2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 36 〓

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:24:32.93 ID:SIlGG6pT.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 35 〓 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466063680/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

645 :774RR:2018/07/31(火) 10:21:34.61 ID:/2qzad1q.net
>>644
修行が足りない。
練習しろ!

646 :774RR:2018/07/31(火) 12:17:09.79 ID:Sz4cGXUj.net
動くのにニーグリップ出来ないだろ

647 :774RR:2018/07/31(火) 14:30:41.92 ID:7F2tv0c4.net
来年あたりいよいよエンジンのモデルチェンジか

648 :774RR:2018/07/31(火) 17:13:19.26 ID:w0X5TKse.net
どこ情報よ

649 :774RR:2018/07/31(火) 23:19:22.22 ID:/kaLTJma.net
エンジンというか、変速機構をなんとかして欲しい。
この時代に原付と同じ機械式CVTとかないわ。

650 :774RR:2018/08/01(水) 01:05:10.47 ID:X1jsszuE.net
>>649
それな、エンジンはヤマハのDOHCでいいんだよ
ホンダは頑なにSOHC、だけどDCT装備
一体どっちを取ればいいものか
DOHCならDCT一択
CVTのあのズルズル走る感じ嫌いなんだよ

651 :774RR:2018/08/01(水) 09:17:38.96 ID:kSv3ek2D.net
DCTとまでは言わんけど、スポーツスクーターを名乗るならせめて電子制御CVTでマニュアルモードがないと・・・

652 :774RR:2018/08/01(水) 12:18:57.28 ID:CFJBvIF7.net
新しい機能は後回しだ。枯れた技術を使ってノートラブル、低メンテコスト、低ランニングコスト、で走りは楽しく、車体単価も安くしろい。できない理由は無いだろう。

653 :774RR:2018/08/01(水) 14:03:34.88 ID:jLBX7q6P.net
>>652
3型→4型はそれに逆行したけどな、、、。

654 :774RR:2018/08/01(水) 18:24:02.76 ID:KbMqFhDE.net
>>638
それ俺かもしれないわ、満車でしかたなく適当に停めた。
駐輪料金9000円覚悟してた、時間なかったし。

655 :774RR:2018/08/01(水) 18:26:27.13 ID:KbMqFhDE.net
>>639
6型から前後の重量バランス変わったからね、リアヘビーと思って前傾すると曲がり難い

656 :774RR:2018/08/01(水) 18:29:50.77 ID:KbMqFhDE.net
>>642
Sモードしか使ってないわ、炎上しそうだが、Sモードの方が燃費が良い。
Tモードはレイン用に無理やり足枷付けてると考える。

657 :774RR:2018/08/01(水) 18:33:12.05 ID:KbMqFhDE.net
>>644
くるぶし使うんだよ。
旧車で気合入ったニーチャンは大股開きで糞早いぞ。

658 :774RR:2018/08/01(水) 18:37:21.80 ID:NxUcVvyV.net
? ニーチャン
○ オッサン

659 :774RR:2018/08/01(水) 18:40:20.58 ID:/JayqL/F.net
CBR400Fなら欲しい

660 :774RR:2018/08/01(水) 19:07:45.75 ID:1cbzVbZm.net
>>657
速いと何かいい事あるんですかぁ?

661 :774RR:2018/08/01(水) 22:40:38.52 ID:iFQqfqYu.net
>>654
2か所空いてたけど。
TMAXの音して振り向いてそっち停めるんだって見てた。
確かに降りて歩きながらヘルメット脱いでたけど。

662 :774RR:2018/08/02(木) 04:00:27.09 ID:ywNP6rV7.net
>>658
元ニーチャンだ

663 :774RR:2018/08/02(木) 04:02:26.91 ID:ywNP6rV7.net
>>660
日曜日の峠で、ごく一部の人間にチョッピリかんこええと思われる可能性がある。

664 :774RR:2018/08/02(木) 04:03:57.58 ID:ywNP6rV7.net
>>661
俺じゃなかった、毎回メットインするからな。

665 :774RR:2018/08/02(木) 10:15:46.31 ID:uiNMk/o8.net
ナビは使わない派なんだが地図は見たい
コンソールバッグ以外に解決策ってないよな?

