなんて普段やらない俺には結構難しかった。
(ってか自分でやっての初めて。)

ヘッドライトは何とかできたけど、ポジションランプはLED化できるだろうか…。
(既にLEDポジションランプは購入済み)

271 :774RR :2018/01/11(木) 20:07:54.16 ID:nIiPY4pB0.net
>>268
ん?
向かって右側はカウルが邪魔でスパナが入らないでしょ?
手で回すだけなら可能だろうけど、それだと緩むよw
そんなの当たり前じゃんw
アダプター噛ましてしっかり締めれば緩まないよ

272 :774RR :2018/01/11(木) 20:47:22.59 ID:RkxLKdmz0.net
>>270
ポジションなんか工具必要ない。
したから手を突っ込んで左右で5分かからずにできるよ。

273 :774RR :2018/01/11(木) 20:51:26.30 ID:H7MhVwWyd.net
>>270
ポジションは余裕だね
貰ったLED入れたよ
ウィンカーバルブをステルスバルブに変えたいなと思ってる

274 :774RR :2018/01/11(木) 21:30:17.78 ID:Up6wbQ2qM.net
>>264
他に防寒着あるならフリースタイプがいいよ。少し薄いから中に着込めて保温効果が実感できる。

275 :774RR :2018/01/11(木) 21:59:01.22 ID:4hm+lrlgM.net
>>271
取り付ける片が俺とは違うだけ
レンチは普通に全箇所回る

276 :270 :2018/01/11(木) 22:11:15.09 ID:wcGLCM0EM.net
>>272

その手を下から突っ込んでってのが、どこの事なのかまだわかってないし、どれを引っこ抜けば良いのかとかわからないしで不安だらけ。

ヘッドライトもポン付けで簡単〜ってブログ読んで思ってたら、実際は色々と苦戦したからさぁ…。
不器用だし。

277 :774RR :2018/01/11(木) 22:58:51.86 ID:KOVtJMG5M.net
>>274
φ(..) どうも。
とりあえず土曜日行ってくる。

278 :774RR :2018/01/12(金) 00:11:14.44 ID:z2WLTxgpM.net
>>276
ハンドル左に切ったら右のポジションランプの下あたりから手つっこむ反対はその逆の手順
ポジションランプのソケットは回して溝でロックされてるタイプだから少し捻れば簡単に外せる

279 :774RR :2018/01/12(金) 06:34:53.18 ID:jAcidnCL0.net
ポジション球の型式教えてください。

280 :774RR :2018/01/12(金) 06:55:59.27 ID:jAcidnCL0.net
自己解決しました。

281 :774RR :2018/01/12(金) 08:32:16.83 ID:WYqe4ZK8a.net
夜あんまり走らないならヘッドライトのバルブ交換しても意味ないよなぁ

282 :774RR :2018/01/12(金) 12:10:50.86 ID:ZuPXzk1Va.net
んなこたーない

283 :774RR :2018/01/12(金) 12:36:14.51 ID:WYqe4ZK8a.net
尼でタイムセールやってたからLEDヘッドライト買ったわ

284 :276 :2018/01/12(金) 13:57:21.24 ID:valqnVAfM.net
>>278

レスありがとう。
ポジションランプ届いたら頑張ってやってみます。

285 :774RR :2018/01/12(金) 17:30:36.71 ID:alm0G0rid.net
>>283
今は安くなって良い時代になったな。クソ明るいし変えない理由がない

286 :774RR :2018/01/12(金) 17:47:07.58 ID:3R5Imsc20.net
俺も尼で安いLED買って交換したけど、めっちゃ明るくて換えてよかったと思ってる。

287 :774RR :2018/01/12(金) 20:43:17.45 ID:ZuPXzk1Va.net
同じく

288 :774RR :2018/01/13(土) 00:24:14.22 ID:53KKCKROa.net
長距離でハンカバだけだど辛いからグリヒ着けようと思ってるけど、
尼の中華物か用品メーカーの巻き付けにするか迷ってる
みんなどこの使ってる?

289 :774RR :2018/01/13(土) 00:33:44.38 ID:Tzgdv8Oo0.net
電圧見れるからエンデュランス

290 :774RR :2018/01/13(土) 02:10:55.56 ID:pB5mxNc+0.net
来月で購入してから2年経つけど最初から付いてる純正バッテリーって何年持つの?
まだ普通にセル回したら一発で付くので換えてないけど、そろそろ換えた方がいいのかな?

291 :774RR :2018/01/13(土) 04:31:14.11 ID:/p1tuJ3A0.net
>>290
110じゃないけど前に乗ってたV125は5年半以上交換しなかった。そのまま下取りに出したけど、まだまだ余裕あったわ。

292 :284 :2018/01/13(土) 07:30:08.83 ID:SNTSnbCV0.net
昨日までにLEDポジションランプ届いてるかと思ってたら届いてなかった。
今日中に届くかなぁ…。

しかし、みんなが言うように簡単に交換できるか不安。

293 :774RR :2018/01/13(土) 08:06:56.17 ID:bQ+Dkw9EM.net
>>292
心配しなくても余裕。

外す時はなんも考えず回して抜くだけだけど入れるときは慎重にね!
極性確認も忘れず。

294 :774RR :2018/01/13(土) 10:30:07.71 ID:/p1tuJ3A0.net
今日は風防、ヘッドライト、ポジションを交換予定。
尼から届いたらやるつもり!

