2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 25台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/12/29(金) 20:58:37.47 ID:Y46v6LSF.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 23台目 【眉毛と小鳥】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506746451/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

710 :774RR:2018/02/15(木) 17:47:47.81 ID:laSfjyJY.net
>>707
白野獣に乗り換えっかな。マジで。

711 :774RR:2018/02/15(木) 18:32:34.17 ID:oB31MSKK.net
>>707
赤ホイールがかっこいい
でもどこか中華バイクっぽいカラーリングな気がする

712 :774RR:2018/02/15(木) 19:01:18.98 ID:/l5m+TMM.net
これ良いよね。
売れる予感

713 :774RR:2018/02/15(木) 19:28:46.89 ID:NZkWDdtX.net
>>711
赤ホイール滅茶苦茶鮮やかだったよ!俺は赤黒用に車体より先に色々部品買っちゃって、ホイールの赤がくどくなりそうだから大人しく赤黒にしといた(;´д`)

714 :774RR:2018/02/15(木) 19:48:35.16 ID:owszsX4q.net
売れるか?漂う昭和臭が臭い

715 :774RR:2018/02/15(木) 20:21:45.23 ID:DiwXW5Ti.net
>>710
白髪眉毛

716 :774RR:2018/02/15(木) 20:23:18.59 ID:ZCBVa5em.net
スズキ車っぽくない配色だな ヤマハかホンダ車みたい

717 :774RR:2018/02/15(木) 20:34:25.46 ID:6kGVT48x.net
少なくとも今回は失敗作ではないぞ。
黒の使い方が上手になった。
ただ赤ホイールは冒険したな。
配色の方向変わったのかなと思う。

こんなご時世やし、スズキにはがんばってほしいな。

718 :774RR:2018/02/15(木) 21:36:29.97 ID:X8J9uu8z.net
>>709
H7の中華製HIDバルブ使ってるけど、カットラインはきれいに出てるよ。

719 :774RR:2018/02/15(木) 21:50:22.70 ID:Oqyf5AsF.net
>>706
低速での立ちごけしそうな感じと
スピード出した時の吹っ飛びそうな感じかな
初めての大型バイクで前はビッグスクーターだったからそもそもオートバイに慣れてないからか

720 :774RR:2018/02/15(木) 22:04:02.48 ID:chm3K9h+.net
イヤマジで色なんかなんでもいーって。それよりスマートキーにして貰いたいわ。イグニッションとガス蓋とリアシートをボタンとかでお願いします。鍵穴とかマジ昭和すぎ。と辛口に言ってみる

721 :774RR:2018/02/15(木) 23:34:38.53 ID:/l5m+TMM.net
どうせ出ても「高い」とか言って買わんだろ。
色は変わっても基本的には値段変わらない。

722 :774RR:2018/02/15(木) 23:43:33.26 ID:DdyYHmRt.net
俺は少しくらい高くなってもいいから、ニンジャ1000の装備でFを出して欲しかった。
クイックシフターのアップダウンがついたら最高!!
リミッターもどうなるか気になるし、俺は待つぜw

723 :774RR:2018/02/16(金) 03:24:48.17 ID:+y1E1Ag/.net
>>720
ガチツアラーならともかく
このバイクにとっては
無駄なコストアップだわ。

724 :774RR:2018/02/16(金) 07:09:51.68 ID:+iBUZfk8.net
文鳥乗りには忍者飼った方が幸せだったやつが多すぎる
ツアラー欲しいなら20万ぽっちケチるな

725 :774RR:2018/02/16(金) 07:26:18.17 ID:wpFmttfS.net
今まさにs1000fとninja1000で迷ってる
s1000fに純正パニアがあれば優勝なんだが

726 :774RR:2018/02/16(金) 08:29:38.80 ID:96NU6vNU.net
>>725
同じでどっち買うか思案中。s1000fにLEDヘッドランプとETC付けたら
ninja1000と数万円の違いしかないし。ninjaは黒とシルバーしかないしなぁ。

727 :774RR:2018/02/16(金) 08:51:12.90 ID:NXO/oBpA.net
ツアラー買いたい人の行き場がないんだよね。
Fはカウルつけただけだから。

派生モデルでガチンコツアラー出したら面白そうやけどな。顔と風防、メーター、箱仕様、ETCとUSBホルダー、できればサスと回転数のチューニングで。
あと15万つりあげても130万。