666 :774RR:2018/08/02(木) 10:31:39.82 ID:58hYhbVt.net
峠だと何でお前ここに居るんだ感、ハンパないんじゃね

667 :774RR:2018/08/02(木) 18:52:53.59 ID:lVCjqLWq.net
センタースタンドとパーキングブレーキを引いたサイドスタンドの駐車だと
どっちのほうが安定感あるんだろ

668 :774RR:2018/08/02(木) 19:25:40.32 ID:vSvdmasc.net
場所によるけどサイドスタンドとパーキング

669 :774RR:2018/08/02(木) 19:44:16.75 ID:q/PrELUA.net
センタースタンド保管だとタイヤの空気圧が減り難いよね。

670 :774RR:2018/08/02(木) 21:32:09.82 ID:ywNP6rV7.net
>>665
スマホのナビ使った事ある?
運送屋で20年前から1/1万の地図見て仕事してるが
よほどのマニアでもなきゃスマホホルダー付けてナビ見なよ。

671 :774RR:2018/08/02(木) 21:34:21.95 ID:ywNP6rV7.net
>>666
下りは行けるぜ。
登りは周囲の舌打ちが聞こえてくるレベル。

672 :774RR:2018/08/02(木) 22:14:44.98 ID:AUsye0QV.net
マジ場違いだからw TMAXは都内だと、246や甲州街道356くらいがお似合い

673 :774RR:2018/08/03(金) 06:30:20.97 ID:aVumEA2m.net
楽しいのと速いのは別だからなあ

674 :774RR:2018/08/03(金) 16:33:22.52 ID:CTM7UQk5.net
>>667
311のときはサイスタよりセンスタのバイクが倒れたって聞く

675 :774RR:2018/08/03(金) 17:53:02.94 ID:v9q7RK/K.net
仁王立ちの状態と片手杖に持たれてるのではどっちが安定してると思う?

676 :774RR:2018/08/03(金) 17:59:17.16 ID:7AQjOKhi.net
お前はどう思っての?

677 :774RR:2018/08/03(金) 20:26:25.43 ID:uGQLuwJm.net
ローリングしなきゃ峠に居ても何の違和感も無いだろ、スポーツ名乗ってるし。

678 :774RR:2018/08/03(金) 20:31:55.85 ID:h89iYXbx.net
666です
この間の台風の時どっちの方が良いのか悩んだんです。
>>668
普段はセンタースタンドなんですが今回はPブレーキ+サイドにしました。
なんとなく安定感がありそうな気がして。
>>674
YSPの方も同じ事を言っていました。
揺れに関してはPブレ+サイドの方が良さそうですねえ。

引越しして屋外保管になったんだけど悪戯以外に屋外だとこんな悩みもあるとは…。

679 :774RR:2018/08/03(金) 21:49:34.16 ID:rgCR9Zub.net
現行R1乗りだけどさぁ、、お前ら遅すぎなんだよ。
峠とかで変にアクセル回して意識すんじゃねーよ。
抜くと可哀想だから後ろ付いてると140KM/h位で
ドヤ顔してバックミラー、こっちが恥ずかしくなって
くるわ。
こっちはまだギアが一速だよ、一速。

まぁお前らは峠とか来ないで主要幹線道路でPCX150とかと
市街地最強とか叫びならバトルしてろよ。

680 :774RR:2018/08/03(金) 22:11:17.27 ID:Z7yF+KDJ.net
>>678
Pブレーキワイヤー伸びない?
俺なんかそれが嫌でセンタースタンドだけで停めてるよ。

681 :774RR:2018/08/03(金) 23:05:45.25 ID:NsUqHdjr.net
誰か>>679の相手してやれよ。

682 :774RR:2018/08/04(土) 00:39:23.42 ID:DvQjiCfG.net
>>680
利きが悪くなった感じはしないけど遊びは多くなったような気が。
気のせいじゃないのかな。不安になってきたw

そうそう、関係ないんだけどヤマハのグリップヒーター新しくなったんですね。
グリップの太さがノーマルと同じでスイッチも薄くなってデザインもちょっぴりおしゃれに。
いいなあ、あれ。次の車検の時に付け替えようかしら。

683 :774RR:2018/08/04(土) 00:49:22.84 ID:XELGMfxq.net
Pブレーキはあんな別体キャリパーじゃなくて、リアブレーキのレバーをうまいこと固定するだけで良かったんじゃないかと思う。

