2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 25台目 【眉毛と小鳥】

707 :774RR:2018/02/15(木) 15:24:58.87 ID:UBT9eXXT.net
https://pbs.twimg.com/media/DWDKNgSUQAAqInb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWDKP3gU8AAF9Vj.jpg

708 :774RR:2018/02/15(木) 16:34:08.52 ID:cZYETZEV.net
>>707
S1000Fでこの色ならすぐにも契約するけどなぁ。

709 :774RR:2018/02/15(木) 16:37:09.76 ID:qIrQQAG/.net
LEDを検索してたらHIDのプロジェクターヘッドライトユニットが引っ掛かったけど、あれってどうなの?
宣伝鵜呑みにすると明るくてカットラインもちゃんとしてて良いことばかりだが。

710 :774RR:2018/02/15(木) 17:47:47.81 ID:laSfjyJY.net
>>707
白野獣に乗り換えっかな。マジで。

711 :774RR:2018/02/15(木) 18:32:34.17 ID:oB31MSKK.net
>>707
赤ホイールがかっこいい
でもどこか中華バイクっぽいカラーリングな気がする

712 :774RR:2018/02/15(木) 19:01:18.98 ID:/l5m+TMM.net
これ良いよね。
売れる予感

713 :774RR:2018/02/15(木) 19:28:46.89 ID:NZkWDdtX.net
>>711
赤ホイール滅茶苦茶鮮やかだったよ!俺は赤黒用に車体より先に色々部品買っちゃって、ホイールの赤がくどくなりそうだから大人しく赤黒にしといた(;´д`)

714 :774RR:2018/02/15(木) 19:48:35.16 ID:owszsX4q.net
売れるか?漂う昭和臭が臭い

715 :774RR:2018/02/15(木) 20:21:45.23 ID:DiwXW5Ti.net
>>710
白髪眉毛

716 :774RR:2018/02/15(木) 20:23:18.59 ID:ZCBVa5em.net
スズキ車っぽくない配色だな ヤマハかホンダ車みたい

717 :774RR:2018/02/15(木) 20:34:25.46 ID:6kGVT48x.net
少なくとも今回は失敗作ではないぞ。
黒の使い方が上手になった。
ただ赤ホイールは冒険したな。
配色の方向変わったのかなと思う。

こんなご時世やし、スズキにはがんばってほしいな。

718 :774RR:2018/02/15(木) 21:36:29.97 ID:X8J9uu8z.net
>>709
H7の中華製HIDバルブ使ってるけど、カットラインはきれいに出てるよ。

719 :774RR:2018/02/15(木) 21:50:22.70 ID:Oqyf5AsF.net
>>706
低速での立ちごけしそうな感じと
スピード出した時の吹っ飛びそうな感じかな
初めての大型バイクで前はビッグスクーターだったからそもそもオートバイに慣れてないからか

720 :774RR:2018/02/15(木) 22:04:02.48 ID:chm3K9h+.net
イヤマジで色なんかなんでもいーって。それよりスマートキーにして貰いたいわ。イグニッションとガス蓋とリアシートをボタンとかでお願いします。鍵穴とかマジ昭和すぎ。と辛口に言ってみる

721 :774RR:2018/02/15(木) 23:34:38.53 ID:/l5m+TMM.net
どうせ出ても「高い」とか言って買わんだろ。
色は変わっても基本的には値段変わらない。

722 :774RR:2018/02/15(木) 23:43:33.26 ID:DdyYHmRt.net
俺は少しくらい高くなってもいいから、ニンジャ1000の装備でFを出して欲しかった。
クイックシフターのアップダウンがついたら最高!!
リミッターもどうなるか気になるし、俺は待つぜw

723 :774RR:2018/02/16(金) 03:24:48.17 ID:+y1E1Ag/.net
>>720
ガチツアラーならともかく
このバイクにとっては
無駄なコストアップだわ。

724 :774RR:2018/02/16(金) 07:09:51.68 ID:+iBUZfk8.net
文鳥乗りには忍者飼った方が幸せだったやつが多すぎる
ツアラー欲しいなら20万ぽっちケチるな

725 :774RR:2018/02/16(金) 07:26:18.17 ID:wpFmttfS.net
今まさにs1000fとninja1000で迷ってる
s1000fに純正パニアがあれば優勝なんだが

726 :774RR:2018/02/16(金) 08:29:38.80 ID:96NU6vNU.net
>>725
同じでどっち買うか思案中。s1000fにLEDヘッドランプとETC付けたら
ninja1000と数万円の違いしかないし。ninjaは黒とシルバーしかないしなぁ。

727 :774RR:2018/02/16(金) 08:51:12.90 ID:NXO/oBpA.net
ツアラー買いたい人の行き場がないんだよね。
Fはカウルつけただけだから。

派生モデルでガチンコツアラー出したら面白そうやけどな。顔と風防、メーター、箱仕様、ETCとUSBホルダー、できればサスと回転数のチューニングで。
あと15万つりあげても130万。

素の出来がいいからあんま弄るとむしろ劣化か。

728 :774RR:2018/02/16(金) 09:00:28.33 ID:oN8xc15W.net
文鳥ちゃんかわいいけど
ツアー適性は正直低いよねえ。

とはいえ、
眉毛からの変更点が少ないぶん
双方ともお値段が抑えれた訳で
痛し痒しだわ。

729 :774RR:2018/02/16(金) 11:04:06.14 ID:uw8LnlLn.net
ツアラーで買ったら不満多いと思うよ>s1000
軽いのは取り回しとかは楽だけど、サスは落ち着きなく感じるしタイヤを潰す乗り方しないと突然グリップスッポ抜ける事もある
ハンドルはガッチリマウントだから路面状況がモロ振動として手に伝わる
ブレーキもタッチ優先で鳴きが酷い
って事でNINJAにしたら

730 :774RR:2018/02/16(金) 12:36:30.17 ID:kGEO23vz.net
年間に数回しか高速道路を使うツーリングはしないから 文鳥にしたな
タンデムシート外してヘプコ箱乗っけたから利便性は上がったので満足

731 :774RR:2018/02/16(金) 13:57:51.36 ID:QzQaofdh.net
文鳥じゃねーよ
野獣な

732 :774RR:2018/02/16(金) 15:59:59.71 ID:mB+s2+Sm.net
チェーンカバーを外したいんだけど、裏側の2ヶ所のボルトでドリブン寄りは狭いがなんとかなりそうだけど、ドライブ寄りってネジじゃないっぽいんだけどどーなってるの?もしかしてそこは外さなくても外れる?

