2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】69

1 :774RR:2017/12/26(火) 23:43:30.49 ID:s5N3cRN8.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1.aspx
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1m.aspx
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r1/

2015(発売前情報)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424761212/

686 :774RR:2019/04/01(月) 14:51:16.36 ID:26NflkNr.net
今年はR1乗って
5年後にR6に乗るか

687 :774RR:2019/04/01(月) 14:52:46.01 ID:GI/oUJcA.net
令和元年記念に一家に一台R1

688 :774RR:2019/04/07(日) 19:14:14.66 ID:qISampG+.net
昭和のR1 FZR1000に乗ってる

689 :774RR:2019/04/08(月) 12:55:49.16 ID:x+q5OVeR.net
一家に一台R1が売れたら一体どんな世界になってしまうんだろう?

690 :774RR:2019/04/08(月) 16:05:19.58 ID:YoQ3/aCU.net
14年以前のに乗ってる奴らが負け組ナマポって叩かれる世界

691 :774RR:2019/04/11(木) 16:18:28.61 ID:Ib6Bno1m.net
>>689
人口が減少するだろうな

692 :774RR:2019/04/11(木) 20:23:57.15 ID:J2rfjvl6.net
パワーの誘惑に抗えずあの世への最速片道切符を手にする人が続出するからか
家計を圧迫して家族計画として小梨を選択する家庭が増えるからか
爆熱ゴッドフィンガー的発熱で生殖能力を削られるからか

693 :774RR:2019/04/12(金) 00:59:22.64 ID:IRM4IaAq.net
生で楽しめるようになるやんか

694 :774RR:2019/04/30(火) 15:36:56.43 ID:zrIDyO6S.net
令和に備え、YZF-R1で明治R1飲みに行かないの?

695 :774RR:2019/04/30(火) 16:52:02.12 ID:6ME4dZWE.net
(関係ないやろ…)

696 :774RR:2019/05/01(水) 00:32:46.50 ID:tFwhVin8.net
祝年号バイク

697 :774RR:2019/05/01(水) 10:55:23.76 ID:6o2TBjoM.net
>>694
ホレ!
平成最後の昭和の日に大正駅で明治のR-1を飲みにR1で行ったヤツの写真
https://i.imgur.com/7Mt64az.jpg

698 :774RR:2019/05/19(日) 00:19:31.66 ID:gmVcL+3F.net
08納車されたので仲間入り
マフラー変えたいけど何がいいかなー

699 :774RR:2019/05/19(日) 21:24:22.59 ID:i/FdSqwv.net
買ってから6年4000キロしか走ってない
これじゃ買った意味ねえな

700 :774RR:2019/05/19(日) 21:29:21.58 ID:GSXwWNvC.net
ください(真顔)

701 :774RR:2019/05/19(日) 22:26:08.15 ID:w/UjwDkI.net
おっちゃんやでー

702 :774RR:2019/05/21(火) 12:21:55.11 ID:qGyG/dmY.net
皮先でーす

703 :774RR:2019/05/22(水) 16:42:46.32 ID:bRP/zzBF.net
そろそろ熱くなってきたな
街なかでは水温が常時100℃超えてますわ

704 :774RR:2019/05/22(水) 18:28:24.72 ID:ucPxSnow.net
おっちゃんのカブは大丈夫やで。

705 :774RR:2019/05/31(金) 01:07:14.96 ID:nb8yNPzE.net
価格を見て驚く
15年前に載ってたR1が可愛く見える

706 :774RR:2019/05/31(金) 12:27:18.33 ID:9D5uqgd9.net
貧乏人は乗らなくていいから

707 :774RR:2019/05/31(金) 20:10:40.27 ID:JTlAqK8K.net
今の時代、値段とかほざいてる奴は乗るなよな。

708 ::2019/06/15(土) 09:46:01.78


709 :774RR:2019/06/24(月) 11:24:15.48 ID:a0mgF31X.net
来週、HAGAレプリカ納車です

710 :774RR:2019/06/28(金) 05:50:48.40 ID:iTOHZxWJ.net
R1と言うだけで峠でバトル仕掛けるのやめてくれないかな?
面倒臭いんだよ。

