2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part23

1 :774RR:2017/12/25(月) 21:15:27.70 ID:3caPv7HS.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/

308 :774RR:2018/03/07(水) 08:43:45.44 ID:+rECxuhO.net
>>296
Wで高速を走るという発想がなかったよ

309 :774RR:2018/03/07(水) 09:11:46.39 ID:/IplNttj.net
CB400SFからだと性能的には乗り換えるメリットは無いと俺は思う。スタイルが気に入ったならそれはそれで良いが。

言わばこのバイクはルックスがすべて

310 :774RR:2018/03/07(水) 11:30:25.42 ID:WMgZvOEr.net
みんなこれだけこき下ろしてもやっぱりWが好きなんだね。
バカほどカワイイということか。

311 :774RR:2018/03/07(水) 13:32:06.59 ID:+rECxuhO.net
>>310
特性を解説してるだけで別に卑下してはいないので勘違いなく

312 :774RR:2018/03/07(水) 19:31:52.70 ID:kKad9R/6.net
>>296
高速道路100km/hからW800がトップギヤでアクセルを開けた加速感で
400cc四気筒だと二段くらいシフトダウンした感じ
さすがに排気量が倍も違うと中速域は段違いですよ

313 :296:2018/03/07(水) 23:52:56.64 ID:WCtWp9+u.net
>>311
珍しく背中押しありがトン
とりあえず免許取れたらレンタル探してみるよ

314 :774RR:2018/03/08(木) 00:44:59.50 ID:WBgEl12b.net
背中押されてようやくそこかっ!w

315 :774RR:2018/03/08(木) 08:09:19.71 ID:nFu7nieC.net
>>313
まあ試乗は大事だからね
店で受け取り始めて乗った時に衝撃を受けないように
今まで他の大型に乗ったことある人は特に

316 :774RR:2018/03/09(金) 14:01:22.89 ID:JSzELmZs.net
小刻みにアクセル煽るのはなんで?
こういうおやじにはなりたく無い。

https://youtu.be/hKcmVVsbK5s

317 :774RR:2018/03/09(金) 14:48:07.04 ID:1NS60YUS.net
元々運転が下手なのと、うるさいマフラーに換えて低速トルクがないからアオリ気味にしなきゃならんのと、自分ではブリブリ言わせるのがカッコいいと勘違いしているアタマの悪さと

318 :774RR:2018/03/09(金) 17:12:25.42 ID:WyKexc/k.net
箱ダサいしもたもた下手くそ
無駄にブリブリ下痢便音煩い
なんだこのイライラする集団は

319 :774RR:2018/03/09(金) 18:43:22.74 ID:YbP2V2b5.net
>>316
何度も上がる動画だな、そんなにタイ焼きを売りたいのか?

320 :774RR:2018/03/09(金) 18:49:38.41 ID:Lc6sr19s.net
吊るすつもりで何度も上げてるんだろうが、W乗りの大半はこんな感じでしょ

321 :774RR:2018/03/09(金) 18:52:09.21 ID:+Temsf4T.net
下利便マフラー糞は同意。
他は、キャブ車で完調じゃないと、冷機時は煽らないとエンジン止まるからじゃね?

322 :774RR:2018/03/10(土) 12:21:44.12 ID:glB5fsSJ.net
いい歳してエンジン止まるようなセッティングで満足しないで、ビシッと決めて乗ればいいのに。
それにしたって走行中にエンジン煽ってるのってどういうこと?
わざわざクラッチ切ってやってるの?
こういう老害が好むのがWなのか。

323 :774RR:2018/03/10(土) 12:32:38.12 ID:6LgaoH/5.net
Wというかマスツーで先頭がアホだとあるでしょ、無茶な追い抜きしかり

324 :774RR:2018/03/10(土) 12:33:39.61 ID:6LgaoH/5.net
捕捉、自分のが安定したらさっさと発進する奴な

325 :774RR:2018/03/10(土) 13:14:12.15 ID:7sYGWzpw.net
元ダブロク乗りだが、あんな乗り方したことないな
真冬でもチョーク引いてエンジンかかったら数分暖気して、あとはゆっくり走行すればあんな煽り方をする必要無い

