2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】69

1 :774RR:2017/12/26(火) 23:43:30.49 ID:s5N3cRN8.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1.aspx
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1m.aspx
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r1/

2015(発売前情報)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424761212/

888 :774RR:2019/11/25(月) 23:47:13.03 ID:McFhFmpX.net
来年買うけどETCはシート下に入るのかな

889 :774RR:2019/11/26(火) 12:47:37.07 ID:m/ezMJ+4.net
>>888
2020? リヤ周りは変化無い感じに見えるし、シート下は無理かと。バッテリー様が鎮座してる
タンデムシート下はウエス一枚丸めて押し込んだらお終いレベルの狭さだ
15〜19は謎の『書類入れスペース』に付けている人が大半だろうけど、カウル形状変わったしまだあるのかね?

890 :774RR:2019/11/26(火) 16:55:19.48 ID:VOHP05xU.net
>>889
2020年モデルの予定。やっぱり厳しいのかな

891 :774RR:2019/11/26(火) 17:55:45 ID:GgV2fvsT.net
exupモーター取っ払って空いたスペースに入れるとか?

892 :774RR:2019/11/26(火) 20:14:07 ID:JFds+ue9.net
社外品のマフラーに交換してモーター取っ払わないとダメみたいだな
https://i.imgur.com/Zpt6oiC.jpg

893 :774RR:2019/11/26(火) 20:25:27 ID:1lFXgzFV.net
別体型じゃなく一体型なら無問題なのでは

894 :774RR:2019/12/06(金) 02:37:31.68 ID:uyutLHLg.net
突然の質問で申し訳ないのですが、4XVの050番ってドコの国の仕様かわかる方いますか?

895 :774RR:2019/12/06(金) 12:33:28.82 ID:VJhTZ0wc.net
>>894
南ア

896 :774RR:2019/12/06(金) 17:26:57.68 ID:1yOYgQ3Q.net
>>895
ありがとうございます!

897 :774RR:2019/12/12(木) 22:13:56 ID:AWiHkA/O.net
5VYのFGRT801フォークが何年たっても出てこないから諦めてFG327にしたった
色変えて完全盆栽仕様だけど満足

898 :774RR:2019/12/16(月) 12:39:24.07 ID:u8UQNNve.net
R25からR1に乗り換えて初めての冬を迎え、
R1の方だと少しだけ薄着でも平気な事に気付いた
エンジンの排熱が大き過ぎるのだろうか

899 :774RR:2019/12/17(火) 07:38:28.06 ID:h5j18Zyu.net
排熱のおかげで足回りはガッチガチの防寒しなくて済むから楽よね

900 :774RR:2019/12/17(火) 13:11:50.26 ID:lJtlFAyW.net
そうか?
夏は灼熱だけど冬は大して暖かくないきかするが

901 :774RR:2019/12/18(水) 08:39:50.71 ID:SYGGhq3X.net
>>898
カウルがでかいから風に当たらんのよ
特にレバー付近まで顔があるから手には優しいよね

902 :774RR:2019/12/28(土) 11:13:05.78 ID:TlcHO6EF.net
眼鏡ライダーはどんな眼鏡使ってますか?
顔上げないと前が見えないから首が痛くて

903 :774RR:2020/01/03(金) 18:49:04.56 ID:Oe2FM07F.net
アンダーリムでちょっとゴツ目のセルフレーム
今のヘルメットと自分の頭に相性がいいのか上寄りにしっかり固定できる
これができると上にリムが無いから上目遣いでも前方視界はばっちりだし
下に太いリムが有るからレンズの下端が明確になって使いやすい

ただ滅多に見ない類のフレームだから
これが壊れたらどうしようかちょっと不安

904 :774RR:2020/01/03(金) 20:43:08.43 ID:YR2c+usx.net
>>903セルフレームってことは鼻当ての調整できないタイプですか?
ちゃんと固定出来るんですね

905 :774RR:2020/01/03(金) 22:13:32.80 ID:Oe2FM07F.net
>>904
そう、鼻パッドは調整できないタイプ
まぁ典型的な日本人といった低い鼻筋だけど
幸いヘルメットや頭の形状との相性が良くて
ほぼテンプル部分で位置を保持できる感じになってるよ

