2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】

1 :774RR :2017/12/24(日) 20:59:41.27 ID:qZ5tA+/J0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 32台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510575690/
【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507639259/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

886 :774RR :2018/02/14(水) 11:43:52.94 ID:BIrylSgZ0.net
普通に小型を取って原ニに乗ればいいだけの話だしな

887 :774RR :2018/02/14(水) 12:48:03.92 ID:TUmTTNupM.net
もしそうなっても、90ccまで&
二人乗り不可とか条件付けたらいい

実地試験なしに人の命を後ろに
乗せるのは危なっかしい

888 :774RR :2018/02/14(水) 12:59:53.52 ID:2hSJJmnW0.net
でもなー高校生ん時原チャ免許取ってさ
果てしなく世界が広がった感覚
あれを若い兄ちゃんにも感じてもらいたいね

889 :774RR :2018/02/14(水) 13:03:37.78 ID:YAha9lTTa.net
乗りたいなら免許とればいいだけなんだよ

890 :774RR :2018/02/14(水) 13:09:10.78 ID:2hSJJmnW0.net
あ888だけど、それを比較的簡単に
二段階右折とかの制限の無い50t超でって意味でね
それも安価で

891 :774RR :2018/02/14(水) 13:46:36.10 ID:DN3dqp4w0.net
高校生が原付取ってひたすら世界が拡がった気分に酔いしれて楽しんでる一方で、
教習が無く規範意識が育たないまま自転車に毛が生えたような感覚で原付乗る連中の
すり抜け・蛇行・歩道走行その他諸々クソみたいな運転に難儀してる層もいる

まぁジジババ原付ライダーは交通法規が激甘だった時に免許取った世代だから今更どうこうできんが、
これから免許取る世代はしっかり教習受けてから原付含む二輪に乗ってほしいわ
そういう意味では今話題の小型二輪の規制緩和は原付免許の取得規制強化や廃止とセットなら賛成

892 :774RR :2018/02/14(水) 13:51:20.24 ID:qBZg3XfF0.net
ココで言うことじゃないが半キャップを違法化してほしい
たいてい馬鹿やってるやつは半キャップかぶってるし(偏見あり)

893 :774RR :2018/02/14(水) 13:52:02.09 ID:x/AC0FCL0.net
交通ルールとかは命に関わるから義務教育でやってほしいくらいだなぁ

894 :774RR :2018/02/14(水) 14:20:34.53 ID:H4phOyLi0.net
実習時間そのままで免許取得費用だけ安くすればいいのに
原付が1万で取れるのに普通二輪に10万以上かけてまでバイクに乗りたいと思う人なんてそんなに居ないんだって

895 :774RR :2018/02/14(水) 15:10:10.77 ID:BIrylSgZ0.net
その場合教習所が潰れるな
単に馬力が足りないなら10cc上乗せで何とかなるんじゃないの
メーカーの物言いを鵜呑みにすると、原付の存在そのものを否定したがってるようにしか聴こえないんだよなあ

896 :774RR :2018/02/14(水) 19:36:14.80 ID:YTKOzjgp0.net
>>895
鈴木修会長が1年前に
50ccはなくなる、125ccとか150ccが最小排気量になるだろうって会見開いていたよね

897 :774RR :2018/02/14(水) 20:44:45.42 ID:5+t4FDIY0.net
50は電動主力に置き換わるんじゃ?!

898 :774RR :2018/02/14(水) 21:11:03.84 ID:KKBp0Vr8M.net
今はあるから50cc乗ってるけど、50ccはこの世からなくなっていい(〃'▽'〃)

899 :774RR :2018/02/14(水) 21:13:56.94 ID:z3CNhGLC0.net
50ccなくなったら警察のシノギなくなるじゃん

900 :774RR :2018/02/14(水) 21:38:48.46 ID:EqbAScqP0.net
>>894
結局これ
本当にこれ

901 :774RR :2018/02/14(水) 21:58:10.83 ID:wENN+O4+0.net
50に載ってた人は
ほとんど電動アシスト自転車に乗ってるから
無くなっても問題ない

902 :774RR :2018/02/14(水) 22:04:49.31 ID:i9Whcpsz0.net
>>901
乗る方は俺も大して困らんと思うが
家族経営のバイク屋みたいな所が大量に潰れそうな気がする

