2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】69

1 :774RR:2017/12/26(火) 23:43:30.49 ID:s5N3cRN8.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1.aspx
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1m.aspx
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r1/

2015(発売前情報)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424761212/

207 :774RR:2018/04/11(水) 11:02:00.05 ID:5Zpjwxx5.net
俺は逆だな
真正面は顔横にデカくて微妙
真横は鷹みたいでかっこいい
斜め前からもかっこいい

208 :774RR:2018/04/11(水) 11:18:33.20 ID:5Zpjwxx5.net
出目金はカウルデザインがシンプルなのもいいよね

209 :774RR:2018/04/11(水) 21:17:04.57 ID:efC28MHA.net
5VYいいですね。長く乗りたいのですが5VYって何か目立ったトラブルとかありますか?

210 :774RR:2018/04/11(水) 21:40:50.64 ID:YE58rDA2.net
セルがカチカチ音するだけでエンジンかからない↓
セルモーターの中にあるオイルシールが劣化→オイルシール単品で出ないためモーター丸ごと交換で6万位する

211 :774RR:2018/04/11(水) 22:35:21.08 ID:YE58rDA2.net
>>210肝心なこと書いてなかった
セルのブラシがオイルでベトベトになるためセル回らない

212 :774RR:2018/04/16(月) 18:23:33.96 ID:sTYukH7g.net
物凄く初歩的な質問なんだけど…
純正マフラーから社外スリップオンに変えたらパワーダウンってするのかな?
中古で買った出目金にレオビンチのスリップオンついてるんだけど交換しようか迷ってて…

213 :774RR:2018/04/16(月) 19:50:17.78 ID:K08Aw7Bp.net
するかもしれんが町乗り仕様なら大して関係ない
体感できるほどまわさないし

214 :774RR:2018/04/17(火) 11:55:43.57 ID:uLsC8IS3.net
純正サイレンサーってチタンで軽いし、
スリップオンで劇的にパワー変わるわけでもないし見た目と音だけだよね
出目金の場合デカイもっさりサイレンサーがなくなるだけでも大きなメリットだけどw

215 :774RR:2018/04/17(火) 15:31:56.65 ID:VtgTCzyX.net
トップエンドのパワーは多少なりとも上がるはず。
純正だと高回転濃い目だから
少し薄くなって丁度いいというのもある。

216 :774RR:2018/04/17(火) 17:43:03.63 ID:8OtgdUYs.net
出目金前期購入しようかと考えてたんですがこの型だとここの故障に注意とか教えていただけませんか?

217 :774RR:2018/04/17(火) 20:35:16.29 ID:78qyO9Lg.net
特にないよ
強いて言えば冬期の始動性が悪い

218 :774RR:2018/04/17(火) 22:06:48.85 ID:rVIwungX.net
>>216
距離走ってんならセルモーター、ステーターコイル、レギュレター。

あとは常にバッテリーフル充電でエンジン掛けることかな。

219 :774RR:2018/04/18(水) 09:01:22.20 ID:XTIS2Ojz.net
>>218
なるほど

220 :774RR:2018/04/18(水) 11:01:13.32 ID:Rhbk7AAh.net
>>218
アドバイスありがとうございます
大型がとれる見込みが出来次第イヤッホゥしてきます!

221 :774RR:2018/04/18(水) 14:43:02.81 ID:XwFeUIfg.net
09だとカムチェーンテンショナー が対策部品になってないこともあるかもよ

222 :774RR:2018/04/18(水) 22:10:23.54 ID:3aerEwOw.net
クイックシフターいろいろあるけどオススメある?
ブリッパー便利なんかな

223 :774RR:2018/04/19(木) 15:51:55.98 ID:YKLaBSX/.net
サーキットを遊び程度で走ってるけど使っても使わないでもタイム変わらんw

224 :774RR:2018/04/19(木) 18:30:53.27 ID:7DHTZlpH.net
なにつかってるの?