素の出来がいいからあんま弄るとむしろ劣化か。

728 :774RR:2018/02/16(金) 09:00:28.33 ID:oN8xc15W.net
文鳥ちゃんかわいいけど
ツアー適性は正直低いよねえ。

とはいえ、
眉毛からの変更点が少ないぶん
双方ともお値段が抑えれた訳で
痛し痒しだわ。

729 :774RR:2018/02/16(金) 11:04:06.14 ID:uw8LnlLn.net
ツアラーで買ったら不満多いと思うよ>s1000
軽いのは取り回しとかは楽だけど、サスは落ち着きなく感じるしタイヤを潰す乗り方しないと突然グリップスッポ抜ける事もある
ハンドルはガッチリマウントだから路面状況がモロ振動として手に伝わる
ブレーキもタッチ優先で鳴きが酷い
って事でNINJAにしたら

730 :774RR:2018/02/16(金) 12:36:30.17 ID:kGEO23vz.net
年間に数回しか高速道路を使うツーリングはしないから 文鳥にしたな
タンデムシート外してヘプコ箱乗っけたから利便性は上がったので満足

731 :774RR:2018/02/16(金) 13:57:51.36 ID:QzQaofdh.net
文鳥じゃねーよ
野獣な

732 :774RR:2018/02/16(金) 15:59:59.71 ID:mB+s2+Sm.net
チェーンカバーを外したいんだけど、裏側の2ヶ所のボルトでドリブン寄りは狭いがなんとかなりそうだけど、ドライブ寄りってネジじゃないっぽいんだけどどーなってるの?もしかしてそこは外さなくても外れる?

733 :774RR:2018/02/16(金) 16:27:10.95 ID:K55u+VFs.net
一ヶ所プッシュリベットがあったような気がするが…

734 :774RR:2018/02/16(金) 17:14:52.09 ID:UvZUjScy.net
>>733
やっぱあれはプッシュリベットか。真ん中押してもピクリともしなかったから諦めたんだけど、もっとパワフルに押さないとダメだったのかな。

735 :774RR:2018/02/16(金) 17:25:59.79 ID:58h1KjW1.net
>>726
カワサキはライムグリーンくらい毎年買えるようにすればいいのにな
あなたがライムグリーンを欲してるかは別として今年はライムグリーン無いからいいやと断念する人は多そう

736 :774RR:2018/02/16(金) 17:27:37.09 ID:K55u+VFs.net
いや、プッシュリベットを乳房に見立てると 乳首をポチッと
やさしくな。

737 :774RR:2018/02/16(金) 17:36:11.56 ID:1uf/3blu.net
>>726
IMUまで付いてるからninja1000の方がお買い得だぞ

738 :774RR:2018/02/16(金) 17:40:06.30 ID:oN8xc15W.net
>>734
カワサキは2年目にグリーン設定しないパターンが多いね。
わざとだと思う。

739 :774RR:2018/02/16(金) 18:58:40.79 ID:1Ut0UyR7.net
ツアラーとしてS1000Fにするか悩んでる人が居るならスカイウェイブ650LXにしとけって思う

740 :774RR:2018/02/16(金) 20:39:51.53 ID:oiYeW+5B.net
じゃあ何として乗っているんだ

741 :774RR:2018/02/16(金) 21:11:26.70 ID:cWAjeAEw.net
ストリートで戦うために決まってんだろ

742 :774RR:2018/02/16(金) 22:04:55.69 ID:P9nu8pvk.net
白馬の王子様と?

743 :774RR:2018/02/17(土) 01:13:31.34 ID:u55o45nd.net
>>739
前から見たら似たような感じだもんな。

744 :774RR:2018/02/17(土) 06:00:15.51 ID:7zBnOqhj.net
ツアラーなら静粛性も必要だしね
このバイクは煩すぎるw

745 :774RR:2018/02/17(土) 06:39:45.02 ID:ER6q0ixq.net
このバイクって下取り無しだと値引きどんぐらいあるんだろ
元々安いから鬼値引きはなさそうだけど

746 :774RR:2018/02/17(土) 07:00:01.41 ID:aOUu5WLb.net
>>744 確かにな。それともっと言わせてもらえば、チェーン駆動という点でツアラーというには耐久性とか?
ツアラーとしてある程度長く乗るならやはりドライブシャフトでは?