903 :774RR :2018/02/14(水) 22:51:13.29 ID:by+YaMoH0.net
そうなると大手が残っちゃうんだよな
むしろ体力のある大手はそれを願ってる

904 :774RR :2018/02/14(水) 23:37:36.14 ID:/W5cOItDd.net
>>899
原チャリ以外のシノギはいくらでもあるよ。>おポリス

905 :774RR :2018/02/15(木) 00:14:54.76 ID:axDxC7Zsa.net
ユーザー→電動アシスト自転車便利なんで駐輪に困る原付はもうイラネ

メーカー→50とかいう日本でしか売れない利益率が低いモノは作りたくない

無くなっても誰も困らない現在の50cc
エントリーユーザーうんぬん言う人が居るけど
もう日本市場なんてオマケに過ぎない、なんなら海外だけでもやっていけるからなぁ

906 :774RR :2018/02/15(木) 00:22:08.73 ID:gjPXZo860.net
そもそも二輪免許持ちがそこまでお行儀良いのかとw
たかが原2スクなんかに特別なスキルなんてないし、モラルや自制心の問題は免許制度とは別問題

907 :774RR :2018/02/15(木) 01:07:49.07 ID:oZSzNjCk0.net
上野近くの東京本社に、4月から異動が決まった
車を持ってくるつもりはないが、アドレス110は持ってこようと考えている

908 :774RR :2018/02/15(木) 01:18:05.88 ID:/eiN7zVSd.net
そういや高田バイパスの話題になってたので情報共有
今週はいつもの白クラウンに加えて白バイまで出動してるので要注意ね

909 :774RR :2018/02/15(木) 01:38:58.65 ID:3MvsVtHF0.net
>>907
栄転おめ

910 :774RR :2018/02/15(木) 02:10:15.05 ID:94aB6EOo0.net
>>906
スキルも知識も必要だから免許制度がある
気軽に乗れるからって原付みたいな学科一発と講習2~3時間で十分なわけがない
そもそも原付免許自体が問題ありまくりの昭和の遺物なんだから

911 :774RR :2018/02/15(木) 02:23:45.00 ID:gjPXZo860.net
??
普通免許のオマケの話してんのに原付の話されても

912 :774RR :2018/02/15(木) 04:10:58.91 ID:JeIhJBTh0.net
原付二種が普免についたところで事故が増えるとは思わんが
むしろトロい50ccで変な運転されるよりマシ
まあ実際なるとしたら実車教習が何時間か追加になるだろうが

免許所持者が増えて市場が広がれば海外でしか売ってないような車種が入ってきて選択し増えるし、
50ccに取られてた無駄なリソースがなくなって改良も進むし価格も下がるだろうし、
既存ユーザーから見てもメリットしかないわ

913 :774RR :2018/02/15(木) 16:23:46.05 ID:YjzlCu42M.net
消費者は50ccに見切りを付けて125ccの免許を取るなりすればいい。高校生の通学程度なら電動チャリでいいと思う。

914 :774RR :2018/02/15(木) 18:05:49.32 ID:27tQrOwZ0.net
実際の話、普通免許に小型が付帯されたとして
5〜60キロ巡航、場合によって一時的に70キロとか出せない人もいるんだよ
スピード慣れしてないというかね
おばちゃん達なんて殆どがそうだろ
30キロを超えると体感速度が一気に上るのがバイクの特徴
それでなくとも車に比べて体感速度が高いわけだし
だから俺は反対だな
最低限、スピードを出すという感覚を身に着けてから道路に出て欲しい
みんながみんな若いわけでもないしスピード慣れしてるわけでもない

卒検のプレッシャーを跳ね除けて合格するという精神面も大事だと思う
道路に出たら色んなことがあるからさ
いちいちビビってたら逆に危ない
車の卒検なんかバイクに比べたらヌルいもんw

教習の値段だけ下げてあげたら良い
後は検定落ちた後の追加教習は無料化してあげるとか

915 :774RR :2018/02/15(木) 20:49:15.70 ID:Q1yANu+m0.net
発想がおかしいんだよ
小型二輪免許を付けるんじゃなくて、普通免許を取得するためには小型二輪を先に取得しなければならないようにすりゃいい
そうしたらバイクの特性を今より理解するメスが増えて右直の事故も少しは減るだろうし、原付二種も盛り上がるよ

