2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/01/02(火) 21:28:18.51 ID:dzVBhsv7.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/

366 :774RR:2018/01/31(水) 02:17:11.21 ID:FqNiDr+s.net
>>365
このインパネとハンドル周りは正直羨ましいわ
nmax125海苔だけど
ホンダ、ヤマハの区別は特にないから
良いものが出れば素直に誉める

まあ乗り換え候補は多ければ多いほど良い…

367 :774RR:2018/01/31(水) 02:50:11.43 ID:jIypIaas.net
ガソリン給油口のキャップがむき出しタイプは「手動での解錠」が必要なのでキーレスの恩恵が少ない。
日本の規定でガソリンキャップに電磁操作を付けるのは禁止されている。フタ付きのPCXやメットイン内に給油口があるタイプだとキーレス化もしやすい。

368 :774RR:2018/01/31(水) 05:18:17.18 ID:OB7lTV6k.net
メーカーとしては日本のバイク市場は期待できないから
余所の国で余った旧モデルのパーツを日本に持ってきて
処分してるんじゃね

369 :774RR:2018/01/31(水) 05:40:25.64 ID:fBgdQnd3.net
NMAXのメーターって写真ではしょぼ!、って思ったけど
試乗したとき「みやす!」って感動したけどなあ
見やすいメーターお前ら嫌い?
実物はデザインも面白いと思ったが
針のなんて文字が小さくて嫌だわ

370 :774RR:2018/01/31(水) 05:44:53.04 ID:hhVoQwNz.net
何を言ってるんだ

371 :774RR:2018/01/31(水) 06:59:33.97 ID:DLfljWcu.net
EUも色変更だけみたい
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/urban-mobility/nmax.aspx?view=featurestechspecs&mode=colors#gallery=color|image=https://cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2018/G125YM/950-75/2018-Yamaha-NMAX-EU-Viper-Blue-Studio-002.jpg

インドネシア市場がでかいから特殊なのか?

372 :774RR:2018/01/31(水) 07:01:08.91 ID:DLfljWcu.net
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/urban-mobility/nmax.aspx#gallery=image|image=https://cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2018/G125YM/950-75/2018-Yamaha-NMAX-EU-Viper-Blue-Studio-001.jpg
うまく貼れないな、どうだ

373 :774RR:2018/01/31(水) 07:02:14.76 ID:DLfljWcu.net
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/urban-mobility/nmax.aspx
ダメだ、ここから見て

374 :774RR:2018/01/31(水) 07:03:55.54 ID:5PZZnEL4.net
>>350
口先だけで行動しないクズ乙

375 :774RR:2018/01/31(水) 07:54:16.75 ID:GBMI7kqA.net
>>338
前輪は110/70-13で変わらんか。

376 :774RR:2018/01/31(水) 08:29:20.55 ID:SfkGG+Fr.net
マジェスティSにせめてABS付いてくれればなぁ
ブルーコアは諦めつくけど

377 :774RR:2018/01/31(水) 09:03:18.78 ID:RdfghM/4.net
この時期暖気はどのくらいの時間すればいいですか?

378 :774RR:2018/01/31(水) 09:34:24.97 ID:2L0KPjyA.net
NMAX155についてですが
@近々マイナーチェンジ&カラーチェンジ
A近々カラーチェンジのみ
B暫くは何も変化なし
どの可能性が高いと思いますか?

379 :774RR:2018/01/31(水) 09:45:25.83 ID:nBw8sPtU.net
>>377
俺は季節問わず1〜2分
だらだらアイドリング暖機するより走行暖機の方が良いと聞いたので

380 :774RR:2018/01/31(水) 10:42:28.67 ID:EnfEBFSJ.net
>>378
俺5月に買ったけど
カラーチェンジのみだよ絶対

走行2千キロ、鎖骨折って絶賛放置中

381 :774RR:2018/01/31(水) 10:51:52.63 ID:RdfghM/4.net
>>379
ありがとう

382 :774RR:2018/01/31(水) 12:27:22.11 ID:FqNiDr+s.net
>>380
鎖骨って…転んだの?