906 :774RR:2020/01/15(水) 09:15:27 ID:kzQvJa7W.net
やった人いたら教えてほしい
R-1 Mなんだがサーキット用にR1のノーマル外装への換装を考えてる
ポン付けは難しいかな?
中華外装は考えてない

907 :774RR:2020/01/15(水) 10:02:31.51 ID:X3h40RS5.net
カーボン外装って少しでも速く走る為の装備じゃないん?
速く走るのが正義のサーキットでそれを外そうって意味不明だな

908 :774RR:2020/01/15(水) 11:56:21 ID:GNX2Xvn3.net
コケた時の金銭的ダメージ減らしたいのだろう
少し考えれば分かる事

909 :774RR:2020/01/15(水) 12:21:09 ID:jvQ09eNn.net
コケた後にR1の安い外装を買って付けられるのか知っておきたいってことかな
場所によるだろうねえ

910 :774RR:2020/01/15(水) 12:37:07 ID:GNX2Xvn3.net
逆じゃないか
コケる前提で走るから安い樹脂外装で走りたいと
基本的にはMにもノーマル外装着くと思うが。
設計変える訳ないし、中華外装はMにも無印にも付いとる

911 :774RR:2020/01/15(水) 15:41:17.31 ID:kzQvJa7W.net
コケたときに金銭的ダメージでかいでしょ
アッパーで25万超えるし
調べたらポン付けできそうですね
失礼しました

912 :774RR:2020/01/15(水) 18:01:52.96 ID:3IhAtl5f.net
サーキットでコケたらノーマルにすればいいじゃん?
サーキットの大きさがわからんけどカウルだけですまんだろ

913 :774RR:2020/01/15(水) 19:25:50.63 ID:cESruYDm.net
KDCとかのレース外装にするのがいいよ(すまんKDCが作ってるかは知らんけど)

オイル交換とか楽だし、前走のハネ石やゴム片付きまくるしね

914 :774RR:2020/01/22(水) 18:11:50 ID:MwyGW0Iu.net
サーキット用のMも用意したらいいんじゃね

915 :774RR:2020/01/24(金) 06:19:52 ID:r960CPsm.net
だったらコケてからで良いべ?
この田舎もんが

916 :774RR:2020/01/24(金) 07:01:51.41 ID:l9Tm9BuJ.net
コケて廃車になったら その場で電話してもう一台Mを注文
M乗りにはそうあって欲しいもんです

917 :774RR:2020/01/31(金) 17:16:17 ID:HOn0+Jsp.net
そういうことができない身分の奴はリッターSSなんざサーキットでガチ走りさせちゃいけないんだよな

918 :774RR:2020/02/07(金) 18:18:44.82
'15
エラーコード60ってスロットルポジションセンサーかなんか死んでる?

919 :774RR:2020/02/08(土) 12:47:20.91 ID:m8NvyeI2.net
>>916
カッケー!

920 :774RR:2020/02/10(月) 20:54:31 ID:kDdKn0Ny.net
リッターSSスレが一番熱いときって、
レースのとき?

921 :774RR:2020/02/10(月) 21:16:44 ID:oA4dD2xU.net
新型発表

922 :774RR:2020/02/10(月) 21:17:45 ID:Fy6AT+D6.net
ライバルとのブレーキング合戦の時じゃね?

923 :774RR:2020/02/12(水) 19:54:02.61 ID:RDOm+1nq.net
渋滞してる時だろ

924 :774RR:2020/02/13(木) 20:46:27.02 ID:pZop+JQ4.net
4xvで0から3000rpmにかけて振動が凄いんだが原因何かね
アクセル一気に開けるとシリンダー付近でガッって引っかかる感じがする
バイク屋持っていけばいいんだが日曜まで気がかりで仕方ない

925 :774RR:2020/02/14(金) 01:48:18 ID:Dz4o6WZ7.net
カムチェーンテンショナーいかれてるとか?

926 :774RR:2020/02/14(金) 08:01:36.39 ID:wjP1FwiD.net
>>925
カムチェーンテンショナーか、thx
パーツ出てるか不安だなぁ…

927 :774RR:2020/02/29(土) 07:19:36.49
5JJか4xvにデイトナのラジアルマスターシリンダーを取り付けされてる方はおられますか?カウルへの干渉具合が気になり購入をためらっております。どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

928 :774RR:2020/03/04(水) 00:13:35 ID:8Z40fs7e.net
2006年式 R1
アクラポサイレンサー換装している車両購入したんだけど、ある程度回してアクセルオフにするとポンポンとアフターファイアがおこる。
火が出てるかは分からないけど、大丈夫かな?