733 :774RR:2018/02/16(金) 16:27:10.95 ID:K55u+VFs.net
一ヶ所プッシュリベットがあったような気がするが…

734 :774RR:2018/02/16(金) 17:14:52.09 ID:UvZUjScy.net
>>733
やっぱあれはプッシュリベットか。真ん中押してもピクリともしなかったから諦めたんだけど、もっとパワフルに押さないとダメだったのかな。

735 :774RR:2018/02/16(金) 17:25:59.79 ID:58h1KjW1.net
>>726
カワサキはライムグリーンくらい毎年買えるようにすればいいのにな
あなたがライムグリーンを欲してるかは別として今年はライムグリーン無いからいいやと断念する人は多そう

736 :774RR:2018/02/16(金) 17:27:37.09 ID:K55u+VFs.net
いや、プッシュリベットを乳房に見立てると 乳首をポチッと
やさしくな。

737 :774RR:2018/02/16(金) 17:36:11.56 ID:1uf/3blu.net
>>726
IMUまで付いてるからninja1000の方がお買い得だぞ

738 :774RR:2018/02/16(金) 17:40:06.30 ID:oN8xc15W.net
>>734
カワサキは2年目にグリーン設定しないパターンが多いね。
わざとだと思う。

739 :774RR:2018/02/16(金) 18:58:40.79 ID:1Ut0UyR7.net
ツアラーとしてS1000Fにするか悩んでる人が居るならスカイウェイブ650LXにしとけって思う

740 :774RR:2018/02/16(金) 20:39:51.53 ID:oiYeW+5B.net
じゃあ何として乗っているんだ

741 :774RR:2018/02/16(金) 21:11:26.70 ID:cWAjeAEw.net
ストリートで戦うために決まってんだろ

742 :774RR:2018/02/16(金) 22:04:55.69 ID:P9nu8pvk.net
白馬の王子様と?

743 :774RR:2018/02/17(土) 01:13:31.34 ID:u55o45nd.net
>>739
前から見たら似たような感じだもんな。

744 :774RR:2018/02/17(土) 06:00:15.51 ID:7zBnOqhj.net
ツアラーなら静粛性も必要だしね
このバイクは煩すぎるw

745 :774RR:2018/02/17(土) 06:39:45.02 ID:ER6q0ixq.net
このバイクって下取り無しだと値引きどんぐらいあるんだろ
元々安いから鬼値引きはなさそうだけど

746 :774RR:2018/02/17(土) 07:00:01.41 ID:aOUu5WLb.net
>>744 確かにな。それともっと言わせてもらえば、チェーン駆動という点でツアラーというには耐久性とか?
ツアラーとしてある程度長く乗るならやはりドライブシャフトでは?

747 :774RR:2018/02/17(土) 07:12:53.28 ID:tCluRk1s.net
でも使用用途はツーリングじゃん

748 :774RR:2018/02/17(土) 07:19:45.51 ID:tbQIcyp5.net
メーカー的には午前中ツーリング、午後は家族サービスみたいなコンセプトのバイクじゃなかった?

749 :774RR:2018/02/17(土) 07:20:56.74 ID:mLmJvv4/.net
ほんの少しヤンチャなツーリングマシンが欲しい人がターゲットじゃないの
そうじゃないなら安物スポーツになっちゃうじゃん

750 :774RR:2018/02/17(土) 07:26:37.41 ID:8nWp6fmk.net
存在意義はかわいいこと
文鳥ちゃんはそれだけで十分

751 :774RR:2018/02/17(土) 07:35:50.81 ID:UoH7QGKs.net
スカイウェイブじゃ尖んがり具合が足りない
主にカウル的な意味で

752 :774RR:2018/02/17(土) 09:02:05.58 ID:2seDxPz6.net
>>746
それは車じゃ

753 :774RR:2018/02/17(土) 10:10:29.65 ID:NJsbuZfw.net
スズキ
 「日本で言うなら、週末の午前中にワインディングを走り込んでスカッと爽快な気分で帰ってこられる感じですか。午後はもちろん家族サービスで(笑)」

お前ら
 荷物載らねー 音がうるせー 文鳥ー オカメー

754 :774RR:2018/02/17(土) 11:23:39.04 ID:MzHWgyst.net
オレとしてはど真ん中のバイクだなぁ。
速いし乗りやすい。カウルついてあの価格。

泊まりツーなんてさほど行かないし、
ゴテゴテ装備いらん。むしろ邪魔。

755 :774RR:2018/02/17(土) 11:30:34.19 ID:iOyhPqL7.net
やっぱしツアラー用途なら文鳥より忍者?
(でもカワサキは好きじゃない)

756 :774RR:2018/02/17(土) 11:36:50.76 ID:aprVvZIb.net
>>755
機能面での比較なら
それは間違いなくその通り。

でも文鳥ちゃんはかわいいから
気に入ったら文鳥ちゃんにすべし。

757 :774RR:2018/02/17(土) 11:41:49.56 ID:aprVvZIb.net
>>753
このコメント読んで
設計者ピントズレとるなあと思った。

午前中に帰ってくるなら
SSにするわ。

758 :774RR:2018/02/17(土) 11:43:47.85 ID:MzHWgyst.net
>>755
確かにそうだけど、書き方からして忍者辞めたがよろしいのでは?

好みを捨てて選択すると不幸一直線だろ。

少なくともFは中長距離もこなせるから、パーツやなんや自分仕様につけてけばいい。
ただ、箱仕様は厳しいかな!

759 :774RR:2018/02/17(土) 12:14:45.60 ID:T2o8Fyhz.net
好きなバイクを好きなように乗ればいいのよ
ぼくのりそうとちがうのりかたはゆるせない。なんてのは無視だ
あのダサいFにダサいスクリーンにダサい箱にダサいミラー付けたダサいバイクでも別にいいのよ

760 :774RR:2018/02/17(土) 13:31:15.74 ID:iOyhPqL7.net
>>759

だよね。
ETC付けてグリップヒーター付けてロングスクリーン付けてトップケース付けて周りにダサいって言われながらも快適楽速仕様にするわw

761 :774RR:2018/02/17(土) 13:36:48.58 ID:CZcvJuKh.net
>>757
子供が小学生以上くらいを想定してるんじゃ、となると乗り手は30代中盤か…となるとSSのセパハンじゃ年齢的にちとキツい そこでアップハンの楽ポジにしました 性能は速さも捨てきれんお父さんも納得でしょ?って感じか

762 :774RR:2018/02/17(土) 15:05:04.71 ID:NGvziq/g.net
ダサい 俺の文鳥が明日納車されるぜ

https://i.imgur.com/0hgcRnp.jpg

763 :774RR:2018/02/17(土) 15:30:46.78 ID:A63ckucS.net
こんなデカイリアBOXどうやって取り付けられるの?

764 :774RR:2018/02/17(土) 16:25:58.25 ID:8uRewDd5.net
Vストにつけたほうが似合う

765 :774RR:2018/02/17(土) 17:04:08.13 ID:TZK+nWNv.net
>>762
いや俺はコレくらいの箱のほうがハッタリ利いていいとおもうぜ?

766 :774RR:2018/02/17(土) 17:08:45.29 ID:CZcvJuKh.net
>>762
いや、そんなに悪くない なんつーか実用美がある
ダサいのはこんなん ビョ〜ンと飛び出たトップケースは実用性低い(積載重量的に)
https://i.imgur.com/kc6nKXq.jpg

767 :774RR:2018/02/17(土) 17:59:25.46 ID:CiFt+okB.net
いつ見てもダサい
青乗りとしては許せない

768 :774RR:2018/02/17(土) 19:31:18.60 ID:3wpQxRso.net
>>766
キャリアの耐荷重が5kgだとしたらあのボックスの中には何が入れられるのだろうか?あっもしかしたらタンデムした女性との密着を高める為のボックスなのかっ

769 :774RR:2018/02/17(土) 19:45:44.29 ID:NmepUutv.net
耐荷重守ってくれてるならいいんだけど

770 :774RR:2018/02/17(土) 20:09:48.03 ID:zKFEFVs4.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151040.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151041.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151042.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151043.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151044.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151045.jpg

771 :774RR:2018/02/17(土) 20:14:45.31 ID:zKFEFVs4.net
http://or2.mobi/data/img/194543.jpg

http://or2.mobi/data/img/194544.jpg

772 :774RR:2018/02/17(土) 20:45:17.45 ID:2seDxPz6.net
>>757
製品コンセプトを決めるのは設計者じゃないが

773 :774RR:2018/02/17(土) 21:07:39.94 ID:TZK+nWNv.net
>>770
マッチョな所がカワサキ色が合ってるな、意外に

774 :774RR:2018/02/17(土) 23:11:32.32 ID:kugdrc0S.net
この動画ってチンタラ走って後ろから煽られてるようにしか見えないんだけど、
プロモーションビデオ的にありなの?

https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo#t=1m04s

775 :774RR:2018/02/18(日) 00:47:38.02 ID:yjV57X4P.net
>>762
弁当の配達とかする人?