916 :774RR :2018/02/15(木) 21:09:43.46 ID:gjPXZo860.net
たかが原2ごときで大袈裟なんだよw
どうせ小型限定免許なんだろなw

917 :774RR :2018/02/15(木) 22:31:10.95 ID:UJ3UvFHN0.net
もう俺免許取っちゃったし、どうなってもいーや。
50も楽しいけどね。
燃費クソ良いし、街中に放り投げるにはちょうど。
少ないタンクでヒヤヒヤしながら遠乗りするのもまた良いのよ。
2段階右折には殺意湧いたから乗り換えたけどw

918 :774RR :2018/02/15(木) 22:35:18.50 ID:XKStGo560.net
まぁ法律変えるのってのは何年もかかるからね。期待してる奴、憐れだわ。

919 :774RR :2018/02/16(金) 00:36:29.46 ID:DvV2df6M0.net
アドレス110乗るのに小型二輪取りに行こうとしたら、受付で
小型二輪受講してるの今一人もいないし、
料金が同じぐらいだからって普通二輪勧められてそのまま受講。
卒業時に、今ならコースも感覚も覚えてるし割引もつくから大型お勧めだよ。
って言ってくるからついでに大型も取ったけど、
アドレス110しか運転してないからMTの運転の仕方忘れた
最近、MT乗りたくなってきて
ペーパーライダー教習ってやってるとこ探したけどほとんどないんだな

920 :774RR :2018/02/16(金) 00:43:27.17 ID:4IHuqiYk0.net
>>919
大型って、そんな簡単に取れるんか?
オレも普通二輪持ちだけど
普通二輪で乗れるバイクのラインナップが寂しすぎて
あまり意味がないんだよな
大型取ってみるかなあ

921 :774RR :2018/02/16(金) 00:48:56.87 ID:3lQw47Z3d.net
13年前に普通二輪取ったけど、それ以降ずっと小型二輪だよ。
当然MTなんて操作忘れた

922 :774RR :2018/02/16(金) 01:11:32.99 ID:E81Oqwfld.net
若者「普通二輪!大型二輪!」

おっさん「中免!限定解除!」

923 :774RR :2018/02/16(金) 07:57:56.24 ID:02VxV3lsM.net
>>919
俺も小型AT取るときに同じ感じで言われたけど技能7時間も増えるから断ったわ。

>>920
普通持ってるなら教習12時間だったかな?
2週間ぐらいで取れると思うよ。

924 :774RR :2018/02/16(金) 08:27:47.25 ID:kL5TtXgZM.net
俺は高1の時に初めての免許が中型二輪だった。だが、当時お金が無くてMTバイクは買えなくてずっと原付(50cc)しか乗ってなかった。

それから20年、MTバイクに乗りたいって思いが再燃して二輪のペーパードライバー講習を受けようと探してみたけど、なかなか家の近くには無くて、家の近く教習所でやってる大型二輪免許を取得して、MT-09とアドレス110を購入した。

今ではほとんどアドレス110にしか乗っていない。気軽に乗れて便利で快適だよ。

925 :774RR :2018/02/16(金) 08:40:08.89 ID:veRHTFIa0.net
エンジンガードのないバイク
もうコカしたら起こせないよ…それがおっさん

926 :774RR :2018/02/16(金) 08:53:59.67 ID:08Jsf92Y0.net
>>922
こめん、普通とか大型とか言われてもピンとこない俺はおっさんだわ

927 :774RR :2018/02/16(金) 09:17:20.41 ID:GWIWlV+5a.net
国が小型バイクの駐輪場の整備してくれるなら緩和していいけどさ
乗るやつ増えてもとめるところの競争率上がるだけだから迷惑だわ

928 :774RR :2018/02/16(金) 09:30:42.27 ID:kzvK6Ix50.net
バイク駐輪場はバイク議連とかいう超党派の国会議員がなんかやってるらしいいけど
あんまり効果でてないしな。

自転車より速度規制が厳しい原動機付自転車って自体がおかしいんだよな。
規制ばっかり掛けないで50ccはアシスト付自転車とかといっしょの扱いにして
規制緩和でいいんじゃないかな?