929 :774RR:2020/03/04(水) 07:47:15 ID:Z9x3OsM9.net
マフラー変えればそんなモン

930 :774RR:2020/03/04(水) 22:45:10.99 ID:PcXrmzve.net
>>928
同じくアクラいれてたけどe1サイレンサーなら付属バッフルいれると純正マップでも収まってたよ

931 :774RR:2020/03/14(土) 21:33:50 ID:SPKGQ5EY.net
ほっしゆ

932 :774RR:2020/04/09(木) 23:33:38.27 ID:Cu8asd04.net
4c8でハザードスイッチが付いてるのってドコ仕様ですか?

933 :774RR:2020/04/10(金) 00:40:02 ID:j+DPKHRB.net
コロナショックによる不況で、
リッターSS乗りは、
次々と降りるかな?

リッターSS市場自体も終焉しそう・・・

934 :774RR:2020/04/10(金) 02:22:44 ID:iUY6Al85.net
>>932
EU仕様だったかと

935 :774RR:2020/04/10(金) 11:42:06 ID:U9iHIWf5.net
>>933
リーマンの時は逆車安かったけどね。
4C8の新車が乗り出し120万だったよ。
会社の社長は911ターボが値引き200万
あったと言ってた。

936 :774RR:2020/04/19(日) 00:05:09 ID:HKicT740.net
>>933
リッターって言うほど維持費高いかな?
車検がちょっと高いのと、タイヤ代だけぐらいじゃない?
めちゃくちゃ乗りまくる人は消耗品で結構行くのだろうけど。

937 :774RR:2020/05/03(日) 02:07:30 ID:nRLLclKJ.net
乗る頻度から言えば維持費かかるけど、額自体はそこまででもないな

938 :774RR:2020/05/07(木) 00:05:08 ID:D4QW5klA.net
4C8ってアイドリング中にバッテリーを外すとエンジン止まりますか?

939 :774RR:2020/05/07(木) 13:21:30 ID:i4EaV+32.net
やってみよう

940 :774RR:2020/05/08(金) 23:37:54 ID:WUk562NM.net
質問の仕方が不味かったですね…正確には
アイドリング中にバッテリーを外すとエンジンが止まるのは正常ですか?

アイドリング不調で原因を探っている際にエンジンが停止したのが気になったので
古い知識でエンジン始動後であればオルタネータの発電で
バッテリーを外しても動き続けるというイメージでいたのですが
少し調べてみるとどうやらその限りではないようで
このモデル(4C8)はどちらに相当するのか
知っている方がいれば教示願いたいです。

941 :774RR:2020/05/08(金) 23:52:16 ID:XtWv4BqJ.net
先代の5PWの時点でバッテリー端子が緩んで振動で浮くと失火したりしてたぞ
バッテリーのネジ増し締めしたら直った

おおかたどっかのカプラーがコゲてんだろう

942 :774RR:2020/05/09(土) 08:23:02.33 ID:tOO3Zs5S.net
別のバイク乗ってた時に端子が緩んでて、走ってる途中に0と現在のスピードと回転数まで上下しまくってたわ

943 :774RR:2020/05/10(日) 13:52:42 ID:6M9fXHb3.net
>>941-942
なるほど
アイドリング中にバッテリーを外すと止まるのは
それ程問題というわけではなさそうですね。
ありがとうございます。

944 :774RR:2020/05/13(水) 21:42:43 ID:iD+5BcSz.net
今日、横浜市保土ヶ谷区のホームセンターコーナンで青いこれに乗る若い方発見
4発でも音が特別ですね
不等の爆発を指でモヤモヤ教えてくれました
帰宅して調べました
皆さん羨ましい

945 :774RR:2020/05/18(月) 22:22:03 ID:pZfrL6QX.net
あと半日で新型発表ですなぁ

946 :774RR:2020/05/21(木) 07:45:12 ID:sxVW5eMW.net
また国内復活すんの?
ブレストがなくなるってTwitterで知ったんだけど

947 :774RR:2020/05/21(木) 08:01:39 ID:cPde9oRP.net
え、フランス最大の軍港を擁するブレストがなくなるの!?


