2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 36 〓

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:24:32.93 ID:SIlGG6pT.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 35 〓 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466063680/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

494 :774RR:2018/07/16(月) 12:37:45.92 ID:gqO1rxv4.net
DXは電動スクリーン標準

495 :774RR:2018/07/16(月) 14:20:45.94 ID:EcCz1sVN.net
>>491
スクリーンユニット後付けってできんのかな?
ファンクションのプログラムもいじらないとスクリーンの項目出てこないんじゃ?

496 :774RR:2018/07/16(月) 14:31:36.20 ID:EK9WrlYi.net
>>493
じや、489は何を言っているの?

497 :774RR:2018/07/16(月) 16:42:09.79 ID:gqO1rxv4.net
たぶん後からオプションで付けれると思ってる

498 :774RR:2018/07/16(月) 17:23:22.47 ID:DiRrit0Q.net
グリップヒーターとシートヒーター はSXにも配線するところあるからプラグ挿せば使えるようになるよ

けどスクリーンは知らん

499 :774RR:2018/07/16(月) 17:33:41.57 ID:j8w0PYnW.net
6型、バーハンキット出てませんかね?

500 :489:2018/07/16(月) 19:32:28.41 ID:IJTUsnl2.net
話長いとウザいんで短くしたら通じてないw
つまり、こういう事です
1、17年モデルのDX中古の売り物があった
2、当然電動スクリーン付きだと思ったが、
社外品の電動じゃないスクリーンに付け替えられてた
3、出来れば元の電動に付け替えたい
17年モデルが電動なのかどうかは知らないんだけどね

501 :774RR:2018/07/16(月) 19:45:30.66 ID:EK9WrlYi.net
それはDXモデルかどうかも怪しい。SXとDXの違いでどうにもならないのが電動スクリーンだから。わざわざDX買って社外品の可動しないのに付け替えているのはかなりレア中古

502 :774RR:2018/07/16(月) 20:06:46.06 ID:DiRrit0Q.net
DXならいたるところにDXって言うロゴ貼ってあるよ

503 :774RR:2018/07/16(月) 20:57:57.84 ID:IJTUsnl2.net
>>501>>502
レスdです
参考になりました、よく吟味して買う事にします
本当は通勤に使えたら即買うんだけど、二輪通勤禁止なんで
休みの日にどれだけ乗るものかも実は不安あるんで
たった2km足らずを1.5km車、400m歩きで計10分というバカみたいな通勤と
昼休みに家に帰るんでそれを2往復やってますw
二輪で直だと5分なんだけどなあ、辛い

504 :774RR:2018/07/17(火) 06:58:17.92 ID:43UsW3SV.net
チャリンコ乗れ
一番効率よい

505 :774RR:2018/07/17(火) 07:07:16.11 ID:9oc5/XCc.net
因みにこれ
https://i.imgur.com/4vGwgtO.jpg

506 :774RR:2018/07/17(火) 07:11:29.46 ID:9oc5/XCc.net
>>504
チャリって結構危ないんだよね
しかも通勤路は中央線もない土手が半分あって、
よそ見でもでもされたら、川に飛ぶ込むならいいんだけどテトラポットが牙剥いてるしw

507 :774RR:2018/07/17(火) 07:12:09.54 ID:b/kS43hS.net
仕事出来てるのか不安になるレベル

508 :774RR:2018/07/17(火) 07:26:32.05 ID:9oc5/XCc.net
今日は休みなんで、行きつけのヤマハのお店に行こうかな
140万位なりそう
マッチョでカッコ良くてシブいおっちゃんなんで
出先で止まって呼んだ時、フォルツァを1人でハシゴで荷台に乗せた時惚れたなw
他でヤマハ買うともう店変えないとなあ
連投すまんです

509 :774RR:2018/07/17(火) 13:25:38.36 ID:pCuUHwvB.net
こいつは絶対仕事出来ないわw

510 :774RR:2018/07/17(火) 14:19:51.21 ID:b/kS43hS.net
国から補助金が出てる作業所でパンこねてるとかそういう仕事かもしれん

511 :774RR:2018/07/17(火) 16:55:34.83 ID:ffuXFRvC.net
>>505
ズラみたいw
https://i.imgur.com/IXDv7yY.jpg

512 :774RR:2018/07/17(火) 21:45:14.00 ID:lrF2mRQp.net
>>478
車検時にノーマルに戻すけど誤差?ってくらいかな。
4型後期にテルミを付けてる奴がいるけど見た目もなかなかよろしい感じ。
ロングサイレンサーが好きじゃないのもあるけど。

513 :774RR:2018/07/17(火) 21:52:51.34 ID:lrF2mRQp.net
>>482
485のいうとおり車高アップ。
2センチくらい上げてるんだよ。
下げることもできるけど擦りまくる。

514 :774RR:2018/07/18(水) 03:06:23.55 ID:1XYT129t.net
>>513
社外のサスペンション使うの?