711 :774RR:2019/06/28(金) 20:03:58.63 ID:uyvLtnzD.net
>>710
お前が遅いから抜かしたいだけだろ

712 :774RR:2019/06/28(金) 22:42:49.71 ID:lv7mb2sS.net
峠はモタード乗りが頭お菓子

713 :774RR:2019/06/29(土) 09:53:17.67 ID:sLSAuKiH.net
今日もゴミ箱みたいなGSX-R750にぶち抜かれました。
峠は電子制御より気合いです。

714 :774RR:2019/06/29(土) 14:03:54.96 ID:ELiIVWx1.net
峠で飛ばすの怖い

715 :774RR:2019/06/29(土) 14:55:26.90 ID:rTYn5Vy6.net
交差点で飛ばす方が怖い

優先道路無視の飛び出しや右直事故で、ライダーが空中を飛んでいく

716 :774RR:2019/07/03(水) 19:55:54.14 ID:4YAICEbM.net
そーいやぁ何故か秋葉原駅に今年の8耐マシンが展示されてるね。

717 :774RR:2019/07/13(土) 00:11:47.59 ID:oAkXdMyQ.net
774RR2019/07/12(金)

RSVとFZR400RRとR1乗ってるガイジのせいで都内の取締キツくなるやんけ



774RR2019/07/12(金)

60キロ制限でスピード違反していたバカ、免停速度出ている

せっきー 🇮🇹@RSV4非公開ツイート

@okn_yzfzr1

Aprilia RSV4 APRC🇮🇹に乗ってます。カメラも頑張ってます(´・_・`) FZR400RR YZF-R1なんかも乗ってました。無言フォローOKです。よろしくお願いします🥺バイク乗り以外は基本フォロバしません🧔🏻

718 :774RR:2019/07/14(日) 10:45:07.54 ID:xXps4+kA.net
そんなことより新型R1ですよ

719 :774RR:2019/07/14(日) 10:56:54.59 ID:DfG0u8h+.net
一目見た感じ、フロントの通風孔とアンダーカウルが変わったね
でも先代と全体的によく似てる
普通の人は区別付かないんじゃないかな

720 :774RR:2019/07/14(日) 11:02:12.71 ID:sTAyJfua.net
なんか顔がでかくなっちゃったね。最新が最良なのはわかるが、現行のほうが好みかな

721 :774RR:2019/07/14(日) 13:29:52.76 ID:p+jDq62d.net
これマイナーチェンジ?

722 :774RR:2019/07/14(日) 18:48:50.40 ID:wbsfMbhy.net
我らがヤンマシ
https://young-machine.com/2019/07/14/39697/

723 :774RR:2019/07/14(日) 20:50:43.17 ID:1DtdBo9i.net
R6っぽくなっちゃった

724 :774RR:2019/07/14(日) 23:12:19.82 ID:m2TDJH5w.net
どこがヤングなんだw

725 :774RR:2019/07/15(月) 00:02:35.95 ID:5OdpBySa.net
やっと斜め前から見てライトが引っ込んだ

726 :774RR:2019/07/22(月) 20:16:31.16 ID:nMjkNbtp.net
新型でても盛り上がらんね

727 :774RR:2019/07/23(火) 00:28:27.38 ID:ufuQRb6Z.net
やっぱ前型の生き物チックな形の方が好きだなぁ。

728 :774RR:2019/07/23(火) 22:46:04.03 ID:zRU/BYVN.net
俺は今でも一番戦闘機チックなインテークの4C8が好きだぜ!

729 :774RR:2019/07/24(水) 00:29:10.19 ID:mYhSBtjB.net
それはセピアZZより遅いからなし

730 :774RR:2019/07/29(月) 20:39:15.22 ID:VvH2OtIS.net
8耐R1は速いと思いました

731 :774RR:2019/07/30(火) 20:01:55.90 ID:Bndke71d.net
生き物ぽいのは新型じゃないか
前期はアイアンマンぽい

732 :774RR:2019/08/17(土) 21:59:07.25 ID:A697SCHX.net
購入後3000km経過、本日350km7時間走破
慣れるもんだね
このバイクに乗り換えたばかりの頃は1時間で全身劇痛だったのに
今は明日も同じ距離を確実にこなせる自信があるまでに成長した