真冬はFIのダフハチが羨ましかった

326 :774RR:2018/03/10(土) 18:06:01.76 ID:lJc/3IOX.net
>>322
>>325
別に奴らを擁護するつもりで書いた訳じゃないよ。
安易にマフラーだけ変えてキャブのリセッティングやらない輩は昔から多いし、わかってない&ろくなメンテしてないからあり得るってこと。
アイドル音聞いてると不安定な気がするし。

327 :774RR:2018/03/10(土) 18:38:05.96 ID:8UXfBxpG.net
ディスクブレーキのパッド替えて思ったけど
ドラムブレーキっていつ交換すんだ?

328 :774RR:2018/03/10(土) 19:46:57.38 ID:oOUtHd9N.net
はい?

329 :774RR:2018/03/10(土) 23:39:04.56 ID:9kpOIrxq.net
他人のバイクや行動にどうのこうの言うのも結構ダサい

330 :774RR:2018/03/10(土) 23:53:12.15 ID:glB5fsSJ.net
つまりあなたのことですね。

331 :774RR:2018/03/11(日) 01:05:08.56 ID:MKd5cJ4J.net
>>325
走らずにどうやって暖機するのかと。

332 :774RR:2018/03/11(日) 06:08:15.97 ID:D6WnCMHr.net
>>331
エンジンかけたままにして
ぼんやりしとくんやで

333 :774RR:2018/03/11(日) 22:10:37.81 ID:Pe5QA093.net
>>332
燃えたりしない?前のバイクは燃えるからアイドリングのまま放置はNGだったよ。
僕はじわーっと動かしながら温める派

334 :774RR:2018/03/11(日) 22:31:10.02 ID:MKd5cJ4J.net
>>332
それ暖機ちゃう
エンジン暖めてるだけや。

335 :774RR:2018/03/11(日) 22:47:42.88 ID:0aNk+Oq9.net
お前らキャブ車に乗ったことないのか?
真冬にエンジンかかったからって直ぐに走りだしたらストールするんだぞ

ちょっと前までは暖機と言ったらエンジンかけて一服とか缶コーヒー飲むとか普通やったんやで

336 :774RR:2018/03/11(日) 22:51:04.06 ID:0aNk+Oq9.net
因みに2000年頃までのスポスタなんて10分は待たんと走れなかったで
エンジン始動前にアクセルを数回煽って強制的に燃料だしてとかいろんな儀式があったんやで

337 :774RR:2018/03/11(日) 22:57:27.64 ID:VZ6h5vtK.net
331が335の言うような一般的にいう暖気じゃなく本当の暖気を説明したくてウズウズしている
しばらく暖気とはっていう流れになるんだな
そんな未来が見えますよ

338 :774RR:2018/03/11(日) 23:00:09.16 ID:MKd5cJ4J.net
じゃあID変わったら説明よろしくウズウズさん

339 :774RR:2018/03/12(月) 11:31:03.44 ID:dwIV2/+c.net
>>334
暖機をなんだと思ってるんだ?

340 :774RR:2018/03/12(月) 12:15:17.34 ID:22XsZBXF.net
インジェクションとキャブは全く別物だから
それでも無意味に蒸す老害は結構多い

341 :774RR:2018/03/12(月) 12:26:54.96 ID:dwIV2/+c.net
インジェクションから乗り出した人はチョークを知らないようだな

342 :774RR:2018/03/12(月) 12:36:39.91 ID:dwIV2/+c.net
解ったぞw
wikiに書いてる暖機運転を見て勘違いしたようだな
キャブ車の場合の暖機は暖めるだけの事だ
冬の早朝は車でもバイクでもあちこちでやってたもんさ

343 :774RR:2018/03/12(月) 12:59:46.36 ID:KbtEiol3.net
>>340>>341
インジェクションはオートチョークになってるだけで、やってる事は一緒でしょ

344 :774RR:2018/03/12(月) 13:38:31.66 ID:81k9PYfn.net
昔は暖機をしないとまともに走れなかったようだけどね
アイドリング放置が気になる人は晴嵐の様にオイルラインを外に出して予熱しておけばいいかも