ノーマルのバネレート上げるだけじゃダメかな?沈み込まないように。

コーナーで何処か摺るとトラクション持ってかれて、スリップダウンしそうで恐怖だわ

515 :774RR:2018/07/18(水) 21:55:43.63 ID:MiThiukQ.net
クルーズコントロール今日初めて使ったけど怖いわこれ
てか、高速だと電動スクリーンめっちゃ役に立つね
風が全然当たらなくて楽

516 :774RR:2018/07/18(水) 22:00:43.18 ID:1XYT129t.net
>>515

いいね。
俺は雨風諦めてショートスクリーンにしたわ

517 :774RR:2018/07/18(水) 22:10:56.77 ID:kW/f2g2B.net
クルコンが怖い??
何故に…

518 :774RR:2018/07/18(水) 23:11:49.93 ID:MiThiukQ.net
>>517
勝手に動いてる感覚が気味悪くて…
俺マキシスクーター初めてだからニーグリップしないで乗ってる上に勝手に動いてるっていう感覚で怖かったっす

519 :774RR:2018/07/19(木) 00:30:47.03 ID:/RR/5/m4.net
俺は車のレーダークルーズになれちゃってるから、等速クルーズは凄い怖いな。

520 :774RR:2018/07/19(木) 00:53:48.84 ID:nu3a0kMf.net
2日で慣れたわ

521 :774RR:2018/07/19(木) 14:34:24.71 ID:iJjKqgKJ.net
グーバイクで都内Tmax530中古検索したら
5型が2台しかヒットしないんだが。
4型中古はどこいっちまったのよ。

522 :774RR:2018/07/19(木) 17:52:31.30 ID:fWw1TCWP.net
28台出てくるが?

523 :774RR:2018/07/20(金) 01:12:50.57 ID:WQXLcmee.net
>>521涙目

524 :774RR:2018/07/23(月) 05:37:50.16 ID:LUdWAuCF.net
この猛暑、スクータータイプは
信号待ちでも上がってくる熱気が
エンジンむき出しのバイクに比べて少ないので
助かるな

525 :774RR:2018/07/23(月) 07:29:15.58 ID:LD5l7jDm.net
んだ!
風防も虫アタックや雨をかなり防いでくれる。

526 :774RR:2018/07/23(月) 09:22:45.26 ID:4zku93mG.net
昨日R1と信号待ちで並んだ時ファンの音したからチラッと見たらめちゃくちゃ暑そうだったな。
しかも飲み物飲めないから大変そうだった。

527 :774RR:2018/07/23(月) 10:22:25.71 ID:ptBSvgGp.net
4型後期のガソリンの所ボタンプッシュ化完了!
シートと連動しちゃうけど、シートボタン押せばガソリンの蓋も解除されて開けられる仕組み。
ガソリンキャップはボタンプッシュ式で、キーレスで給油可能になった。

528 :774RR:2018/07/23(月) 21:40:30.87 ID:Q5t9Fnve.net
>>527
なかなかマニアックないじり方だな。
自作でやったの?

529 :774RR:2018/07/23(月) 23:16:20.29 ID:4zku93mG.net
>>528
そうだよー
ガソリンの蓋の所に穴開けてピンを入れて、シートボタンで動くと言う凄く簡単な仕組み。

530 :774RR:2018/07/23(月) 23:58:56.78 ID:Q5t9Fnve.net
>>529
ガソリンキャップ自体違うものにしたって事?

531 :774RR:2018/07/24(火) 00:47:38.20 ID:+vUFAOKY.net
>>526
俺のTMAXもファンの音すごいんだが
今年の夏ははっきり言って異常だ

532 :774RR:2018/07/24(火) 00:54:17.73 ID:Rx5ZfwJL.net
転けた時に大変なことにならなきゃいいけど

533 :774RR:2018/07/24(火) 01:39:21.23 ID:YCc0WI1j.net
渋滞のトンネル入ると、すり抜けしなければオーバーヒートしちゃう

534 :774RR:2018/07/24(火) 02:35:10.91 ID:VKCsKRWB.net
>>527
写真頼む。とても興味ある。

535 :774RR:2018/07/24(火) 20:30:45.31 ID:x5c0zYzH.net
シルバーウイングとTMAXでどちらにしようか迷ってます。
用途はロングツーリングです。エンジンの馬力が妙に少ないけれど、高速道路走行をは大丈夫ですか?