383 :774RR:2018/01/31(水) 12:29:52.42 ID:FCUBjnSy.net
確実に転んでるね

384 :774RR:2018/01/31(水) 16:15:49.25 ID:M6oLo9KR.net
メーターのエンジントラブルランプが点灯してエラーコード 61が表示されてしまったのですが、原因が分かる方いますか?
一応なんとかエンジンはかかるので週末まで乗って、ショップへ持ち込もうと思うのですが、詳細が分からないので不安です。

385 :774RR:2018/01/31(水) 16:27:41.81 ID:QsUyYL7V.net
>>384
サービスマニュアルによると故障コードNo,61は「アイドルスピードコントロール(ISC)ユニットの断線またはショートが検出された」とあります

386 :774RR:2018/01/31(水) 16:33:51.67 ID:WUEyBHKg.net
>>384
【2st】 aprilia RS250とシグナスX の改造日記 【YAMAHA】

というブログにコード61について書いてあった
リンクが貼れないのでもしよろしければ

387 :774RR:2018/01/31(水) 16:34:37.78 ID:QsUyYL7V.net
>>384
ISCユニットの作動不良の場合
アイドルスピードコントロールユニットとスロットルボディの清掃
ECUの不良の場合はユニットの交換となります

388 :774RR:2018/01/31(水) 18:16:43.24 ID:LsS/xxzI.net
しかしなんで今時に色変更なんだ?
去年の8月、つまりたった5ヶ月前に色変更&排ガス対応したばっかなのに
あのかっこいいブラックが5ヶ月で消えちまったじゃねーか

389 :774RR:2018/01/31(水) 19:51:25.91 ID:YCVyNC8D.net
>>388
俺はブラック買っておいてよかったと心から思っているw

390 :774RR:2018/01/31(水) 20:12:00.02 ID:56eDpgnO.net
まだブラック購入間に合うかな?

391 :774RR:2018/01/31(水) 20:23:38.47 ID:KZXDxk/y.net
ガワだけ注文したら?

392 :774RR:2018/01/31(水) 20:36:39.74 ID:J1RdE0IV.net
新色で在庫処分してから、マイナーチェンジをすると解釈していいの?

393 :774RR:2018/01/31(水) 21:06:04.91 ID:9ZaWDWdo.net
>>391
このスレか前スレかで誰か書いてたね
ガワ全とっかえしても大した値段にならないって

394 :774RR:2018/01/31(水) 21:53:12.47 ID:M6oLo9KR.net
>>385-387
ご親切にありがとうございます。
自分でもISCについて調べてみましたが、しばらく走れそうなので安心しました。
週末に修理しようと思います。

395 :774RR:2018/02/01(木) 12:49:21.81 ID:FKn2kSNP.net
>>393
十万くらいか?

396 :774RR:2018/02/01(木) 13:36:03.61 ID:VrYSzetQ.net
カウル必要最小限だと、これだけだ
https://i.imgur.com/pA0KM1N.jpg

397 :774RR:2018/02/01(木) 13:40:11.40 ID:VrYSzetQ.net
銀色のブーメラン形状サイドカバー代とかは入ってないからな

398 :774RR:2018/02/01(木) 13:45:36.26 ID:VrYSzetQ.net
パーツ代合計(数量2のところは2個分)21,026円

399 :774RR:2018/02/01(木) 15:39:22.31 ID:alEuRtb4.net
二万で赤から白にできるのか。アリだな

400 :774RR:2018/02/01(木) 20:20:16.54 ID:mF9lo/Cg.net
紅白交互にしてでめでたくしたら?

401 :774RR:2018/02/01(木) 20:32:12.98 ID:bB1/5zOT.net
新型2月10日発売って事は、まだブラック購入間に合うかな?

402 :774RR:2018/02/01(木) 21:18:26.20 ID:gx1KQMJ9.net
こけました 

403 :774RR:2018/02/01(木) 21:20:03.04 ID:gx1KQMJ9.net
フロントの左側が傷だらけ
体はコミネマンだったから軽傷ですんだよ

404 :774RR:2018/02/01(木) 21:27:09.06 ID:FnNrvcTW.net
とりあえず命あって乙

405 :774RR:2018/02/01(木) 21:34:36.45 ID:vW64wCzH.net
コミネまじ感謝だね!

406 :774RR:2018/02/01(木) 22:09:07.21 ID:ghE8Xjlt.net
上でも誰かコケてたけどそんなにコケやすいんですか??

407 :774RR:2018/02/01(木) 22:10:52.29 ID:BLBQ1XNa.net
この時期はいつ転んでもおかしくない

408 :774RR:2018/02/01(木) 22:17:05.83 ID:VIm6hWKE.net
また凍結しそうだよな

409 :774RR:2018/02/01(木) 23:46:41.29 ID:ghE8Xjlt.net
なるほど

410 :774RR:2018/02/02(金) 00:47:26.33 ID:iBCw7LZC.net
NMAXは重心が後輪寄りだから、スロットル開けていくとフロントのグリップ失いやすいから気を付けてね

411 :774RR:2018/02/02(金) 02:03:35.26 ID:L9kpZhzo.net
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?

