2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 36 〓

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:24:32.93 ID:SIlGG6pT.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 35 〓 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466063680/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

447 :441:2018/07/06(金) 03:54:01.87 ID:/u8dxj1k.net
ワイズギアの何タイプか見てきたけど高くない? みんなこんな高いの使ってるの?

カバーに対する俺の認識が間違ってたかもしれん。

448 :774RR:2018/07/06(金) 07:46:50.50 ID:5FhuY6lI.net
>>446
TMAXは湿式多板だから普通のバイクと同じだろ
知人のは10万q走ってるけどノートラブルだぜ
1.5万なんて普通のスクーターの乾式でも大丈夫だよ

449 :774RR:2018/07/06(金) 09:06:43.62 ID:6JP8q1dv.net
別に高くは無いだろ
2年ごとに買い替えていい値段

450 :774RR:2018/07/06(金) 09:24:06.39 ID:68gNovIk.net
この程度のカバー(プレミアムG)買えないとTMAXの維持自体難しいと思うけど。

451 :441:2018/07/06(金) 09:36:38.29 ID:F0UDR27o.net
完全に間違ってたようだ。安いのばかり目についててなぁ。

452 :774RR:2018/07/06(金) 10:34:54.77 ID:Irpsi3UD.net
>>448
だよね〜
知人も新車購入なんだけど、ハズレかな…

453 :774RR:2018/07/06(金) 19:08:22.07 ID:5FhuY6lI.net
>>452
スクーターだからって勘違いして
安い車用のオイル入れたんじゃねーの

454 :774RR:2018/07/06(金) 21:15:29.82 ID:IsroVYKM.net
3型だけど2万いかないのにクラッチ滑って交換した。
通勤スペシャルでゴーアンドストップが多いからかな。

455 :774RR:2018/07/06(金) 21:35:47.04 ID:jpF2AHtE.net
運転荒杉なんじゃね

456 :774RR:2018/07/06(金) 22:11:29.38 ID:fSluU1RW.net
>>442
ヤマハの緑のやつ使ってるけど生地がペラペラだしかけてる意味を感じないw
まあ何年か経ってるから劣化してるんだけど。

>>448
知人の乗り方による物が大きいと思うけどな。

457 :441:2018/07/06(金) 23:47:59.29 ID:/u8dxj1k.net
>>456
これ?
ヤマハ(YAMAHA) バイクカバー Fタイプ 国産 防水 厚手 TMAX 4B5専用 90793-64359 https://www.amazon.co.jp/dp/B01K43P0AM/ref=cm_sw_r_cp_api_4d4pBbJCE0HKB

458 :774RR:2018/07/06(金) 23:59:40.98 ID:fSluU1RW.net
>>457
そう、それ。
俺のはBOX付けてるから後ろがもうちょいデカい奴だけど。

459 :774RR:2018/07/07(土) 07:40:32.25 ID:IxeKlavf.net
それでも紫外線でヤラレるのでいいとこ2,3年持てばくらいよ

460 :774RR:2018/07/07(土) 14:00:16.35 ID:ApXNeFlj.net
>>448
うちのは4型後期25000キロでズルズル交換
3型の時は5万キロ以上無問題

461 :774RR:2018/07/09(月) 15:06:14.00 ID:mO3JtaIo.net
新しいTMAXってロゴ入ったアクラポビッチのマフラーは生産されてないの?
日本の車検に適合してないだけ?

462 :774RR:2018/07/09(月) 17:53:47.68 ID:XaToSyYQ.net
なぜか新型になる程に耐久性や信頼性がさがるTMAX。ちょっと前まで現行の新車を欲しかったけどその気が失せた。自分の2型もフェールポンプの3度のリコールで面倒だったけどそれ以降は問題なし。今4.5万走行。まだまだ乗る気になって来た。

463 :774RR:2018/07/09(月) 20:43:10.73 ID:RUGxGWSG.net
たしかに2〜3型あたりがいちばん頑丈かもな

464 :774RR:2018/07/10(火) 06:03:27.10 ID:8NsogUI1.net
5型は何か問題あるの?