グリップヒーター知らんかった。ホンダの付けてるけどこれも悪くない。

684 :774RR:2018/08/04(土) 03:45:38.15 ID:Vp8RnmoD.net
>>681
やだよw面倒くさい。

685 :774RR:2018/08/04(土) 07:41:33.79 ID:8ZtPdF23.net
来年劇的にフルモデルチェンジしないかな?
まあそれまで待てないが
昨日久々にCVTの車に乗ったが、やっぱ俺にはムリだわ
アクセル踏んでもどっかでパワー勝手に吸収されてる

686 :774RR:2018/08/04(土) 08:03:49.71 ID:eoBV5Xdp.net
そんな事初めてMTからATに乗って人がよく言ってた。最近はATからCVTに乗り換えた人がそんなことを言う。たいして変わんねーから早く慣れればいいだけ。年寄りは適応力が低いかもしれないけど。

687 :774RR:2018/08/04(土) 08:07:26.29 ID:R87Xw0dZ.net
排気量あげてくれよ
上がり坂でもう少し加速力ほしい

688 :774RR:2018/08/04(土) 09:32:25.56 ID:YGZwhRUf.net
>>685
それは勘違いだよ
ずっとトルクバンドで加速するから盛り上がりに欠けるだけ
80km以下ならCVTの方がマニュアルより効率がいい

689 :774RR:2018/08/04(土) 23:41:10.09 ID:GIBKWLvE.net
>>687
TMAXのエンジンって専用設計だよな?
生産中止まで530ccで行くと予測

690 :774RR:2018/08/05(日) 12:44:33.62 ID:FMrHBWSc.net
>>689
専用設計。他車種流用なしだからコスト増に繋がっているよね。

691 :774RR:2018/08/05(日) 15:51:56.01 ID:WV7MZM1M.net
Tmaxシリーズが終わるときってそれもう別の後継機でるだろ
そもそもヤマハがmaxシリーズ終わらせるとは思えん
とりあえず自分でボアアップするしかないのか?できるかしらんが

692 :774RR:2018/08/05(日) 22:07:34.83 ID:8ri8sSzM.net
4型後期の光軸調整って内側の調整ネジが左右で、外側の調整ネジが上下で合ってる?
つまり位置は違うけど4型前期と同じ。

探したけど見つからなくてユーザー車検の時に知っておけばテスター屋のおっちゃん楽かなって。

693 :774RR:2018/08/05(日) 22:29:34.31 ID:QnYZmXEy.net
>>692
逆ですな

694 :774RR:2018/08/05(日) 22:30:13.36 ID:QnYZmXEy.net
https://i.imgur.com/VRSuyfS.jpg
https://i.imgur.com/sjNwpTo.jpg

695 :774RR:2018/08/05(日) 22:32:27.84 ID:H/hTcHIW.net
4型後期で唯一の不満
ライトの光軸調整がハイロー一体な事。
ロー下げるとハイが低い低い。

696 :774RR:2018/08/05(日) 23:16:16.73 ID:8ri8sSzM.net
>>694
ありがとうございます!
わざわざ画像まですみません!

697 :774RR:2018/08/05(日) 23:29:48.74 ID:oXzw1Wbq.net
>>694
実は俺も車検が近くて探してた
便乗だけどありがとう〜

698 :774RR:2018/08/05(日) 23:41:14.08 ID:QnYZmXEy.net
よく見たら逆じゃないわ。すまん。
外側が上下だね。
自分は来年車検ですわ

699 :774RR:2018/08/06(月) 21:51:04.04 ID:QmIEDVKe.net
ウチも来年年明け
みんなそんな時期だね。

700 :774RR:2018/08/07(火) 08:21:44.52 ID:pyKG+8m/.net
ビグスクのスタイルにも飽きたが、X ADVも何か違う
さりとて本ちゃんバイク買う勇気もない
次の時代への過渡期なんだろうか

701 :774RR:2018/08/07(火) 09:20:32.92 ID:I5SzD/LH.net
TMAXにDCT載せたらいいじゃん(いいじゃん?)