747 :774RR:2018/02/17(土) 07:12:53.28 ID:tCluRk1s.net
でも使用用途はツーリングじゃん

748 :774RR:2018/02/17(土) 07:19:45.51 ID:tbQIcyp5.net
メーカー的には午前中ツーリング、午後は家族サービスみたいなコンセプトのバイクじゃなかった?

749 :774RR:2018/02/17(土) 07:20:56.74 ID:mLmJvv4/.net
ほんの少しヤンチャなツーリングマシンが欲しい人がターゲットじゃないの
そうじゃないなら安物スポーツになっちゃうじゃん

750 :774RR:2018/02/17(土) 07:26:37.41 ID:8nWp6fmk.net
存在意義はかわいいこと
文鳥ちゃんはそれだけで十分

751 :774RR:2018/02/17(土) 07:35:50.81 ID:UoH7QGKs.net
スカイウェイブじゃ尖んがり具合が足りない
主にカウル的な意味で

752 :774RR:2018/02/17(土) 09:02:05.58 ID:2seDxPz6.net
>>746
それは車じゃ

753 :774RR:2018/02/17(土) 10:10:29.65 ID:NJsbuZfw.net
スズキ
 「日本で言うなら、週末の午前中にワインディングを走り込んでスカッと爽快な気分で帰ってこられる感じですか。午後はもちろん家族サービスで(笑)」

お前ら
 荷物載らねー 音がうるせー 文鳥ー オカメー

754 :774RR:2018/02/17(土) 11:23:39.04 ID:MzHWgyst.net
オレとしてはど真ん中のバイクだなぁ。
速いし乗りやすい。カウルついてあの価格。

泊まりツーなんてさほど行かないし、
ゴテゴテ装備いらん。むしろ邪魔。

755 :774RR:2018/02/17(土) 11:30:34.19 ID:iOyhPqL7.net
やっぱしツアラー用途なら文鳥より忍者?
(でもカワサキは好きじゃない)

756 :774RR:2018/02/17(土) 11:36:50.76 ID:aprVvZIb.net
>>755
機能面での比較なら
それは間違いなくその通り。

でも文鳥ちゃんはかわいいから
気に入ったら文鳥ちゃんにすべし。

757 :774RR:2018/02/17(土) 11:41:49.56 ID:aprVvZIb.net
>>753
このコメント読んで
設計者ピントズレとるなあと思った。

午前中に帰ってくるなら
SSにするわ。

758 :774RR:2018/02/17(土) 11:43:47.85 ID:MzHWgyst.net
>>755
確かにそうだけど、書き方からして忍者辞めたがよろしいのでは?

好みを捨てて選択すると不幸一直線だろ。

少なくともFは中長距離もこなせるから、パーツやなんや自分仕様につけてけばいい。
ただ、箱仕様は厳しいかな!

759 :774RR:2018/02/17(土) 12:14:45.60 ID:T2o8Fyhz.net
好きなバイクを好きなように乗ればいいのよ
ぼくのりそうとちがうのりかたはゆるせない。なんてのは無視だ
あのダサいFにダサいスクリーンにダサい箱にダサいミラー付けたダサいバイクでも別にいいのよ

760 :774RR:2018/02/17(土) 13:31:15.74 ID:iOyhPqL7.net
>>759

だよね。
ETC付けてグリップヒーター付けてロングスクリーン付けてトップケース付けて周りにダサいって言われながらも快適楽速仕様にするわw

761 :774RR:2018/02/17(土) 13:36:48.58 ID:CZcvJuKh.net
>>757
子供が小学生以上くらいを想定してるんじゃ、となると乗り手は30代中盤か…となるとSSのセパハンじゃ年齢的にちとキツい そこでアップハンの楽ポジにしました 性能は速さも捨てきれんお父さんも納得でしょ?って感じか

762 :774RR:2018/02/17(土) 15:05:04.71 ID:NGvziq/g.net
ダサい 俺の文鳥が明日納車されるぜ

https://i.imgur.com/0hgcRnp.jpg

763 :774RR:2018/02/17(土) 15:30:46.78 ID:A63ckucS.net
こんなデカイリアBOXどうやって取り付けられるの?