465 :774RR:2018/07/10(火) 07:32:01.13 ID:7pkibJIe.net
5型も基本的に4型と大差ないから同じでしょう。

466 :774RR:2018/07/10(火) 13:22:36.26 ID:WM18Jgsj.net
新型、何か不具合出てきたの?
4型はグリス問題がやばかったけど

467 :774RR:2018/07/10(火) 20:11:10.94 ID:2XTZXQQt.net
突然ですが、教えてください!
Y'sのキャリアに付くのはgiviのどっちのケースですか?

468 :774RR:2018/07/10(火) 22:00:07.64 ID:vM2SE940.net
>>467
いつのモデルか判らないのに答えられるわけないだろ、ボケナス。

469 :774RR:2018/07/10(火) 22:05:37.56 ID:2XTZXQQt.net
>>468
これは失礼!
4型前期でY'sのキャリアに付くヤツです。

470 :774RR:2018/07/10(火) 22:53:02.60 ID:vM2SE940.net
>>469
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1113/item/Q5KYSK060E02
こっちがGIVIのモノロックがそのまま付く。モノキー不可
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/Q5KYSK069E01
こっちはユーロヤマハのトップケースがそのまま付く

両方3型、4型に付けられて上の方は生産終了。
わかったかボケナス。

471 :774RR:2018/07/11(水) 16:53:04.33 ID:UoObH109.net
いいやつだな!

472 :774RR:2018/07/11(水) 20:38:56.90 ID:Wf0eKg6N.net
ツンデレwww

473 :774RR:2018/07/11(水) 21:01:17.23 ID:wncWpiS/.net
出だしがスーと行かないでガツンと出ちゃうようになってきたんだけど
駆動系劣化の症状?

474 :774RR:2018/07/11(水) 23:21:43.54 ID:Bze231YM.net
>>470
ありがとー!
貴方はいい人だ!!

475 :774RR:2018/07/12(木) 03:09:46.40 ID:WuWjd9WD.net
>>470さんが人気すぎて草

476 :774RR:2018/07/14(土) 00:59:34.32 ID:iQ0Ui2HT.net
みんなマフラー何入れてる?

477 :774RR:2018/07/14(土) 15:40:46.97 ID:x9afLr50.net
>>476
3型にアクラポビッチショート管。
ポン付けだからか気持ち遅くなった気もする。
出口のみバッフル付き。
キャタライザー無しでガス検は測ってないのでわからん。

478 :774RR:2018/07/14(土) 21:53:58.01 ID:iQ0Ui2HT.net
>>477
アクラポビッチってトルク薄くなるって言われてるけどそんなことない?
Mivvとテルミニョーニが気になってるんだけど誰かつけてる人いない?

479 :774RR:2018/07/14(土) 23:05:17.00 ID:08ugh6hB.net
4型後期にEUヤマハの純正アクラポビッチだけど薄くなった感じはしないかな。

480 :774RR:2018/07/15(日) 07:16:44.01 ID:OK4uveJt.net
フォルツァからT MAX検討中だけど、DXの中古17年式100万超えてた
これ新車だと値引きとか無いのかな?
けどバイクで新車はどうも気が進まない
行き先のバイク置き場とかキズだらけにされちゃうし
おれが小束7個、嫁が大束2個持ってるが半分出してくれと交渉中です

481 :774RR:2018/07/15(日) 10:47:39.47 ID:rret3T4h.net
>>480
俺の乗り出し129だったよ
17年式と18年式まだ両方とも新車あるらしく17年式はさっさと売りたいみたいでその値段だった

482 :774RR:2018/07/15(日) 13:25:38.05 ID:hDQEJhX/.net
6型に乗ってます。
タイトなコーナーでセンタースタンド摺ってしまうんだが、何か対策ある?
3型に乗ってた頃は、センタースタンドを外したんだが、結局別の所を摺る羽目になった
記憶(大分昔だから曖昧)
TMAXのワンメイクレースとか動画で見る限り、センタースタンドは付いてるんだよね
でもフルバンクしてるし

誰かおせーて

483 :774RR:2018/07/15(日) 13:32:01.94 ID:hDQEJhX/.net
>>480
TMAXはモデルチェンジ周期が比較的早いから、新車で買うと値落ちは気になる。
傷ついても乗り続けるなら買いかと思う。

484 :774RR:2018/07/15(日) 13:37:06.36 ID:hDQEJhX/.net
>>476
6型にOVERのTT
燃調取らないなら、特変無し。

485 :774RR:2018/07/15(日) 15:45:24.66 ID:KXBo9azc.net
>>481
2016年に買った4型後期新車乗り出し価格より40万高い!(俺比較)

486 :774RR:2018/07/15(日) 17:38:02.40 ID:gwv69Mww.net
>>482
本格的にレースやってる人はセンスタ取っ払ってるよ!