225 :774RR:2018/04/23(月) 01:07:10.97 ID:lCV7AAxS.net
https://youtu.be/iIteYEVoMZk
日本でもこんな格好で高速都バス奴らいるんだなぁ

226 :774RR:2018/04/23(月) 09:32:34.28 ID:cPYw1k3z.net
なにこれ、北斗の拳の世界?周りがヒャッハーし過ぎだろw

227 :774RR:2018/04/26(木) 23:34:39.68 ID:kSx+fy0+.net
外国の動画みたいだな
ブラジルとか

228 :774RR:2018/04/26(木) 23:47:25.95 ID:anwhiggy.net
>>225
2倍速再生な

229 :774RR:2018/04/27(金) 23:10:17.90 ID:69Z54wq8.net
5年で3500キロ…

230 :774RR:2018/04/28(土) 01:54:06.36 ID:ZJ506J0F.net
まあよくある距離だ

231 :774RR:2018/05/01(火) 18:59:10.82 ID:yvos3RHV.net
>>225
休日の夜の渋谷で集会してる連中だと思われ
奴らレブあてるから凄い爆音だよ

232 :774RR:2018/05/01(火) 19:57:48.00 ID:1aNk3wYS.net
渋谷でバイクか、しかもSS
希少だな

233 :774RR:2018/05/01(火) 22:28:50.66 ID:haLBkHuZ.net
>>231
暴走族と変わらんな
バックにヤーさんでもいるのかね?

234 :774RR:2018/05/01(火) 23:47:51.72 ID:UlNtRpMm.net
昔2000年型R1を試乗した時に魂が抜けるような加速をだった記憶があるが、今のは馬力が更に1.5倍くらいなんでしょ?
欲しい…

235 :774RR:2018/05/02(水) 10:22:08.18 ID:RQp5uWWL.net
魂が抜ける加速・・・いい表現だね。
ギア比クロスだしトルク無いから
低回転ガバ開けの感動は昔モデルのほうが大きいかも?

236 :774RR:2018/05/02(水) 15:20:45.34 ID:GyZd9a8p.net
そんな加速も所有しちゃうと慣れちゃうんだよね。
でも飽きないけど、このバイク。

237 :774RR:2018/05/02(水) 20:12:03.48 ID:4xQbH4/q.net
慣れたとか言いつつフルスロットルしたことないです

238 :774RR:2018/05/03(木) 19:30:06.41 ID:662ZLcHw.net
今ヤフオク見たらTOCEのマフラー今まで13万円以上してたのにもっと安くなって出てたわw

239 :774RR:2018/05/06(日) 00:39:46.73 ID:QO3JmnpC.net
まぁ旧車の86が35やWRXよりも峠で速いのは
常に全開でいけるからと同じで
大型はバカだからそのトルクを活かすには全開でいかないと
速いどころかトルクバンド外れるから驚くほどトロい。
でもちょっとでもアクセルあけりゃ不必要にパワーでてスリップするから
あいつらいつもビビりながらmmもアクセル開けることすらできんから遅い
PCXが全開でトルクバンド炸裂させれる公道でのベストラインを
大型は4〜5速のくそっとろいギアでしかよぅ走れないビビりしかいないから大型は
これは1000RR、R1、NINJAどんだけ速いやつ乗ってても同じ
結局PCXが最強なのは素人でも知ってる事実です

240 :774RR:2018/05/06(日) 06:21:04.12 ID:EKrVbnwB.net
最近はトラコンがありますよ

241 :774RR:2018/05/06(日) 10:24:09.45 ID:iEZOWcRp.net
値段の差もあるだろ

242 :774RR:2018/05/07(月) 00:27:15.02 ID:SyJFsV9Y.net
公道最強はジム屋と白馬の王子様やでPCXはいいバイクだけどな

243 :774RR:2018/05/07(月) 07:32:49.49 ID:bo8Irhjd.net
みんなオイル何使ってるの?
やっぱりヤマハ純正?

244 :774RR:2018/05/07(月) 09:58:11.64 ID:fJ2T5wym.net
バロンのMOTUL 200-4TR/S
なかなかリザーブ切れないから他のオイル使えないわ

245 :774RR:2018/05/07(月) 13:58:52.67 ID:FOIQbcEz.net
純正のプレミアムシンセティックだったり
MOTULの300Vだったり

246 :774RR:2018/05/11(金) 22:11:36.80 ID:QYbr3K9+.net
しかしどの型も美しいよなこのバイク。
一度でいいから真っ裸で跨がって1速でレブまで入れてみたい…

247 :774RR:2018/05/12(土) 09:29:27.63 ID:ttw/zdI9.net
R1000オーナー乙

248 :774RR:2018/05/12(土) 15:24:59.11 ID:xa8QT7UI.net
毎週乗ってるけどエンジンのかかりがくそ悪い
回してないからかなあ
温まったらすぐ始動するんだけど

249 :774RR:2018/05/12(土) 16:23:32.48 ID:8HKVsP3X.net
まあ、そんなもんだ

250 :774RR:2018/05/14(月) 20:15:47.18 ID:Y6awfSuJ.net
18年モデル買おうと思ってるんだが、もう受付開始してる?てか手遅れ?