公共交通はどんどん縮小してるし手軽に使える足は必要

929 :774RR :2018/02/16(金) 10:28:43.28 ID:0oBDd5/a0.net
v125みたいに整備情報紹介されたHPとかあります?
駆動系、エンジンOHとか

930 :774RR :2018/02/16(金) 11:27:44.88 ID:qTZVGmNga.net
いつまで免許の話してんだボケカス
つまらない話を面白いと思って延々と話してるおっさんまんまだな
免許の話したいならそっちのスレにでも行けハゲ

931 :774RR :2018/02/16(金) 13:42:19.39 ID:FvbkAYvHM.net
原付1種の値段がアドレス110と変わんないから免許取ろうってなった話。

932 :774RR :2018/02/16(金) 15:09:46.04 ID:08Jsf92Y0.net
改造パーツも少ないし特にこれといった不具合も出ないからネタが無いよ

933 :774RR :2018/02/16(金) 19:27:23.83 ID:Of+xmnSma.net
せめてL8の発表でもあればなぁ

934 :774RR :2018/02/16(金) 20:06:35.88 ID:9hiKl8tfd.net
>>919
普通二輪8年前に取ったがずっと50ccのスクーター乗ってて、去年初めて公道でMT乗ったけど案外乗れたよ
北海道行った時にレンタバイクでCB400借りてツーリングした
最初押して移動が重くて慣れなかったのと、なかなかニュートラルが出なくて焦った
去年の夏にアドレス110買ったんだが普段乗りにゃアドレス楽すぎてデカいのは乗りたくないけど、遠乗りするにはデカいMT車が乗ってて楽しいね
今原付二種2台あって車も2台あるからさすがにバイクこれ以上増やせない

935 :774RR :2018/02/17(土) 02:17:19.24 ID:0ZLNeuLL0.net
ピンクナンバー業務用バイクって郵便バイクでしか見たことが無い
ピンクナンバー業務用バイク使えばもっと早く配達できるのに何でみんな採用しないんだよ
配送のバイトしたくても50ccの業務用バイクしかないからやりたくない

936 :774RR :2018/02/17(土) 04:31:00.58 ID:Y4Ydvm/ca.net
>>935
そういう人もいるよな、確かに。とはいえ、この人手不足、郵便屋でさえ50が増えてる

937 :774RR :2018/02/17(土) 06:53:08.19 ID:Ng4OJJaF0.net
でもバイクメーカーは50ccは、もう作りたくない
だから小型自動二輪免許取得を容易に取れるようにしろと圧力かけているんだろうな

938 :774RR :2018/02/17(土) 09:22:59.85 ID:jh2/uDhf0.net
バイクにチェーンって効果ある?
この間の雪で郵便のチェーン付バイクが滑りまくってるの何回も見たけど。

939 :774RR :2018/02/17(土) 10:14:04.23 ID:w8HVHeNZ0.net
効果なかったら誰も使わんだろ
頭使えよ

940 :774RR :2018/02/17(土) 11:20:23.54 ID:IX6oX3HW0.net
>>935
警察のカブや最近はスクーターも、ほぼピンクナンバーだな。30km/h制限なんて守れないのをいちばんよく知ってるだろうからな。

新聞屋はなぜか50ばかりだな。最近はベンリーかギアが増えたな。カブを全然見なくなった。

941 :774RR :2018/02/17(土) 11:27:38.06 ID:OGUcglQP0.net
警察や郵便は免許取得費支給されるからな。

942 :774RR :2018/02/17(土) 11:33:39.02 ID:8Uuhadrpx.net
>>940
新聞屋は酷いよな、常に全開で走ってるわ

943 :774RR :2018/02/17(土) 11:36:44.03 ID:ULusLkUU0.net
30km制限なんて考え方自体が時代にあってない
自動車の性能が上がりすぎた

944 :774RR :2018/02/17(土) 11:49:31.49 ID:fDCnxsqDa.net
35年ほど前に初めてのったスクーターは全開で50`出なかったと記憶してる

945 :774RR :2018/02/17(土) 12:36:58.41 ID:IX6oX3HW0.net
>>944
俺も最初、高校生のとき先輩からだいぶ古くなったスズキ・蘭を貰えることになって乗り出した。
アクセル全開で50km/h出るかどうか。

その後セピア買って、60km/h出る〜って調子に乗って走ってたら白バイに捕まった。

暫く間が開いてからまたバイク欲しくなり、もう原付一種はイヤだとアド110にしたわ。

946 :774RR :2018/02/17(土) 13:11:19.34 ID:OGUcglQP0.net
二段階右折とかいう苦行もな

947 :774RR :2018/02/17(土) 16:07:10.57 ID:9Qo3NbcLa.net
>>940
カブプロは泣けてくる位トラブル多いからね。あと、スクーターしか乗ったことない人用でもある。
でも個人的にはギアもベンリーも重くて特にゼロ発進が辛いし、新聞の積みやすさはイマイチなんだが…