733 :774RR:2019/08/19(月) 13:46:59.64 ID:Vvy/zh0i.net
R1のセルモーターにオイル漏れ病について
最初の2010年式のR1が5万キロでバルブ折れてエンジン載せ替えでトータル7万キロくらい乗ってるんだけど
最初のエンジンは2万キロでセルモーター不調で交換、
載せ替え後のエンジンも車からのブースターケーブルでもセルがめっちゃ弱い
ロンツー主体だからそんなにセル回さないし、モーター開けてもオイル跡ベットリの割にそこまで摩耗してない
もう明らかにセルモーターに欠陥があるようにしか思えない

734 :続き:2019/08/19(月) 13:47:49.16 ID:Vvy/zh0i.net
そこで調べてみたのだが、モーター軸に入ってる純正オイルシールは「acs 12 22 5」って書いてある、見た感じシングルリップ
しかも、これどう見てもシールの厚さ5mmがシール打ち込むスペースに対して薄い、前後に動く

ネットで調べたらダブルリップの漏れに強いヤツがあるそうなんだが、誰も意図的に型番書かないでやんの
「NOK TC12227」ってのが適用できそう、洗浄とシール打ち換えで済めば部品代1000円
セルモーター丸ごと買うと35000円くらい?かな、米尼には互換品が$80くらいである
また壊れて開けるのダルいんで純正セルモーター買って最初からNOKのシールに交換しておこうかと思う。

https://i.imgur.com/MEi58S4.jpg
https://i.imgur.com/eLYT83s.jpg
https://i.imgur.com/JNFoMsT.jpg

735 :774RR:2019/08/19(月) 18:03:54.92 ID:L5+sJQ8k.net
GJ

736 :774RR:2019/08/20(火) 23:26:27.90 ID:0ICiZefY.net
自分もオイル漏れしたんで武蔵オイルシール工業の品番UE12227のフッ素ダブルリップに変えました。普通より少し高くて効果も分からないですけどフッ素コートされてるんでいいんじゃね?ってw
UEやTCは側がゴムで出来てるダブルリップで数字は内径12 外径 22 幅 7 って意味です!

737 :774RR:2019/08/21(水) 07:58:46.64 ID:Jt8QjlEz.net
>>734
>>736
良い情報サンクス。

738 :774RR:2019/09/14(土) 19:24:36.02 ID:GP+zV6y4.net
現行R1なんですがマグネシムホイールにガリ傷が有ることに気付きました・・・
多分車庫入れでやらかしてます
手軽にDIYで錆止め出来るマグネシウム対応の塗料が有ったら教えて頂けると助かります
ホイールの色は青ですが、塗料の色はこだわりません
今のところ、下記を見つけています
https://www. mazon.co.jp/dp/B07VJXNCDN

739 :774RR:2019/09/15(日) 00:44:51.71 ID:mSFmBgU8.net
マグネシウムは諦めろ

740 :774RR:2019/09/15(日) 02:39:22.53 ID:iD0HVi9Q.net
多分だけど市販車のホイールって時点でマグ含有量大したことないはずだからそんな気にしなくてもいいと思う

741 :774RR:2019/09/15(日) 05:12:52.90 ID:UtPA4rkU.net
本気のマグだと歩道の段差を乗り越えたらやられるってヤツ?

742 :774RR:2019/09/15(日) 10:29:16.54 ID:eZyvBUoB.net
すまん!!!調べたら普通にマグネシウムホイールだったわ!
ヤマハなめてた
AM60Bだからちゃんとタッチペン塗り塗りしようね

743 :774RR:2019/09/15(日) 11:07:37.74 ID:4/d9oOvm.net
最近のR1やべーな

マグ鍛は公道で使うとハブの穴がガッタガタになってくるイメージ

744 :774RR:2019/09/15(日) 12:47:39.75 ID:eZyvBUoB.net
因みに鍛造ではないよん!
さっきのことだからもう忘れたけどダイキャストだった筈

745 :736:2019/09/15(日) 18:38:39.59 ID:ul3lekmx.net
情報ありがとうございます
やっぱり処置が要るみたいなので良い塗料知っておられたらお教え願えないでしょうか

746 :774RR:2019/09/16(月) 09:53:05.25 ID:FXPxkImQ.net
日本語じゃ埒あかんっぽいから英語で軽く調べてみたが4層コートだ何だでいまいち商品名とかはわからんかったわい
ここで待ってないで適当に塗ったほうがいいと思う

747 :774RR:2019/09/16(月) 19:15:14.39 ID:dytLQuNY.net
09〜のR1って低速トルクどうっすか
08までしか乗ったことないんすけど