345 :774RR:2018/03/12(月) 13:42:32.04 ID:SBX9EYwV.net
昔のキャブ時代はアイドリングで2分くらい放置してからチョーク戻して数分のんびり走って暖機完了としてたけど最近のバイクはエンジンかけたら10分くらいのんびり走る暖機してる

冬のPAで3時間放置した後なんかはいきなり高負荷かかるからアイドリングでちょっとおくけど

正直自己満世界

346 :774RR:2018/03/12(月) 14:02:50.87 ID:PWDu69BJ.net
自分はキャブのときからとくに暖気なんてしないで、エンジンかけてヘルメット被ったりしてる間にチョーク戻して走り始めてたけどな

347 :774RR:2018/03/12(月) 16:45:31.52 ID:sK3S0Sdw.net
それが可能ならそれで良いんじゃない?
車種・メンテ状態・改造有無でもかなり差があるから。
ごく一般的なキャブ車で真冬なら、安定するまで走り出せないのが当たり前だったし、前自分乗ってたポンコツVTは、チョーク引いてても、温まって安定するまでアクセル煽らないと何やっても止まるんでとても走り出して暖気なんてとても無理だった。

348 :774RR:2018/03/12(月) 18:11:29.17 ID:WRKVvqbE.net
それ、たんに調子を崩してるだけじゃないかい?

349 :774RR:2018/03/12(月) 19:29:34.97 ID:5ilr5wue.net
>>348
そういう風に育ってしまった、と諦めるしかない。
OHしても、その特性はなおらない。それが昔のオートバイ

350 :774RR:2018/03/12(月) 22:00:39.31 ID:mL7FLxn2.net
結論を言おう
Fiには暖気はいらない。冬季3ヶ月エンジンかけなくても、春先エンジンスタート、即高回転問題なし。12年そんな感じで八万キロトラブルなし。

351 :774RR:2018/03/12(月) 22:24:53.36 ID:L9gWAmk4.net
キャブの話してるんやで

352 :774RR:2018/03/12(月) 22:27:57.98 ID:4e/I9MGY.net
なんだよ、やっぱり暖気スレになっちゃってるじゃないか

節約のため車検のない250クラスに乗り換えようかと考えたけど、
新車を買うならW8を後2〜3回車検に出せそうな位の出費になりそうなので、
W8を乗り潰すことに決めたよ

353 :774RR:2018/03/12(月) 23:13:21.59 ID:nUcu/fKN.net
>>350
さすがに即高回転はアカンやろ〜

354 :774RR:2018/03/13(火) 23:17:34.50 ID:oGpGgSSm.net
節約とか言いながら中古の選択肢ないんかい

355 :774RR:2018/03/13(火) 23:36:17.71 ID:o0RqQ7Hg.net
節約なら125

356 :774RR:2018/03/14(水) 08:03:50.31 ID:yGoQNCcr.net
暖機って、エンジンのためにやることじゃないの?

357 :774RR:2018/03/14(水) 08:15:20.08 ID:kup19eGZ.net
>>356
本来そういう意味だったんだが、雑誌等がレースばりにタイヤや駆動系もなんてカッコつけて言い出してからそれを真に受けたアホがry

358 :774RR:2018/03/14(水) 21:03:37.06 ID:CUnCq59t.net
今日久々にツーリング行ってきた、この気温でもバスの後ろをタラタラ走ってたら115度位になった。
夏が心配

359 :774RR:2018/03/14(水) 21:05:43.88 ID:IHu7Pk6E.net
>>358
温度計なんてつけないほうがいいよ。。

360 :774RR:2018/03/14(水) 22:44:07.85 ID:5y+k1DLM.net
つけるとどんな悪影響があるの?

361 :774RR:2018/03/14(水) 23:18:39.08 ID:IjcwKRDV.net
精神衛生上よろしくないってはなし

362 :774RR:2018/03/14(水) 23:20:27.17 ID:BWWWJ2vg.net
120℃を境に駆け引きの始まり

363 :774RR:2018/03/15(木) 08:16:33.61 ID:NB+LC1qP.net
温度計を付けたって
油温が下がるわけないし

364 :774RR:2018/03/16(金) 09:24:37.70 ID:6yl1oosW.net
高速道路だったらスーフォアとw8どっちが楽?