412 :774RR:2018/02/02(金) 02:38:55.19 ID:xZlqEKL5.net
>>411はPCXスレで粋がってるポンコツ格下安物250cc乗りで、甲斐性なくて嫉妬してる汲み取りアルバイト作業員だからスルー推奨なwww

413 :774RR:2018/02/02(金) 04:18:54.42 ID:1+F0Ncv5.net
NMAXを買って9ヵ月、走行5千、
休日、こいつで出かけるのが楽しみ
2ヶ月前にタコメータ―付けた
最近ロングスクリーン付けた
日曜の早朝、空いた街中を流して
マクドナルドに寄って、朝マック食いながら
本を読む
仕事のストレス解消になる
そのあとワインディングを流す
楽しくて、気持ちいい

こいつは最高の相棒

414 :774RR:2018/02/02(金) 07:15:21.80 ID:5Kx07sU7.net
NMAXの顔が戦隊物のロボぽくてかっけーね!

415 :774RR:2018/02/02(金) 07:27:18.11 ID:R+gU+Jtz.net
>>413
自分も早朝NMAXツーを楽しんでるけど、最近は早朝は氷点下が続いてるので断念中。

416 :774RR:2018/02/02(金) 07:40:09.71 ID:FZWlzEVh.net
>>413
下駄でワインディング?



と、釣られてみるw

417 :774RR:2018/02/02(金) 11:30:32.88 ID:eaq5oiFq.net
>>416
お前の経験値だと小排気量の良さが分からないの?



と、釣られてみるw

418 :774RR:2018/02/02(金) 12:34:41.73 ID:2Nje65ir.net
最初に思ってたよりは深くバンク角取れるよね

419 :774RR:2018/02/02(金) 13:48:25.44 ID:2bqhYlQm.net
>>416
裸足よりいいだろ

420 :バイク:2018/02/02(金) 14:12:11.63 ID:FtYZHqeQ.net
新車1か月点検ナウ
良いバイクやと思う今日この頃

421 :774RR:2018/02/02(金) 20:39:00.17 ID:26O8f8pI.net
このバイクが今度出るpcxより優れてるところってどこですか?

422 :774RR:2018/02/02(金) 20:57:44.72 ID:nnLH6tjB.net
>>418
Fフォークのセッティングがめちゃくちゃ固いからね
全然サスペンションとして機能してない

けど、その分フォークが沈まないからバンク角は大きく取れる

423 :774RR:2018/02/02(金) 21:10:58.49 ID:oWH2iq2R.net
>>421
フォークの頑丈さと加速

424 :774RR:2018/02/02(金) 21:22:02.74 ID:iBCw7LZC.net
>>421
PCX125はドラムブレーキなうえにABSの設定も無いそうじゃないか
フットスペースの自由度もnmaxが優れてる
あいかわらずPCXはバカ丸出しの足裏みせながらの走行になるぞw
PCX伝統のベアリング不具合、異音、エンスト、ガタガタクラッチ、欠陥塗装、そして転倒は変わらないと思うw

425 :774RR:2018/02/02(金) 21:42:53.24 ID:JtxriAUs.net
ちょっと強めにブレーキ掛けただけでABSにブレ―キ解除されて空走するよりはコンビブレーキの方がまだマシに思えてきた今日この頃

426 :774RR:2018/02/02(金) 21:46:27.86 ID:rrWF/lcZ.net
それなんだよな。NMAXのABSはロックとハードブレーキングを区別しないのが厄介
ABSのせいでヒヤリとする局面が多い

427 :774RR:2018/02/02(金) 22:31:11.45 ID:iBCw7LZC.net
しかし、PCXお家芸のコンビブレーキでこうなるよりはマシだと確信した今日この頃

【伝統】PCX転倒事故の真実!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0

428 :774RR:2018/02/02(金) 22:32:10.59 ID:iBCw7LZC.net
ああ!なんてこったい!
【やばいよやばいよ】Twitterの「PCX 転倒」「PCX 事故」驚きの検索結果!【リアルガチ】
https://twitter.com/search?f=tweets&q=pcx%20%E8%BB%A2%E5%80%92&src=typd&lang=ja
https://twitter.com/search?f=tweets&q=pcx%20%E4%BA%8B%E6%95%85&src=typd&lang=ja

429 :774RR:2018/02/02(金) 22:50:26.37 ID:26O8f8pI.net
タイヤが太くなるよ新型pcxは

430 :774RR:2018/02/02(金) 22:58:55.53 ID:ZP+kzIhv.net
>>413
小排気量楽しいよね。負圧計つけたい今日この頃。

431 :774RR:2018/02/02(金) 23:06:03.04 ID:qQJ//mtW.net
マジレスするとABSって、タイヤがロックせずステアリング操作出来るのがメリットなんだけど
空走云々って機能を全く理解していないだろ

432 :774RR:2018/02/02(金) 23:24:38.86 ID:2bqhYlQm.net
実際はABS効かせながらステアリングなんてしてられないと思う
スリップダウンを防ぐだけで十分だろう

433 :774RR:2018/02/02(金) 23:49:56.24 ID:qQJ//mtW.net
そうやって人轢いちゃうん?