702 :774RR:2018/08/07(火) 10:22:34.66 ID:paSWb79/.net
>>700
フロントがロボデザインwだから、フロントいじくって銀翼として出せば…

703 :774RR:2018/08/07(火) 10:36:52.97 ID:94SBDuP6.net
TMAX1300

704 :774RR:2018/08/07(火) 13:18:46.94 ID:uFKUhXYz.net
Tmaxを足付き性よくしてハイオクやめて、排気量を750にしないかな

705 :774RR:2018/08/07(火) 13:39:19.76 ID:b0T/cEUw.net
MT07のエンジンでいい。コストダウンしてレギュラーガソリンで良いじゃないか

706 :774RR:2018/08/07(火) 14:02:39.18 ID:k/7Nwk18.net
排気量上げたら駆動系も一新しなきゃならんし、何よりA2免許の層取り込めないからやらないと思うな。

売れないの分かってて採算の取れない事らやないだろう。

707 :774RR:2018/08/07(火) 14:12:59.85 ID:33NhHCHH.net
排気量上げろ、シート高落とせ、車重増やすな、タイヤ小さくするな、収納削るな・・・絶対無理だろ。

708 :774RR:2018/08/07(火) 15:05:53.44 ID:lB50FVEy.net
リッターSSをスクーター化しろ 

709 :774RR:2018/08/07(火) 15:16:34.44 ID:K4KqvfF+.net
ここまでBMWとか外車の話一切なしw

710 :774RR:2018/08/07(火) 15:17:21.57 ID:yZqZchiv.net
>>707
でもそれが出来たら売れそうな気がする。

711 :774RR:2018/08/07(火) 15:30:57.04 ID:j28zo5IJ.net
それより安くしようよ。
この値段じゃ売れないだろ。

712 :774RR:2018/08/07(火) 15:32:35.12 ID:j28zo5IJ.net
>>690
>>689

ボートか水上バイクと流用してなかったっけ?

713 :774RR:2018/08/07(火) 15:34:24.67 ID:j28zo5IJ.net
マロッシの560ボアアップキット組んだやついないのか?

714 :774RR:2018/08/07(火) 15:41:52.85 ID:b0T/cEUw.net
>>706 A2免許って何の事かと3分ぐらい考えてしまった(-_-;)
いいいるのかそんな層?

715 :774RR:2018/08/07(火) 17:28:01.12 ID:yZqZchiv.net
>>714
居るから今の排気量と出力を変えられないんだと思う。

716 :774RR:2018/08/07(火) 18:30:44.80 ID:7OXoZ/OW.net
>>709
あれは重すぎる

717 :774RR:2018/08/07(火) 18:39:09.28 ID:Vx4egv1f.net
まあtmaxはエンジン開発とかしなくていいからひたすら軽量化に走ってほしい
次のモデルはさらにマイナス10kg目指そう

718 :774RR:2018/08/07(火) 18:47:34.43 ID:Vx4egv1f.net
>>715
ヨーロッパがむしろ主戦場だからな
日本はお情で売ってるレベル

排気量増やしてトルク重視のセッティングで馬力はA2範囲内おさめて売る
あとはユーザーが好みでEcuマフラー弄ったら簡単に馬力でますよって
売り方はバイクでは珍しくないはずだがな

719 :774RR:2018/08/07(火) 19:28:06.10 ID:cjf+00+/.net
>>709
1年以内の故障率40%な上に維持費がメチャ高
おまけにおれが買った店はDQN(死語?)だらけだった

720 :774RR:2018/08/07(火) 20:42:21.73 ID:e81uwmLF.net
>>718
今は排ガス規制がクッソうるさいからその売り方は無理じゃない?

>>719
BMWじゃなくてドカティのイモビライザーが壊れて、交換するか売るか本気で悩んでた友人思い出したわ。
個人的主観だけど外車は電気系統が弱すぎると言うか雑過ぎる。
中にはECUが直に付いてるバイクがあって、ショートしたらECUまで壊れたってのもあったな。

721 :774RR:2018/08/08(水) 00:02:13.85 ID:1honsmYu.net
>>707
このスレにはヤマハの技術者以上の人材がいるみたいだから、彼らが作ればいいと思うよ