あと、車高上げてるからバンクさせても擦らない

487 :774RR:2018/07/15(日) 17:47:46.79 ID:Ih3inpq0.net
6型?現行は5型だべ。

488 :774RR:2018/07/15(日) 18:35:16.79 ID:hDQEJhX/.net
>>486
とりまセンスタ外してみます。

これ以上車高上げたら、信号待ちでフルバンク

489 :774RR:2018/07/15(日) 18:36:54.23 ID:hDQEJhX/.net
>>487
サーセン5型最高デス

490 :774RR:2018/07/16(月) 08:05:52.49 ID:IJTUsnl2.net
>>483
今ヤマハの店でフォルツァ面倒見てもらってるんで、
新車ならそこで買ってやりたいけど、多分DXだと130は下らなさそう
嫁のお金持ちのオカあに金出してもらうかなあw.
あかん、こうなるともう止まらないんだなあ
1年落ちの100万ちょいのは社外スクリーンで電動スクリーンに変えたらまた増えそう
電動スクリーンって、いくらするんだろ?
それならもう新車の方がマシかな

491 :774RR:2018/07/16(月) 10:05:38.86 ID:EK9WrlYi.net
>>490
後付けで電動つて、5型のSXを買ってDX用のスクリーンユニットを付けると言うこと?

492 :774RR:2018/07/16(月) 12:14:20.33 ID:PogJ+s8c.net
フォルツァで充分良いスクーターだと思うが

493 :774RR:2018/07/16(月) 12:23:39.46 ID:vAMx9gPW.net
>>491
17年モデルのDXは電動スクリーン標準じゃないのかな?知らんけど
てっきりわざわざ社外品に変えたのかなと

494 :774RR:2018/07/16(月) 12:37:45.92 ID:gqO1rxv4.net
DXは電動スクリーン標準

495 :774RR:2018/07/16(月) 14:20:45.94 ID:EcCz1sVN.net
>>491
スクリーンユニット後付けってできんのかな?
ファンクションのプログラムもいじらないとスクリーンの項目出てこないんじゃ?

496 :774RR:2018/07/16(月) 14:31:36.20 ID:EK9WrlYi.net
>>493
じや、489は何を言っているの?

497 :774RR:2018/07/16(月) 16:42:09.79 ID:gqO1rxv4.net
たぶん後からオプションで付けれると思ってる

498 :774RR:2018/07/16(月) 17:23:22.47 ID:DiRrit0Q.net
グリップヒーターとシートヒーター はSXにも配線するところあるからプラグ挿せば使えるようになるよ

けどスクリーンは知らん

499 :774RR:2018/07/16(月) 17:33:41.57 ID:j8w0PYnW.net
6型、バーハンキット出てませんかね?

500 :489:2018/07/16(月) 19:32:28.41 ID:IJTUsnl2.net
話長いとウザいんで短くしたら通じてないw
つまり、こういう事です
1、17年モデルのDX中古の売り物があった
2、当然電動スクリーン付きだと思ったが、
社外品の電動じゃないスクリーンに付け替えられてた
3、出来れば元の電動に付け替えたい
17年モデルが電動なのかどうかは知らないんだけどね

501 :774RR:2018/07/16(月) 19:45:30.66 ID:EK9WrlYi.net
それはDXモデルかどうかも怪しい。SXとDXの違いでどうにもならないのが電動スクリーンだから。わざわざDX買って社外品の可動しないのに付け替えているのはかなりレア中古

502 :774RR:2018/07/16(月) 20:06:46.06 ID:DiRrit0Q.net
DXならいたるところにDXって言うロゴ貼ってあるよ

503 :774RR:2018/07/16(月) 20:57:57.84 ID:IJTUsnl2.net
>>501>>502
レスdです
参考になりました、よく吟味して買う事にします
本当は通勤に使えたら即買うんだけど、二輪通勤禁止なんで
休みの日にどれだけ乗るものかも実は不安あるんで
たった2km足らずを1.5km車、400m歩きで計10分というバカみたいな通勤と
昼休みに家に帰るんでそれを2往復やってますw
二輪で直だと5分なんだけどなあ、辛い