764 :774RR:2018/02/17(土) 16:25:58.25 ID:8uRewDd5.net
Vストにつけたほうが似合う

765 :774RR:2018/02/17(土) 17:04:08.13 ID:TZK+nWNv.net
>>762
いや俺はコレくらいの箱のほうがハッタリ利いていいとおもうぜ?

766 :774RR:2018/02/17(土) 17:08:45.29 ID:CZcvJuKh.net
>>762
いや、そんなに悪くない なんつーか実用美がある
ダサいのはこんなん ビョ〜ンと飛び出たトップケースは実用性低い(積載重量的に)
https://i.imgur.com/kc6nKXq.jpg

767 :774RR:2018/02/17(土) 17:59:25.46 ID:CiFt+okB.net
いつ見てもダサい
青乗りとしては許せない

768 :774RR:2018/02/17(土) 19:31:18.60 ID:3wpQxRso.net
>>766
キャリアの耐荷重が5kgだとしたらあのボックスの中には何が入れられるのだろうか?あっもしかしたらタンデムした女性との密着を高める為のボックスなのかっ

769 :774RR:2018/02/17(土) 19:45:44.29 ID:NmepUutv.net
耐荷重守ってくれてるならいいんだけど

770 :774RR:2018/02/17(土) 20:09:48.03 ID:zKFEFVs4.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151040.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151041.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151042.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151043.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151044.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira151045.jpg

771 :774RR:2018/02/17(土) 20:14:45.31 ID:zKFEFVs4.net
http://or2.mobi/data/img/194543.jpg

http://or2.mobi/data/img/194544.jpg

772 :774RR:2018/02/17(土) 20:45:17.45 ID:2seDxPz6.net
>>757
製品コンセプトを決めるのは設計者じゃないが

773 :774RR:2018/02/17(土) 21:07:39.94 ID:TZK+nWNv.net
>>770
マッチョな所がカワサキ色が合ってるな、意外に

774 :774RR:2018/02/17(土) 23:11:32.32 ID:kugdrc0S.net
この動画ってチンタラ走って後ろから煽られてるようにしか見えないんだけど、
プロモーションビデオ的にありなの?

https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo#t=1m04s

775 :774RR:2018/02/18(日) 00:47:38.02 ID:yjV57X4P.net
>>762
弁当の配達とかする人?

776 :774RR:2018/02/18(日) 08:38:34.16 ID:9EpiD2Uo.net
>>774
の状況からホンキ出して開けてブッチって構成だろ
日産のミニバンにCMはもっと酷いじゃん
https://youtu.be/8OMqWk_3Qa4
峠道トロ過ぎるのに全然譲らねーヤツが大名行列作って最後にゃ皆んなに詰め寄られてんだぜ

777 :774RR:2018/02/18(日) 09:18:11.14 ID:QUeIYqCx.net
てか、R1000が追い付いてきたら普通に道譲るわ

778 :774RR:2018/02/18(日) 09:30:38.76 ID:GV3nSFLb.net
どんなバイクだろうがクルマだろうが同じだよ>追いつかれたら先を譲る

779 :sage:2018/02/18(日) 10:24:04.90 ID:G5MwGxK7.net
昨日GIVIのフィッティングキャリア取り付けて、今はトップケース選定中。
トップケースはかっこ悪いとは自分でも思うけど、シートバッグじゃケツ引けなくて運転の邪魔なんで仕方ない。
そういう意味ではタンクバッグも邪魔だから2回くらい使ったきりで今はタンスの肥やしだ。

780 :774RR:2018/02/18(日) 10:29:12.84 ID:G5MwGxK7.net
ごめん、あげてしまった。いつもロムってばかりなんで忘れてた。

781 :774RR:2018/02/18(日) 11:11:15.18 ID:QWEvpt++.net
>>774

GSX-R1000もチギれますよ っことだろうなあ

782 :774RR:2018/02/18(日) 11:41:47.73 ID:v9gx/2Qr.net
え?腕が同じならチギれんでしょ 同じS1000であっても
そんなアホな解釈する人向けのプロモ?