776 :774RR:2018/02/18(日) 08:38:34.16 ID:9EpiD2Uo.net
>>774
の状況からホンキ出して開けてブッチって構成だろ
日産のミニバンにCMはもっと酷いじゃん
https://youtu.be/8OMqWk_3Qa4
峠道トロ過ぎるのに全然譲らねーヤツが大名行列作って最後にゃ皆んなに詰め寄られてんだぜ

777 :774RR:2018/02/18(日) 09:18:11.14 ID:QUeIYqCx.net
てか、R1000が追い付いてきたら普通に道譲るわ

778 :774RR:2018/02/18(日) 09:30:38.76 ID:GV3nSFLb.net
どんなバイクだろうがクルマだろうが同じだよ>追いつかれたら先を譲る

779 :sage:2018/02/18(日) 10:24:04.90 ID:G5MwGxK7.net
昨日GIVIのフィッティングキャリア取り付けて、今はトップケース選定中。
トップケースはかっこ悪いとは自分でも思うけど、シートバッグじゃケツ引けなくて運転の邪魔なんで仕方ない。
そういう意味ではタンクバッグも邪魔だから2回くらい使ったきりで今はタンスの肥やしだ。

780 :774RR:2018/02/18(日) 10:29:12.84 ID:G5MwGxK7.net
ごめん、あげてしまった。いつもロムってばかりなんで忘れてた。

781 :774RR:2018/02/18(日) 11:11:15.18 ID:QWEvpt++.net
>>774

GSX-R1000もチギれますよ っことだろうなあ

782 :774RR:2018/02/18(日) 11:41:47.73 ID:v9gx/2Qr.net
え?腕が同じならチギれんでしょ 同じS1000であっても
そんなアホな解釈する人向けのプロモ?

783 :774RR:2018/02/18(日) 11:46:09.20 ID:otIjjlMt.net
トップスピード100キロ程度のタイトな(日本によくある)峠なら、中低速の厚みとハンドル切れ角でSSなど敵ではない

784 :774RR:2018/02/18(日) 13:29:46.36 ID:zSmxAxCM.net
予算の関係でこれか750になりそう
コスパだけはいいんだがなんでこんなデザインなんだろ
まぁデザイン料かかってないのも安さの一因ってことですね

785 :774RR:2018/02/18(日) 14:18:09.12 ID:8hqzMouP.net
>>782
なんで同じ腕にしたんだ?
急によ?

786 :774RR:2018/02/18(日) 17:17:13.51 ID:helo+PNA.net
>>784
750も考えてるってことはFではなくストファイの方買うの?
Fがダサいだけでストファイの方はMT-09あたりと比べてもカッコいいと思う

787 :774RR:2018/02/18(日) 17:23:00.53 ID:1VwNdQsU.net
ただ Powered by GSX-R DNA. をアピりたくて一緒に走らせてるだけじゃん
この動画の失敗はそこではなく正面から捉えたFの映像を使いすぎてるところ
正面からRと並んでる映像見せるとかとんでもない愚行

788 :774RR:2018/02/18(日) 17:50:51.61 ID:QUeIYqCx.net
そんなに変わらんやん
https://i.imgur.com/fiRVabx.jpg

789 :774RR:2018/02/18(日) 17:53:41.57 ID:fEwZ2phK.net
えっ

790 :774RR:2018/02/18(日) 19:05:48.32 ID:Fy1ksVKD.net
>>788
R1000の格好良さに1000Fのダサさが目立つw

791 :774RR:2018/02/18(日) 19:10:08.51 ID:L770CYjj.net
>>790
また不細工なタイミングを撮ったもんだわ

792 :774RR:2018/02/18(日) 19:12:52.99 ID:eNw/LTZ+.net
>>788
カッコいいなR1000

793 :774RR:2018/02/18(日) 19:14:09.07 ID:Y4zgVasD.net
かっこいい姿をアピールできないとか、まさに
スズキのオフィシャル映像を象徴しているじゃないか

794 :774RR:2018/02/18(日) 19:15:52.24 ID:L770CYjj.net
側面ならR1000の後ろ走ってても映えるのに

795 :774RR:2018/02/18(日) 21:05:53.39 ID:t0r6nLH0.net
真正面の撮影は禁止したはずだが

796 :774RR:2018/02/18(日) 21:12:47.41 ID:oFTTRIve.net
真正面以外はカッコいいのに
どうして改良しないのか直せばもっと売れるだろ・・・

797 :774RR:2018/02/18(日) 21:32:02.78 ID:L770CYjj.net
フェイスの部分一部黒のポイントいれるだけでも違うと思うんだが

798 :774RR:2018/02/18(日) 21:34:17.63 ID:G1L4ayVj.net
真正面禁止とかSVみたいな扱いやめなよ

799 :774RR:2018/02/18(日) 21:37:52.07 ID:BFr/oJh5.net
>>788
光の反射で眉毛みたいに見えるのがなんとも…

800 :774RR:2018/02/18(日) 21:47:08.58 ID:QWEvpt++.net
キリッ(-Ò。Ó-)

801 :774RR:2018/02/18(日) 22:08:11.41 ID:oFTTRIve.net
http://or2.mobi/data/img/194720.jpg

802 :774RR:2018/02/18(日) 22:13:23.52 ID:oFTTRIve.net
http://or2.mobi/data/img/194721.jpg

803 :774RR:2018/02/18(日) 22:15:21.66 ID:FTKDSt41.net
>>801
不覚にも吹いたww

804 :774RR:2018/02/18(日) 22:20:23.02 ID:oFTTRIve.net
http://or2.mobi/data/img/194729.jpg

805 :774RR:2018/02/18(日) 23:27:11.38 ID:MAeRkPUP.net
>>801
三枝師匠?