という冗談はさて置いて
プレストなくなるのか…マジか…

948 :774RR:2020/05/21(木) 10:10:17 ID:sxVW5eMW.net
ブレストって書いちゃった変換がうざいな

949 :774RR:2020/05/21(木) 12:31:54 ID:LwnOvxx7.net
プレスト無くなったら部品取る時はどうなるんだ

950 :774RR:2020/05/21(木) 12:33:12 ID:xif/bjsj.net
>>946
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yzf-r1/

951 :774RR:2020/05/21(木) 22:14:53 ID:h6VQXW5N.net
56万4000秒わろた
一週間後か

952 :774RR:2020/05/21(木) 22:49:31 ID:09KpcG0c.net
>>949
リストはそのまま国内のに追加らしいから
困らないんじゃないかな。
アプリも調整みたいだし

953 :sage:2020/06/04(木) 21:57:41 ID:6EC5qNzI.net
2012以降のモデルに、キュベレィカラーって存在してます?

954 :774RR:2020/06/04(木) 23:25:54.18 ID:ZE690ECz.net
いいえ

955 :774RR:2020/06/05(金) 07:39:18.15 ID:dc9YLNcf.net
プルツーカラーなら

956 :774RR:2020/06/05(金) 21:57:03.30 ID:BTfRRrSn.net
クインマンサカラーとかカワサキかな

957 :774RR:2020/06/06(土) 22:53:34.45 ID:MXOPcO3d.net
キュゥベエカラーならあるよ

958 :774RR:2020/06/23(火) 20:50:51.55 ID:PtNCjce0.net
歴代R1で一番エンジンが熱くなるのは、
5VYか?

959 :774RR:2020/06/24(水) 18:58:54.89 ID:kCiXieJv.net
2crのほうが熱い
5vyはセンターアップだけどそこまでじゃない

960 :774RR:2020/06/24(水) 20:16:42.23 ID:XayYHqe5.net
14Bじゃね?

961 :774RR:2020/06/30(火) 15:31:48 ID:cV+o2WZx.net
他メーカーのSSじゃなくR1を選んだ奴って何が決め手になってR1にしたの?
馬力低いしストレート遅いだろ
たとえばYoutubeなんかで海外の奴らの動画を見てたら
ストレートで加速勝負みたいなことをやってる奴らばっかりで
峠やサーキットで速さ勝負するわけでもなく、コーナリングでは負けないぜ
などと言っても一般ユーザーが他社のSSと勝負して体感することもまずないわけで
何が一体決め手になってお前らはR1にしたのか教えてほしいんだよ

962 :774RR:2020/06/30(火) 16:55:08.38 ID:EvfhJD5H.net
ダラダラと上から目線で下らねぇ事聞きやがるなぁ
免許取って出直してこい

963 :774RR:2020/06/30(火) 20:47:20.51 ID:Z+r7+eUG.net
見た目
どれ乗っても俺の腕じゃ大してタイム変わらないし

964 :774RR:2020/06/30(火) 21:02:14.87 ID:f5CJO2kT.net
https://i.imgur.com/94YXD8H.jpg

965 :774RR:2020/06/30(火) 22:54:08.76 ID:14CI4lJ1.net
みため、フィーリング、気分
自分より遅い奴よりは速いし自分より速い奴より遅いのはどのバイクでも一緒だわ

966 :774RR:2020/07/01(水) 00:08:45.78 ID:aNsxCSun.net
出目金が奇抜でカッコよかったから

967 :774RR:2020/07/05(日) 05:53:19.11 ID:bz3P7qNj.net
>>961
キャストオフできておっぱいも
まんこもぜんぶ造型がいいから
でも最近のフィギュアはどれも
2万とか当たり前で気軽に買えなくなったな