295 :774RR :2018/01/13(土) 10:44:14.66 ID:vewDpCWB0.net
誤爆しちまったぜ

キックスタートしようとしてもできないんだが、できた人いる?
バッテリ上がって困ってる・・・・

296 :774RR :2018/01/13(土) 10:48:45.56 ID:fI3SXPbAx.net
>>295
バッテリーを交換しろ

297 :774RR :2018/01/13(土) 11:10:05.29 ID:WcTl6lQ/0.net
>>292
外したバルブを誤って中に落として結局カバー外す羽目になったので、それだけは注意なw

298 :774RR :2018/01/13(土) 12:35:36.22 ID:Kr+OGa7m0.net
>>295

インジェクションだからバッテリーあがったらキックじゃスタート出来ないよ。
素直にブースターケーブル繋いでスタートするかバッテリー交換。

299 :294 :2018/01/13(土) 12:47:48.95 ID:/p1tuJ3A0.net
なんとか全部付いたわ。
風防のゴムワッシャーの精度が悪かったけど値段考えたら文句言えんねw

300 :774RR :2018/01/13(土) 13:46:26.83 ID:h8hgRaG10.net
>>295
バッテリー電圧が9V位あればなんとかエンジンを始動出来ると思うけど、アイドリングはしませんでした(体験談)

301 :774RR :2018/01/13(土) 13:46:56.78 ID:tAj9ujjXd.net
俺も今ラーメン屋から出てきたらバッテリーあがってた。ちょいと焦ったけど、オレンジ色のエンジンランプがほんの薄くでもつけばアクセル煽ってタイミングよくキックすれば点火する

302 :292 :2018/01/13(土) 17:48:47.18 ID:SNTSnbCV0.net
現時点でもLEDポジションランプは届いてない。
ゆうパケット配達追跡で調べてみたけど、発送元の郵便局が受理したって状態から更新されない。
発送から3日目だから届くと思ってたけどなぁ…。
今日届いて明日朝から作業しようと思ってたのに残念。

303 :294 :2018/01/13(土) 18:07:35.65 ID:/p1tuJ3A0.net
ヘッドライト、ポジションLED化してナイトランしてきたけど、めちゃくちゃ明るくなっててワロタ
もっと早くにしとけば良かった。

304 :774RR :2018/01/13(土) 18:56:08.10 ID:ImQ9JUDD0.net
>>302
あっ…(察し)

305 :774RR :2018/01/13(土) 19:05:52.13 ID:PPVYQ4u30.net
新型ほんとに出るんか?店員がスイシュの連絡はきてますが
110のほうはなんの予定もありませんよ、
当分はスイシュとad125の2台だけですよ
とかぬかしてるんだが

306 :774RR :2018/01/13(土) 19:55:22.46 ID:JPDIKCqhd.net
125と価格帯でほぼ被っちゃうからな
それに10インチ()のほうが高いなんてのも変な話だし

307 :774RR :2018/01/13(土) 20:08:05.11 ID:514i4u8r0.net
>>288
デイトナかキジマにしたほうがいいよ、俺はキジマの巻きつけ+熱収縮グリップを付けてる。

308 :774RR :2018/01/13(土) 20:11:33.23 ID:izKkHSYx0.net
>>306
新型125は12インチらしいよ

309 :774RR :2018/01/13(土) 20:23:27.84 ID:WhqWa4PA0.net
コレって楽天スパセで毎度10万で売られるけどじっさい買えるの

310 :774RR :2018/01/13(土) 20:28:01.31 ID:QBCnNQoL0.net
>>305
ぬかしてるとか言ってるけどその新型出るって情報はどこから?

311 :774RR :2018/01/13(土) 20:56:30.45 ID:ecGzBpv3a.net
>>308
新型125は前12後10だね。
貼らない小さなカイロをハンカバに入れてなんとかしのげてるので、グリップヒーターは
今年も見送るかなあ

312 :774RR :2018/01/13(土) 21:15:41.11 ID:TJCaPHc2d.net
>>303
LEDヘッドライト何買った?

313 :774RR :2018/01/13(土) 21:20:07.32 ID:bQ+Dkw9EM.net
>>302
送料無料のやつじゃない?
ゆうパケットとかそんな名前のやつ。
5日前後見たほうがいいよ。

途中経過もわからないけど確実に進んでるはずw
地元の配達局に届いたら更新されるよ!
まあ更新されたらその日に到着するけど。

314 :302 :2018/01/14(日) 00:55:23.98 ID:sCm0st1m0.net
>>313

そうそう。送料無料のゆうパケット。
しかも、発送元は鹿児島だから、東京の俺の所までは日数かかるよね。
さらに西日本は大雪降ってる所もあるみたいだし。

日本郵政HPをチェックしながら待つしかないかな…。

315 :294 :2018/01/14(日) 01:44:04.76 ID:ORQd/Y5g0.net
>>312
尼でStreet Catsってやつ買った。
2000円もしなかったわ。

316 :774RR :2018/01/14(日) 02:06:08.72 ID:8xEx3DDH0.net
>>314
うん大人しく待っとけです。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200