748 :774RR:2019/09/16(月) 19:30:13.67 ID:BqWgdHrp.net
調子いいっすよ

749 :736:2019/09/16(月) 20:32:02.56 ID:Ju458r0G.net
とりあえず>>738のクリアと適当な色のタッチペンでお茶を濁すことにします
お騒がせしました

750 :774RR:2019/09/17(火) 00:06:13.05 ID:ZPHsKhrU.net
おれの09は1速でも30km/hとかで走れない
そんなもんだと思ってたがみんな違うの?ちなみにアクラポ

751 :774RR:2019/09/17(火) 11:38:08.56 ID:hpIATfiL.net
俺の18なんだけど、低速トルク無いよね?
発進は結構神経使う…
俺が下手なだけ?
GSXRなんかがスパーンと発進するの見ると明らかに違いを感じるけど…

752 :774RR:2019/09/17(火) 19:16:28.02 ID:uBaWbFF8.net
クロスプレーンだから仕方ないと思ってるけど
因みに10Rは乗りやすくて感動した

753 :774RR:2019/09/23(月) 12:25:59.42 ID:6vCeWoRh.net
09~12のR1買おうと思って居るんですが、
どこかに各仕向地毎の型式一覧あったりします?

754 :774RR:2019/09/23(月) 22:01:37.54 ID:kHz/T1RK.net
>>753
JP 145馬力 180km/h(実際は190くらい) EXUPとハザード・パッシングスイッチがある

US 180馬力 マイル表示(メーター操作で切り替え可)、リフレクター ポジション灯有
(US-CAL)176馬力 より厳しいカリフォルニア規制に対応させたもの
CAN 180馬力 カナダ仕様 基本USと一緒 プレストで正規扱いされたものは国内車検対応に改修済

EUR 182馬力 フルパワー
(EU-GB) イギリス仕様 EU仕様より規制が緩く、少しだけパワーがあるらしい(噂レベル)


くらいじゃねーかな当時のカテゴライズは

ちなみにフルパ化の終着点はどれも一緒で、ECU書換え(車検のたびにマフラー弄るなら触媒レスパイプ)
マフラー交換(純正逆車仕様が音量的にオススメ、国内仕様はその点不利)、国内仕様は片側のダクト穴をカッターでカットする
車検対応でフルパ化するなら逆車ベースが手間は少ない、最終的にどっちでも出来る

書換えは海外の業者にメールして国際郵便で送ればおっけ

755 :774RR:2019/09/24(火) 14:26:31.96 ID:g7TFnDjx.net
>>754
ありがとうございます、参考にします‼︎

756 :774RR:2019/09/24(火) 23:28:21.89 ID:FJ1yCZy/.net
4c8に乗っています
6potの方々はマスターシリンダー変えるとしたら何にしてますか?

757 :774RR:2019/09/30(月) 17:14:12.15 ID:v/L10XoW.net
マスター交換は何が目的かによるけど、
モノとしてはゲイル、ブレンボ、アコサットあたりなら間違いない。

758 :774RR:2019/09/30(月) 17:20:44.25 ID:aB88OLFM.net
目的なんて見た目じゃね? 元から良いのが付いてるんだし

759 :774RR:2019/09/30(月) 19:04:10.66 ID:DYDj+JcM.net
指一本でブレーキかけれるようにしたいんですよ、必要な握力を減らしたい

760 :774RR:2019/09/30(月) 19:31:34.06 ID:tyIhAJGL.net
レバーレシオを楽チン方向にするとストロークが増えるんだっけ?
ピストン径も同じ感じ?

761 :774RR:2019/10/01(火) 01:28:52.54 ID:8t4t+BdR.net
RCSで18にするとか
パッド効くのに替えたほうが早いし
キャリパーメンテで済む可能性も

762 :774RR:2019/10/01(火) 06:21:20.60 ID:wBReXodc.net
ブレンボのRCSコルサコルタでキツキツ設定にしてパッド変えればそれなりに。

763 :774RR:2019/10/01(火) 09:16:07.27 ID:gmrYUKOt.net
>>761
キャリパーメンテはめっちゃしてます
揉み出しは趣味
RCSはφ19or17どっちがいいんやろか

764 :774RR:2019/10/02(水) 10:09:45.67 ID:iHG+AM5a.net
>>747
低速トルクがないというよりスロットルオフ時の回転維持力がないだけだから普通にトルクあるよ

765 :774RR:2019/10/02(水) 12:02:42.19 ID:Youk95Og.net
2000回転とかで基本走らないしなぁ

766 :774RR:2019/10/02(水) 14:10:32.92 ID:Qxznpk3u.net
2000回転とかは住宅街ごめんなさい運転の時くらいしかせんな

767 :774RR:2019/10/02(水) 22:25:43.77 ID:bW+LfDl3.net
現行に替え様かと思ってるんだけど足がバレリーナ
シートとかリンクとか対策パーツでてる?