806 :774RR:2018/02/18(日) 23:38:22.92 ID:B3neEdOT.net
>>804
これいいね。

807 :774RR:2018/02/19(月) 00:01:40.24 ID:1ITEJuH4.net
>>801
それは反則やろw

808 :774RR:2018/02/19(月) 00:37:16.72 ID:IV0L4uqm.net
>>804
赤黒かっこいいね

809 :774RR:2018/02/19(月) 03:36:12.21 ID:PndJE4Iv.net
Fはほんとザクレロにしか見えない

810 :774RR:2018/02/19(月) 07:57:32.60 ID:g4Xz29jK.net
ちょっとシャチっぽい白黒で出せば面白いかも

811 :774RR:2018/02/19(月) 09:24:21.89 ID:pXPyeuUW.net
ライトはLED化して縦に薄くして、アッパーカウルの上の方とスクリーンの上の方のすぼまりを無くして、ミラーをカウルマウントにするだけでそこそこ良くなりそう。

812 :774RR:2018/02/19(月) 11:15:56.65 ID:Ztmu+3Pe.net
みんなで俺の考えた最高にかっこいいカスタムを見せあってくれ
俺はもう手放したからどうしようもないけど

813 :774RR:2018/02/19(月) 12:43:46.12 ID:ekSUDmFj.net
やっぱこれだろ

https://i.imgur.com/kc6nKXq.jpg

814 :774RR:2018/02/19(月) 12:51:56.15 ID:5IiqRAko.net
あれだと思ったらあれだった

815 :774RR:2018/02/19(月) 12:54:19.78 ID:sG0xdLIu.net
もう許してあげなよ

816 :774RR:2018/02/19(月) 13:00:22.73 ID:6ZPLfAOI.net
ホントにどうしてこんなチンドン屋みたいになってしまったのか、スズキだからなんだろうか。

817 :774RR:2018/02/19(月) 13:05:12.73 ID:mFAkJnCj.net
最高かよ!

言ってみたかっただけ   

818 :774RR:2018/02/19(月) 15:34:22.60 ID:ZhthqOtF.net
だがそれがいい

819 :774RR:2018/02/19(月) 15:36:02.60 ID:5BYGOQjR.net
ダサイニモ保土ヶ谷区

820 :774RR:2018/02/19(月) 15:48:53.16 ID:ja/AYjue.net
GSR250Fのチューリップカウルといい勝負だな
むしろここまでやると潔さすら感じる

821 :774RR:2018/02/19(月) 15:54:40.35 ID:hP6AoZPV.net
あれでハンカバ付いてりゃ役満

822 :774RR:2018/02/19(月) 16:45:37.51 ID:SWrwNNAG.net
>>812
手放した奴は用ないんだから来んなよ。

823 :774RR:2018/02/19(月) 17:13:44.09 ID:fDVlh2TV.net
これがバンクセンサーガリガリいわせながら追いかけてくる夢を見た

824 :774RR:2018/02/19(月) 17:26:36.07 ID:mFAkJnCj.net
バンクセンサーよりもブーツがボロボロになる

825 :774RR:2018/02/19(月) 18:25:31.50 ID:sOGR/84u.net
ツー仲間からなんで純正でこんないい音するん?て言われる優越感w

826 :774RR:2018/02/19(月) 20:01:01.18 ID:r0S8mA7B.net
信号待ちで(ファンが)いい音するねと2,3回言われたな
なるほど確かに、と改めて思った

827 :774RR:2018/02/19(月) 20:01:41.29 ID:6OrchBHI.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/28277176_2295973820428425_3973008422453812293_n.jpg?oh=8231a28b234988343714fb12d49b67fa&oe=5B23F639

828 :774RR:2018/02/19(月) 20:03:42.54 ID:OC3Z7/U5.net
>>826
お前のバイクファン外したら燃費上がんじゃね?w
って言われたことあるわ

829 :774RR:2018/02/19(月) 22:24:37.27 ID:aXBn2KsQ.net
ファンがすぐ回るよなんでなの?
真冬なのに水温上昇早すぎと思うんどけど
夏はまだ迎えてないけどどんな感じ?

830 :774RR:2018/02/19(月) 23:11:32.24 ID:muy4H8tj.net
S1000の購入考えてるんだけどデザイン…主にライトの上の謎の黒いラインのせいで踏ん切りつかねぇ
でもZ900RSは予算的に厳しいしどうしたらいいのん

831 :774RR:2018/02/19(月) 23:28:08.08 ID:AZfi1GeZ.net
眉毛塗れー

832 :774RR:2018/02/19(月) 23:29:35.94 ID:q3ftDE/C.net
本当に欲しいバイクがZ900RSならもう少し働いてZ900RS買えよ
そんな大した価格差じゃないだし、妥協で買われたらS1000もたまんねぇぜ 自分だって後悔すると思うしよ

833 :774RR:2018/02/20(火) 01:38:05.87 ID:u6YBkD+W.net
>>804
デザインこれで良くね?

834 :774RR:2018/02/20(火) 06:37:48.71 ID:ltbcblio.net
>>830 本当に黒いラインのことだけが踏ん切りつかない要因かなぁ?そこが目立つだけで、デザイン的にライト周り全体がダサいからじゃないの?

835 :774RR:2018/02/20(火) 06:39:56.11 ID:CtW77U+O.net
無印でダサいなんて言ったら文鳥なんて誰も買えんだろ

836 :774RR:2018/02/20(火) 08:10:41.78 ID:sBLtqE60.net
バイクなんて運転中はデザインなんて関係ないし、他のバイク乗り達からカッコよく見られたいって人ばかりじゃないんだせ?

837 :774RR:2018/02/20(火) 08:15:53.37 ID:wquKJocl.net
だがしかしSS乗ってたときは声はかけられたし、写真もよく撮られたし、原チャリボーイは震えてエンストかますぐらいオーラはあったみたいだけどな
でもこれも話しかけてくれるか

838 :774RR:2018/02/20(火) 08:24:35.44 ID:sBLtqE60.net
Fでもナンシーおっさんは声掛けて来るし‥SSに比べりゃ盗難の心配も少ないし 唯一問題はステンローリーが前を走ってる時だな車間開けるか追い越さなきゃならん ショーウインドウに写ってる横姿は悪くないんだがな。

839 :774RR:2018/02/20(火) 10:35:43.42 ID:1XACTAtD.net
>>823

そんな頑張ってる奴が来たらむしろ譲るわw

840 :774RR:2018/02/20(火) 12:29:42.66 ID:JPI9dlNN.net
積載が無理蝸牛とフロントマスクがユルキャラ以外
自分にとってこのバイクはぱーぺきなんだが

841 :774RR:2018/02/20(火) 21:10:00.73 ID:37xEJtQn.net
これのエンジンでZ900RSみたいなの作ってくれねーかな。インパルス1000とか
カワサキより20〜30万安くで

842 :774RR:2018/02/20(火) 21:39:09.65 ID:Ii8+Zed7.net
CB1000RがああなったからS1000もあんなんになってしまうのだろうか

843 :774RR:2018/02/20(火) 22:10:46.91 ID:6w4KmYCv.net
刀みたいなんが出るんじゃない?

844 :774RR:2018/02/20(火) 22:13:08.65 ID:xQ2lPn22.net
俺は今の眉毛が気に入ってるが、刀なら場合によっては買い換えるかも。
前にここで出てた刀とかFに比べたら全然まともに見えた。

845 :774RR:2018/02/20(火) 22:18:10.21 ID:bwq23ZEA.net
あのずんぐりドムが刀とかw
あれじゃ鈍器だよ

846 :774RR:2018/02/20(火) 22:26:23.01 ID:PzlnRZDq.net
リカージョンずっと待ってる

847 :774RR:2018/02/20(火) 23:07:52.43 ID:diXunp+W.net
止めてくれ(チラッ
買ったばっかなんだ(チラッチラッ

848 :774RR:2018/02/20(火) 23:19:59.70 ID:8Y27JPnl.net
でも黒なら眉毛見えなくなるしかなりマシに見えるよね

849 :774RR:2018/02/20(火) 23:33:36.85 ID:W8dQOKxI.net
http://or2.mobi/data/img/194941.jpg

850 :774RR:2018/02/21(水) 03:17:29.40 ID:/cmRs3hH.net
誤って鍵が曲がってしまったんだがイモビ付でも複製ってできるんかな
安く済ませる裏技ある?