536 :774RR:2018/07/24(火) 21:45:23.80 ID:Ylqose//.net
新車で買えるTMAXがおすすめ

537 :774RR:2018/07/24(火) 23:48:57.89 ID:bMLNX55R.net
積載性で考えたら?

538 :774RR:2018/07/24(火) 23:49:51.08 ID:YLdhySEA.net
>>535
TMAXの6型を勧めるが、X−ADVも悪くないぞ

539 :774RR:2018/07/25(水) 14:18:07.43 ID:tJ9UT5bS.net
おとなしく銀翼にしとけば…
クソ重い分高速での安定感はあるだろ

540 :774RR:2018/07/25(水) 15:12:52.75 ID:sRzv/sUD.net
そのくそ重いのが嫌なのさ

541 :774RR:2018/07/25(水) 15:41:42.20 ID:HWzy60cr.net
何故スカブ650は候補に入れてもらえないのか

542 :774RR:2018/07/25(水) 17:22:47.36 ID:PBi/jBAW.net
TMAXは荷物がのらん

543 :774RR:2018/07/25(水) 18:43:34.09 ID:MEbw1eWZ.net
銀翼はなぁ
昔、箱根の峠でコーナー曲がり切れずに、側溝に落ちて燃えたり、六甲の峠で曲がり切れずガードレールに突き刺さったしたの写真でアップされていたな。

544 :774RR:2018/07/25(水) 20:31:34.39 ID:D1+JC3k/.net
スカブ650がtmax並みにスラッとしたら、ヤマハも本気出すだろう

545 :774RR:2018/07/26(木) 07:52:46.20 ID:8w9LXbYE.net
ECVTとギア駆動をやめればかなり変わる

546 :774RR:2018/07/26(木) 15:09:16.79 ID:CXMK4q42.net
リッターSSのスクーターって呼ばれるまで頑張れよ

547 :774RR:2018/07/26(木) 15:21:57.09 ID:JArOT7FD.net
>>543
銀翼は事故の前からガソリンが少し漏れてるって書いてあった気がする。
それをホンダと話したけどダメだったまで読んだかな。

消そうとしたのかペットボトルが一緒に写ってたのが泣けた。

548 :774RR:2018/07/26(木) 18:59:48.72 ID:3tBrk53v.net
しかしなんだな、趣味の乗り物なんだから自分で決められないのかね…

549 :774RR:2018/07/26(木) 19:01:37.78 ID:7T/l1jco.net
銀翼は生産終了のマイナー車だよ?変な所壊れたらパーツ無いぞ。
ポンダがスポーツスクータに興味出してX−ADVベースで何か作ったら考える。

550 :774RR:2018/07/26(木) 22:43:35.27 ID:uu6YDEeR.net
500ccクラスのくせに最高速でプリウスに負けてる情けないバイク
エンジンと車体の設計を改めた新型が出るまで様子見だな

551 :774RR:2018/07/26(木) 22:51:31.82 ID:Lok2TavW.net
でもおまえ金無いじゃん

552 :774RR:2018/07/26(木) 23:09:33.64 ID:EdRLhmSl.net
しかも最高速って!
中学生かよ

553 :774RR:2018/07/27(金) 00:31:38.12 ID:UmKM6Oik.net
最高速が凄いバイクより実用的な0-140までスムーズならいいやって4型後期買ったな。
全く後悔はしていない、そもそも速いバイクは疲れた。

554 :774RR:2018/07/27(金) 01:19:06.69 ID:gK/CqtBO.net
ブルーコアでもない燃費の悪いエンジンなのが気に入らん
型落ちのエンジンにガワだけ目新しい装備着せただけ

555 :774RR:2018/07/27(金) 02:05:36.59 ID:k3fjG5yQ.net
でもおまえ貯金無いじゃん

556 :774RR:2018/07/27(金) 02:14:04.70 ID:SxJTPgGw.net
>>555
あんまり言ってやるな
精一杯自分の心を守っているんだから

557 :774RR:2018/07/27(金) 06:47:35.31 ID:V7utYT/i.net
これって高速リッター20kmちょいとか動画見たけど、マジ?
市街地とかだと15とかあるのかな?
自分の車が高速14、一般12kmなんで大して変わらんなあ
やっぱりスクーターは車の倍は欲しいわ