251 :774RR:2018/05/14(月) 20:59:44.66 ID:7oDJ/uNU.net
>>250
関東のyspは手遅れ。
他のショップはあればラッキー

252 :774RR:2018/05/14(月) 22:59:11.40 ID:3fz4d6rC.net
>>251
マジすか そう言われるとますます欲しくなってきた
実はカワサキのH2 sxと迷っててずっと決めかねてたんだがデザインでやっぱR1の方が好みだから
ようやく決意したところなんだわ

253 :774RR:2018/05/15(火) 02:52:37.59 ID:ljJh2RN6.net
いいな
買い足ししたいけど
複数所有はもう懲りてるし
12年乗ってるインターカラー最高だし

254 :774RR:2018/05/15(火) 07:39:53.13 ID:/vKaGCdU.net
税金6000円かあ…軽自動車みたい

255 :774RR:2018/05/15(火) 07:49:19.12 ID:3IR9nl+h.net
俺も06インターカラー12年乗ってる。いまだに世界一カッコいいバイクだと思ってる。

256 :774RR:2018/05/15(火) 09:11:58.88 ID:Il5R56f8.net
増税(5割増し)されてたな

257 :774RR:2018/05/15(火) 18:07:37.09 ID:yWzQbpaj.net
俺のだけかもしれないけど09のエンジンってうるさい気がする…
それとも何処かでトラブル起きてるのかな?

258 :774RR:2018/05/15(火) 20:26:54.89 ID:vBOfVSth.net
>>257
09つかクロスプレーンエンジンは雑音すごい

259 :774RR:2018/05/15(火) 22:23:46.34 ID:NLl7TVa+.net
先輩方に少し知恵をお借りしたいです

先日から98年R1イングランド仕様に乗り始めた初心者なのですが夜間に対向車からめちゃくちゃパッシングされまして…
試しに先程ライト着けて正面に立ってみると右目がめっちゃ右車線側を迷惑なほど照らしてるんです

光軸調整でなんとかしようとしたのですが上下も左右も調整ネジを回しても全然動かず困り果てています(光軸調整ネジってライトの裏の8mmのボルトみたいなのですよね?)

ちなみに車検は陸自で何もなく受かりました

どうしたらいいのかググっても情報が無く困り果ててしまいました…

260 :774RR:2018/05/15(火) 22:45:29.27 ID:ReyVGtuV.net
関係ないけど
走行距離少ないと思って買うと
オドメーターはマイル表示な98

261 :774RR:2018/05/15(火) 23:04:38.76 ID:4Rtrkc4H.net
俺のも乗ろうと思って鍵ひねるといつもマイル表示に

262 :774RR:2018/05/16(水) 11:17:34.27 ID:+bFMxfkW.net
>>259
光軸調整壊れてるんですかね?
前後プリロードでなんとかするという手もありますよ。

263 :774RR:2018/05/16(水) 13:28:12.97 ID:K0jW8zQr.net
>>262
ぷっ

264 :774RR:2018/05/16(水) 13:32:24.78 ID:IefcgtWX.net
R1に限らず逆車はライト関連引っかかりやすいよね。
俺は出目金何だが光量足らなくて難儀した。
ファンが回ると足らないからレイン入る寸前まで手押しor順番来ても後ろの人に譲って水温下げる。

265 :774RR:2018/05/17(木) 05:54:50.09 ID:IVdYUfbR.net
>>233
どうだろうね。
毎月第一土曜の夜は渋谷ジャックがあるから彼ら来る確率高いよ。
この前の渋谷ジャックでSSバイカーとアメリカンバイカーがレブ珍大会になってて凄かったw