851 :774RR:2018/02/21(水) 07:35:16.48 ID:o5cpS/t7.net
曲がった鍵を一緒のリングでイモビだけ反応させれたらラッキー位?

852 :774RR:2018/02/21(水) 17:30:38.24 ID:YQD96NNj.net
スペアキー無いの?

853 :774RR:2018/02/21(水) 18:07:15.57 ID:5m8WmG1G.net
このバイクってトラコンついてるから停車時アクセル全開でクラッチポンって繋いでも吹っ飛ばない?

854 :774RR:2018/02/21(水) 18:13:23.05 ID:2H7TJm3d.net
ぜひ人のバイクでやってみてくれたまえ

855 :774RR:2018/02/21(水) 18:19:29.10 ID:Gt0V2Bk/.net
つべうp希望頼む。

856 :774RR:2018/02/21(水) 19:25:05.24 ID:RvLKYCtf.net
ぶっ飛ばされるに決まってんだろハゲ

857 :774RR:2018/02/21(水) 20:19:58.26 ID:Ef3GpHQG.net
ディーラーに聞くのが確実

858 :774RR:2018/02/21(水) 20:34:56.20 ID:y7RCZdAi.net
逆に 空転を感知してスルスル発進したら笑うな

859 :774RR:2018/02/21(水) 21:29:59.79 ID:Gt0V2Bk/.net
そーいえばマックスターン的なヤツならトラコン3でも普通に出来たけど・・・ナゾだよね

860 :774RR:2018/02/21(水) 22:13:11.06 ID:YQD96NNj.net
車速が0の時は作動しないんじゃない?

861 :774RR:2018/02/21(水) 22:27:26.66 ID:Gt0V2Bk/.net
メーターは見なかったから0だったかは分からないけど、0だとするとABSが作動しそな気がする。

862 :774RR:2018/02/22(木) 06:03:51.82 ID:DK4jcsjO.net
時代遅れだけど今度HID化しようと思うんだが
無印てバラスト置く所あるかな?

863 :774RR:2018/02/22(木) 07:35:24.24 ID:jqUBgzr8.net
フロントとリアの回転差をABSのピックアップから作動制御してるんだよね?
シャシ台でパワー計測するのに介入しないようにとか?

864 :774RR:2018/02/22(木) 11:07:53.82 ID:TcqmtCC6.net
滑りやすい路面で前後フルロックさせたら停止中だと思ってABSは作動しないような気がするのは気のせいか?

865 :774RR:2018/02/22(木) 15:50:07.51 ID:tQ5ZqjZ1.net
確かに停止中はABS発動しないよねー

866 :774RR:2018/02/22(木) 20:54:43.11 ID:RbrwBMee.net
確かにIMUのような加速度も計測できるセンサーが無いと、動いてるか止まってるかの判断できないよね

867 :774RR:2018/02/22(木) 21:04:05.39 ID:r5tXjS4p.net
ついでにGPSやら各種センサーを付けてデータを蓄積しようぜ
いつどこでどんな走りをしてたか記録もできるし良いじゃん

868 :774RR:2018/02/22(木) 21:05:18.80 ID:CooZ1QQ0.net
>>862
バラストを置く場所はバラすとわかるんじゃないかな?

869 :774RR:2018/02/22(木) 21:28:38.26 ID:sUnuq0et.net
>>868
さっむ

870 :774RR:2018/02/22(木) 23:04:08.45 ID:yi0rZ302.net
おさむ

871 :774RR:2018/02/22(木) 23:10:41.76 ID:evX030rV.net
オラの眉毛のタンクにでかい傷が付いてた
愛着なくなったから買い換えだ

872 :774RR:2018/02/22(木) 23:14:57.53 ID:yi0rZ302.net
またね
さよなら

873 :774RR:2018/02/23(金) 00:14:23.65 ID:oU/CfftU.net
車は車速10km/h以下ではABSを作動させないからそれと同じなんじゃない?

874 :774RR:2018/02/23(金) 11:38:20.25 ID:9X1j4QXN.net
皆様タイヤ何履いてますか? 

875 :774RR:2018/02/23(金) 11:56:52.53 ID:8iGDfZ2c.net
POWER RS履かせてますが。

876 :774RR:2018/02/23(金) 12:15:11.21 ID:uLbG1IvE.net
同じくパワーRS
次はロドスポにする予定

877 :774RR:2018/02/23(金) 15:57:45.72 ID:KwdFNkYr.net
パワーRS多いな
俺もだけど

878 :774RR:2018/02/23(金) 17:34:56.73 ID:hZortus4.net
おれもパワーRSだわ

879 :774RR:2018/02/23(金) 18:27:30.11 ID:q7OMfH3E.net
まだ1500kmくらいしか走ってないから付いてたヤツ。ダンロップだっけ?

880 :774RR:2018/02/23(金) 18:36:18.98 ID:9oQ72Bgx.net
ロッソ2。安かった。

881 :774RR:2018/02/23(金) 19:27:57.15 ID:7/w2R/FU.net
おれもパワーRS 年末変えてからまだ走ってないけど…

882 :774RR:2018/02/23(金) 19:56:38.46 ID:LMTab8dF.net
そんなにいいのか⁉
次、それにしよー。

883 :774RR:2018/02/23(金) 20:01:06.01 ID:qxiXAYS5.net
単に新しもの好きじゃね?

884 :774RR:2018/02/23(金) 20:12:28.54 ID:VJVUvg0s.net
綺麗なハイグリタイヤほど恥ずかしいものはないwww

885 :774RR:2018/02/23(金) 20:17:23.87 ID:q7OMfH3E.net
アマリング全開だから

886 :774RR:2018/02/23(金) 21:12:09.59 ID:NIRjpQYP.net
パイロットロード2

887 :774RR:2018/02/23(金) 21:34:33.40 ID:2WnoYLUv.net
>>884みたいなのも実車スレ見るんだww

888 :774RR:2018/02/24(土) 01:37:47.98 ID:k1wJt9na.net
安全運転で何が悪い
自分の技量以上のことしようとして事故ることほど恥ずかしいことはない

889 :774RR:2018/02/24(土) 06:36:02.85 ID:SUXYfzjI.net
ロッソ3いないんか

890 :774RR:2018/02/24(土) 07:02:39.04 ID:uk+Y2yxt.net
TS100。純正から変えたら店から出る時一回りくらい大きく膨らんでビビった。

891 :774RR:2018/02/24(土) 07:44:05.13 ID:OuiHkaWE.net
>>888
だっさ。
そうやっていつまでも言い訳してろ。
キンキンに攻めこそバイク乗り
家で交通安全ビデオでも見てろ。

892 :774RR:2018/02/24(土) 07:49:46.57 ID:W2JTjXWE.net
バイクは金出さないと治らないからな
取りあえず 回転位は出来るように練習中

893 :774RR:2018/02/24(土) 08:46:36.51 ID:ilhACU2F.net
>>891
勝手に脳ミソぶちまけてて下さい

894 :774RR:2018/02/24(土) 09:01:01.69 ID:38GgCdoR.net
>>891
なめんなよ!俺らF乗りの平均オーナーモデルはこんな感じなんやぞ
https://youtu.be/rATMqpDTc2A