558 :774RR:2018/07/27(金) 06:51:48.40 ID:C14GSLWr.net
じゃあTMAXはダメだな
燃費良いの探しなよ

559 :774RR:2018/07/27(金) 06:52:11.28 ID:oYUg2qU1.net
マジ。燃費が良いスクーターをお探しなら別の商品をどうぞ。TMAXはこの排気量のスクーターとしてもかなり悪い燃費です。しかもハイオク。

560 :774RR:2018/07/27(金) 07:00:31.07 ID:oOpYIxIZ.net
ヤマハはそんなとこわかってない
早いの出せば売れると思ってる
今はそんな時代じゃないのよ

561 :774RR:2018/07/27(金) 07:14:26.82 ID:vEwH7RQq.net
リッター20なら普通のバイクと同じくらいだから全然気にしないけどなぁ
ビッグスクーターってそんな燃費いいの?TMAX以外乗ったことないからわからん

562 :774RR:2018/07/27(金) 07:32:25.07 ID:/PySrQPx.net
早いとかどうでもいいよ
燃費悪いのどうにかして

563 :774RR:2018/07/27(金) 08:13:25.83 ID:V7utYT/i.net
車よりスクーターの優位性って詰まる所経済性による手軽さってあると思うんだけどなあ
DOHCって別に燃費悪いイメージ無いんだけどねえ
自分が今乗ってるの車もDOHCダウンサイジングターボで
ハイオクだけど12〜14kmで大満足してる
スクーターはその倍は欲しいんだよね
めちゃくちゃ速いなら納得だけど、それ程じゃ無さげだし所詮スクーターだしなあ
X ADV38kmと随分違うけど、そこんとこどうなのかな?

564 :774RR:2018/07/27(金) 08:23:56.77 ID:k3fjG5yQ.net
相撲と剣道、どっちが優れてるかって程度に愚かな質問だな

565 :774RR:2018/07/27(金) 08:24:35.75 ID:k3fjG5yQ.net
(デミオの予感)

566 :774RR:2018/07/27(金) 08:50:26.67 ID:V7utYT/i.net
煽りじゃ無くてホントに聞きたいんだけど
T MAXとX ADVどっちにしようか迷ってんだけど
T MAX乗りの意見聞かせろください

567 :774RR:2018/07/27(金) 09:20:20.58 ID:cc8ZPAUo.net
XADVがいいよ
もう来ないでね

568 :774RR:2018/07/27(金) 09:26:09.64 ID:/87g3tdg.net
>>563
TMAXは全然経済的に優れてないよ完全に嗜好品。
燃費や整備が気になるなら低走行のアクアの中古がオススメ。

569 :774RR:2018/07/27(金) 09:30:09.86 ID:TakMW4mN.net
そうそう、X-ADVはキーレスだし燃費良いし750ccだし良かったじゃん!
X-ADVで決まり!もう来ないでね!

570 :774RR:2018/07/27(金) 10:03:57.33 ID:Pi+6KdX8.net
ちょくちょくXADVがどーたらの話が出るけど、もう見た目でダメですから

571 :774RR:2018/07/27(金) 10:48:43.04 ID:wRGvEuIN.net
T魔の完成度の低さに開き直ることでしか自分を守れないスレ民に草

572 :774RR:2018/07/27(金) 13:07:25.55 ID:XsUTLgr4.net
車と利点を比べたらTMAXなんてなんも残らないよ。比べること自体がおかしい。

573 :774RR:2018/07/27(金) 13:08:14.28 ID:teXwJ/7M.net
>>571
デミオさんちーっす

574 :774RR:2018/07/27(金) 13:13:31.53 ID:wRGvEuIN.net
>>573
誰だそいつは
レッテル貼りしてイキるしか能がないのか?

575 :774RR:2018/07/27(金) 16:51:31.05 ID:ysvxA536.net
X-ADVってSOHCだけどDOHCターボの車乗っててバイクがソレでも燃費良ければ良いわけ?