722 :774RR:2018/08/08(水) 02:40:24.15 ID:sgpLT0BN.net
デブが痩せれば10kgとかすぐなんじゃないですかねえ

723 :774RR:2018/08/08(水) 07:32:26.70 ID:2tGS3ZN0.net
yspで買わないと言う情弱

724 :774RR:2018/08/08(水) 10:20:57.47 ID:UtmUcJv7.net
>>723
YSPはぼったくり、安売番長が適正価格

725 :774RR:2018/08/08(水) 13:40:02.21 ID:VuO4ltGN.net
>>724
値段には理由がある
原価厨みたいになんでもぼったくり扱いするのは、凄い幼稚で卑しいからやめた方が良いよ

726 :774RR:2018/08/08(水) 14:09:00.24 ID:SedVVVq3.net
前にスレでYSPでDX見積もった人が160万とか書いてなかった?
メンテナンスパックが凄い高いって思ったような

727 :774RR:2018/08/08(水) 18:27:28.47 ID:hLQBi8TV.net
>>725
安売番長で買ってYSPでメンテすれば良い。

728 :774RR:2018/08/09(木) 09:50:50.25 ID:CWxhwP+z.net
このマシンはメット選びがやや難しいな。
峠をゆったり流すのがすきなんだが、やたらと煽られると思ったらキングのレプリカ装備だったからかも…
次はおとなしくスペンサーにするかな。

729 :774RR:2018/08/09(木) 11:45:28.50 ID:8TYQ+2iu.net
メットなんか見てないよ。
煽るやつは何でも煽る。

730 :774RR:2018/08/09(木) 12:01:59.15 ID:yBn8aoBy.net
他人のメットは見ないな、見てショウエイかアライじゃなかったらビンボーなのかな?と思うだけ

731 :774RR:2018/08/09(木) 12:50:53.32 ID:8TYQ+2iu.net
>見てショウエイかアライじゃなかったらビンボーなのかな?と思うだけ

それはないな。

732 :774RR:2018/08/09(木) 12:58:27.45 ID:yRFbp1ex.net
見てないけどごく稀に同じメットだとなんか気まずい。

733 :774RR:2018/08/09(木) 16:49:01.27 ID:J8FaQ+fP.net
ショウエイも持ってるけどゼニスも被る
おまえらなんかにどう見られたっていいや
貧乏って思っておけよ

734 :774RR:2018/08/09(木) 20:31:40.17 ID:xj8VR9Um.net
韓国製メットなんてよく使うな
経済貧乏じゃなくても情報貧乏か

735 :774RR:2018/08/09(木) 20:32:39.80 ID:H1j7ZEEk.net
正直バカにしてたけどカブトの何とかってメットは最近ちょっと欲しい。

736 :774RR:2018/08/09(木) 20:55:21.14 ID:PK57aBMW.net
ヘルメットに韓国製や中国製はネタでしょ?
ユーチューブにあるじゃんぶっ壊しの比較動画が。

737 :774RR:2018/08/10(金) 00:38:35.92 ID:lkjxSD+3.net
>>730
クロスヘルメットって国産のスゴいのが出るぜ!

738 :774RR:2018/08/10(金) 01:37:22.42 ID:s3WU+nze.net
昭栄がHUD対応の出してくれたらすぐ買うんだけどな。

739 :774RR:2018/08/10(金) 09:45:52.42 ID:ABBtB2fh.net
>>736
マジレスすると壊されてるの無名の露店で売ってるような奴だから
それに何度も言われてるけどアライはSHARPテストで
参加した国産最下位の安全性
ヘルメット被ってるのは人間なんでスネルみたいに
硬けりゃ良いってもんじゃない

740 :774RR:2018/08/10(金) 09:52:10.86 ID:AsjqsGB+.net
それじゃショーエイで!

741 :774RR:2018/08/11(土) 07:57:32.13 ID:Bc6FfJHP.net
>>740
SHOEIよりマルシンの方が安全性高いんだけどね

742 :774RR:2018/08/11(土) 09:58:48.27 ID:EMk8qSa5.net
ハンバーグは無いわ

743 :774RR:2018/08/12(日) 00:12:41.23 ID:0SYcQ/ee.net
いい加減メットスレでやれ

744 :774RR:2018/08/12(日) 01:30:45.74 ID:EfL6i6ie.net
うるせぇ仕切るな自治厨

総レス数 1003
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200