504 :774RR:2018/07/17(火) 06:58:17.92 ID:43UsW3SV.net
チャリンコ乗れ
一番効率よい

505 :774RR:2018/07/17(火) 07:07:16.11 ID:9oc5/XCc.net
因みにこれ
https://i.imgur.com/4vGwgtO.jpg

506 :774RR:2018/07/17(火) 07:11:29.46 ID:9oc5/XCc.net
>>504
チャリって結構危ないんだよね
しかも通勤路は中央線もない土手が半分あって、
よそ見でもでもされたら、川に飛ぶ込むならいいんだけどテトラポットが牙剥いてるしw

507 :774RR:2018/07/17(火) 07:12:09.54 ID:b/kS43hS.net
仕事出来てるのか不安になるレベル

508 :774RR:2018/07/17(火) 07:26:32.05 ID:9oc5/XCc.net
今日は休みなんで、行きつけのヤマハのお店に行こうかな
140万位なりそう
マッチョでカッコ良くてシブいおっちゃんなんで
出先で止まって呼んだ時、フォルツァを1人でハシゴで荷台に乗せた時惚れたなw
他でヤマハ買うともう店変えないとなあ
連投すまんです

509 :774RR:2018/07/17(火) 13:25:38.36 ID:pCuUHwvB.net
こいつは絶対仕事出来ないわw

510 :774RR:2018/07/17(火) 14:19:51.21 ID:b/kS43hS.net
国から補助金が出てる作業所でパンこねてるとかそういう仕事かもしれん

511 :774RR:2018/07/17(火) 16:55:34.83 ID:ffuXFRvC.net
>>505
ズラみたいw
https://i.imgur.com/IXDv7yY.jpg

512 :774RR:2018/07/17(火) 21:45:14.00 ID:lrF2mRQp.net
>>478
車検時にノーマルに戻すけど誤差?ってくらいかな。
4型後期にテルミを付けてる奴がいるけど見た目もなかなかよろしい感じ。
ロングサイレンサーが好きじゃないのもあるけど。

513 :774RR:2018/07/17(火) 21:52:51.34 ID:lrF2mRQp.net
>>482
485のいうとおり車高アップ。
2センチくらい上げてるんだよ。
下げることもできるけど擦りまくる。

514 :774RR:2018/07/18(水) 03:06:23.55 ID:1XYT129t.net
>>513
社外のサスペンション使うの?

ノーマルのバネレート上げるだけじゃダメかな?沈み込まないように。

コーナーで何処か摺るとトラクション持ってかれて、スリップダウンしそうで恐怖だわ

515 :774RR:2018/07/18(水) 21:55:43.63 ID:MiThiukQ.net
クルーズコントロール今日初めて使ったけど怖いわこれ
てか、高速だと電動スクリーンめっちゃ役に立つね
風が全然当たらなくて楽

516 :774RR:2018/07/18(水) 22:00:43.18 ID:1XYT129t.net
>>515

いいね。
俺は雨風諦めてショートスクリーンにしたわ

517 :774RR:2018/07/18(水) 22:10:56.77 ID:kW/f2g2B.net
クルコンが怖い??
何故に…

518 :774RR:2018/07/18(水) 23:11:49.93 ID:MiThiukQ.net
>>517
勝手に動いてる感覚が気味悪くて…
俺マキシスクーター初めてだからニーグリップしないで乗ってる上に勝手に動いてるっていう感覚で怖かったっす

519 :774RR:2018/07/19(木) 00:30:47.03 ID:/RR/5/m4.net
俺は車のレーダークルーズになれちゃってるから、等速クルーズは凄い怖いな。

520 :774RR:2018/07/19(木) 00:53:48.84 ID:nu3a0kMf.net
2日で慣れたわ

521 :774RR:2018/07/19(木) 14:34:24.71 ID:iJjKqgKJ.net
グーバイクで都内Tmax530中古検索したら
5型が2台しかヒットしないんだが。
4型中古はどこいっちまったのよ。

522 :774RR:2018/07/19(木) 17:52:31.30 ID:fWw1TCWP.net
28台出てくるが?