434 :774RR:2018/02/02(金) 23:49:58.22 ID:qQJ//mtW.net
そうやって人轢いちゃうん?

435 :774RR:2018/02/03(土) 00:09:14.49 ID:pc/u6Trl.net
ABSの作動検知は、前後ホイールの回転差から検出しているから、回転差が発生しなければ、ABSは作動しないよね?

すぐABSが動作してしまう人は、前後のブレーキがアンバランスでタイヤをロックさせてしまっているんじゃない?

なんとなくだけど、後ろブレーキの割合が強すぎるんじゃない?
前後の割合は、7:3とか、8:2くらいの割合だよ。

436 :774RR:2018/02/03(土) 00:31:51.02 ID:+Jp1BQEt.net
>>435
違うよ

437 :774RR:2018/02/03(土) 01:12:23.14 ID:qfdygvfp.net
重量バランスとかサスセッティングとかタイヤや路面状況、その他の要因もあるので一概には言えない

438 :774RR:2018/02/03(土) 08:30:16.72 ID:ueyycpVA.net
でも確かにRブレーキを強く掛けるとABS作動しやすいよね
コンビニから急に車が無理な割り込みしてきてちょっと強く握っただけで作動する

ABS作動すると断続的にブレーキ効かなくなるから
ぶつかる寸前までいったことが何度かある

439 :774RR:2018/02/03(土) 09:07:47.79 ID:GxXM/SRq.net
ABSって街乗りにおいては完全に不要だよな
街乗りしかしないユーザーにとっては邪魔にしかならない
ABSは整備代も割り増しになるし

440 :774RR:2018/02/03(土) 09:12:41.00 ID:tLwMTvE0.net
バイクってタイヤロックさせたほうが制動距離って短くなるの? 車はタイヤロックよりABSの制動距離のほうがはるかに短いけど ロックさせてサイドターンで止まりたいの?

441 :774RR:2018/02/03(土) 09:43:56.73 ID:TFtEd21c.net
>>430
うん、楽しい。

442 :774RR:2018/02/03(土) 09:52:39.95 ID:cD74uKpH.net
>>440
強めにブレーキ握っただけで作動する時があるから不便なんだよ
「いやいやロックしてねーから」って時でも勝手に作動してガクガクし始める

443 :774RR:2018/02/03(土) 09:58:19.51 ID:SPDIDZcE.net
>>442
マメに動作確認できてるんだからいいじゃないの?

444 :774RR:2018/02/03(土) 09:58:32.87 ID:InAoHLBH.net
路面の凸凹踏んでタイヤが跳ねた時なんかも作動する時があるよな
信号が赤になったんでブレーキ掛けて止まろうとしたら停止線の手前の所に陥没したマンホールがあって
停止寸前のところでABSが効いてブレーキがリリースされて交差点に2馬身ほど突っ込んだ

445 :774RR:2018/02/03(土) 09:59:23.33 ID:InAoHLBH.net
↑陥没したマンホールがあって ⇒ 陥没したマンホールがあって(それを踏んでしまってタイヤが浮いた時に)ABSが作動して

446 :774RR:2018/02/03(土) 10:18:41.14 ID:TFtEd21c.net
>>427
この動画ってスライディングの練習?受身の練習?・・・・

447 :774RR:2018/02/03(土) 10:24:14.79 ID:Lh+h40LE.net
>>435
スクーターやハーレーはリア荷重が大きいから
一般バイクの割合とは違うと思う

448 :774RR:2018/02/03(土) 10:37:57.23 ID:KSW8JwkO.net
>>440
制動距離で言えばタイヤロック手前の寸止めが一番短いんちゃう

乗り手の練度によるよね
下手な人だと握りこんじゃうし

449 :774RR:2018/02/03(土) 11:13:50.83 ID:Lh+h40LE.net
4輪のABSは制動力を最大に発揮するとか
ブレーキを全力で踏みつつハンドル操作で障害物を回避する感じだけど
バイクのABSは濡れた路面、カーブ中、障害物のパニックブレーキでスリップ転倒しないように
転ばないことを優先した制御プログラムな気がする
路面状態やバンク状態まで検知する機能が無いから仕方ない