895 :774RR:2018/02/24(土) 10:12:58.00 ID:yg6nG1kO.net
立ちゴケしちゃいました〜みたいな動画を見る度に思うんだが、どういう意図でうpしてるの?
誰か教えて下さい。

896 :774RR:2018/02/24(土) 10:29:38.29 ID:1Cwj8SWf.net
立ちごけとかダサすぎホント大事にしてないんだなって思うわ
こかしたら大変な出費になると思って大事にしてたら注意散漫にはならんだろうに
そんな些細な事くらいでひっくり返ってるやつは公道に出て来んな
どんくさすぎて他に迷惑がかかるし人も殺しかねんぞ

897 :774RR:2018/02/24(土) 10:33:26.66 ID:7sxtwjdu.net
>>891
もうちょい腕磨けよ。

898 :774RR:2018/02/24(土) 11:05:57.79 ID:wFkhXGXn.net
>>895
再生数が伸びるんだとよ

899 :774RR:2018/02/24(土) 11:50:11.93 ID:thc0Mo1G.net
>>889
ロッソ3履いてるよ。
リアは190/55にしてるけど。

900 :774RR:2018/02/24(土) 11:54:17.18 ID:522DnzKj.net
>>896
バレてないつもり?

901 :774RR:2018/02/24(土) 12:17:11.07 ID:1Cwj8SWf.net
>>900
誰と間違えてんの?

902 :774RR:2018/02/24(土) 12:24:01.25 ID:8hvcZVP7.net
>>901はまだバイク乗りたてなんだろ
優しく対応して差し上げろ

903 :774RR:2018/02/24(土) 13:07:21.34 ID:yg6nG1kO.net
>>898
そうなの?
自分が立ちゴケかました時なんか、即帰宅して数日間どんよりと沈んでたし、人様にそんな恥ずかしいところを見て貰おうなんて絶対に思わんぞ!
色々な人がいるんだな。

904 :774RR:2018/02/24(土) 13:25:23.64 ID:/HWnc2xr.net
>>901
俺だよ

905 :774RR:2018/02/24(土) 14:09:43.89 ID:OcXjhz8W.net
ロッコルに交換したら標準タイヤのペースで走るとトラコンランプ光らなくなった
だいたい同じコースしか走らないんでタイヤのグリップレベル図る裏付けになって以外と便利
履いたタイヤで言うと
ロッコル>>>PP3>>T30=エンジェル>D214=ロースポ
悪いタイヤではないが相変わらずダンロップは相対的に雨に弱いね
おまけにもちも良くない

906 :774RR:2018/02/24(土) 14:50:10.36 ID:MSU8BofR.net
PP3どのくらい持った?
次、RSとPP3で迷い中。

907 :774RR:2018/02/24(土) 15:30:37.51 ID:hVupLPC4.net
>>905
トラコンの設定いくつにしてるの?

908 :774RR:2018/02/24(土) 19:21:49.28 ID:ZzpgMdWt.net
みんなスゲーな
ビックリドッキリメカな感じで乗ってるぜ

https://i.imgur.com/LL0b9T2.jpg

909 :774RR:2018/02/24(土) 19:46:37.05 ID:j/n/mb2E.net
>>908
花粉症のオレ的にはムリっす。そこ

910 :774RR:2018/02/24(土) 19:57:02.17 ID:IZnzWI3H.net
>>906
4000ぐらい
ただ使い方と言うか乗り方で当然全く変わってくるんで参考にしないでね
あと買えるんなら履いたことないけどRSのほうが後発だけにいいんじゃないの?
パターンも格好いいし
>>907
寒い時期は3
それ以外は1
>>908
楽しみ方なんてそれぞれなんやからどう乗ろうがええんやで

911 :774RR:2018/02/24(土) 20:06:07.52 ID:bLRtQFfF.net
一気に後輪スピンすると、介入するまえに転倒って感じ
深くバンクしている状況だと案外無力
トラコン3でも、スリップダウンするから過信は禁物

912 :774RR:2018/02/24(土) 23:20:37.87 ID:dnb9rsvZ.net
SWISS-MOTOでのGSX-S1000 X-King
https://youtu.be/r1nLOLhWXFU?t=2883

913 :774RR:2018/02/25(日) 01:44:57.03 ID:0tnIZaKa.net
>深くバンクしている状況だと案外無力
こいつトラコンを何か別のものと勘違いしているのか?

914 :774RR:2018/02/25(日) 13:33:23.37 ID:qtnaji0B.net
朝起きてすぐオイル交換して、ちょっと走って来た。
道の駅でコーヒー飲んでたら鈴菌?感染者を自称する男が話しかけてきたので、「一緒にしないでいただきたい‼」と一喝して逃げる様に帰って来た。今、もの凄く気分が悪い!

915 :774RR:2018/02/25(日) 13:45:46.97 ID:3fWetGil.net
>>914
コミュ障の自己紹介ありがとうございました

916 :774RR:2018/02/25(日) 14:15:11.91 ID:rckxE4gJ.net
菌厨<ブヒヒ そそそれ文鳥ちゃんだよね か、かわいいブヒね/// オフウ
914<一緒にしないでいただきたい!! ブヒヒ

917 :774RR:2018/02/25(日) 14:26:25.28 ID:kdtn9zu1.net
俺は 速そうって言われたが
怖くて 全く開けれないって言っといた
だって ちょいとひねればアホみたいに加速するんだもん

918 :774RR:2018/02/25(日) 14:28:21.37 ID:kdtn9zu1.net
だがそれが良い

919 :774RR:2018/02/25(日) 14:45:33.86 ID:ipCtOrbs.net
非バイク乗りに話しかけれる時は速そうなバイクですねって話しかけられるな。

920 :774RR:2018/02/25(日) 15:09:04.69 ID:IlNetpLC.net
>>914
自称感染者の詳細を!w

921 :774RR:2018/02/25(日) 15:24:35.24 ID:42utf3Iq.net
>>914
自分のことを「小生」とか言いそうw

922 :774RR:2018/02/25(日) 15:32:38.52 ID:qtnaji0B.net
>>915
何とでも言うがいい。
スズキのバイクが好きだと言えばいいものを、
へらへらしながら「鈴菌感染者ですか?僕もですぅ〜。」だとよ。いきなりだぞ。
なにが鈴菌だ⁉安心しろ!少なくとも自分で感染しているなんて言っている奴は大丈夫だろうよ!

923 :774RR:2018/02/25(日) 15:32:59.41 ID:DEr/IVb+.net
無印乗りがOldライダーに話しかけられるとき
「これ400?えっ、1000CCなの?今どきのバイクは小さいねえ」

924 :774RR:2018/02/25(日) 15:55:39.76 ID:THyS25S5.net
>>922
わかるわ〜 鈴菌って自虐的に自ら言うもんであって他人から言われるとムカッとするよな。

925 :774RR:2018/02/25(日) 16:14:17.92 ID:gQXnrg/q.net
鈴菌がどうこう、マジでやめて
あのノリが気持ち悪くて仕方ない
アニメ好きの若い奴ら同士で勝手にやってくれ
スズキファン歴数十年だけどリアルで言われたら無視するわ

926 :774RR:2018/02/25(日) 16:57:17.42 ID:z/GfYxGl.net
ナンシーおじさんに絡まれたらいつもナナハンって答えてるわ

927 :774RR:2018/02/25(日) 17:02:23.22 ID:G05dM0HU.net
>>922 >>925 でもそれが若いお姉ちゃんが言ってきたのだったら、そこまで拒否反応示さないだろう。

928 :774RR:2018/02/25(日) 17:05:43.62 ID:efiUryul.net
一緒にしないでいただきたい
キリッ

929 :774RR:2018/02/25(日) 17:12:16.57 ID:IxoRcE7o.net
鈴金兄ちゃんは俺もお断りだが話しかけてくる人はバイクに悪意を持ってない人だから
愛想よく対応する。

930 :774RR:2018/02/25(日) 17:55:55.20 ID:aic2azxz.net
R1000乗りが話しかけてくると嫌味っぽく感じる

931 :774RR:2018/02/25(日) 18:10:18.48 ID:IZrB3f2A.net
そりゃ意識しすぎ(笑)
S1000Fもカッコいいですね なんて言われたら悪意を感じるが。

932 :774RR:2018/02/25(日) 18:33:48.47 ID:9tFPWwoN.net
>>925
鈴菌ってバイク板のネタなんだけどアニメ好きとどう関係があるの?