783 :774RR:2018/02/18(日) 11:46:09.20 ID:otIjjlMt.net
トップスピード100キロ程度のタイトな(日本によくある)峠なら、中低速の厚みとハンドル切れ角でSSなど敵ではない

784 :774RR:2018/02/18(日) 13:29:46.36 ID:zSmxAxCM.net
予算の関係でこれか750になりそう
コスパだけはいいんだがなんでこんなデザインなんだろ
まぁデザイン料かかってないのも安さの一因ってことですね

785 :774RR:2018/02/18(日) 14:18:09.12 ID:8hqzMouP.net
>>782
なんで同じ腕にしたんだ?
急によ?

786 :774RR:2018/02/18(日) 17:17:13.51 ID:helo+PNA.net
>>784
750も考えてるってことはFではなくストファイの方買うの?
Fがダサいだけでストファイの方はMT-09あたりと比べてもカッコいいと思う

787 :774RR:2018/02/18(日) 17:23:00.53 ID:1VwNdQsU.net
ただ Powered by GSX-R DNA. をアピりたくて一緒に走らせてるだけじゃん
この動画の失敗はそこではなく正面から捉えたFの映像を使いすぎてるところ
正面からRと並んでる映像見せるとかとんでもない愚行

788 :774RR:2018/02/18(日) 17:50:51.61 ID:QUeIYqCx.net
そんなに変わらんやん
https://i.imgur.com/fiRVabx.jpg

789 :774RR:2018/02/18(日) 17:53:41.57 ID:fEwZ2phK.net
えっ

790 :774RR:2018/02/18(日) 19:05:48.32 ID:Fy1ksVKD.net
>>788
R1000の格好良さに1000Fのダサさが目立つw

791 :774RR:2018/02/18(日) 19:10:08.51 ID:L770CYjj.net
>>790
また不細工なタイミングを撮ったもんだわ

792 :774RR:2018/02/18(日) 19:12:52.99 ID:eNw/LTZ+.net
>>788
カッコいいなR1000

793 :774RR:2018/02/18(日) 19:14:09.07 ID:Y4zgVasD.net
かっこいい姿をアピールできないとか、まさに
スズキのオフィシャル映像を象徴しているじゃないか

794 :774RR:2018/02/18(日) 19:15:52.24 ID:L770CYjj.net
側面ならR1000の後ろ走ってても映えるのに

795 :774RR:2018/02/18(日) 21:05:53.39 ID:t0r6nLH0.net
真正面の撮影は禁止したはずだが

796 :774RR:2018/02/18(日) 21:12:47.41 ID:oFTTRIve.net
真正面以外はカッコいいのに
どうして改良しないのか直せばもっと売れるだろ・・・

797 :774RR:2018/02/18(日) 21:32:02.78 ID:L770CYjj.net
フェイスの部分一部黒のポイントいれるだけでも違うと思うんだが

798 :774RR:2018/02/18(日) 21:34:17.63 ID:G1L4ayVj.net
真正面禁止とかSVみたいな扱いやめなよ

799 :774RR:2018/02/18(日) 21:37:52.07 ID:BFr/oJh5.net
>>788
光の反射で眉毛みたいに見えるのがなんとも…

800 :774RR:2018/02/18(日) 21:47:08.58 ID:QWEvpt++.net
キリッ(-Ò。Ó-)

801 :774RR:2018/02/18(日) 22:08:11.41 ID:oFTTRIve.net
http://or2.mobi/data/img/194720.jpg

802 :774RR:2018/02/18(日) 22:13:23.52 ID:oFTTRIve.net
http://or2.mobi/data/img/194721.jpg

803 :774RR:2018/02/18(日) 22:15:21.66 ID:FTKDSt41.net
>>801
不覚にも吹いたww

804 :774RR:2018/02/18(日) 22:20:23.02 ID:oFTTRIve.net
http://or2.mobi/data/img/194729.jpg

805 :774RR:2018/02/18(日) 23:27:11.38 ID:MAeRkPUP.net
>>801
三枝師匠?

806 :774RR:2018/02/18(日) 23:38:22.92 ID:B3neEdOT.net
>>804
これいいね。

807 :774RR:2018/02/19(月) 00:01:40.24 ID:1ITEJuH4.net
>>801
それは反則やろw

808 :774RR:2018/02/19(月) 00:37:16.72 ID:IV0L4uqm.net
>>804
赤黒かっこいいね

809 :774RR:2018/02/19(月) 03:36:12.21 ID:PndJE4Iv.net
Fはほんとザクレロにしか見えない

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200