ABSバイクの操作は従来のABSなしの感覚でロックしないようにブレーキをかけると
「制動力の立ち上がり→ホイールロック検知→ABS介入→油圧抜き→制動力の立ち上がり」
というサイクル中の「「制動力の立ち上がり」に時間がかかってしまうのではないかな
半端にブレーキ握るよりABSに任せる前提で全力でブレーキ握ってしまうほうが制動距離は縮むのかもしれない

450 :774RR:2018/02/03(土) 12:55:52.76 ID:WE/0ju1f.net
雪降った日にスリップして、車体の左側とキー部分のカバーを破損したんで、
カウルとか見積もってもらったら、パーツが1万ちょっとだったけど、工賃がその倍以上なんだな。
まあ、工具もないし、技術的にも不安だからしょうがないと思うけど。
どうせなら、カラー変えようかと思ったけどね。

451 :774RR:2018/02/03(土) 14:15:50.71 ID:lRG2o2LN.net
>>348
ホンダの工作員が他社の車種のスレを建てている事がある
ホンダってどこまでクソなんだよ
頼むからやめてくれ

452 :774RR:2018/02/03(土) 14:31:47.50 ID:lRG2o2LN.net
>>348
建てている事がある、っていうか実際に建ててると思うよ
人気車種のスレは
それってすごくひどい事じゃないかな?

453 :774RR:2018/02/03(土) 15:26:30.18 ID:wWwKajfk.net
>>451>>452
ID変え忘れてるよ

454 :774RR:2018/02/03(土) 16:03:14.19 ID:3bQYezeB.net
ワロタww

455 :774RR:2018/02/03(土) 16:27:49.17 ID:llXIME75.net
会社ぐるみで燃費の不正工作する会社は
ネットでも不正工作

456 :774RR:2018/02/03(土) 17:03:48.48 ID:qfdygvfp.net
ネットでなにをどうやることが不正工作になるの?

457 :774RR:2018/02/03(土) 17:19:31.81 ID:Zc4svgQl.net
>>455
またオマラ―がNMAXスレを荒らしにきたな・・
PCXスレ覗いたら酷いもんだ
「PCXはバイクのキング」だの
「PCXは大型にも負けない」だの
「峠でリッターSSをカモった」だの
バカがいる
NMAX、シグナス、アドレス、リード乗りには
そんなアホはいない・・

458 :774RR:2018/02/03(土) 22:56:24.27 ID:iQxkMZ0A.net
>>450
125の初期のゴールドがかったシルバーカッコ良くない?

459 :774RR:2018/02/04(日) 12:11:48.79 ID:aEQflFVv.net
ごめん、バイクのシートに靴当たって線になってしまったんだけど、消す方法ないですか?

460 :774RR:2018/02/04(日) 12:33:08.75 ID:KTJoagGg.net
擦れて白くなった程度なら時間が経つと毛羽立ちが落ちて目立たなくなる場合もある
表面の塗膜が落ちてるなら皮靴補修用クリームやアクリル絵の具や染めQで着色
完璧な修繕は難しいから謝っても許さない

461 :774RR:2018/02/04(日) 13:14:31.15 ID:PFMyNoXs.net
なんでお前ら悪いとこばっかあげるの?

462 :450:2018/02/04(日) 15:21:53.87 ID:DLHF8MYO.net
>>458
ほんとは最初その色がほしかったんだけど、その色は、輸入車だけだっていうことだった
んでやめたんだ。ホワイトとか赤も走ってるのみかけるけどあれもいい色だよね。

463 :774RR:2018/02/04(日) 15:48:59.07 ID:aEQflFVv.net
>>460
ありがとう
どうしても慌ててたりすると擦っちゃう。
すぐに拭いたりしたけど白い線が恥ずかしい。

464 :774RR:2018/02/04(日) 15:57:13.80 ID:VkFLzPIX.net
このバイク 、グリップヒーター、ナビ、スマホ、ETC、ヒータージャケットを使ってると純正グリヒのインジケーターがバッテリー異常を示す点滅になって、そのまま走ってるとバッテリーが空っぽになるな。

発電量ってどのくらいなんだろう。少なそうなんだが。
PCX125では大丈夫だったけどnmax255ではダメとか。

465 :774RR:2018/02/04(日) 15:58:15.15 ID:VkFLzPIX.net
>>464
間違えたnmax155です

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200