365 :774RR:2018/03/16(金) 09:28:04.39 ID:oZo1HFcZ.net
80キロくらいと遅い車両の追い越しならW
それ以上の速度域で巡航するだけならスーフォあ

366 :774RR:2018/03/16(金) 10:38:27.30 ID:IaTW34SN.net
エンジンが楽なのがW、人間が楽なのがスーフォア

367 :774RR:2018/03/17(土) 00:09:11.88 ID:Okhw69nl.net
どっちも風きっつい

368 :774RR:2018/03/17(土) 01:31:40.67 ID:OgejRn95.net
100〜120で巡航するならW800のエンジンはいいねえ
トップギヤのままドドーンと加速する感じが
400マルチじゃシフトチェンジしまくり

369 :774RR:2018/03/17(土) 13:23:01.64 ID:5Bu46Kqy.net
走行性能的な話ならSFの圧勝

370 :774RR:2018/03/17(土) 15:15:13.64 ID:lpKeA39g.net
製品の出来ではホンダ
バイクでホンダとカワサキを比べるのは
プラモデルでタミヤとドラゴンを比べるに等しい

371 :774RR:2018/03/17(土) 15:39:59.57 ID:UqhchaMw.net
いつの話だ

372 :774RR:2018/03/17(土) 17:24:11.02 ID:rbKB2Jb7.net
バイクなんて見た目で選べよ

373 :774RR:2018/03/17(土) 18:55:53.06 ID:lpKeA39g.net
W800で220キロ出せるようにならんものか、バート・マンローのような情熱があれば可能性はあるのか可能性があるならかけてみたい

374 :774RR:2018/03/17(土) 19:08:23.57 ID:bA7RNK79.net
可能であればとか言ってるうちはダメだな

375 :774RR:2018/03/17(土) 23:05:03.15 ID:OgejRn95.net
メーター読みで、170くらい出したことがある まだまだ加速中だった
ノーマルで180超は行けそうな感じ
220は遠い可能性ではない

376 :774RR:2018/03/17(土) 23:21:43.26 ID:rbKB2Jb7.net
俺の車体なんて100km/h越えると前輪ブレブレになることあるのに。

377 :774RR:2018/03/17(土) 23:34:37.73 ID:ayZ0JLuy.net
220って中途半端だけどなんか意味あるの?

378 :774RR:2018/03/17(土) 23:50:01.17 ID:FOr/ADD4.net
スペックとか最高速がーって奴がこのバイク選ぶか?
SFとかが良いと言う奴は空冷二発なんか選ぶべきじゃない。

379 :774RR:2018/03/18(日) 00:14:55.00 ID:dhHEMZxI.net
スペック厨だがバイクは公道での瞬発的な加速が命と思っている。
その点Wは合格

380 :774RR:2018/03/18(日) 02:51:06.02 ID:f9d7p++J.net
え!!Wで瞬発的な加速を!?

381 :774RR:2018/03/18(日) 08:49:46.57 ID:Fd6InHRt.net
>>373
もうちょっとだ頑張ってくれ
ttps://mtc.greeco-channel.com/kawasaki/w800_ej800a_gear/

382 :774RR:2018/03/18(日) 10:02:54.93 ID:Lt40hIUj.net
>>381
エンジンと駆動系はそこそこなんですね
要はまず200に耐えるボディが必用なんですね

383 :774RR:2018/03/18(日) 10:16:56.88 ID:SkIz06wa.net
>>380
ジジババの軽なんか一瞬でチギれる

384 :774RR:2018/03/18(日) 11:12:39.17 ID:xW/spssv.net
瞬発力と言ってもいろいろだが
たとえばツーリングしてて上り坂の追い越し
CB400SFが三速くらいガチャガチャ落として回転数をあげてる間に
W800はトップギヤのまま一捻りで加速

385 :774RR:2018/03/18(日) 11:39:12.67 ID:fCimhYBt.net
瞬発力…?