948 :774RR :2018/02/17(土) 17:09:45.11 ID:pGjWRWkH0.net
でもバッテリーあがってもキック始動できるカブは魅力だな
PGM-FIの特性らしいけど
JAFでもっとも呼ばれる原因がバッテリー上がりのトラブルらしいし

949 :774RR :2018/02/17(土) 17:37:32.44 ID:ktk2dHBga.net
2300km。今日は3回目のオイル交換。
ドレンキャップ内側に液体ガスケットの塊みたいなカスが結構溜まってた。

950 :774RR :2018/02/17(土) 19:51:56.90 ID:Ng4OJJaF0.net
>>943
車が進化したというよりも
原付が進化したと言ったほうが正確だろう
何せ初期の原付って、こんなのだから

https://i.imgur.com/sG7HkLx.jpg

これなら時速30K制限に納得する

951 :774RR :2018/02/17(土) 20:16:31.43 ID:9Qo3NbcLa.net
電アシは、ある意味原点回帰なわけなんだな

952 :774RR :2018/02/17(土) 22:50:24.77 ID:6LT0Jpd5M.net
一方1960年代のロードレース世界選手権には50ccクラスがあって、最高速度は140キロを超えてたという

953 :774RR :2018/02/17(土) 23:50:45.30 ID:EExGnrS70.net
普通免許を取得するためには先に小型自動二輪を取得をしなきゃならない様にすれば解決

954 :774RR :2018/02/18(日) 00:04:28.94 ID:dPWzyHoX0.net
LEDヘッドライトってバルブにコンセントみたいな線が付いてる
高ルーメンのやつもあるんだけど、アドレス110にポン付けできるの?

それともコンセントみたいな線がついてるタイプはスペースの問題でポン付け不可?

955 :774RR :2018/02/18(日) 01:40:45.99 ID:xZFUgV6q0.net
H4カプラーのことかな?
それなら本漬けですよ

956 :774RR :2018/02/18(日) 07:21:25.76 ID:OUlNzYkC0.net
ラッタッタなら子供の頃オフクロが乗ってた。
ノーヘルで子供用の2人乗りシートみたいの付けて乗ってた。

http://www.jsae.or.jp/autotech/data/4-21.html
こんなバイク

957 :774RR :2018/02/18(日) 08:56:03.08 ID:bVBtqSTea.net
>>956
おいおい一人しか乗れないぞ
物凄くアホな親

958 :954 :2018/02/18(日) 11:42:00.84 ID:t1dqa1A7M.net
>>955

レスありがとう。
カプラーっていうのかわからないけど、たぶんそれ。

今使ってるLEDヘッドライトはそのコンセントみたいな線は無いタイプなんだよね。
ハロゲンバルブと同じでそのままポン付けできたの。

でも、ルーメン数が高いやつはみんなコンセントみたいな線がついてるから果たしてポン付けできるのかなー?って思ってさ。

959 :774RR :2018/02/18(日) 12:56:14.89 ID:TP07V0aI0.net
俺これ使ってるけどポン付けですよ
付けてから5000キロは走ってるけど今のところ問題なし
https://goo.gl/srJT4E

960 :774RR :2018/02/18(日) 12:57:18.38 ID:PSOFMeKzd.net
>>957
当時はこんな感じだったらしいよ。
http://4-mini.net/blog/wp-content/uploads/2015/12/11.jpg

961 :774RR :2018/02/18(日) 13:21:55.24 ID:C7HRNDyf0.net
>>959
これ友達が使ってるけどヘッドライト内部にオレンジが乱反射してダサい
これならハロゲンのほうがまだいい

962 :958 :2018/02/18(日) 13:57:32.42 ID:t1dqa1A7M.net
>>959

そうそう。俺もこの型(コンセントの線(カプラー?)が無いタイプ)のLEDヘッドライトを使ってる。
この型のタイプならポン付け可能だよね。

ルーメン値が高いLEDヘッドライトの多くはカプラー付きだから、ポン付け可能か少し心配してる。

963 :774RR :2018/02/18(日) 14:24:50.26 ID:JHHQTU8aH.net
>>959
俺と同じやつ使っててわろた
ってかみんなこれ使ってんだな
ぽん着け出来るのが1番楽よね
明るいし省電力だし