523 :774RR:2018/07/20(金) 01:12:50.57 ID:WQXLcmee.net
>>521涙目

524 :774RR:2018/07/23(月) 05:37:50.16 ID:LUdWAuCF.net
この猛暑、スクータータイプは
信号待ちでも上がってくる熱気が
エンジンむき出しのバイクに比べて少ないので
助かるな

525 :774RR:2018/07/23(月) 07:29:15.58 ID:LD5l7jDm.net
んだ!
風防も虫アタックや雨をかなり防いでくれる。

526 :774RR:2018/07/23(月) 09:22:45.26 ID:4zku93mG.net
昨日R1と信号待ちで並んだ時ファンの音したからチラッと見たらめちゃくちゃ暑そうだったな。
しかも飲み物飲めないから大変そうだった。

527 :774RR:2018/07/23(月) 10:22:25.71 ID:ptBSvgGp.net
4型後期のガソリンの所ボタンプッシュ化完了!
シートと連動しちゃうけど、シートボタン押せばガソリンの蓋も解除されて開けられる仕組み。
ガソリンキャップはボタンプッシュ式で、キーレスで給油可能になった。

528 :774RR:2018/07/23(月) 21:40:30.87 ID:Q5t9Fnve.net
>>527
なかなかマニアックないじり方だな。
自作でやったの?

529 :774RR:2018/07/23(月) 23:16:20.29 ID:4zku93mG.net
>>528
そうだよー
ガソリンの蓋の所に穴開けてピンを入れて、シートボタンで動くと言う凄く簡単な仕組み。

530 :774RR:2018/07/23(月) 23:58:56.78 ID:Q5t9Fnve.net
>>529
ガソリンキャップ自体違うものにしたって事?

531 :774RR:2018/07/24(火) 00:47:38.20 ID:+vUFAOKY.net
>>526
俺のTMAXもファンの音すごいんだが
今年の夏ははっきり言って異常だ

532 :774RR:2018/07/24(火) 00:54:17.73 ID:Rx5ZfwJL.net
転けた時に大変なことにならなきゃいいけど

533 :774RR:2018/07/24(火) 01:39:21.23 ID:YCc0WI1j.net
渋滞のトンネル入ると、すり抜けしなければオーバーヒートしちゃう

534 :774RR:2018/07/24(火) 02:35:10.91 ID:VKCsKRWB.net
>>527
写真頼む。とても興味ある。

535 :774RR:2018/07/24(火) 20:30:45.31 ID:x5c0zYzH.net
シルバーウイングとTMAXでどちらにしようか迷ってます。
用途はロングツーリングです。エンジンの馬力が妙に少ないけれど、高速道路走行をは大丈夫ですか?

536 :774RR:2018/07/24(火) 21:45:23.80 ID:Ylqose//.net
新車で買えるTMAXがおすすめ

537 :774RR:2018/07/24(火) 23:48:57.89 ID:bMLNX55R.net
積載性で考えたら?

538 :774RR:2018/07/24(火) 23:49:51.08 ID:YLdhySEA.net
>>535
TMAXの6型を勧めるが、X−ADVも悪くないぞ

539 :774RR:2018/07/25(水) 14:18:07.43 ID:tJ9UT5bS.net
おとなしく銀翼にしとけば…
クソ重い分高速での安定感はあるだろ

540 :774RR:2018/07/25(水) 15:12:52.75 ID:sRzv/sUD.net
そのくそ重いのが嫌なのさ

541 :774RR:2018/07/25(水) 15:41:42.20 ID:HWzy60cr.net
何故スカブ650は候補に入れてもらえないのか

542 :774RR:2018/07/25(水) 17:22:47.36 ID:PBi/jBAW.net
TMAXは荷物がのらん

543 :774RR:2018/07/25(水) 18:43:34.09 ID:MEbw1eWZ.net
銀翼はなぁ
昔、箱根の峠でコーナー曲がり切れずに、側溝に落ちて燃えたり、六甲の峠で曲がり切れずガードレールに突き刺さったしたの写真でアップされていたな。

544 :774RR:2018/07/25(水) 20:31:34.39 ID:D1+JC3k/.net
スカブ650がtmax並みにスラッとしたら、ヤマハも本気出すだろう

545 :774RR:2018/07/26(木) 07:52:46.20 ID:8w9LXbYE.net
ECVTとギア駆動をやめればかなり変わる

546 :774RR:2018/07/26(木) 15:09:16.79 ID:CXMK4q42.net
リッターSSのスクーターって呼ばれるまで頑張れよ

総レス数 1003
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200