386 :774RR:2018/03/18(日) 12:10:38.08 ID:ZfYEMlMd.net
>>383
車検のあるバイクでジジババの軽をちぎれないバイクを教えてくれ

387 :774RR:2018/03/18(日) 12:20:16.37 ID:NYzNj+7j.net
ヤングの軽はどうなんだい?

388 :774RR:2018/03/18(日) 12:27:32.79 ID:gIKoo5gk.net
イキリヤングは頭悪いから軽ワゴンで120キロ以上出すのでシグナルダッシュ以外だと一瞬でちぎるのは難しい

389 :774RR:2018/03/18(日) 12:44:09.91 ID:VgPvprDZ.net
さらにバカはフライングもするから無意味

390 :774RR:2018/03/18(日) 13:24:26.96 ID:VgPvprDZ.net
瞬発力といえばR1でV-MAXと競争したとき
スタートはドンと前に出られて信号一個目までは前にいられるけど、そこからは怒涛の伸びでR1の勝利
WではやったことないけどV-MAXほどは出ないと思う

391 :774RR:2018/03/18(日) 13:38:24.28 ID:gIKoo5gk.net
1速で160キロ近く出るR1
1速で90キロも出ないVMAX
トルクというかギア比で後者の方が短距離なら有利だね

392 :774RR:2018/03/18(日) 18:29:01.90 ID:YLmvGssD.net
たのむから、信号がついてるような道でそんな事はやめてくれ。

393 :774RR:2018/03/18(日) 19:15:10.29 ID:NYzNj+7j.net
いい歳こいてバカやってる奴には何言っても無駄

394 :774RR:2018/03/18(日) 19:20:54.34 ID:fCimhYBt.net
>WではやったことないけどV-MAXほどは出ないと思う

そりゃそうでしょう

395 :774RR:2018/03/18(日) 20:50:15.26 ID:wc+qvCrM.net
0-10mならVmaxなんかより俺の2stJOGの方が速い
さらに50m先が赤信号ならこっちは45mまで全開で突っ込めるから制動勝負で抜き返しチェッカー受ける自信があるw

396 :774RR:2018/03/18(日) 23:16:27.18 ID:QKzIAw8p.net
>>380
できらぁ!

397 :774RR:2018/03/19(月) 06:57:52.38 ID:DPaZRsts.net
おいおい…
このスレ中高生しかいないのか?

398 :774RR:2018/03/19(月) 08:27:15.70 ID:7xxkENTm.net
中高年しかいねえよ

399 :774RR:2018/03/19(月) 10:51:07.98 ID:qgEiZLkn.net
W系の人らって本当にカスばかり。

400 :774RR:2018/03/19(月) 11:04:53.27 ID:fzZ3AXgz.net
まるで他の車種乗りは聖人みたいな言い方だな

401 :774RR:2018/03/19(月) 11:17:17.24 ID:MWW5jp5j.net
かなりマイナーな車種で過疎ってるスレ以外は基本何割かはカスだよ

402 :774RR:2018/03/19(月) 12:50:09.38 ID:SGm/QQwO.net
>>399みたいなのってバイク乗ってない人がバイク乗りに対して言ってる事と同じだよね

403 :774RR:2018/03/19(月) 15:55:24.24 ID:qgEiZLkn.net


404 :774RR:2018/03/19(月) 16:15:00.39 ID:jUVuR2N9.net
少数派だと思うが、WにパイロットアクティブかアローマックスGT601履かせている人いないかね?

405 :774RR:2018/03/19(月) 16:26:20.23 ID:57lm1riH.net
>>367
おっさん出て行けっw

406 :774RR:2018/03/19(月) 17:51:53.98 ID:/mCKwGUV.net
コンチネンタルのラジアルタイヤにW800に合うサイズがあって
そのうち履いてみようとは思いつつ
TT100の安さに目がくらんでしまう

407 :774RR:2018/03/19(月) 19:41:52.46 ID:M0xzKPcn.net
新型のw800ぜひともOHVで出してほしい。
w1復刻ということで。音もいいし。

408 :774RR:2018/03/20(火) 00:39:05.90 ID:LN0b+sIa.net
BT45履いてるけどすこぶるいいぞ

総レス数 1005
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200