576 :774RR:2018/07/27(金) 17:02:51.89 ID:r+tAy/+g.net
>>575
小排気量ターボだから燃費は悪くはない

577 :774RR:2018/07/27(金) 17:55:31.31 ID:XsUTLgr4.net
バイクより燃費が良い車に普段から乗っている人は、わざわざこんなバイクを買っても楽しむ気持ちにはなれないだろうからやめとけと言いたい。

578 :774RR:2018/07/27(金) 20:07:46.66 ID:V7utYT/i.net
ここの住人が欧州車の小排気量ターボの世界的トレンドさえ知らない事が分かった
殆どがバイクやスクーターだけの生活なんだ、びっくり
まあたぶん車不要の都会生活者なんだろな
スレ荒らすつもりは更々無いので、とりあえず消えます
お騒がせしました、すまん

579 :774RR:2018/07/27(金) 20:22:09.11 ID:k3fjG5yQ.net
燃費気にしてる段階でこのバイクは対象にならないって話なんだけど、そんなにケチケチしたいならPCX乗ってりゃいいのに
あれは燃費いいぞ
ちなみにダウンサイジングターボの燃費、そんなに良くはないぞ
幾分マシって程度だ
少なくとも昨年モデルのFR小ベンツはな

580 :774RR:2018/07/27(金) 20:41:29.19 ID:V7utYT/i.net
>>579
いや、だから燃費なんてそれ程良くなくてもいいんだけどね
けどスクーターで20kmはちょっとまずくね?と思っただけだよ
例えばリッター25kmでかなり速いとかならムリな話じゃなくね?
因みにマジレスするがプリウス乗りは大嫌いな人種なんで
ま、いいや、今度こそ消えるわw

581 :774RR:2018/07/27(金) 20:55:41.71 ID:TizmyIXv.net
きもちわり

582 :774RR:2018/07/27(金) 20:55:49.42 ID:ECeL4M2Q.net
なんか面倒なのが居るなぁ。
燃費とか気にする乗り物じゃないんだよ、TMAXは。
気になるやつは乗るな、以上。

583 :774RR:2018/07/27(金) 21:04:23.49 ID:YA9MyCwK.net
>>580
MF10だが、リッター21kmぐらいだよ
530ccで主力が高いTmaxは頑張っているほうだとおもうよ

584 :774RR:2018/07/27(金) 21:07:05.91 ID:oYUg2qU1.net
オーナー以外へのハードルがだんだん上がってきてて読んでて面白い。

585 :774RR:2018/07/27(金) 21:28:56.86 ID:UmKM6Oik.net
小排気量ターボ?(笑)
世界のトレンドはハイブリッドだろJK

586 :774RR:2018/07/27(金) 21:36:54.78 ID:NIPGKttT.net
航続距離が問題なんだよ
企業努力でタンク容量増やせよヤマハさんさあ

587 :774RR:2018/07/27(金) 22:42:25.66 ID:xRs4E75a.net
ダウンサイジングターボはもう古いだろうに

588 :774RR:2018/07/28(土) 00:18:31.17 ID:98vtTd63.net
マジレスすると、常識的な速度でツーリングしてりゃ平均23~24km/l走るわ
スクーターのカテゴリだと確かに燃費悪い方なんだろうけど、このバイクに燃費求めるような価値観って、スーパー7はホロかけても雨漏りするから、車としておかしいって言ってるようなもんだからなあ

589 :774RR:2018/07/28(土) 00:38:30.52 ID:iOkmVw8j.net
燃費良くて速くて積載量多くて維持費安くて乗り心地が良くてデザインもかっこいい完璧バイクが欲しいってことでしょ。
そんなバイクがどのメーカーから出るか知らんけど出るまで待てばええやん。

俺らは自分のニーズに応じて選ぶけど。

590 :774RR:2018/07/28(土) 00:43:18.69 ID:kiVtmA3w.net
>>574
ん?デミオよりお気に入りの車見つけたの?

591 :774RR:2018/07/28(土) 06:45:30.28 ID:zCYTyUYu.net
>>590
ガイジ

592 :774RR:2018/07/28(土) 07:36:00.18 ID:IJ/20lBO.net
乗ったことないやつが極端なマイナスレビューを鵜呑みにしてピーピー喚いてるって印象だな
まあ俺も乗ったことないけどなw

593 :774RR:2018/07/28(土) 08:08:11.02 ID:3FsIWSHj.net
スタンドに困らない所や時間なら燃費気にしないけど、そうじゃない時はやっぱり気になるよ。
夜間のツーリングでガソリン入れるためにわざわざ高速乗ったことあるし。
満タンで400km走ればなぁ〜と思うよ。

594 :774RR:2018/07/28(土) 10:12:13.86 ID:/OzgToHL.net
TMAXオーナーの方に質問です。
今、通勤・買物等用に小型スクーターに乗ってるんだけど、新車でTMAX買っても普段使い用に維持した方がいいですか?それとも雨天や
買物でもTMAX1台で事足りますか?
あとマンション住みなので盗難とか気になるんだけど盗まれやすい車種ですか?車体カバー、盗難保険は必須ですか?

総レス数 1003
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200