266 :774RR:2018/05/18(金) 02:36:29.14 ID:GACZjZWj.net
>>264
俺もライン通す時に水温気になるから
車検場には1時間前に着くように行ってる
国立だから五日市街道の渋滞がしんどい
西武線の踏切3か所もあるし
二年に一度はめんどくさい
複数所有を辞めたのも車検が原因

267 :774RR:2018/05/18(金) 07:55:49.51 ID:mJvTl7Ik.net
>>266
ホント車検制度やめてほしいよな。
車検受けてたって整備不良やら故障やら
起こす奴らはやらかすんだし。

268 :774RR:2018/05/18(金) 09:53:37.93 ID:Wvh6vwqM.net
ジジババと過積載ダンプが突っ込んでくるのは勘弁な

269 :774RR:2018/05/18(金) 16:19:38.58 ID:eelSCRtQ.net
スップはR1持ってないのにまだ荒らしてるのな
ほんとゴミ

576+1 :774RR (スッップ Sdfa-iVtG) [] :2018/05/17(木) 08:30:26.79 ID:tB2WlTA1d [d]
>>563
R1持ってる?

270 :774RR:2018/05/18(金) 21:25:04.73 ID:f4kGOJvT.net
現行型のR1て低速トルクどう?
街乗りもしやすい?
もちろんセパハンだし取り回しは悪いだろうが

271 :774RR:2018/05/18(金) 22:01:29.43 ID:q74jGRry.net
>>270が思ってる低速トルクがあるバイクで街乗りしやすいバイクって何?

272 :774RR:2018/05/18(金) 22:03:36.27 ID:rNk9cd/2.net
>>271
今はブサに乗ってるから
それと同等くらいあると嬉しい

273 :774RR:2018/05/18(金) 22:44:00.52 ID:FkSrISY4.net
あるわけねえだろ

274 :774RR:2018/05/18(金) 22:49:44.73 ID:q74jGRry.net
ブサとかオーバースペック過ぎて
何に乗り換えても問題ナス
R1なら足の長さだけだな

275 :774RR:2018/05/19(土) 00:43:16.08 ID:GP0Ohqay.net
シート高855ミリもあるんだね
流石に高すぎでしょ
身長170の俺にはちょっと厄介だから
乗るならローダウンかなぁ
でもssでローダウンて正直どうかと思うわ

276 :774RR:2018/05/19(土) 01:14:44.76 ID:jGnKxHkU.net
>>275
ローダンしたら乗り味変わっちゃうしね。
かといってアンコ抜きする程シートに厚み無いし。
靴側を高くするしかないね。

277 :774RR:2018/05/19(土) 09:06:36.18 ID:ig1nbvb3.net
SSでローダウンとかw

278 :774RR:2018/05/19(土) 09:33:19.72 ID:fS5biOVx.net
足つくからローダウンの必要はないけど
ssだからローダウンは駄目とかないやろ
体裁にこだわるより足付けたほうがいい

279 :774RR:2018/05/19(土) 09:41:40.68 ID:5luvWDA6.net
>>277
いや、ホント笑えるw
ssのローダウンて究極的に運動性能に特化した機械の
運動性能をスポイルする事になるからなぁ
でも170の俺じゃ両足で先っぽツンツン、片足でも多分ツンツンだろ。停車時の強風やちょっとした傾斜に耐えられる自信ねーわ
チビに冷たい乗り物だよssってやつは

280 :774RR:2018/05/19(土) 09:44:10.50 ID:LNDKSsJ3.net
オフ車やアドベンチャー系の方が高くない?

281 :774RR:2018/05/19(土) 09:56:49.78 ID:5luvWDA6.net
>>280
そうだねーでもあっちは諦めてるというかチビには異世界の乗り物なので気にならないのですよw
とりあえずバイク屋にまたがりに行ってみるわ

282 :774RR:2018/05/19(土) 10:46:47.02 ID:LNDKSsJ3.net
>>281
因みに同じSSならGSX-R1000Rは足つきがかなりいい。
つか、R1が好きなら妥協すべきではないけどね。

283 :774RR:2018/05/19(土) 13:07:34.98 ID:fS5biOVx.net
あーベタ足で良かった

284 :774RR:2018/05/19(土) 13:11:36.75 ID:i6ZQvDPl.net
>>282
GSXRもCBRもエクステリアが好みでないので、、、
なんかR1だけ特に足つき悪いような気がする