768 :774RR:2019/10/02(水) 23:20:25.72 ID:gP2ElKLS.net
身長177あるのにバレリーナ気味
何も対策せず慎重に運転してる

769 :774RR:2019/10/03(木) 21:09:38.70 ID:4HsKZ2Ii.net
プリロードRR最抜きすれば15mm位は下がるよ。街中じゃ固すぎるし、いいあんばい。

770 :774RR:2019/10/12(土) 09:19:40.68
現行R1スレにも書いたんだが、此方にも念の為。
先輩諸氏にお聞きしたいのだが、4C8に乗って数か月、以下のような症状発生。
@Eg冷間時にギアを1速に入れているとクラッチを切っても非常に重い。Egかけると普通。
AEg冷間時の始動性は問題ないが、完暖後、特にエンストからの復帰時のような
Eg止待った後すぐにセルを回すと非常にセルの回りが悪い(バッテリー上がりのような感じ)
走行距離は3万弱。@は普通?Aはやっぱりセル本体?

771 :774RR:2019/10/15(火) 16:16:15.88 ID:moZnQ9Rb.net
09 Can仕様納車されまんた。
これからよろ

772 :774RR:2019/10/15(火) 17:40:24.46 ID:L3745wnc.net
>>771
歴代の中で1番ゴミじゃんwwwww

773 :774RR:2019/10/15(火) 18:58:34.48 ID:b1dnFKBD.net
エイリアンとか散々見た目言われたからな
せめて整形した12以降にすりゃいいのに

774 :774RR:2019/10/15(火) 19:51:11.79 ID:IxG/umoy.net
こっちのスレの趣旨を理解してないアスペルガーがいるらしい

775 :774RR:2019/10/18(Fri) 06:12:53 ID:Jn8fyqkR.net
出目金(当然後期も)は黒歴史だからな
デザイン的に

776 :774RR:2019/10/19(土) 22:30:33.71 ID:Zp108+u/.net
2020年モデルのR1って国内仕様になるとか聞いたけど、まさかリミッターとか付かないよね?

777 :774RR:2019/10/20(日) 06:09:08.06 ID:guItqtkT.net
リミッターはなくても
自制心ってリミッターは外さないでおこうぜ

俺、良いこと言った?

778 :774RR:2019/10/20(日) 08:01:10.48 ID:zFI1jR6Z.net
リミッター付きだから300km/hしか出ません

779 ::2019/10/20(日) 08:40:08 ID:BacTvI1N.net
ビビリミッターはいつでも絶好調だぜ!

780 ::2019/10/20(日) 08:42:29 ID:d3wQ+eEZ.net
2020年モデル買う事にした。日本は来年の秋だったかな

781 :774RR:2019/10/20(日) 12:42:31.38 ID:citXOem/.net
MT-09ですら180リミッターはないから
R1もないでしょう

782 :774RR:2019/10/21(月) 22:14:01.16 ID:IwbiOaX7.net
どうでもいいけど盆栽パーツつけたから見て
https://i.imgur.com/4F3qhAS.jpg

783 :774RR:2019/10/21(月) 22:50:04 ID:2BK5vYD+.net
表面処理が安っぽくない?カーボンシートでも貼ったら?

784 :774RR:2019/10/22(火) 01:32:46.85 ID:k6O43+a5.net
黒いビニールテープ貼ってるみたいだな

785 :774RR:2019/10/22(火) 10:58:03.64 ID:VnxMEQFQ.net
ここまでダサいR1も珍しいな。

786 :774RR:2019/10/22(火) 12:31:52.11 ID:V9awr2Bh.net
これ塗装はしないの? 生地が見えたままだと樹脂痩せしそう

総レス数 1007
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200