968 :774RR:2020/07/05(日) 10:43:14.38 ID:eLWSrlKY.net
>>967
すっげー誤爆してる…

969 :774RR:2020/07/06(月) 16:09:58.92 ID:Um8aLlKg.net
酷い誤爆だな

970 :774RR:2020/07/06(月) 23:18:52.37 ID:Chdf8Uav.net
R1乗ってる奴>>967みたいなヤベえの多いのか…

971 :774RR:2020/07/07(火) 02:45:48.27 ID:KJ+YWWcd.net
R1の痛単車もあるくらいだからな

972 :774RR:2020/07/09(木) 17:11:13 ID:r7oG269F.net
>>970
バイク屋で安くて程度も良さげな4XV見かけて
買おうかと手付けまで用意してたけど、やっぱ
10R探してみる
初期モデルなら安くなってるし

973 :774RR:2020/07/10(金) 01:55:50.75 ID:Hu+6S8at.net
初期10R乗ってる人、頭のネジない全部ないイメージ。

974 :774RR:2020/07/12(日) 11:03:21.48 ID:l5fLQh7h.net
https://twitter.com/keiser_wilhelm/status/1280839654644674561?s=19
これどういうこと?
電子制御無いとそんな危ないの?
(deleted an unsolicited ad)

975 :774RR:2020/07/12(日) 11:51:19.29 ID:z5aqXDss.net
>>974
ABSまかせで突っ込んでるといきなりロックする

976 :774RR:2020/07/12(日) 18:49:03.33 ID:nEqmzfQi.net
>>974
電子制御のバイクで走ってるとどうしても電子制御ありきで走ることになってくるからね
2CR乗ったあとに同じ感覚で5VY乗ると同じタイヤなのに加速もブレーキも滑って怖いわ
逆だと今度は思いっきり行けなくなると言うね

977 :774RR:2020/07/12(日) 19:05:36.33 ID:l5fLQh7h.net
ABS効くほど握るもんなのか。
前にプロライダーにABS効くのは握りすぎと言われたんだが。
ABS作動したら制動距離は伸びるんじゃないの?

978 :774RR:2020/07/12(日) 19:28:54.69 ID:oSP4t/xR.net
ただ下手なだけなんじゃないか?

979 :774RR:2020/07/12(日) 19:55:45.74 ID:p+9SmGxY.net
理論上完璧なブレーキに比べれば制動距離は伸びるだろうけど
そんなの本当にできるかっていう部分もあるし
そもそも人間は得手不得手、メンタルといった個体差あるし
ABSが効いている以上に効率的なブレーキができるプロならそれにこした事はないだろうけど
ABSの方がマシってブレーキしかできないならABS効かせた状態の方が良いんじゃないか

特に最近のスポーツABS(というか電子制御)は緊急時の為というより
加減速やコーナーリングの安定性を向上させる目的で付いてるみたいだし

980 :774RR:2020/07/12(日) 20:42:10 ID:xi7wmwxf.net
たしかにたまに古いバイク乗ると電子制御に頼っていたことに気付かされる

981 :774RR:2020/07/13(月) 13:03:34.90 ID:0F6GNMkq.net
>>974
これはコースアウト前の立ち上がりで振られた際にIMUが狂って?ABSだかが意図せずキャンセルされてしまった!?怖い!!ということを訴えてるんじゃないの?
メーカーのフェイルセーフ的な制御からすると、ちょっと考えられない事象の様な気もするんだけど。。

982 :774RR:2020/07/25(土) 19:20:07.13 ID:9RjFxqmx.net
皆さんのR1は、夏眠しないの?

983 :774RR:2020/07/25(土) 20:48:29.07 ID:RAZ4vWcM.net
夏が一番楽しいんだ

984 :774RR:2020/07/25(土) 22:20:03.06 ID:KHF0zuZf.net
朝走れるじゃろ
サーキットはmotogpに合わせてサマーブレークです(白目)

985 :774RR:2020/07/26(日) 19:45:41.37 ID:NbAE8yxy.net
夜明前に出掛けて… 朝日共に帰ってくる。
夏はコレに限る

986 :774RR:2020/07/26(日) 22:06:00.57 ID:szWMRUVF.net
近所迷惑にならないか心配でなかなかできないな…(´・ω・`)

987 :774RR:2020/07/26(日) 23:39:52.85 ID:u2VY+1B/.net
盆栽だからずっと寝てるよ
強い風が吹くとたまに地べたに寝てたりもする

988 :774RR:2020/07/27(月) 00:07:28.01 ID:VPxIkHkj.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595776009/
次スレ

総レス数 1007
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200