285 :774RR:2018/05/21(月) 19:28:14.39 ID:jz5X1Pkp.net
R1の座面、高さもそうだけど幅もわりとあるんだよね
真の足長族でないとノーマルにまたがれない、選ばれし者のマシン

286 :774RR:2018/05/21(月) 20:58:13.34 ID:dXxyZhSr.net
https://youtu.be/-QqrVDttPAU

287 :774RR:2018/05/21(月) 23:31:21.04 ID:rUOImOks.net
>>286
まるち

288 :774RR:2018/05/22(火) 18:09:21.21 ID:HPwy69hJ.net
マフラーを譲るからノーマルマフラーに戻したんだけど乗りやすいねコレ…
ノーマルは偉大なんだな忘れてたよ…

289 :774RR:2018/05/22(火) 18:43:03.00 ID:4TLau0Y2.net
>>285
選ばれしものだったのか、、、

290 :774RR:2018/05/22(火) 19:14:43.41 ID:Kpo3v8Lu.net
肥満の暗黒面に堕ちてタンクに腹がつっかえ
太ももが太くなったせいで跨ると足が広がって足つきが悪くなった所で
オビワンがそのライダーに「選ばれし者だったのに!」と叫ぶと…

291 :774RR:2018/05/22(火) 19:19:42.22 ID:jNSjRauJ.net
さっき短パンのデブがR1乗ってたけど、突っ込みどころが多すぎて…

292 :774RR:2018/05/22(火) 20:03:23.90 ID:u1dK41Wf.net
ケツに棒でも突っ込んでやればよかったんじゃね

293 :774RR:2018/05/22(火) 20:55:12.73 ID:fTeWIOsj.net
暗黒面に落ちないためにジムと水泳で鍛えてるから
R1のポジションはキツくない

294 :774RR:2018/05/24(木) 20:16:04.93 ID:HUidwPIk.net
>>265
https://youtu.be/4ThWeOESNsw
これかw
アメリカと違ってバイカーの台数少ないな

295 :774RR:2018/05/25(金) 01:23:14.85 ID:0dqNHfGy.net
4C8が欲しい。
でも高いな

296 :774RR:2018/05/27(日) 14:00:58.49 ID:T2bfWs+N.net
SBKやっと勝ったな。

297 :774RR:2018/05/28(月) 07:41:37.13 ID:8vfRZuH5.net
ファンデルマークで優勝出来るならナカズガさーんも優勝出来る?

298 :774RR:2018/05/28(月) 19:03:27.87 ID:lDVh2Sqk.net
出目金ちゃんにクイックシフター付けたら
13.8から14.5km/lに燃費が向上した
早めにシフトアップって大事なんだね

299 :774RR:2018/05/28(月) 21:06:27.11 ID:+6nzCfMH.net
新型R1乗りいないのか リアルなインプレを聞きたい 

300 :774RR:2018/05/29(火) 13:04:16.84 ID:ECoZ11FH.net
初スポーツバイクでR1買っちゃった
ブーツとかグローブのおススメなんてありますか…

301 :774RR:2018/05/29(火) 16:44:46.57 ID:GTiSNX7l.net
>>299
サーキット(素人です)でのインプレなら出来るよ!

302 :774RR:2018/05/29(火) 19:23:00.96 ID:oWO8GnhC.net
>>295
10年堕ちなのにボリすぎだな
買い取りじゃ二束三文なのに

303 :774RR:2018/05/29(火) 22:02:16.11 ID:dBsxyRxQ.net
だから古いR1に乗り続ける

304 :774RR:2018/05/29(火) 22:15:56.51 ID:qh7BeJ9C.net
でも4C8はイイぞぉ〜(露骨な4C8ライダーへの勧誘

305 :774RR:2018/05/30(水) 00:59:45.69 ID:siGxz2+y.net
>>300
予算次第
20万あればソコソコのがとりあえず一式揃う感じだと思うが
好きなメーカー買っとけ

306 :774RR:2018/05/30(水) 02:10:16.20 ID:OUlBFgrX.net
>>300
アルパインスターが無難かな

307 :774RR:2018/05/30(水) 11:05:45.87 ID:2C/bag5S.net
4C8ってトラブル多いって聞くけどマジ?

総レス数 1007
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200