933 :774RR:2018/02/25(日) 18:38:06.67 ID:qtnaji0B.net
>>927
自分で言うが俺は若い女の子が気軽に話しかけて来れない様な風貌だ!
でも、もし若い女の子に「鈴菌感染者ですか?私もですぅ〜。」なんて言われたら、お決まりの「一緒にしないでいただきたい‼」から今迄耳にした事がない様な卑猥な言葉を浴びせてから、逃げるようにその場から立ち去るだろう。
>>929
俺だっていつもはそうだよ。今日は特別だ。

934 :774RR:2018/02/25(日) 18:45:41.34 ID:EQQYbzm2.net
>>922
ネタじゃなくて
マジなんか?
すげーな

935 :774RR:2018/02/25(日) 18:50:42.60 ID:Vy7/gTbo.net
いい歳してそうだけど大人の対応とは思えないな

936 :774RR:2018/02/25(日) 20:33:15.90 ID:VEKXa8fu.net
バイク乗りの話は基本自慢話のマウンティングだから聞くに値しない
イヤホンして立ち去るに限る

937 :774RR:2018/02/25(日) 20:39:58.39 ID:U+8czTGF.net
鈴菌とか言う奴はオカマだろ

938 :774RR:2018/02/25(日) 20:51:16.66 ID:VMXxIYiK.net
バイクも車も合わせて5台くらい買ってきたけど全部スズキだけど自覚は無い

939 :774RR:2018/02/25(日) 21:00:16.58 ID:qtnaji0B.net
>>935
申し訳ない。
やはり大人気ない対応だと言われてしまうのか?
7歳の娘がいる35歳おっさんの精一杯の大人の対応が「一緒にしないでいただきたい‼」の一言を残して立ち去ることだったんだが、無視したら良かったんだな。これからは気を付けます!

940 :774RR:2018/02/25(日) 21:40:31.55 ID:SuXMKy4Z.net
傍ら見たらどっちもガイジ対応やな
普通は上手に逃げるんだが

941 :774RR:2018/02/25(日) 21:41:08.45 ID:2k03mvc3.net
自分はスズキファンですと返してやればええやん

942 :774RR:2018/02/25(日) 21:42:41.70 ID:kdtn9zu1.net
スズキ関係無く これが好きなんででで良いじゃん?

943 :774RR:2018/02/25(日) 21:46:24.25 ID:QqmFADN8.net
これでも眺めて
仲直りしろよ

>>32

944 :774RR:2018/02/25(日) 21:49:36.38 ID:gUDH9BJz.net
次これで
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 26台目 【一緒にしないでいただきたい!!】

945 :774RR:2018/02/25(日) 21:57:56.69 ID:9tFPWwoN.net
>>939
本気で言ってるんじゃないよね?
適当に話を合わせるのが大人な対応だろ

946 :774RR:2018/02/25(日) 22:02:58.41 ID:mStHVHMl.net
スズキファンじゃないと買わない変なバイクと思われてんのかこれ
NinjaじゃなくFだからか

947 :774RR:2018/02/25(日) 22:48:25.25 ID:bXCGOkDb.net
>>32
これの何がおかしいのかわからない

948 :774RR:2018/02/25(日) 23:01:51.86 ID:qtnaji0B.net
>>945
いや、何CC?とか、乗ってるバイクの自慢話をして来るとか、ライテクの講釈とかなら話を合わせてるよ、いつも。
いきなり一言目に鈴菌感染者ですか?は無いよね?って話。会話の流れの中で鈴菌て出てきたなら流してるよ。
まあ、基本的に鈴菌とか言っている奴は大嫌いだけどね。わざわざ自分が乗ってるバイクのメーカーを貶めなくてもいいだろ?
言いたいことはこれだけだ。お騒がせして申し訳ない。

949 :774RR:2018/02/25(日) 23:39:29.13 ID:f/rUDEgc.net
キチガイに絡まれたからキチガイ対応して周りからキチガイに見られた
それだけのことだよ
普通の人はノーダメージで上手に逃げる

950 :774RR:2018/02/26(月) 01:00:43.79 ID:ya9cL+Ub.net
適当に話を合わせるだとか、上手に逃げるとか、逆に笑っちゃうな
まるで芸能人気取り
話しかける方だって、適当に話しかけているだけって理解しなさいね
「お早うございます」て言われて「ちっとも早くないんだけど」って突っかかっているような精神レベル

951 :774RR:2018/02/26(月) 01:18:08.18 ID:An565ZDR.net
普通は>>950のような感覚で流すもんだと思うけど、
ID:qtnaji0Bみたいなのは本当に「ダメな奴は根本からダメ」の
見本だな

952 :774RR:2018/02/26(月) 01:49:09.12 ID:MvX1yOoc.net
いや、いきなり「鈴菌感染者ですか?僕もですぅ〜」って話しかけられたら単純にキモいよ
正直、俺も関わりたくない
お早うございますと比べる意味がよく分からない

953 :774RR:2018/02/26(月) 03:54:19.46 ID:ya9cL+Ub.net
>>952
そもそも、話しかけて来る者に対する見下しがあるのさ
だから芸能人気取りって言うね
リッターバイクに乗っている優越感に浸り過ぎと言うか、そもそも優越感なんか持つような話じゃないし
たかがデカいバイクに乗っているってだけでさ
相手が、例えば恩師だったり、上司だったり、大切な友人だったりしても、同じような対応しないだろ?
少々変な事言われてもさ
もちろん、一見の相手に大事な知り合いと同じ対応をしろと言うのでもない
例えどんな相手であれ、最低限の敬意を表するのが大人でしょって

954 :774RR:2018/02/26(月) 07:28:18.57 ID:Rka0wC23.net
ネタをネタと見抜けない人は(ry

955 :774RR:2018/02/26(月) 07:50:46.62 ID:pR7Qr7Pl.net
ネタと一緒にしないでいただきたいっ
キリッ

956 :774RR:2018/02/26(月) 08:21:54.07 ID:G6ou+ZMD.net
降りかかる火の粉は吹いて払う

957 :774RR:2018/02/26(月) 10:49:36.99 ID:kCSBo08e.net
そして余計に燃え広がる

958 :774RR:2018/02/26(月) 11:19:43.83 ID:X+QHdK3U.net
外車乗りで彼女(女はボルドール)とツーリングしてる奴に話しかけられたことある
泣いた