964 :774RR :2018/02/18(日) 19:33:02.38 ID:gicRVkpt0.net
これの金色じゃないほうも普通に使えてるぞ
それでも基盤の黄色が角度によっては映り込むのは気になるけど

965 :774RR :2018/02/18(日) 20:31:31.32 ID:192cU4R9d.net
>>959
俺もこれ使ってる
ライトカウル上側捲るだけで交換できた

966 :774RR :2018/02/18(日) 22:56:43.98 ID:TP07V0aI0.net
959だけどお役に立てて何よりです
ヘッドライト交換するついでにT10LED買って
メーター球やウインカーとポジションのとこもLED化した。

967 :774RR :2018/02/18(日) 23:33:29.84 ID:FwEhAfLPM.net
ポチったわ
Amazonで1番売れてるんだな
形がかっこよす

968 :774RR :2018/02/19(月) 00:41:24.23 ID:n2CvqHw1M.net
見てないけどアレだろうなってわかる
買ってないけど

969 :774RR :2018/02/19(月) 01:02:48.11 ID:nQZYiyZLp.net
アドレス110はライトがハンドルマウントだからまだいいのだろうけどボディマウントのPCXとかNMAXのLEDライトの評判を聞くとハロゲンでいいんじゃないかと思える

970 :774RR :2018/02/19(月) 03:03:45.77 ID:dbnuAIRI0.net
そのLEDバルブすぐ壊れるよな
2個買って2個とも3ヶ月もたなかった

971 :774RR :2018/02/19(月) 03:20:15.38 ID:6hhfH4Z90.net
半年持ってるけど、夜も乗るから突然死の心配は常にあるな
冬は始動時グリスが硬いのか、ファンから怪しい音してるしw
そういう意味でもポジションランプの存在はありがたい、最悪でも被視認性の確保はできる

972 :774RR :2018/02/19(月) 08:18:54.01 ID:ULFWQvUoa.net
価格からもわかるけど品質が安定してないんだろうね
ハズレ引くリスクあるから買わん

973 :774RR :2018/02/19(月) 11:06:48.59 ID:P/byKaSY0.net
>>970
よろ

974 :774RR :2018/02/19(月) 11:47:46.25 ID:aR9m3BtiM.net
原2で一番安いのってアドレス110?

975 :774RR :2018/02/19(月) 12:21:36.38 ID:JrhIsYyLa.net
>>974
はーい

976 :774RR :2018/02/19(月) 12:51:31.85 ID:zvbjNPlWa.net
>>970
>>6

977 :774RR :2018/02/19(月) 12:59:22.30 ID:2Lze/C3lM.net
>>970
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519011766/

978 :774RR :2018/02/19(月) 12:59:49.46 ID:2Lze/C3lM.net
即死回避支援完了!

979 :774RR :2018/02/19(月) 16:21:42.09 ID:4WP++F+Yd.net
走行中にクランクケース回りからシャーとかシャラシャラって音がするのは正常?
そんなに大きい音じゃなくてガードレールや壁がある道で反射音として聞こえてくる程度だけど

980 :774RR :2018/02/19(月) 16:27:05.45 ID:zvbjNPlWa.net
バイクあるある

981 :774RR :2018/02/19(月) 16:42:15.77 ID:keon5VYW0.net
欠けた何かがケース内を暴れ回ってるような音じゃ無ければ普通

982 :774RR :2018/02/19(月) 16:59:31.20 ID:Yosi8zhn0.net
メンテもしてないのに急に音が変わったら何かあった可能性もあるんじゃ

983 :774RR :2018/02/19(月) 17:44:11.33 ID:vJWLwO1v0.net
>>941
30年前は免許取らせてくれたけど今は自腹だぞ@郵便屋

984 :774RR :2018/02/19(月) 22:03:57.41 ID:PAfmAVTXa.net
>>983
マジ?局員でも?

985 :774RR :2018/02/19(月) 22:19:50.52 ID:P/byKaSY0.net
変態郵便屋

986 :774RR :2018/02/20(火) 07:25:59.90 ID:AGAmKbSu0.net
アドレス110のウインカーをLED化するのに必要な物を教えてください。
よろしくお願いします。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200