959 :774RR:2018/02/26(月) 11:32:18.15 ID:oSmVFzSu.net
ま、女にバイク乗れってのは難しいけど彼女か嫁さん誘ってタンデムツーでもするんだな。

960 :774RR:2018/02/26(月) 11:57:16.09 ID:NhuKKOoQ.net
嫁さんは普通二輪の免許取ってくれたけどバイクにはのってくれない

961 :774RR:2018/02/26(月) 15:11:17.33 ID:HkPifqzE.net
教習所のイケメン教官にはのりやすいんじゃないかなぁ

962 :774RR:2018/02/26(月) 16:39:08.19 ID:gfwoGdes.net
その嫁なら毎日俺に乗ってるよ

963 :774RR:2018/02/26(月) 16:40:39.35 ID:pR7Qr7Pl.net
つまらんの

964 :774RR:2018/02/26(月) 19:23:08.18 ID:FClBH6ml.net
一緒にしないでいただきたい!! 何となく鉄人ガンマみたいw

965 :774RR:2018/02/26(月) 20:59:01.73 ID:hdWlGs4i.net
名言が生まれたな

966 :774RR:2018/02/26(月) 21:27:19.76 ID:Mk6Bs47k.net
無印乗りからF乗りへ『一緒にしないで頂きたい』と言いたい

967 :774RR:2018/02/26(月) 21:31:06.48 ID:YCmCUkUV.net
Fのが少しだけ高いんだっけ?

968 :774RR:2018/02/26(月) 21:33:50.80 ID:eZ2d02CS.net
>>966
ほんそれ。XSRとトレーサー以上に違う気がする。

969 :774RR:2018/02/26(月) 21:46:43.87 ID:FgV8wYjq.net
無印はストファイ、Fはツアラーでしょ 異論を挟む余地無し

970 :774RR:2018/02/27(火) 08:01:59.95 ID:+OIIafsz.net
プアラーだろ

971 :774RR:2018/02/27(火) 19:12:29.72 ID:7ayHPz1V.net
>>966 御意。

972 :774RR:2018/02/27(火) 20:08:27.29 ID:sbus3xQ1.net
>>966
https://i.imgur.com/DXOdr6J.jpg
一緒にしないでいただきたい!!

973 :774RR:2018/02/27(火) 20:30:38.93 ID:X9IQZlu5.net
確かに無印で箱付けた人は記憶にないな
F乗りはSNSやりたがりの目立ちたがりが多いような気がする

974 :774RR:2018/02/27(火) 20:34:49.04 ID:LCLLZ4ew.net
つーか無印乗りと文鳥乗りは人種が違う気がする

975 :774RR:2018/02/27(火) 20:37:54.91 ID:LCLLZ4ew.net
無印乗り・・・散々乗り継いで原点に戻ってきた人(or真性)
文鳥乗り・・・ちょっとお金に不自由してる譲り合い精神旺盛な旅人

976 :774RR:2018/02/27(火) 21:07:00.92 ID:ifFbmr0t.net
>>970
次スレよろ

977 :774RR:2018/02/27(火) 21:20:40.70 ID:oik3x3zB.net
>>972
もうやめてくれ
なんかそれ見ると悲しくなりわ

978 :774RR:2018/02/27(火) 21:23:41.55 ID:HAIrRCFj.net
次は格好いいバイクに生まれ変わってくれよ

979 :774RR:2018/02/27(火) 21:28:31.48 ID:lXuFtqvA.net
>>975
無印乗り自画自賛

980 :774RR:2018/02/27(火) 22:13:18.10 ID:k2rpvQyx.net
>>974
>>972のロングスクリーン見りゃ解るだろ、F乗りは年取って対風性がなくなったナマっちょろいオヤジばっかよ。ノーマスクリーじゃ足りず見た目なんか無視して更に伸ばす。とにかく風圧に弱い、風が大嫌い?二十代の頃はそこまで風圧は気にならなかったと思うがな。

981 :774RR:2018/02/27(火) 22:29:59.90 ID:1Suc++t9.net
>>980
一理あるけど、逆車のスピードレンジだとカウルないとしんどいとは思う。

982 :774RR:2018/02/27(火) 22:38:17.92 ID:B97g9YGA.net
逆車のスピードレンジwww

983 :774R:2018/02/27(火) 22:48:33.74 ID:o6bSc/1I.net
今の時期に逆風の中、高速を120km/h巡行すればスクリーンの有難さが判る。
有無で疲れ方が全く違う。
長距離移動しないなら必要ないかもしれんがな。。

984 :774RR:2018/02/27(火) 23:00:28.07 ID:8DaJqbJ0.net
どうでもいいよ、長いスクリーン付けた、上に反りかえったスクリーンだって皆同じくらいダサいから

985 :774RR:2018/02/27(火) 23:08:10.21 ID:c7hNghjp.net
>>973
ツーリング先で無印に箱付けてる人何台か見たぞ

986 :774RR:2018/02/27(火) 23:30:11.96 ID:VnuyEsBd.net
fをツーリングよりにすればみんな幸せになれるのに
スズキの人たちは何を考えているのか?
売れると困るのか?

987 :774RR:2018/02/28(水) 00:24:23.98 ID:5QKQHLW5.net
>>972
ここでクソみたいな煽り合いを延々としてる奴らよりはバイクを楽しんでそう

988 :774RR:2018/02/28(水) 00:31:22.01 ID:2NioAGBr.net
次スレ

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 26台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519745397/

ってか前スレ970もそうだけど、踏み逃げすんなよ

989 :774RR:2018/02/28(水) 03:11:13.24 ID:9/AV92z+.net
>>986
そうすると共通部品が激減して
眉毛の値段も上がるぞ。

990 :774RR:2018/02/28(水) 07:14:42.01 ID:LdTiHZeP.net
>>984 だな。無印でも時々鶏のトサカみたいなスクリーン付けてる人いるけど、ダサさの極致だよ。
ビキニカウルならまだいいかも?見たことないけどね。

991 :774RR:2018/02/28(水) 08:54:12.20 ID:QM18Xjqe.net
無印スクリーン無しでも伏せて乗れば案外風は気にならないぞ

992 :774RR:2018/02/28(水) 09:49:26.29 ID:OEJ7UM6c.net
確かに伏せれば楽なんだろうけど、高速で100+αしか出してないのに伏せるのはチト恥ずかしい。

993 :97:2018/02/28(水) 15:51:51.87 ID:ZIEds4Ps.net
>>992
走行距離100キロとかになってくると姿勢変えたいんで
伏せたりする

994 :774RR:2018/02/28(水) 15:53:07.47 ID:ZIEds4Ps.net
なんか残ってた。
このスレの97とは無関係

995 :774RR:2018/02/28(水) 15:57:53.59 ID:uZZRuk8E.net
これってまだ100馬力規制?

996 :774RR:2018/02/28(水) 16:43:35.32 ID:1r3SRgqn.net
>>995
死んだら?

997 :774RR:2018/02/28(水) 17:23:25.99 ID:TksgTk3G.net
1〜3速はアクセルレスポンスをダルくしてるし ピークパワーも120馬力程度に抑えてるけどな だから大型初心者でも乗りやすいんだが。

998 :774RR:2018/02/28(水) 18:09:59.53 ID:ZAnlDfCR.net
G

999 :774RR:2018/02/28(水) 18:11:18.12 ID:ZAnlDfCR.net
S

1000 :774RR:2018/02/28(水) 18:11:50.58 ID:ZAnlDfCR.net
X

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200